JavaScript is required to for searching.
ナビゲーションリンクをスキップ
印刷ビューの終了
Oracle Solaris 11.1 の管理: Oracle Solaris ゾーン、Oracle Solaris 10 ゾーン、およびリソース管理     Oracle Solaris 11.1 Information Library (日本語)
search filter icon
search icon

ドキュメントの情報

はじめに

パート I Oracle Solaris のリソース管理

1.  リソース管理の紹介

2.  プロジェクトとタスク (概要)

3.  プロジェクトとタスクの管理

4.  拡張アカウンティング (概要)

5.  拡張アカウンティングの管理 (タスク)

6.  リソース制御 (概要)

7.  リソース制御の管理 (タスク)

8.  公平配分スケジューラ (概要)

9.  公平配分スケジューラの管理 (タスク)

10.  リソース上限デーモンによる物理メモリーの制御 (概要)

11.  リソース上限デーモンの管理 (タスク)

12.  リソースプール (概要)

リソースプールの紹介

動的リソースプールの紹介

リソースプールと動的リソースプールの有効化/無効化について

ゾーンで使用されるリソースプール

リソースプールを使用する場合

リソースプールのフレームワーク

/etc/pooladm.conf の内容

プールのプロパティー

システム上でのプールの実装

project.pool 属性

SPARC: 動的再構成の処理とリソースプール

プール構成の作成

動的構成の直接操作

poold の概要

動的リソースプールの管理

構成の制約と目標

構成の制約

pset.min プロパティーと pset.max プロパティーの制約

cpu.pinned プロパティーの制約

pool.importance プロパティーの制約

構成の目標

wt-load 目標

locality 目標

utilization 目標

構成目標の例

poold のプロパティー

構成可能な poold の機能

poold の監視間隔

poold のログ情報

情報ログ機能の構成

情報ログ機能の監視

情報ログ機能の最適化

ログの場所

logadm によるログ管理

動的リソース割り当てのしくみ

使用可能なリソースについて

使用可能なリソースの特定

リソース不足の特定

リソース使用効率の判定

制御違反の特定

適切な改善操作の決定

poolstat によるプール機能とリソース使用効率の監視

poolstat の出力

poolstat の動作間隔の調整

リソースプール機能で使用するコマンド

13.  リソースプールの作成と管理 (タスク)

14.  リソース管理の構成例

パート II Oracle Solaris ゾーン

15.  Oracle Solaris ゾーンの紹介

16.  非大域ゾーンの構成 (概要)

17.  非大域ゾーンの計画と構成 (タスク)

18.  非大域ゾーンのインストール、停止処理、停止、アンインストール、クローニングについて (概要)

19.  非大域ゾーンのインストール、ブート、停止処理、停止、アンインストール、およびクローニング (タスク)

20.  非大域ゾーンへのログイン (概要)

21.  非大域ゾーンへのログイン (タスク)

22.  ゾーンの移行と zonep2vchk ツールについて

23.  Oracle Solaris システムの移行と非大域ゾーンの移行 (タスク)

24.  ゾーンがインストールされている Oracle Solaris 11.1 システムでの自動インストールおよびパッケージ

25.  Oracle Solaris ゾーンの管理 (概要)

26.  Oracle Solaris ゾーンの管理 (タスク)

27.  不変ゾーンの構成と管理

28.  Oracle Solaris ゾーンで発生するさまざまな問題のトラブルシューティング

パート III Oracle Solaris 10 ゾーン

29.  Oracle Solaris 10 ゾーンの紹介

30.  Oracle Solaris 10 システムの評価とアーカイブの作成

31.  (オプション) Oracle Solaris 10 ゾーンへの Oracle Solaris 10 native 非大域ゾーンの移行

32.  solaris10 ブランドゾーンの構成

33.  solaris10 ブランドゾーンのインストール

34.  ゾーンのブート、ログイン、ゾーンの移行

用語集

索引

リソースプール機能で使用するコマンド

次の表に記載されているコマンドは、プール機能を管理するための主要なインタフェースとなります。ゾーンが有効になっているシステムでこれらのコマンドを使用する方法については、「ゾーンで使用されるリソースプール」を参照してください。

マニュアルページ
説明
システムのプール機能を有効または無効にします。特定の構成をアクティブにします。または、現在の構成を削除して、関連付けられているリソースをデフォルトのステータスに戻します。オプションを指定しないで実行すると、pooladm は、現在の動的プール構成を表示します。
プロジェクト、タスク、およびプロセスを手動でリソースプールに結合できます。
プールやセットに対する構成操作を実行します。このツールを使って作成された構成は、pooladm によってターゲットホスト上でインスタンス化されます。

poolcfg-c オプションと info サブコマンド引数を付けて実行すると、/etc/pooladm.conf に保存されている静的構成の情報が表示されます。このコマンドにファイル名の引数を追加すると、そのファイルに保存されている静的構成の情報が表示されます。たとえば、poolcfg -c info /tmp/newconfig では、/tmp/newconfig というファイルに保存されている静的構成の情報が表示されます。

プールシステムデーモン。このデーモンは、システムターゲットと観察可能な統計情報を使用して、管理者によって指定されたシステム性能の目標を維持します。目標が満たされていないときに修正操作を実行できない場合、poold は状況をログに記録します。
プールに関連付けられているリソースについて統計情報を表示します。システム管理者にとって性能解析が簡単になり、リソースを区分または再区分するタスクに役立つ情報が得られます。特定のプールを調べたり、リソースセット固有の統計情報を報告したりするためのオプションも用意されています。

ライブラリの API は、libpool で提供されます (libpool(3LIB) のマニュアルページを参照)。プログラムからプール構成を操作するには、このライブラリを使用します。