2. Directory Serverのインスタンスと接尾辞
7. Directory Serverのパスワード・ポリシー
8. Directory Serverのバックアップとリストア
9. Directory Serverのグループ、ロールおよびCoS
16. Directory Proxy Serverのツール
17. Directory Proxy Serverのインスタンス
19. Directory Proxy Serverの証明書
20. Directory Proxy Serverのロード・バランシングとクライアント・アフィニティ
22. Directory Proxy Serverによる仮想化
24. Directory Proxy ServerとバックエンドLDAPサーバーの接続
25. クライアントとDirectory Proxy Serverの接続
26. Directory Proxy Serverのクライアント認証
27. Directory Proxy Serverのロギング
Directory Proxy Serverのログを構成するには:
Directory Proxy Serverのアクセス・ログのetimesの単位を構成するには:
Directory Proxy Serverのログ・ローテーションの構成
syslogdデーモンに対するアラートをログするようにDirectory Proxy Serverを構成するには:
syslogアラートを受け入れるためのオペレーティング・システムの構成
syslogアラートを受け入れるためのSolaris OSを構成するには:
Directory Proxy ServerおよびDirectory Serverのアクセス・ログを介したクライアント・リクエストの追跡
Directory ServerからDirectory Proxy Serverを介してクライアント・アプリケーションへの操作を追跡するには:
28. Directory Proxy Serverの監視とアラート
第3部 Directory Service Control Centerの管理
この項では、syslogdデーモンに対するアラート・メッセージのロギングの構成方法およびsyslogアラートを受け入れるためのオペレーティング・システムの構成方法について説明します。
このタスクの実行には、DSCCが使用できます。詳細は、「Directory Service Control Centerのインタフェース」およびDSCCのオンライン・ヘルプを参照してください。
$ dpconf get-server-prop -h host -p port syslog-alerts-enabled \ syslog-alerts-facility syslog-alerts-host
システム・ログ・アラートのデフォルトのプロパティは、次のとおりです。
syslog-alerts-enabled : false syslog-alerts-facility : USER syslog-alerts-host : localhost
syslog-alerts-hostプロパティは、メッセージの送信先のsyslogdデーモンのホスト名を定義します。syslog-alerts-facilityプロパティは読取り専用で、メッセージをシステム・ログのuserカテゴリに送信します。
$ dpconf set-server-prop -h host -p port syslog-alerts-enabled:true
$ dpconf set-server-prop -h host -p port syslog-alerts-host:hostname
この項では、syslogアラートを受け入れるようにSolaris、LinuxおよびHP-UXの各オペレーティング・システムを構成する手順について説明します。
たとえば、USER機能を使用してすべてのアラートを格納するには、次の行を/etc/syslog.confに追加します。
user.info /var/adm/info
ここで、/var/adm/infoは、メッセージの格納先のローカル・ディレクトリの例です。継続する前に/var/adm/infoが存在することを確認します。
$ /etc/init.d/syslog stop | start
$ svcadm restart system/system-log
$ logger -p user.info "Test message" $ cat /var/adm/info Jun 19 17:18:38 host user: [ID 12345 user.info] Test message
たとえば、USER機能を使用してすべてのアラートを格納するには、次の行を/etc/syslog.confに追加します。
user.info /var/adm/info
ここで、/var/adm/infoは、メッセージの格納先のローカル・ディレクトリの例です。継続する前に/var/adm/infoが存在することを確認します。
このオプションを使用すると、syslogdはネットワークからの接続を受け入れます。デフォルトでは、-rオプションは設定されていません。
-rオプションを設定するには、次の行を/etc/sysconfig/syslogに追加します。
SYSLOGD_OPTIONS="-m 0 -r"
/etc/sysconfig/syslogが存在しない場合、同じ行を/etc/init.d/syslogに追加します。
$ /etc/init.d/syslog stop | start
$ logger -p user.info "Test message" $ cat /var/adm/info Jun 19 17:18:38 host user: [ID 12345 user.info] Test message
たとえば、USER機能を使用してすべてのアラートを格納するには、次の行を/etc/syslog.confに追加します。
user.info /var/adm/info
ここで、/var/adm/infoは、メッセージの格納先のローカル・ディレクトリの例です。継続する前に/var/adm/infoが存在することを確認します。
$ /sbin/init.d/syslogd stop | start
$ logger -p user.info "Test message" $ cat /var/adm/info Jun 19 17:18:38 host user: [ID 12345 user.info] Test message