2. Directory Serverのインスタンスと接尾辞
7. Directory Serverのパスワード・ポリシー
8. Directory Serverのバックアップとリストア
9. Directory Serverのグループ、ロールおよびCoS
16. Directory Proxy Serverのツール
17. Directory Proxy Serverのインスタンス
19. Directory Proxy Serverの証明書
20. Directory Proxy Serverのロード・バランシングとクライアント・アフィニティ
22. Directory Proxy Serverによる仮想化
24. Directory Proxy ServerとバックエンドLDAPサーバーの接続
25. クライアントとDirectory Proxy Serverの接続
26. Directory Proxy Serverのクライアント認証
27. Directory Proxy Serverのロギング
28. Directory Proxy Serverの監視とアラート
第3部 Directory Service Control Centerの管理
次の各項では、仮想データ・ビューが必要なユースケース、およびこのユースケースを実装するために必要な変換モデルとアクションの組合せについて説明します。
次の変換ルールを使用して、エントリの既存の属性から属性を導出します。たとえば、次の変換ルールが適用される場合、givenName属性およびsn属性から導出されるmail属性が表示されます。
$ dpconf add-virtual-transformation dataview1 read add-attr \ mail \${givenName}.\${sn}@example.com
次の図は、検索でユーザーのエントリが返されるときにユーザーのエントリで発生する変換を示しています。
次のマッピング変換ルールを使用して、純粋な仮想属性の一部として提供される属性を追加します。たとえば、次の変換ルールが適用される場合、givenNameは、エントリで指定されていなくてもサーバーに格納されます。値は、mail \${givenName}@example.comとして定義されている純粋な仮想属性から取得されます。
$ dpconf add-virtual-transformation dataview1 mapping add-attr \ mail \${givenName}@example.com
まず、仮想属性mailを含むがgivenName属性を含まないエントリを追加します。仮想変換は、givenName属性の値を生成し、このエントリは、givenName属性付きかつmail属性なしで格納されます。次に、uid属性を使用して検索を実行し、givenNameの値を取得すると、同じ仮想変換は、仮想属性mailの値を生成します。
次の図は、ユーザーのエントリで発生する変換を示しています。
次の変換を使用して、別の属性によって指定される属性の値を表示します。たとえば、エントリにすでに格納されているcnの値とともにcnとしてuidを表示する場合です。次のコマンドは、追加の値をcnに格納しませんが、結果がクライアントに返される前に変換が適用されます。
$ dpconf add-virtual-transformation dataview1 read add-attr-value cn \${uid}
次の図は、検索でユーザーのエントリが返されるときにユーザーのエントリで発生する変換を示しています。
次の変換ルールを使用して、新しいエントリを追加するときに提供する値とともに属性の値を格納します。このシナリオでは、エントリを追加するとき、mail属性の追加の値が格納されます。この変換は、新しいエントリを作成するときのみ適用されます。
$ dpconf add-virtual-transformation dataview1 write add-attr-value \ mail \${uid}@example.com
次の図は、追加リクエストで発生する変換を示しています。
出力に属性を表示しない場合、次の変換ルールを使用します。たとえば、次の変換ルールが適用された場合、givenNameは出力に返されません。
dpconf add-virtual-transformation dataview1 read remove-attr givenName
次の図は、検索でユーザーのエントリが返されるときにユーザーのエントリで発生する変換を示しています。
特定の属性を格納しない場合、次の変換ルールを使用します。たとえば、次の変換ルールが適用された場合、givenName属性は、物理データベースに格納されません。この変換は、新しいエントリを作成するときのみ適用されます。
$ dpconf add-virtual-transformation dataview1 write remove-attr givenName
次の図は、追加リクエストで発生する変換を示しています。
属性に割り当てられたデフォルト値を表示する場合、次の変換を使用します。たとえば、次の変換が適用された場合、独自の電話番号が含まれていないエントリにデフォルトの電話番号が表示されます。
$ dpconf add-virtual-transformation data-view read 11111 telephoneNumber default-number
次の図は、検索でユーザーのエントリが返されるときにユーザーのエントリで発生する変換を示しています。
デフォルト値は、属性の値がエントリの作成中に指定されなかった場合のみ格納されます。デフォルト値を持つ属性を格納する場合、次の変換ルールを使用します。たとえば、次の変換が適用された場合、作成する各エントリとともにデフォルトの電話番号が追加されます。この変換は、エントリを追加するときのみ適用されます。
$ dpconf add-virtual-transformation dataview1 write 11111 \ telephoneNumber telephone-number
次の図は、追加リクエストで発生する変換を示しています。