別名テーブルを他の別名テーブルにコピーします。
構文
ESS_FUNC_M EssOtlCopyAliasTable ( hOutline, pszSourceAliasTable, pszDestAliasTable, fMerge );
パラメータ | データ型 | 説明 |
---|---|---|
hOutline |
ESS_HOUTLINE_T |
アウトラインのコンテキスト・ハンドル。 |
pszSourceAliasTable |
ESS_STR_T |
コピー元の別名テーブル名。このパラメータがESS_NULLの場合、デフォルトの別名テーブルが使用されます。 |
pszDestAliasTable |
ESS_STR_T |
コピー先の別名テーブル名。pszSourceAliasTable以外を指定する必要があります。 |
fMerge |
ESS_BOOL_T |
コピー元のファイルを既存のコピー先別名テーブルにマージする場合は、ESS_TRUEに設定します。コピー前にコピー先の別名テーブルを消去するにはESS_FALSEに設定します。 |
備考
コピー先の別名テーブルが存在しない場合は、作成されます。コピー先の別名テーブルが存在する場合、fMergeフラグがESS_TRUEに設定されていなければ、最初に消去されます。
単一のブロック・ストレージまたは集約ストレージ・データベース・アウトライン内の別名テーブルの最大数は(デフォルトのテーブルを含めて)32です。
別名テーブルをコピーすると、別名テーブルに関連付けられている言語コードがコピーされた別名テーブルから削除されます。
戻り値
正常終了の場合は0が戻されます。それ以外の場合は、次のいずれかの値が戻されます:
OTLAPI_BAD_ALIASTABLE
OTLAPI_ERR_MAXALIASTABLES
OTLAPI_ERR_ALIASTABLENAME
OTLAPI_ERR_COPYALIASTABLE: コピー元とコピー先のテーブルが同一です。
例
#include <essapi.h> #include <essotl.h> ESS_STS_T sts = 0; ESS_HOUTLINE_T hOutline; ESS_OBJDEF_T Object; ESS_APPNAME_T szAppName; ESS_DBNAME_T szDbName; ESS_OBJNAME_T szFileName; memset(&Object, '\0', sizeof(Object)); Object.hCtx = hCtx; Object.ObjType = ESS_OBJTYPE_OUTLINE; strcpy(szAppName, "Sample"); strcpy(szDbName, "Basic"); strcpy(szFileName, "Basic"); Object.AppName = szAppName; Object.DbName = szDbName; Object.FileName = szFileName; sts = EssOtlOpenOutline(hCtx, &Object, ESS_TRUE, ESS_TRUE, &hOutline); if (!sts) { sts = EssOtlCopyAliasTable(hOutline, ESS_NULL, "Alias Table 2", ESS_TRUE); }
関連トピック