JavaScript is required to for searching.
ナビゲーションリンクをスキップ
印刷ビューの終了
Oracle Solaris 10 1/13 インストールガイド: Live Upgrade とアップグレードの計画     Oracle Solaris 10 1/13 Information Library (日本語)
search filter icon
search icon

ドキュメントの情報

はじめに

パート I Live Upgrade を使ったアップグレード

1.  Oracle Solaris インストールの計画についての参照先

2.  Live Upgrade (概要)

3.  Live Upgrade (計画)

4.  Live Upgrade を使用したブート環境の作成 (タスク)

5.  Live Upgrade によるアップグレード (タスク)

ブート環境のアップグレード (タスクマップ)

ブート環境のアップグレード

アップグレードのガイドライン

パッケージまたはパッチによるシステムのアップグレード

ブート環境のネットワークインストールイメージをアップグレードする方法

複数の CD のネットワークインストールイメージをアップグレードする方法

ブート環境のネットワークインストールイメージに対するパッケージの追加またはパッケージの削除

ブート環境のネットワークインストールイメージに対するパッチの追加またはパッチの削除

ブート環境にインストールされているパッケージの確認

JumpStart プロファイルを使用したアップグレード

Live Upgrade で使用されるプロファイルを作成する方法

Live Upgrade で使用されるプロファイルをテストする方法

Live Upgrade を使用してプロファイルでアップグレードする方法

JumpStart キーワード値

ブート環境へのフラッシュアーカイブのインストール

ブート環境にフラッシュアーカイブをインストールする方法

プロファイルを使用してフラッシュアーカイブをインストールする方法

プロファイルキーワードを使用してフラッシュアーカイブをインストールする方法

ブート環境のアクティブ化

ブート環境をアクティブ化するための要件と制限

ブート環境をアクティブにする方法

ブート環境をアクティブにしてファイルを同期させる方法

x86: GRUB メニューを使ったブート環境のアクティブ化

x86: GRUB メニューを使ってブート環境をアクティブにする方法

6.  障害回復: 元のブート環境へのフォールバック (タスク)

7.  Live Upgrade ブート環境の管理 (タスク)

8.  非大域ゾーンがインストールされているシステムにおける Oracle Solaris OS のアップグレード

9.  Live Upgrade の例

パート II Live Upgrade を使った ZFS ルートプールのアップグレードと ZFS ルートプールへの移行

10.  Live Upgrade と ZFS (概要)

11.  ZFS の Live Upgrade (計画)

12.  ZFS ルートプールのブート環境の作成

13.  非大域ゾーンがインストールされている ZFS での Live Upgrade

パート III 付録

A.  Live Upgrade コマンドリファレンス

B.  トラブルシューティング (タスク)

C.  その他の SVR4 パッケージ要件 (リファレンス)

D.  アップグレード時のパッチアナライザの使用 (タスク)

用語集

索引

ブート環境のアップグレード

ブート環境をアップグレードするには、luupgrade コマンドを使用します。このセクションでは、次の場所に置かれているファイルを使用して非アクティブブート環境をアップグレードする手順について説明します。

アップグレードのガイドライン

最新の OS でブート環境をアップグレードすると、アクティブブート環境には影響を及ぼしません。新しいファイルは非アクティブブート環境のクリティカルファイルシステムとマージされますが、共有可能ファイルシステムは変更されません。

RAID-1 ボリュームがインストールされている場合や非大域ゾーンがインストールされている場合もアップグレードが可能です。または、フラッシュアーカイブをインストールすることもできます。

パッケージまたはパッチによるシステムのアップグレード

Live Upgrade を使ってパッチやパッケージをシステムに追加できます。Live Upgrade では、現在動作しているシステムのコピーが作成されます。この新しいブート環境は、アップグレードすることも、パッケージやパッチを追加することもできます。Live Upgrade を使用すると、システムのダウンタイムはリブートの時間だけですみます。luupgrade コマンドを使って、パッチやパッケージを新しいブート環境に追加できます。


注意

注意 - Live Upgrade でパッケージまたはパッチの追加や削除を行うには、パッケージまたはパッチが最新の SVR4 パッケージガイドラインに準拠している必要があります。Oracle のパッケージはこのガイドラインに準拠していますが、サードパーティーベンダーのパッケージがこれに準拠していることを Oracle は保証できません。非準拠のパッケージを追加しようとすると、パッケージ追加ソフトウェアの障害が発生するか、アップグレード中にアクティブブート環境が改変されてしまう可能性があります。

パッケージの要件の詳細については、付録 C その他の SVR4 パッケージ要件 (リファレンス)を参照してください。


表 5-2 パッケージやパッチを使ったブート環境のアップグレード

インストールの種類
説明
参照先
ブート環境へのパッチの追加
新しいブート環境を作成してから、-t オプションを指定して luupgrade コマンドを実行します。
ブート環境へのパッケージの追加
-p オプションを指定して luupgrade コマンドを実行します。

ブート環境のネットワークインストールイメージをアップグレードする方法

この手順でアップグレードを行う場合は、DVD またはネットワークインストールイメージを使用する必要があります。インストールに複数の CD が必要な場合は、「複数の CD のネットワークインストールイメージをアップグレードする方法」の手順を使用する必要があります。


注 - Oracle Solaris 10 9/10 リリース以降では、DVD のみが提供されます。Oracle Solaris Software CD は提供されません。


  1. Live Upgrade のパッケージ SUNWlucfgSUNWlur、および SUNWluu をシステムにインストールします。

    これらのパッケージは、アップグレード先のリリースのものである必要があります。手順については、pkgadd コマンドを使用して Live Upgrade をインストールする方法」を参照してください。

  2. アップグレードするブート環境とインストールソフトウェアのパスを指定します。
    # luupgrade -u -n BE-name -s os-image-path
    -u

    ブート環境のネットワークインストールイメージをアップグレードします。

    -n BE-name

    アップグレード対象のブート環境の名前を指定します。

    -s os-image-path

    ネットワークインストールイメージが置かれているディレクトリのパス名を指定します。

例 5-1 DVD メディアからブート環境のネットワークインストールイメージをアップグレードする

この例では、second_disk ブート環境は DVD メディアを使用してアップグレードされます。pkgadd コマンドは、アップブレード先のリリースの Live Upgrade パッケージを追加します。

# pkgadd -d /server/packages SUNWlucfg SUNWlur SUNWluu
# luupgrade -u -n second_disk -s /cdrom/cdrom0 

例 5-2 ネットワークインストールイメージからブート環境のネットワークインストールイメージをアップグレードする

この例では、second_disk ブート環境をアップグレードします。pkgadd コマンドは、アップブレード先のリリースの Live Upgrade パッケージを追加します。

# pkgadd -d /server/packages SUNWlucfg SUNWlur SUNWluu
# luupgrade -u -n second_disk \ 
-s /net/installmachine/export/Solaris_10/OS_image 

複数の CD のネットワークインストールイメージをアップグレードする方法


注 - Oracle Solaris 10 9/10 リリース以降では、DVD のみが提供されます。Oracle Solaris Software CD は提供されません。


ネットワークインストールイメージは複数の CD 上にあるため、このアップグレード手順を使用する必要があります。ほかの CD がある場合は、luupgrade コマンドに -i オプションを指定してそれらの CD をインストールします。

  1. Live Upgrade のパッケージ SUNWlucfgSUNWlur、および SUNWluu をシステムにインストールします。

    これらのパッケージは、アップグレード先のリリースのものである必要があります。手順については、pkgadd コマンドを使用して Live Upgrade をインストールする方法」を参照してください。

  2. アップグレードするブート環境とインストールソフトウェアのパスを指定します。
    # luupgrade -u -n BE-name -s os-image-path
    -u

    ブート環境のネットワークインストールイメージをアップグレードします。

    -n BE-name

    アップグレード対象のブート環境の名前を指定します。

    -s os-image-path

    ネットワークインストールイメージが置かれているディレクトリのパス名を指定します。

  3. 1 枚目の CD のインストーラ処理が完了したら、2 枚目の CD を挿入します。
  4. メニューまたはテキストを使用して、2 枚目の CD 上のインストーラを実行します。
    • メニューを使用して 2 枚目の CD 上のインストーラを実行するには:

      # luupgrade -i -n BE-name -s os-image-path
    • テキストを使用して 2 枚目の CD 上のインストーラを実行し、ユーザーの操作を不要にするには:

      # luupgrade -i -n BE-name -s os-image-path -O '-nodisplay -noconsole'
    -i

    追加の CD がインストールされます。ソフトウェアは、指定されたメディア上のインストールプログラムを探し、そのプログラムを実行します。インストーラプログラムは、-s で指定します。

    -n BE-name

    アップグレード対象のブート環境の名前を指定します。

    -s os-image-path

    ネットワークインストールイメージが置かれているディレクトリのパス名を指定します。

    -O '-nodisplay -noconsole '

    (オプション) テキストモードで 2 枚目の CD 上のインストーラを実行します。ユーザーに入力を求めるプロンプトは表示されません。

  5. インストールする CD ごとに、手順 3 および手順 4 を繰り返します。

例 5-3 SPARC: 複数の CD を使用してネットワークインストールイメージをアップグレードする

この例では、second_disk ブート環境をアップグレードします。インストールイメージは、2 枚の CD に入っています。 Oracle Solaris Software - 1 CD と Oracle Solaris Software - 2 CD です。-u オプションでは、CD セットのすべてのパッケージを格納するだけの領域があるかどうかを判定します。-O オプションと -nodisplay および -noconsole オプションを指定すると、2 枚目の CD の読み取りの後にキャラクタユーザーインタフェースは表示されません。これらのオプションを使用すると、情報の入力を求められません。

-O オプションに -nodisplay および -noconsole オプションを指定しないと、キャラクタユーザーインタフェース (CUI) が表示されます。Oracle Live Upgrade のタスクを実行するために CUI を使用する必要はありません。

  1. アップブレード先のリリースの Live Upgrade パッケージをインストールします。

    # pkgadd -d /server/packages SUNWlucfg SUNWlur SUNWluu
  2. Oracle Solaris Software - 1 CD を挿入し、次のコマンドを入力します。

    # luupgrade -u -n second_disk -s /cdrom/cdrom0/ 
  3. Oracle Solaris Software - 2 CD を挿入し、次のコマンドを入力します。

    # luupgrade -i -n second_disk -s /cdrom/cdrom0 -O '-nodisplay \ 
    -noconsole'
    Repeat this step for each CD that you need.
  4. インストールする各 CD について、上記の手順を繰り返します。

次の手順

このようにして、ブート環境をアクティブにする準備が整います。「ブート環境のアクティブ化」を参照してください。

ブート環境のネットワークインストールイメージに対するパッケージの追加またはパッケージの削除

このセクションでは、新しいブート環境でパッケージを削除したり、パッケージを追加したりする方法について説明します。


注意

注意 - Live Upgrade でアップグレードしたりパッケージまたはパッチの追加や削除を行なったりするには、パッケージまたはパッチが最新の SVR4 パッケージガイドラインに準拠している必要があります。Oracle のパッケージはこのガイドラインに準拠していますが、サードパーティーベンダーのパッケージがこれに準拠していることを Oracle は保証できません。非準拠のパッケージを追加しようとすると、パッケージ追加ソフトウェアの障害が発生するか、アクティブブート環境が改変されてしまう可能性があります。

パッケージの要件の詳細については、付録 C その他の SVR4 パッケージ要件 (リファレンス)を参照してください。


新しいブート環境から 1 つのパッケージまたは一連のパッケージを削除するには、-P オプションを使用します。

#  luupgrade -P -n BE-name package-name
-P

指定した 1 つまたは複数のパッケージをブート環境から削除することを示します。

-n BE-name

パッケージを削除するブート環境の名前を指定します。

package-name

削除するパッケージの名前を指定します。複数のパッケージ名を指定する場合は、スペースで区切ります。

新しいブート環境に 1 つのパッケージまたは一連のパッケージを追加するには、-P オプションを使用します。

# luupgrade -p -n BE-name -s /path-to-packages package-name
-p

ブート環境にパッケージを追加することを示します。

-n BE-name

パッケージを追加するブート環境の名前を指定します。

-s path-to-packages

追加するパッケージが含まれているディレクトリへのパスを指定します。

package-name

追加するパッケージの名前を指定します。複数のパッケージ名を指定する場合は、スペースで区切ります。

例 5-4 ブート環境のネットワークインストールイメージへのパッケージの追加

この例では、second_disk ブート環境でパッケージを削除し、次に追加します。

# luupgrade -P -n second_disk SUNWabc SUNWdef SUNWghi
# luupgrade -p -n second_disk -s /net/installmachine/export/packages \
SUNWijk SUNWlmn SUNWpkr

ブート環境のネットワークインストールイメージに対するパッチの追加またはパッチの削除

このセクションでは、新しいブート環境でパッチを削除したり、パッチを追加したりする方法について説明します。


注意

注意 - Live Upgrade でパッケージまたはパッチの追加や削除を行うには、パッケージまたはパッチが最新の SVR4 パッケージガイドラインに準拠している必要があります。Oracle のパッケージはこのガイドラインに準拠していますが、サードパーティーベンダーのパッケージがこれに準拠していることを Oracle は保証できません。非準拠のパッケージを追加しようとすると、パッケージ追加ソフトウェアの障害が発生するか、アクティブブート環境が改変されてしまう可能性があります。


アクティブなブート環境で Solaris 8 または Solaris 9 OS を実行している場合、Live Upgrade を使用して Oracle Solaris 10 の非アクティブブート環境にパッチを適用することはできません。Live Upgrade は、アクティブなブートパーティション上でパッチユーティリティーを呼び出して非アクティブブートパーティションにパッチを適用します。Solaris 8 および Solaris 9 のパッチユーティリティーは、Oracle Solaris ゾーン、サービス管理機能 (SMF)、および Oracle Solaris 10 OS のその他の拡張機能を認識しません。そのため、パッチユーティリティーは非アクティブな Oracle Solaris 10 ブート環境にパッチを正しく適用できません。

Live Upgrade を使用してシステムを Solaris 8 または Solaris 9 OS から Oracle Solaris 10 OS にアップグレードする場合は、パッチを適用する前に、Oracle Solaris 10 ブート環境をまずアクティブにする必要があります。Oracle Solaris 10 ブート環境をアクティブにしたら、このアクティブなブート環境にパッチを直接適用できます。または、別の非アクティブブート環境を設定し、Live Upgrade を使用してそのブート環境にパッチを適用することもできます。Solaris 8 から Oracle Solaris 10 リリースへのアップグレードとパッチ適用の例については、Solaris Live Upgrade の使用の制限事項を参照してください。

新しいブート環境から 1 つのパッチまたは一連のパッチを削除するには、-T オプションを使用します。

# luupgrade -T -n BE-name patch_name
-T

指定したパッチをブート環境から削除することを示します。

-n BE-name

パッチを削除するブート環境の名前を指定します。

patch-name

削除するパッチの名前を指定します。複数のパッチ名を指定する場合は、スペースで区切ります。

新しいブート環境に 1 つのパッチまたは一連のパッチを追加するには、-t オプションを使用します。

# luupgrade -t -n BE-name -s /path-to-patches patch-name
-t

ブート環境にパッチを追加することを示します。

-n BE-name

パッチを追加するブート環境の名前を指定します。

-s path-to-patches

追加するパッチが含まれているディレクトリへのパスを指定します。

patch-name

追加するパッチの名前を指定します。複数のパッチ名を指定する場合は、スペースで区切ります。

例 5-5 ブート環境のネットワークインストールイメージにパッチを追加する

この例では、second_disk ブート環境に対してパッチの削除と追加を行います。

# luupgrade -T -n second_disk 222222-01
# luupgrade -t -n second_disk -s /net/installmachine/export/packages \
333333-01 4444444-01

ブート環境にインストールされているパッケージの確認

新しいブート環境に新しくインストールされたパッケージの整合性を確認するには、次のように pkgchk コマンドを実行します。

#  luupgrade -C -n BE-name -O "-v" package-name
-C

指定したパッケージに対して pkgchk コマンドを実行することを示します。

-n BE-name

検査を実行するブート環境の名前を指定します。

-O

pkgchk コマンドにオプションを直接渡します。

package-name

検査するパッケージの名前を指定します。複数のパッケージ名を指定する場合は、スペースで区切ります。パッケージ名を省略すると、指定したブート環境にあるすべてのパッケージに対して検査が実行されます。

-v

コマンドを冗長モードで実行することを指定します。

例 5-6 ブート環境のパッケージの整合性を確認する

この例では、パッケージ SUNWabcSUNWdef、および SUNWghi を検査して、これらが正しくインストールされ損傷がないことを確認します。

# luupgrade -C -n second_disk SUNWabc SUNWdef SUNWghi

JumpStart プロファイルを使用したアップグレード

Live Upgrade で使用する JumpStart プロファイルを作成できます。次の手順により、luupgrade コマンドに -j オプションを指定して使用して、プロファイルの作成、プロファイルのテスト、および インストールを行うことができます。


注意

注意 - Oracle Solaris OS をフラッシュアーカイブによりインストールする場合は、アーカイブおよびインストールメディアに同一の OS バージョンが含まれている必要があります。たとえば、アーカイブが Oracle Solaris 10 オペレーティングシステムで、DVD メディアを使用する場合は、Solaris 10 DVD メディアを使用してアーカイブをインストールする必要があります。OS バージョンが一致しないと、ターゲットシステムへのインストールは失敗します。次のキーワードまたはコマンドを使用する場合は、同一のオペレーティングシステムが必要です。

  • プロファイルの archive_location キーワード

  • -s-a-j、および -J オプションを指定した luupgrade コマンド


詳細については、以下を参照してください。

Live Upgrade で使用されるプロファイルを作成する方法

この手順は、Live Upgrade で使用されるプロファイルを作成する方法を示しています。luupgrade コマンドに -j オプションを指定してこのプロファイルを使用し、非アクティブブート環境をアップグレードできます。

このプロファイルの使用方法については、次のセクションを参照してください。

  1. テキストエディタを使用してテキストファイルを作成します。

    ファイルにわかりやすい名前を付けます。プロファイルの名前は、システムに Oracle Solaris ソフトウェアをインストールするためにそのプロファイルをどのように使用するかを示すものにしてください。たとえば、このプロファイルに upgrade_Solaris_10 という名前を付けます。

  2. プロファイルにプロファイルキーワードと値を追加します。

    表 5-3 および表 5-4 のアップグレードキーワードのみを Live Upgrade プロファイルで使用できます。

    次の表に、Install_type キーワードの値 upgrade または flash_install とともに使用できるキーワードを示します。

  3. プロファイルをローカルシステムのディレクトリに保存します。
  4. プロファイルの所有者が root で、そのアクセス権が 644 に設定されていることを確認します。

例 5-7 Live Upgrade プロファイルの作成

この例では、プロファイルはアップグレードパラメータを提供します。このプロファイルを使用して、Live Upgrade の luupgrade コマンドに -u および -j オプションを指定して、非アクティブなブート環境をアップグレードします。このプロファイルでは、パッケージおよびクラスタを追加します。地域ロケールおよび追加ロケールも、プロファイルに追加されます。プロファイルにロケールを追加する場合、ブート環境がディスク容量に余裕を持って作成されていることを確認してください。

# profile keywords         profile values
# ----------------         -------------------
  install_type             upgrade
  package                  SUNWxwman add
  cluster                  SUNWCacc add
  geo                      C_Europe
  locale                   zh_TW
  locale                   zh_TW.BIG5
  locale                   zh_TW.UTF-8
  locale                   zh_HK.UTF-8
  locale                   zh_HK.BIG5HK
  locale                   zh
  locale                   zh_CN.GB18030
  locale                   zh_CN.GBK
  locale                   zh_CN.UTF-8

例 5-8 差分アーカイブをインストールするための Live Upgrade プロファイルの作成

次のプロファイルの例は、Live Upgrade でクローンシステムに差分アーカイブをインストールするためのものです。差分アーカイブで指定されているファイルだけが、追加、削除、または変更されます。フラッシュアーカイブは、NFS サーバーから取得されます。イメージは元のマスターシステムから構築されたものなので、クローンシステムのイメージの妥当性検査は行われません。このプロファイルは、Live Upgrade の luupgrade コマンドの -u オプションと -j オプションで使用します。

# profile keywords         profile values
# ----------------         -------------------
 install_type              flash_update
 archive_location          nfs installserver:/export/solaris/archive/solarisarchive
 no_master_check

luupgrade コマンドを使用して差分アーカイブをインストールする方法については、「プロファイルを使用してフラッシュアーカイブをインストールする方法」を参照してください。

次の手順

プロファイルをテストする場合は、「Live Upgrade で使用されるプロファイルをテストする方法」を参照してください。

Live Upgrade で使用されるプロファイルをテストする方法

プロファイルを作成したら、luupgrade コマンドを使用してプロファイルをテストします。luupgrade が生成するインストール出力を調べることによって、意図したとおりにプロファイルが動作するかをすばやく調べることができます。

例 5-9 Live Upgrade を使用したプロファイルのテスト

次の例では、プロファイル名は Flash_profile です。このプロファイルは、second_disk という名前の非アクティブブート環境でのテストに成功します。

# luupgrade -u -n u1b08 -D -s /net/installsvr/export/u1/combined.u1wos \
 -j /var/tmp/flash_profile
Validating the contents of the media /net/installsvr/export/u1/combined.u1wos.
The media is a standard Solaris media.
The media contains an operating system upgrade image.
The media contains Solaris version 10.
Locating upgrade profile template to use.
Locating the operating system upgrade program.
Checking for existence of previously scheduled Live Upgrade requests.
Creating upgrade profile for BE second_disk.
Determining packages to install or upgrade for BE second_disk.
Simulating the operating system upgrade of the BE second_disk.
The operating system upgrade simulation is complete.
INFORMATION: var/sadm/system/data/upgrade_cleanup contains a log of the
upgrade operation.
INFORMATION: var/sadm/system/data/upgrade_cleanup contains a log of
cleanup operations required.
The Solaris upgrade of the boot environment second_disk is complete.

これで、プロファイルを使用して非アクティブブート環境をアップグレードできます。

Live Upgrade を使用してプロファイルでアップグレードする方法

ここでは、プロファイルを使用した OS のアップグレード方法を、手順を追って説明します。

プロファイルを使用してフラッシュアーカイブをインストールする場合は、「プロファイルを使用してフラッシュアーカイブをインストールする方法」を参照してください。

始める前に

プロファイルにロケールを追加した場合、ブート環境がディスク容量に余裕を持って作成されていることを確認してください。


注意

注意 - Oracle Solaris OS をフラッシュアーカイブによりインストールする場合は、アーカイブおよびインストールメディアに同一の OS バージョンが含まれている必要があります。たとえば、アーカイブが Oracle Solaris 10 オペレーティングシステムで、DVD メディアを使用する場合は、Solaris 10 DVD メディアを使用してアーカイブをインストールする必要があります。OS バージョンが一致しないと、ターゲットシステムへのインストールは失敗します。次のキーワードまたはコマンドを使用する場合は、同一のオペレーティングシステムが必要です。

  • プロファイルの archive_location キーワード

  • -s-a-j、および -J オプションを指定した luupgrade コマンド


  1. Live Upgrade のパッケージ SUNWlucfgSUNWlur、および SUNWluu をシステムにインストールします。

    これらのパッケージは、アップグレード先のリリースのものである必要があります。手順については、pkgadd コマンドを使用して Live Upgrade をインストールする方法」を参照してください。

  2. プロファイルを作成します。

    Live Upgrade プロファイルで使用可能なアップグレードキーワードのリストについては、「Live Upgrade で使用されるプロファイルを作成する方法」を参照してください。

  3. プロファイルを使用して OS をアップグレードします。
    # luupgrade -u -n BE-name -s os-image-path -j profile-path
    -u

    ブート環境のオペレーティングシステムイメージをアップグレードします。

    -n BE-name

    アップグレード対象のブート環境の名前を指定します。

    -s os-image-path

    オペレーティングシステムイメージが置かれているディレクトリのパス名を指定します。このディレクトリはインストールメディア (DVD-ROM や CD-ROM など) 上でも NFS または UFS ディレクトリであってもかまいません。

    -j profile-path

    プロファイルへのパス。プロファイルは、ローカルマシンのディレクトリに存在する必要があります。プロファイルの作成については、「Live Upgrade で使用されるプロファイルを作成する方法」を参照してください。

例 5-10 カスタム JumpStart プロファイルを使用してブート環境をアップグレードする

この例では、second_disk ブート環境はプロファイルを使用してアップグレードされます。-j オプションを使用して、プロファイルにアクセスします。このようにして、ブート環境をアクティブにする準備が整います。プロファイルを作成する方法については、「Live Upgrade で使用されるプロファイルを作成する方法」を参照してください。pkgadd コマンドは、アップブレード先のリリースの Live Upgrade パッケージを追加します。

# pkgadd -d /server/packages SUNWlucfg SUNWlur SUNWluu
# luupgrade -u -n second_disk \ 
-s /net/installmachine/export/solarisX/OS_image \ 
-j /var/tmp/profile 

次の手順

このようにして、ブート環境をアクティブにする準備が整います。「ブート環境のアクティブ化」を参照してください。

JumpStart キーワード値

表 5-3 初期アーカイブ作成のキーワード

キーワード
説明
リファレンス
(必須) Install_type
システムの既存の Oracle Solaris 環境をアップグレードするか、システムにフラッシュアーカイブをインストールするかを定義します。このキーワードには、次の値を使用します。
  • アップグレードの場合は、upgrade

  • フラッシュアーカイブのインストールの場合は、flash_install

  • フラッシュアーカイブの差分インストールの場合は、flash_update

(フラッシュアーカイブの場合は必須) archive_location
指定された位置からフラッシュアーカイブを取得します。
このキーワードで使用可能な値のリストについては、『Oracle Solaris 10 1/13 インストールガイド: JumpStart インストール』の「archive_location キーワード」を参照してください。
(オプション) cluster (クラスタの追加または削除)
システムにインストールされるソフトウェアグループに対してクラスタを追加するか、または削除するかを指定します。
(オプション) geo
システムにインストールする地域ロケールか、あるいはシステムのアップグレード時に追加する地域ロケールを指定します。
このキーワードで使用可能な値のリストについては、『Oracle Solaris 10 1/13 インストールガイド: JumpStart インストール』の「geo プロファイルキーワード (UFS と ZFS)」を参照してください。
(オプション) local_customization
クローンシステムにフラッシュアーカイブをインストールする前に、カスタムスクリプトを作成して、クローンシステム上にローカル構成を保持できます。local_customization キーワードは、これらのスクリプトの格納先ディレクトリを示します。この値は、クローンシステム上のスクリプトへのパスです。
(オプション) locale
インストールまたはアップグレード時に追加するロケールパッケージを指定します。
このキーワードで使用可能な値のリストについては、『Oracle Solaris 10 1/13 インストールガイド: JumpStart インストール』の「locale プロファイルキーワード (UFS と ZFS)」を参照してください。
(オプション) package
システムにインストールされるソフトウェアグループに対してパッケージを追加するか、または削除するかを指定します。
このキーワードで使用可能な値のリストについては、『Oracle Solaris 10 1/13 インストールガイド: JumpStart インストール』の「package プロファイルキーワード (UFS と ZFS)」を参照してください。

表 5-4 差分アーカイブ作成のキーワード

キーワード
説明
リファレンス
(必須) Install_type
システムにフラッシュアーカイブをインストールするようにインストールを定義します。差分アーカイブを表す値は flash_update です。
(必須) archive_location
指定された位置からフラッシュアーカイブを取得します。
このキーワードで使用可能な値のリストについては、『Oracle Solaris 10 1/13 インストールガイド: JumpStart インストール』の「archive_location キーワード」を参照してください。
(オプション) forced_deployment
ソフトウェアで想定されているものとは異なるクローンシステムに、フラッシュアーカイブ差分アーカイブを強制的にインストールします。forced_deployment を使用すると、クローンシステムを期待される状態にするために、新規ファイルがすべて削除されます。ファイルを削除して良いかどうか判断できない場合には、デフォルトを使用してください。デフォルトでは、新規ファイルが削除されそうになると、インストールが停止します。
(オプション) local_customization
クローンシステムにフラッシュアーカイブをインストールする前に、カスタムスクリプトを作成して、クローンシステム上にローカル構成を保持できます。local_customization キーワードは、これらのスクリプトの格納先ディレクトリを示します。この値は、クローンシステム上のスクリプトへのパスです。
(オプション) no_content_check
フラッシュアーカイブ差分アーカイブを使用してクローンシステムをインストールする場合、no_content_check キーワードを使用してファイルごとの検証を省略できます。ファイルごとの検証により、クローンシステムがマスターシステムの複製であることが保証されます。クローンシステムが元のマスターシステムの複製であることが確実である場合を除き、このキーワードの使用は避けてください。
(オプション) no_master_check
フラッシュアーカイブ差分アーカイブを使用してクローンシステムをインストールする場合、no_master_check キーワードを使用してファイルの検証を省略できます。クローンシステムのファイルの検証は行われません。この検証により、クローンシステムが元のマスターシステムから構築されていることが保証されます。クローンシステムが元のマスターシステムの複製であることが確実である場合を除き、このキーワードの使用は避けてください。