ユーザーズ・ガイド

     前  次    新規ウィンドウで目次を開く  新規ウィンドウで索引を開く  PDFとして表示 - 新規ウィンドウ  Adobe Readerを取得 - 新規ウィンドウ
コンテンツはここから始まります

システムの構成および起動

Oracle Tuxedo Mainframe Adapter for SNAを使用するには、システムのアーキテクチャに基づいた適切な構成が必要です。この項では、次のトピックを取り上げます。

注意: ATMIファイル、機能およびドキュメントに関する記述はすべて、Tuxedoファイル、機能およびドキュメントに適用されます。

 


構成の準備

Oracle Tuxedo Mainframe Adapter for SNA Gatewayならびに、CICSおよびIMSアプリケーションと通信するCRMを適切に構成するには、事前に次の前提条件を満たしておく必要があります。

システム・アーキテクチャの決定

システムのアーキテクチャを決定するには、アーキテクチャ内でのOracle Tuxedo Mainframe Adapter for SNAコンポーネントの場所を決定する必要があります。

Oracle Tuxedo Mainframe Adapter for SNAコンポーネント

Oracle Tuxedo Mainframe Adapter for SNAシステムの次の基本コンポーネントが、システムを構成する際のファクタになります。

システム構成

システム・アーキテクチャには、次の基本的なOracle Tuxedo Mainframe Adapter for SNA構成のいずれかを反映させます。

ローカル構成

図2-1に示すように、ローカル構成はTuxedo ATMIプラットフォーム、Oracle Tuxedo Mainframe Adapter Gateway、CRMおよびSNAスタック(PU2.1サーバー)を同じUNIXプラットフォーム上に集めたもので、CRMをTuxedoサーバーとして構成します。このバージョンのOracle Tuxedo Mainframe Adapter for SNAの場合、PA-RISC上で動作するHP-UX 11.23が、CRMが稼動する唯一の非メインフレームUNIXプラットフォームであるため、これがプラットフォームとなります。ローカル構成は、Oracle Tuxedo Mainframe Adapter for SNA GatewayとCRM間で、広範に使用されているTCP/IP接続性を提供するとともに、高パフォーマンスの通信インタフェースを提供します。メインフレーム側では、CRMはスタックを使用し、System Network Architecture(SNA)インタフェースを介してホスト・システムと通信します。この構成では次のことが可能です。

注意: Oracle Tuxedo Mainframe Adapter GatewayとCRMには1対1の関係があります。Oracle Tuxedo Mainframe Adapter Gatewayは複数のCRMプロセスを処理するように構成することはできません。
図2-1 HP-UX 11.23プラットフォームでのOracle Tuxedo Mainframe Adapter for SNAのローカル構成

HP-UX 11.23プラットフォームでのOracle Tuxedo Mainframe Adapter for SNAのローカル構成

分散構成—CRMをz/OSホストへ

この分散構成では、図2-2に示すようにCRMをz/OSにデプロイします。ホストとの接続性にはTCP/IPが使用されるため、ローカルのSNAスタックが不要になります。この構成は、ローカル構成に比べて、複雑でないだけでなく、高速のネットワーク・インタフェースを提供します。

図2-2 z/OSプラットフォームへのCRMの分散構成

z/OSプラットフォームへのCRMの分散構成

分散構成—CRMをHP-UX 11.23プラットフォームへ、Gatewayを別のUNIXまたはWindowsプラットフォームへ

この分散構成では、図2-3に示すようにCRMおよびスタックをUNIXまたはWindowsプラットフォームにデプロイします。Oracle Tuxedo Mainframe Adapter GatewayとCRMの接続性にはTCP/IP、ホストとの接続性にはSNAが使用されます。この構成では、様々なスタック・ベンダーからの複数のスタックを使用できます。ATMIプラットフォームについては、選択可能なUNIXベースまたはWindowsプラットフォーム・メーカーはさらに広範になります。

図2-3 UNIX/NTプラットフォームへのCRMの分散構成

UNIX/NTプラットフォームへのCRMの分散構成

ローカル・ホストの構成

該当するスタック用にローカルLUを構成することで、ローカル・ホストがリモート・ホストとの操作を実施できるようにします。

このタスクの詳細は、『Oracle Tuxedo Mainframe Adapter for SNA CRM管理ガイド』を参照してください。

リモート・ホストの構成

次のタスクを完了することで、リモート・ホストがATMIローカル・ドメインとの操作を実施できるようにします。

  1. リモートLUを構成します。
  2. クロス・プラットフォーム定義を完了します(必要な場合)。
  3. リモート・ホストとローカル・ホスト間の接続をアクティブ化します。

これらのタスクの詳細は、『Oracle Tuxedo Mainframe Adapter for SNA CRM管理ガイド』を参照してください。

 


Oracle Tuxedo Mainframe Adapter for SNA Gatewayの構成

次のリストは、Oracle Tuxedo Mainframe Adapter for SNA Gateway(GWSNAX)を構成するためのタスクをまとめたものです。

  1. DMTYPEファイルを編集します。
  2. UBBCONFIGファイルを編集してロードし、バイナリを作成します。
  3. DMCONFIGファイルを編集してロードし、バイナリを作成します。
  4. CRMを起動します。
  5. ATMIサーバーを起動します。

ステップ1: DMTYPEファイルの編集

DMTYPEファイルはASCIIファイルです。任意のテキスト・エディタを使用してこのファイルを編集します。

  1. $TUXDIR/udataobjディレクトリにあるDMTYPEファイルに次の行を挿入します。
  2. UNIXの場合:

    SNAX::::

    Windowsの場合:

    SNAX;;;;
  3. DMCONFIGファイルを編集する前に、$TUXDIR/udataobj/DMTYPEファイルが存在することを確認します。詳細は、付録A「管理コマンド・リファレンス ページ」「dmloadcf」を参照してください。

ステップ2: UBBCONFIGファイルの編集

UBBCONFIGファイルはASCIIファイルであり、任意のテキスト・エディタで編集できます。UBBCONFIGファイルを編集するには、次のタスクを完了します。

  1. アプリケーションごとにUBBCONFIGファイルを作成します。UBBCONFIGファイルの詳細は、該当するATMIプラットフォーム製品ドキュメントの構成に関する項を参照してください。
  2. UBBCONFIGファイルでATMIシステムのドメインおよびゲートウェイ管理用サーバーを定義して、新規のゲートウェイ構成を設定するか既存のゲートウェイ構成を修正します。
  3. ローカル構成でCRMをATMIサーバーとして実行する場合は、UBBCONFIGファイルの*SERVERSセクションにCRMエントリを追加します。詳細は、『Oracle Tuxedo Mainframe Adapter for SNA CRM管理ガイド』を参照してください。
  4. 注意: CRMをATMIプロセスとして起動する場合は、UBBCONFIGファイル内でCRMがGWSNAXエントリより上にある必要があります。
  5. UBBCONFIGファイルの*SERVERSセクションにエントリを追加して、Oracle Tuxedo Mainframe Adapter for SNA Gatewayを設定します。詳細は、付録A「管理コマンド・リファレンス ページ」「GWSNAX」を参照してください。UBBCONFIGファイルでは、次のゲートウェイ機能を有効にできます。
    • データ・トランスフォーメーション
    • ユーザーIDマッピングのバイパス
    • 暗号化
    • 認証
  6. tmloadcfを使用してUBBCONFIGファイルをロードする手順については、該当するATMIプラットフォーム・ドキュメントを参照してください。
  7. リスト2-1 CRMをATMIサーバーとして指定するサンプルのUBBCONFIGファイル・エントリ
    *GROUPS
    SNAGRP LMID=mysys
    GRPNO=4

    LOCGRP LMID=mysys
    BRPNO=5

    *SERVERS
    DEFAULT: CLOPT = “-A”

    DMADM SRVGRP=LOCGRP
    SRVID=14

    GWADM SRVGRP=SNAGRP
    SRVID=14
    REPLYQ=Y
    RESTART=N
    GRACE=0

    SNACRM SRVGRP=SNAGRP
    SRVID=15
    CLOPT=“-A--//dalhps2:4452 SNAGRP”
    RESTART=Y
    RCMD=rstsnagrp
    GRACE=120
    MAXGEN=2

    GWSNAX SRVRGRP=SNAGRP
    SRVID=16
    RQADDR=”SNADOM”
    REPLYQ=N
    RESTART=Y
    RCMD=rstsnagrp
    GRACE=120
    MAXGEN=2

ステップ3: DMCONFIGファイルの編集

DMCONFIGファイルに指定する構成は、Oracle Tuxedo Mainframe Adapter for SNA Gateway(GWSNAX)の操作の多くを制御します。このファイルのサンプルがOracle Tuxedo Mainframe Adapter for SNA製品ソフトウェアのインストール・ディレクトリに用意されています。

注意: Oracle Tuxedo Mainframe Adapter for SNAは様々なプラットフォームにインストールできるため、この項のプロシージャではコマンド・エントリの全般的説明のみ行います。多くの手順ではUNIXコマンドの例が示されています。コマンド・エントリを行う際には、必ずプラットフォームに適切な構文を使用してください。
  1. Oracle Tuxedo Mainframe Adapter for SNA製品ソフトウェアがインストールされていてテキスト・エディタでアクセスできることを確認します。
  2. インストール・ディレクトリにアクセスするファイル権限と、サンプルのDMCONFIGファイルにアクセスするファイル権限があることを確認します。
  3. 次の項で説明するDMCONFIGファイルの各パラメータを設定し、DMCONFIGファイルをロードします。dmloadcfを使用してDMCONFIGファイルをロードする手順については、該当するATMIドキュメントを参照してください。
    1. *DM_LOCAL_DOMAINSセクションを構成します。
    2. このセクションでは、ローカル・ドメインおよびそれに関連するゲートウェイ・グループを指定します。このセクションでは、ゲートウェイ・グループ(ローカル・ドメイン)ごとにエントリを設定する必要があります。エントリの形式は次のとおりです。

      LDOM 必須パラメータ {オプション・パラメータ}

      このエントリのLDOMは、各ローカル・ドメインを指定する識別子の値です。オプション・パラメータおよび必須パラメータの詳細は、付録A「管理コマンド・リファレンス ページ」「DMCONFIG」を参照してください。

      LDOMエントリにおいて、TYPEパラメータの値は他のゲートウェイ・タイプと異なるゲートウェイ・タイプを明示的に指定します。現在、以前のリリースで使用されていた値SNADOMのかわりにSNAXを使用しています。このパラメータ・エントリは次の形式を取ります。

      TYPE={SNAX | OSITP | TDOMAIN}

      LDOMエントリ用に値TYPE=SNAXを選択します。

    3. *DM_REMOTE_DOMAINSセクションを更新します。
    4. このセクションは認識されるリモート・ドメインとその特性のセットを指定します。エントリの形式は次のとおりです。

      RDOM 必須パラメータ

      このエントリのRDOMは、この構成で認識される各リモート・ドメインを指定する識別子の値です。必須パラメータの詳細は、付録A「管理コマンド・リファレンス ページ」「DMCONFIG」を参照してください。

      RDOMエントリにおいて、TYPEパラメータの値ではリモート・ドメインがSNAプロトコルを使用して通信することを指定します。このパラメータ・エントリは次の形式を取ります。

      TYPE={SNAX | OSITP | TDOMAIN}

      RDOMエントリ用に値TYPE=SNAXを選択します。

    5. *DM_SNACRMセクションを追加します。
    6. 注意: eLink Adapter for Mainframeの以前のリリースで使用されていた*DM_SNADOMのかわりに、*DM_SNACRM、*DM_SNASTACKSおよび*DM_SNALINKSセクションが使用されるようになりました。

      *DM_SNACRM、*DM_SNASTACKSまたは*DM_SNALINKSセクションを変更した場合は、Oracle Tuxedo Mainframe Adapter for SNAドメインのコールド・スタートが必要です。Oracle Tuxedo Mainframe Adapter for SNAドメインをコールド・スタートしないと、ドメインの起動時に、構成変更にはコールド・スタートが必要であるというエラーが表示されます。

      *DM_SNACRMセクションでは、3つのキーワードを指定することで、与えられたドメインとそのパートナのATMIトランザクション・セマンティクスを提供するCRMを指定します。

      <CRMName> parameters

      このエントリの<CRMName>は、このSNACRM定義のローカルに認識される名前で、後続のセクションでこのSNACRMを参照する際に使用されます。この名前は1~30文字のASCII文字列です。パラメータは定義を構成するキーワードと値のペアです。SNACRM定義が有効であるためには、すべてのキーワードが必要です。キーワードの順序は任意です。

      LDOM=<LocalDomainName>(必須)

      LDOMはこのSNACRMを定義されているローカル・ドメインと関連付けます。<LocalDomainName>*DM_LOCAL_DOMAINSセクションのエントリへの参照です。この名前は1~30文字のASCII文字列です。このパラメータは必須です。このパラメータにはデフォルト値が設定されていません。

      SNACRMADDR=<HexSocketAddress>(必須)

      SNACRMADDRには、ドメイン・ゲートウェイがSNACRMと通信するために使用するソケット・アドレスを指定します。このアドレスは、CRMが実行されるマシンおよびポートを示します。ローカル構成では、このアドレスはローカル・プラットフォームです。分散構成では、このアドレスはリモート・プラットフォームです。このアドレスはSNACRMコマンドラインで使用する必要があります。このパラメータは必須で、デフォルト値は設定されていません。

      <HexSocketAddress>はファミリ、ポート、アドレスの形式の//hostname:port_addrまたはsockaddr_を使用したTCP/IPアドレスです。

      <0xFFFFPPPPAAAAAAAA>

      このエントリでは、引数およびオプションは次のように定義されています。

      FFFFはプロトコル・ファミリの16進値で、INETファミリの場合は常に0x0002です。

      PPPPは、未使用のTCP/IPポートの16進値です。

      AAAAAAAAは、 SNACRMを実行しているマシンのIPアドレスの16進値です。

      このため、CRMがIPアドレス206.189.43.13myhostというマシンで実行されていて、CRMにポート6000を使用する場合は、SNACRMADDRは次のようになります。

      //myhost:6000 または0x00021770CEBD2B0D

      NWDEVICE=<デバイス名>(必須)

      <デバイス名>はネットワークへのアクセスに使用する論理名です。例:

      /dev/tcp

    7. *DM_SNASTACKSセクションを追加します。
    8. DM_SNASTACKSセクションでは、5つのキーワードを指定することで、与えられたドメインとそのパートナ間で確立される接続に使用するサードパーティのSNAスタックを指定します。

      <StackReference> parameters

      このエントリの<StackReference>は、このスタック定義のローカルに認識される名前で、後続のセクションでこのスタックを参照する際に使用されます。この名前は1~30文字のASCII文字列です。パラメータは定義を構成するキーワードと値のペアです。キーワードの順序は任意です。スタック定義が有効であるためには、すべてのキーワードが必要です。

      LOCALLU=<LocalLUAlias>(必須)

      LOCALLUはサードパーティのSNAスタックに定義されているLU別名への参照を指定します。<LocalLUAlias>は、サードパーティのSNAスタック構成で指定されているローカルのLU定義を識別するために使用される名前です。これはLU6.2接続のエンド・ノードを表す名前です。このパラメータの値は1~8文字のASCII文字列です。このパラメータは必須です。このパラメータにはデフォルト値が設定されていません。サードパーティのSNAスタックを使用するには、ローカルLUで対応する定義が必要です。

      LTPNAME=<LocalTransactionProgramName>(必須)

      LTPNAMEは、このスタック定義を使用してSNACRMによって処理されるインバウンド・トランザクション・プログラムを指定します。<LocalTransactionProgramName>は、アタッチが受け入れられるインバウンド・トランザクション・プログラムを指定するために使用される名前です。役に立つ唯一の値はアスタリスクで、これはすべてのインバウンド・アタッチが受け入れられるように指定します。このパラメータは必須です。このパラメータにはデフォルト値が設定されていません。部分TP名はサポートされていません。サードパーティのSNAスタックを使用するには、対応するインバウンドTP名定義が必要です。

      SNACRM=<CRMName> (必須)

      SNACRMには関連するSNACRM定義を参照するための名前を指定します。<CRMName>は、*DM_SNACRM定義をこの*DM_SNASTACKSエントリと関連付けるための名前です。このパラメータの値は1~30文字のASCII文字列です。このパラメータは必須です。このパラメータにはデフォルト値が設定されていません。

      STACKPARMS=<サードパーティのSNAスタックに必要なパラメータ>(必須)

      STACKPARMSはドメイン・ゲートウェイが必要なすべてのパラメータをサードパーティのSNAスタックに渡す方法を指定します。<サードパーティのSNAスタックに必要なパラメータ>は1~128文字のASCII文字列です。現在使用されている唯一の値は、サードパーティのSNAスタックを実行するマシンのTCP/IPホスト名です。このパラメータは必須です。このパラメータにはデフォルト値が設定されていません。

      STACKTYPE={hp62 | vt210}

      このオプションはどのベンダーのSNAスタックを使用するかを指定するために使用されます。また、これは特定のOracle Tuxedo Mainframe Adapter for SNAシステム・ライブラリの名前を設定するためにも使用されます。したがって、このオプションの値は正確にコーディングする必要があります。この値は同等のOracle Tuxedo Mainframe Adapter for SNAシステム・ライブラリにマップされます。

    9. *DM_SNALINKSセクションを追加します。
    10. *DM_SNALINKSセクションは11のキーワードを指定して、タイプSNAのドメインに必要とされるSNAリンク情報を定義します。エントリの一般形式は次のとおりです。

      <リンク名> parameters

      このエントリの<リンク名>は、ローカル・ドメイン(LDOM)とリモート・ドメイン(RDOM)間の接続を指定する識別子の値です。この名前は1~30文字のASCII文字列です。パラメータは定義を構成するキーワードと値のペアです。キーワードの順序は任意です。

      STACKREF=<スタック参照>(必須)

      この必須パラメータでは、このリンクを確立するために使用するスタックを定義します。STACKREF文字列は*DM_SNASTACKSセクションで以前に設定した当該の定義に使用されているタグです。

      RDOM=<name>

      各リンクは、SNAネットワークで接続するATMIシステム・アプリケーションとリモート・システムの接続を定義します。リモート・システムに相当するATMI用語はリモート・ドメインです。RDOMオプションはリンクをリモート・ドメインと関連付けます。このリモート・ドメインはTYPE=SNAXオプションを使用して構成しておく必要があります。RDOM名は、*DM_REMOTE_DOMAINSセクションで以前に指定されたRDOM値と一致する必要があります。

      LSYSID=<name>

      LSYSIDはこのリンクの4文字の識別子です。これは、パートナのCICS/ESAがこのリンクを越えてSNACRMと通信するために使用するCICS/ESAリソース定義の接続IDと一致する必要があります。マクロ定義を使用する場合、これはDFHTCTマクロのSYSIDNTオプションでの4文字の名前になります。

      RSYSID=<name>

      RSYSIDはパートナのリモート・システムIDで、4文字です。これは通常CICS/ESAリージョンのシステムIDですが、IMS制御リージョンのサブシステムIDである場合もあります。このパラメータはリモート・パートナの実際のシステムIDと一致する必要があります。この名前はDFHSITSYSIDNTとなるか、CICS/ESA起動の値によってオーバーライドされます。

      RLUNAME=<name>(必須)

      RLUNAME値は、リモート・アプリケーションのVTAMネットワーク名を解決するサードパーティのSNAスタックに認識される別名を指定します。このリモート・アプリケーションには通常CICS/ESAリージョンのVTAMapplidを指定しますが、IMSとともに使用するよう定義されたAPPC/MVS LUを指定することもできます。値はSNAネットワーク内で一意である必要があります。値nameは1~8文字である必要があります。このパラメータは必須です。このパラメータにはデフォルト値が設定されていません。サードパーティのスタック構成を使用するには、対応する定義が必要です。

      MODENAME=<name>(必須)

      MODENAMEは、サードパーティのSNAスタックにあわせて定義されたVTAMモード・エントリです。CICS/ESAリンクの場合、このエントリは該当する接続用のセッション定義またはプロファイル・エントリと両立する必要があります。IMS接続の場合、このエントリはIMSスケジューラにアクセスするためのLU定義のDLOGMODエントリと両立する必要があります。値nameは1~8文字のASCII文字である必要があります。このパラメータは必須です。このパラメータはサードパーティのSNAスタック構成と適合する必要があるとともに、VTAMまたはCICS(あるいはその両方)にあわせて定義された該当エントリと両立する必要があります。

      SECURITY={LOCAL | IDENTIFY | VERIFY | PERSISTENT | MIXIDPE}

      SECURITYでは、CICS/ESA接続リソース定義のセキュリティ設定を指定します。これには外部セキュリティ・マネージャによってCICS/ESA下で実行されるセキュリティのレベルを指定します。正しい値はLOCALIDENTIFYVERIFYPERSISTENTまたはMIXIDPEです。デフォルト設定はLOCALです。PERSISTENTおよびMIXIDPEはリモート接続定義の設定を指定するものですが、このリリースのOracle Tuxedo Mainframe Adapter for SNAのVERIFYオプションと同じです。

      MAXSESS=<number>

      この数値は、このリンク上で同時に取得できるセッションの最大数を指定します。4以上で、SNAスタックで構成できるセッションの最大数以下の値を指定します。実際の同時セッション数は、両方のシステム構成によって、これらのシステムで許可されるセッション最大数のうちの低い方として決定されます。

      MINWIN=<number>

      この値は競合の勝者の最小数です。通常、この値はMAXSESS値の半分です。この数値と、接続に対するCICS/ESAセッション定義の勝者数との合計は、MAXSESS値と等しくなる必要があります。

      STARTTYPE={AUTO|COLD}

      このオプションは、トランザクション対応のリンクに対してリカバリ・モードを設定します。AUTOに設定した場合は、システムがトランザクションのログからリカバリした構成およびリンク・データを使用して再起動されます。COLDに設定した場合は、現在のDMCONFIGファイルから取得された構成データが使用され、実行中のリンクのデータは失われます。DMCONFIGファイルのパラメータを変更してAUTOスタートを行うと、変更したパラメータが次回のコールド・スタートまで無視されるという警告メッセージが出力されます。

      MAXSYNCLVL={0 | 1 | 2}

      この値は、このリンクでサポートできる最大の同期レベルでの会話型通信を指定します。トランザクションは同期レベル2でのみサポートされます。

      Sync-level 0

      値0は、このリンクがトランザクション非対応であることを指定します。同期は保持されません。この値を使用すると、APPC/MVS透過性インタフェースを介してIMSからメッセージを送受信できます。

      Sync-level 1

      同期レベル0の機能に加えて、CICS/ESAシステムとのSYNCONRETURN分散プログラム・リンク(DPL)(TPNOTRANを使用したアウトバウンドATMI tpcall()リクエスト)のサポートを可能にします。

      Sync-level 2

      ログを交換し状態を比較できるシステムに対して、同期レベル0および同期レベル1のすべての機能をサポートします。これに加えて、同期レベル2での同期点からの完全同期をサポートします。

    11. *DM_LOCAL_SERVICESセクションを更新します。
    12. *DM_LOCAL_SERVICESセクションは各ローカル・ドメインによってエクスポートされるサービスについての情報を指定します。エントリの一般形式は次のとおりです。

      <ローカル・サービス名> 1つ以上のパラメータ

      このエントリの<ローカル・サービス名>は、エクスポートされるサービスのローカル名です。この名前は1~15文字のASCII文字列です。パラメータは定義を構成するキーワードと値のペアです。キーワードの順序は任意です。パラメータの詳細は、付録A「管理コマンド・リファレンス ページ」「DMCONFIG」を参照してください。

      RNAME=<name> (必須)

      RNAMEオプションはリモートのCICS/ESAリージョンからインポートするローカル・サービス名です。この名前は、CRMがローカル・サービスを選択する場合に使用されます。

      RNAMEでインバウンドDPLリクエストに対して明示的添付ファイルの代替ミラー・トランザクション識別子を指定する場合、RNAMEは次の形式のような代替ミラーTRANSIDとCICS/ESAプログラム名の組合せである必要があります。

      RNAME=AAAA:BBBBBBBB

      この文では、引数およびオプションは次のように定義されています。

      AAAAは1~4文字の代替ミラーTRANSIDです。

      BBBBBBBBは1~8文字のCICS/ESAプログラム名です。

      コロンは、TRANSIDとプログラム名の組合せであることを示すために必須です。TRANSIDは使用可能なCICS/ESA文字で構成されている必要があります。

      A-Za-z0-9$@#./-_%&Q¢?!|"=,;<>

      アプリケーション間プログラミングの考慮事項に関する項の、DPLのトランザクションIDの特別な扱いに関する項を参照してください。

    13. *DM_REMOTE_SERVICESセクションを更新します。
    14. *DM_REMOTE_SERVICESセクションはリモート・ドメインにインポートして使用可能にするサービスについての情報を指定します。エントリの一般形式は次のとおりです。

      <リモート・サービス名> 1つ以上のパラメータ

      このエントリの<リモート・サービス名>は、特定のリモート・サービスのローカル・アプリケーションに使用される名前です。この名前は1~15文字のASCII文字列です。パラメータは定義を構成するキーワードと値のペアです。キーワードの順序は任意です。パラメータの詳細は、付録A「管理コマンド・リファレンス ページ」「DMCONFIG」を参照してください。

      FUNCTION={APPC | DPL}

      FUNCTIONオプションが追加され、アウトバウンドATMIサービス・リクエストがAPPCトランザクション・プログラムまたはCICS/ESA DPLプログラムにマップできるようになりました。デフォルト値はAPPCです。

      RNAME=<name>

      RNAMEオプションはホストTP_NAMEの名前です。CICS/ESA以外のシステムでは、この名前は最大64文字です。CICS/ESAシステムでは、この名前は、FUNCTION=APPCの場合はトランザクションID、FUNCTION=DPLリクエストの場合はプログラム名です。CICS/ESAのトランザクションID名は4文字を超えることはできず、CICS/ESAのプログラム名は8文字を超えることができません。RNAMEオプションはこれらの要件を満たしている必要があります。

      RNAMEでアウトバウンドDPLリクエストに対して明示的添付ファイルの代替ミラー・トランザクション識別子を指定する場合、RNAMEは次の形式のような代替ミラーTRANSIDと公開されているリモートCICS/ESAプログラム名の組合せである必要があります。

      RNAME=AAAA:BBBBBBBB

      この文では、引数およびオプションは次のように定義されています。

      AAAAは1~4文字の代替ミラーTRANSIDです。

      BBBBBBBBは1~8文字のCICS/ESAプログラム名です。

      コロンは、TRANSIDとプログラム名の組合せであることを示すために必須です。TRANSIDは使用可能なCICS/ESA文字で構成されている必要があります。

      A-Za-z0-9$@#./-_%&Q¢?!|"=,;<>

      Oracle Tuxedo Mainframe Adapter for SNAリファレンス・ガイドの、アプリケーション間プログラミングの考慮事項に関する項の、DPLのトランザクションIDの特別な扱いに関する項を参照してください。

 


システムの起動

Oracle Tuxedo Mainframe Adapter for SNAシステムを起動するには、次の項の説明に従い、最初にCRMを起動し、次にATMIサーバーを起動する必要があります。

ステップ1: CRMの起動

CRMを分散モードで実行するかコマンドラインから実行する場合は、ATMIプロセスから独立して起動する必要があります。次のいずれかの方法でCRMを起動します。

このコマンドの詳細は、付録A「管理コマンド・リファレンス ページ」「CRM」を参照してください。

ステップ2: ATMIサーバーの起動

該当するATMIプラットフォーム・ドキュメントの説明に従ってtmbootを実行し、ATMIサーバーを起動します。それがすでに実行されている場合は、tmshutdownを実行してからtmbootを実行します。


  先頭に戻る       前  次