EsbBeginReport

アクティブなデータベースへのレポート指定の送信を開始します。この呼出しの後に、EsbSendStringを呼び出してレポートの送信を行い、最後にEsbEndReportを呼び出す必要があります。レポート・データの出力を行うことも、確認のみ行い、エラーがあれば戻させることもできます。また、この呼出しでは、オプションでデータベース内の対応するデータ・ブロックをロックすることもできます(更新用のロック)。

構文

            EsbBeginReport
             (
            hCtx, isOutput, isLock
            )
ByVal 
            hCtx
                 As Long
ByVal 
            isOutput
             As Integer
ByVal 
            isLock
               As Integer
         
パラメータ説明

hCtx

VB APIコンテキスト・ハンドル。

isOutput

データの出力を制御します。TRUEの場合は、指定したレポートに従ってサーバーから出力されます。FALSEの場合は、データは出力されません。

isLock

ブロックのロックを制御します。TRUEの場合は、レポート指定でアクセスされるすべてのブロックが更新用にロックされます。FALSEの場合は、ブロックのロックは行われません。

備考

戻り値

なし。

アクセス

この関数を使用するには、アクティブなデータベース内の1つ以上のメンバーに対して、呼出し元が読取り権限(ESB_PRIV_READ)を持っている必要があります。

         Declare Function EsbBeginReport Lib "ESBAPIN" (ByVal hCtx As Long, ByVal Output As Integer, ByVal Lock As Integer) As Long

Sub ESB_BeginReport ()
   Dim sts As Long
   Dim pOutput As Integer
   Dim pLock As Integer 
   Dim Query As String 
   Dim RString as String * 256
   Const szRString = 256
   Query = "<Desc Year !" 
   Output = ESB_YES
   Lock = ESB_NO
   '*************
   ' Begin Report 
   '*************
   sts = EsbBeginReport (hCtx, pOutput, pLock)   '**************************
   ' Send report specification
   '**************************
   sts = EsbSendString (hCtx, Query)
   '***********
   ' End Report
   '*********** 
   sts = EsbEndReport (hCtx)
   '**********************
   ' Print out all strings
   '**********************
   If sts = 0 Then
      sts = EsbGetString (hCtx, RString, szRString) 
            Do While Mid$(RString, 1, 1) <> Chr$(0) 
               Print RString 
               sts = EsbGetString (hCtx, RString, szRString)
            Loop 
   End If 
End Sub
      

関連トピック