レポート・オブジェクトをEssbaseデータベースのデータ・セルにリンクします。
構文
EsbLROAddObject
(
hCtx, memCount, MemComb, usOption, pLRODesc
)
ByVal
hCtx
As Long
ByVal
memCount
As Long
ByVal
MemComb
As String
ByVal
usOption
As Integer
pLRODesc
As ESB_LRODESC_API_T
| パラメータ | 説明 |
|---|---|
hCtx |
APIコンテキスト・ハンドル。 |
MemCount |
pMemCombで指定したメンバー数。 |
MemComb |
リンクするデータ・セルを定義するメンバー名(EOL、CRで区切られる)の文字列。 |
usOption |
オブジェクトの保管先を指定するオプション。次のいずれかを使用します:
|
pLRODesc |
オブジェクトの説明構造体ESB_LRODESC_API_Tへのポインタ。 |
備考
リンク・オブジェクトは、次のいずれかのタイプです:
Word文書、Excelスプレッドシートまたはビットマップ・イメージなどのフラット・ファイル。
最大599文字のテキストが含まれるセル・ノート。
URLへのリンク。
その他のデータベースへのリンク(リンク・パーティション機能)。
オブジェクトをサーバーに保管しない(usOption)を選択した場合、サーバーにはリンク情報のみが保管され、アプリケーションでオブジェクトに関するすべてのファイル管理タスクを行うことになります。
セル・ノートは、常にサーバーに保管されるため、usOptionパラメータは無視されます。
URLリンク・オブジェクトに対するusOptionパラメータは、常にESB_NOSTORE_OBJECT_APIである必要があります。
EsbLROAddObjectでは、現在ログインしているユーザー名がオブジェクトに対する作成者ユーザー名として使用され、pLRODescオブジェクト説明構造体で指定したユーザー名は無視されます。
戻り値
正常終了の場合は、ESB_STS_NOERRが戻されます。それ以外の場合、エラー・コードが戻されます。
アクセス
この関数を呼び出すには、データ・セルまたはアクティブなデータベースに対して書込み権限(ESB_PRIV_WRITE)を持っている必要があります。
例
Declare Function EsbLROAddObject Lib "esbapin" _
(ByVal hCtx As Long, ByVal memCount As Long, _
ByVal memComb As String, ByVal usOption As Integer, _
pLRODesc As ESB_LRODESC_API_T) As Long
Public Sub ESB_LROAddObject() Dim Desc As ESB_LRODESC_API_T
Dim memCount As Long
Dim memComb As String
Dim opt As Integer
Dim i As Integer
Desc.userName = "Admin"
Desc.ObjType = ESB_LROTYPE_CELLNOTE_API
Desc.note = "Note from DFS" memCount = 5
memComb = "Jan" & vbLf & "Sales" & vbLf & _
"Cola" & vbLf & "Utah" & vbLf & _
"Actual" opt = ESB_NOSTORE_OBJECT_API
sts = EsbLROAddObject(hCtx, memCount, memComb, _
opt, Desc)
End Sub
関連トピック