プロビジョニング・サービスのドメインの作成とインストール

このプロシージャを使用して、WebLogicドメインを作成し、プロビジョニング・サービスをインストールします。

前提条件については、「プロビジョニング・サービスのインストールの前提条件」を参照してください。

WebLogicドメインを作成し、プロビジョニング・サービスをインストールする手順は次のとおりです。

  1. プロビジョニング・サービスのインストール・パッケージを手頃なディレクトリに解凍します。たとえば、eid_ProvisioningServiceという名前のディレクトリをWebLogic Serverインストールのルートに作成し、プロビジョニング・サービスのインストール・パッケージをその場所に解凍します。
  2. コマンド・プロンプトから、構成ウィザードの起動プログラムが含まれるディレクトリに移動します。
    • Linuxの場合: $MW_HOME/wlserver_10.3/common/bin
    • Windowsの場合: $MW_HOME\wlserver_10.3\common\bin
  3. コマンドを実行して構成ウィザードを起動します。
    • Linuxの場合: ./config.sh
    • Windowsの場合: config.cmd
    構成ウィザードの「ようこそ」画面が表示されます。
  4. 構成ウィザードの「ようこそ」画面で、「新しいWebLogicドメインの作成」を選択し、「次へ」をクリックします。
  5. 「ドメイン・ソースの選択」画面で、「既存のテンプレートを、このドメインのベースにする」を選択します。「参照」ボタンをクリックして、プロビジョニング・サービスのインストール・パッケージを解凍したディレクトリを参照します。eidProvisioningTemplate.jarファイルを選択します。「次へ」をクリックします。
  6. 「ドメイン名と場所の指定」画面では、ドメイン名がデフォルトのoracle.eid-psになっています。この名前は、そのままにすることも別の名前に変更することもできます。「ドメインの場所」または「アプリケーションの場所」は変更しないでください。「次ヘ」をクリックします。
  7. 「管理者ユーザー名およびパスワードの構成」画面で、管理者に対して使用する名前とパスワードを入力します。必要に応じて説明を入力できます。「次へ」をクリックします。WebLogic Serverの起動にはこの名前とパスワードを使用します。パスワードの長さは8文字以上であることに注意してください。
  8. 「サーバーの起動モードおよびJDKの構成」画面で、次の手順を実行します。
    1. 「WebLogicドメインの起動モード」ペインで、「本番モード」を選択します。
    2. 「JDKの選択」ペインで、「使用可能なJDK」をクリックし、Sun SDKを選択します。(このペインにSun JDKが表示されていない場合は、「その他のJDK」ボタンをクリックしてSun JDKホームを参照してください。)
    3. 「次へ」をクリックします。
  9. 「オプション構成の選択」ダイアログで、「管理サーバー」をクリックします。「次ヘ」をクリックします。
  10. 「管理サーバーの構成」ダイアログで、「リスニング・ポート」フィールドの値を8201に変更します。「SSLリスニング・ポート」の値は8202に変更します。「次ヘ」をクリックします。
    ドメイン・ポート
  11. 「構成のサマリー」画面で、「作成」をクリックしてドメインを作成します。
  12. 「ドメインの作成中」画面で、「ドメインの作成が完了しました。」というメッセージが表示されると作成プロセスが終了します。「完了」をクリックして構成ウィザードを終了します。
Weblogicドメインのoracle.eid-psがWebLogic Serverポートの8201およびSSLポートの8202において作成されます。
インストールの完了後は次を行います。
インストール後に、次を実行することが必要な場合もあります。
  • プロビジョニング・サービスのJavaヒープ領域を更新します。
    プロビジョニング・サービス構成のデフォルトのヒープ領域は6GBです。ヒープ領域は、ドメイン環境変数スクリプト$DOMAIN_HOME/bin/setDomainEnv.sh(Linuxの場合)または$DOMAIN_HOME/bin/setDomainEnv.cmd(Windowsの場合)で設定されます。次の行を参照してください。
    USER_MEM_ARGS="-Xms256m -Xmx6144m -XX:PermSize=64M -XX:MaxPermSize=256M"
    -Xmx6144mを、使用するヒープ領域の量に変更します。
  • ロギングを実装します。ロギングの実装方法の詳細は、『Oracle Endeca Information Discovery Studioプロビジョニング・サービス管理ガイド』のプロビジョニング・サービスのロギング・レベルの変更に関する項を参照してください。