EssSendString

アクティブなデータベースにデータの文字列を送信します。この関数は、EssBeginReportEssBeginUpdateまたはEssBeginCalcを呼び出した後に呼び出す必要があります。

構文

            ESS_FUNC_M  EssSendString (
            hCtx, String
            );
         
パラメータデータ型説明

hCtx

ESS_HCTX_T

APIコンテキスト・ハンドル。

String

ESS_STR_T

データ文字列。

備考

戻り値

なし。

アクセス

この関数を使用するのに、特別な権限は必要ありません。

         ESS_FUNC_M
ESS_Report (ESS_HCTX_T   hCtx,
            ESS_HINST_T  hInst
           )
{
   ESS_FUNC_M     sts     = ESS_STS_NOERR;
   ESS_STR_T     rString = NULL;
   sts = EssBeginReport (hCtx,ESS_TRUE,ESS_FALSE);
   if (!sts)
      sts = EssSendString (hCtx, "<Desc Year !");

   if (!sts)
      sts = EssEndReport (hCtx);
   /**************
    * Get report *
    **************/
   
   if (!sts)
      sts = EssGetString (hCtx, &rString);
   while ((!sts) && (rString != NULL))
   {
          printf ("%s", rString);
          EssFree (hInst, rString);
          sts = EssGetString (hCtx, &rString);
   }
   printf ("\r\n"); 
   
   return(sts);
}
      

Unicode対応Essbaseアプリケーションとの通信にCのメインAPIを使用するUnicodeクライアントは、この関数を使用してテキスト・ストリーム内のUTF-8でエンコードされたバイト・オーダー・マーク(BOM)を送信する必要があります。例としては、バイト・オーダー・エンコーディングの指定を参照してください。

関連トピック