Oracle® R Enterpriseインストレーションおよび管理ガイド リリース1.3.1 for Windows, Linux, Solaris, and AIX E48234-02 |
|
![]() 前 |
![]() 次 |
この章では、Linux、Solaris、AIXにOracle R Enterpriseサーバーをインストールする方法について説明します。Oracle Exadata Database Machineへのサーバーのインストールの説明のとおり、Oracle Exadataにサーバーをインストールすることもできます。
クライアントとサーバーの両方に対して、同じリリースのOracle R Enterpriseをインストールします。
次のようにして、サーバーをインストールします。
ご使用のプラットフォームの前提条件を満たしていることを確認します。
サーバーをインストールするシステムが、Oracle Databaseの要件を備えていることを確認します。必須のパッチがすべて適切にインストールされていることを確認します。
Rの要件に示すようにRをインストールします。
サーバーをインストールする前に、Rをインストールします。
サーバーのインストールを始める前に、Rを実行できることを確認します。これは、通常、PATH環境変数にR実行可能ファイルが指定されていることを意味します。
必要な権限を満たしていることを確認します。適切なアカウントでインストール・スクリプトを実行しないと、スクリプトは失敗します。
所定の環境変数を正しく設定します。ORACLE_SIDを定義します。$ORACLE_HOME/libをLD_LIBRARY_PATHに、$ORACLE_HOME/binをPATHに追加します。
サーバーのインストールの概要またはMicrosoft Windowsへのサーバーのインストール、Linuxへのサーバーのインストール、Solarisへのサーバーのインストール、AIXへのサーバーのインストールを参照し、インストールを始めます。Oracle Exadata Database Machineへのサーバーのインストールも参照します。
Microsoft Windowsへのサーバーのインストール、Linuxへのサーバーのインストール、SolarisへのサーバーのインストールまたはAIXへのサーバーのインストール、Oracle Exadata Database Machineへのサーバーのインストールの説明に従って、サーバーをインストールします。
Oracle R Enterpriseを実行するには、Oracle R Enterpriseユーザーの説明のとおり、1人以上のユーザーを作成する必要があります。次にOracle R Enterpriseのインストールの検証を参照します。
Oracle R Enterpriseサーバーのインストール・スクリプトには次の要件があります。
この項のサーバーのインストールの概要では、インストール・スクリプトがどのように動作するかについても説明します。
重要: インストールを開始する前に、次のことを確認してください。
DBA権限を持っていること。つまり、oracle
として実行できること。
Windowsでは、ORA_DBAグループのメンバーであることが必要です。詳細は、「Microsoft Windowsでのインストールに関する注意」を参照してください。
Linuxでは、DBAグループのメンバーであることが必要です。ユーザーoracle
は、この要件を満たします。root
は、通常、DBAグループのメンバーではありません。
必要な場合は、DBAグループにユーザーを追加します。
useradd -G dba <username>
Solarisでは、DBAグループのメンバーであることが必要です。
AIXでは、DBAグループのメンバーであることが必要です。
どの場合も、インストール・スクリプトを実行する前に、sqlplus / as sysdba
を実行できるアカウントにログインするようにしてください。
ディレクトリ$ORACLE_HOME/lib
へのオペレーティング・システム・レベルでの書込み権限を持っていること。ユーザーoracle
は、この要件を満たします。
要約すると、すべてのプラットフォームで、データベースをインストールするために使用したアカウントを使用して、サーバーをインストールできます。このアカウントからRを実行できることを確認してください。
次の環境変数が存在し、適切に定義されていることを確認してください。設定する環境変数は、サーバーのオペレーティング・システムに応じて異なります。
R_HOME環境変数は、install.bat
またはinstall.sh
によってインストール中に検出されるため、明示的に設定する必要はありません。
次の環境変数を設定します。
$ORACLE_HOME/libをLD_LIBRARY_PATH(AIXの場合はLIBPATH)に追加します。
$ORACLE_HOME/binをPATHに追加します。
変数$ORACLE_SIDを定義します。これにはOracle R EnterpriseをインストールするデータベースのSIDを指定します。
Microsoft Windowsの場合、PATH環境変数にRを追加する必要があります。デフォルトの場所にRをインストールした場合は、次のいずれかをPATHに追加する必要があります。
64-bit Windowsの場合: C:\Program Files\R\R-2.15.1\bin\x64
32-bit Windowsの場合: C:\Program Files\R\R-2.15.1\bin\i386
サーバーのインストール・スクリプトは次のように動作します。
Oracle R Enterpriseサーバーのインストールを始める前に、スクリプトによってRがインストールされていることが確認されます。
スクリプトによって、Rがインストールされていることが確認され、PATHを介してその場所が確認されたら、インストールでは$R_HOME/lib/
でのこれらのライブラリの存在が確認されます。具体的には、スクリプトによって次のものが確認されます。
$R_HOME/lib/libR.so
$R_HOME/lib/libRblas.so
$R_HOME/lib/libRlapack.so
次に、スクリプトによって、環境変数ORACLE_HOMEおよびORACLE_SIDの存在を確認することで、データベースのインストールの場所が確認されます。
ORACLE_HOMEが設定されている場合、インストールでは$ORACLE_HOME/lib
ディレクトリが存在していると想定されます。
スクリプトを起動する前に、ORACLE_HOMEおよびORACLE_SIDが存在しており、適切に設定されていることを確認してください。
次に、スクリプトによってOracle Databaseインスタンス情報が確認されます。この確認には、環境変数ORACLE_SIDを探すことと、起動によってそのインスタンスに接続することが含まれます。
sqlplus /as sysdba
インストール・スクリプトの続行には、sysdba
としてデータベースにログインすることが必要です。
sqlplus
がデータベース・インスタンスへの接続に失敗すると、インストール・プロセスが中断されます。
インストール・スクリプトを起動する前に、このsqlplus
コマンドを使用してデータベースに接続できることを確認してください。
Oracle R Enterpriseがデータベースにインストール済である場合、つまり、リリース1.0または1.1、1.2をインストール済である場合、インストーラでは、dba_users
表にRQSYSというユーザー名があることと、SYS.RQ_CONFIGにOracle R Enterpriseのバージョン番号の詳細があることが想定されます。この情報は、その後、インストーラによって、適切なSQLパッケージをインストールするために使用されます。
スクリプトによって、オプションでRQSYSスキーマの永続および一時表領域の名前を入力するように要求されます。デフォルト・スキーマはSYSAUXおよびTEMPです。
この時点で、インストール・スクリプトは、前提条件が満たされていると判別し、実際のインストールの実行に進みます。
ここで、インストール・スクリプトによって、$ORACLE_HOME/lib
へのライブラリのコピーが試みられます。
$ORACLE_HOME/lib
が書込み可能でない場合、インストーラによってエラーが生成されます。
これで、インストール・スクリプトによってRQSYSスキーマがインストールされます。スキーマをインストールするには、SYSDBAとしてデータベースにログインすることが必要です。
最後にOREスクリプトを使用して$ORACLE_HOME/R/library
の下にOREパッケージをインストールします。
Linux、Solaris、AIXでは、OREにスクリプト$ORACLE_HOME/bin/ORE
が含まれており、これを使用してRパッケージを$ORACLE_HOME/R/library
にインストールすることができます。スクリプトはRの上位のラッパーです。パッケージをインストールするには、R CMD INSTALLではなくORE CMD INSTALLを使用します。
Rパッケージのインストールは、純粋にRの操作であり、データベースの操作ではありません。OREスクリプトの実行に、データベースの権限は必要ありません。ただし、ORE CMD INSTALLを実行するアカウントには、$R_HOME/library
に新しいディレクトリを作成して、そのディレクトリにファイルをコピーするための書込み権限が必要です。
ここでは、Oracle R EnterpriseをMicrosoft Windows XP以降の64-bitアーキテクチャに対してインストールする方法を説明します。
インストール・スクリプトを実行する前に、「サーバーをインストールする前に」を確認します。すべての環境変数が適切に設定されていることと、必要なディレクトリがすべて存在していることを確認してください。
次の手順を実行してサーバーをインストールします。
インストールを開始する前に、次の環境変数が存在し、適切に定義されていることを確認してください。
%ORACLE_HOME%\binをPATHに追加します。
RをPATH環境変数に追加します。デフォルトの場所にRをインストールした場合は、次のいずれかをPATHに追加する必要があります。
64-bit Windowsの場合: C:\Program Files\R\R-2.15.1\bin\x64
32-bit Windowsの場合: C:\Program Files\R\R-2.15.1\bin\i386
変数ORACLE_SIDを定義します。これには、OREをインストールするデータベースのSIDが含まれています。
Windowsでの環境変数の設定の詳細は、「Microsoft Windowsでのインストールに関する注意」を参照してください。
DBA権限を持っている、つまり、oracle
として実行できる必要があります。インストール・スクリプトによってSQL*Plus / as sysdba
が実行され、ORACLE_HOMEに書き込まれます。
Oracle R Enterpriseソフトウェアのダウンロードの説明のとおり、ご使用のシステムに適切なファイルをダウンロードします。2つのアーカイブをダウンロードする必要があります。
ore-server-win-x86_64-1.3.1.zip
ore-supporting-win-x86_64-1.3.1.zip
サーバーのダウンロードore-server-win-x86_64-1.3.1.zip
を解凍します。
DBA権限があるアカウントにログインしていることを確認してください。
コマンド・ウィンドウを開き、サーバーのダウンロードを解凍したディレクトリに移動します。
install.bat
を実行します。
注意: install.bat が失敗した場合、「サーバーをインストールする前に」を参照し、すべての要件が満たされていることを確認します。
たとえば、環境変数ORACLE_HOMEおよびORACLE_SIDが設定されていない場合、 |
RのSupporting Packages ore-supporting-win-x86_64-1.3.1.zip
をインストールします。
Supporting Packagesをインストールするには、ore-supporting-win-x86_64-1.3.1.zip
を解凍し、次のコマンドを使用します。
install.packages("<dep path>/supporting/ROracle_1.1-8.zip", repos=NULL) install.packages("<dep path>/supporting/DBI_0.2-5.zip", repos=NULL) install.packages("<dep path>/supporting/png_0.1-4.zip", repos=NULL)
<dep path>
は、ore-supporting-win-x86_64-1.3.1.zip
を解凍したディレクトリです。
パッケージのインストールごとに、R Consoleに「successfully unpacked and MD5 sums checked」というメッセージが表示されます。
インストールが完了したら、Oracle R Enterpriseユーザーの説明のとおり、少なくとも1人のユーザーを作成します。場合によっては、特定のタスクを実行するユーザーに所定の権限を付与する必要があります(必要な権限付与を参照)。
特に、完全自動モードでスクリプトを実行する予定である場合は、Oracleウォレットを使用できます。詳細は、「Oracleウォレットの構成(オプション)」を参照してください。
次の手順に従って、ご使用のコンピュータが64-bit版のWindowsを実行しているかどうかを確認します。
オペレーティング・システムがWindows 7またはWindows Vistaの場合:
「システム」を開きます: 「スタート」ボタンをクリックし、「コンピューター」を右クリックして「プロパティ」をクリックします。
「システム」にシステムのタイプが表示されます。
オペレーティング・システムがWindows XPの場合:
「スタート」をクリックします。
「マイ コンピュータ」を右クリックし、「プロパティ」をクリックします。
「x64 Edition」の表示がないときは32-bit版のWindows XPを実行しています。
「システム」の下に「x64 Edition」が表示されている場合は、64-bit版のWindows XPを実行しています。
Windowsにサーバーをインストールする前に、次の確認を行ってください。
WindowsにOracleをインストールした場合、自身は自動的にORA_DBAに追加されます。自身がORA_DBAグループのメンバーであることの確認は、Windowsのリリースによって次のように異なります。
Microsoft Windows XPの場合は、「スタート」→「すべてのプログラム」→「管理ツール」を選択します。「コンピュータの管理」→「システム ツール」→「ローカル ユーザーとグループ」→「グループ」を選択します。ora_dbaをダブルクリックします。ora_dba内のユーザーのリストが表示されます。これらのアカウントの1つを使用して、サーバーをインストールします。
Microsoft Windows Vistaの場合は、http://windows.microsoft.com/en-US/windows-vista/Add-a-user-account-to-a-group
を参照してください。
Microsoft Windows 7の場合は、http://windows.microsoft.com/en-US/windows7/Add-a-user-account-to-a-group
を参照してください。
ORA_DBAについては、『Oracle Databaseプラットフォーム・ガイド 11g リリース2(11.2) for Microsoft Windows』を参照してください。
インストール・スクリプトは、PATHシステム変数を調ベてデータベースの実行可能ファイルを見つけます。Windowsでは、PATHシステム変数が定義されていないことがあります。
PATH変数が存在しない場合は、それを作成し、データベースの実行可能ファイルが配置されているディレクトリである%ORACLE_HOME%\bin
に設定します。
Windowsでは、他のプラットフォームでは必要とされるLD_LIBRARY_PATH環境変数は必要ありません。
環境変数は、「システム」の「詳細設定」タブから表示、編集および作成します。このタブに移動する手順は、システムにインストールされているWindowsのバージョンによって異なります。
Microsoft Windows XPの場合、「スタート」→「コントロール パネル」を選択します。「システム」をダブルクリックします。「詳細設定」
タブで、「環境変数」をクリックします。
Microsoft Windows Vistaの場合、「スタート」をクリックし、「スタート」
検索ボックスに「アカウント」と入力し、「プログラム」の下の「ユーザー アカウント」
をクリックします。「ユーザー アカウント」ダイアログ・ボックスで、「タスク」の下の「環境変数の変更」をクリックします。変更を行い、完了したら「OK」をクリックします。
Microsoft Windows 7の場合、「スタート」→「コントロール パネル」を選択します。「システムとセキュリティ」→「システム」→「システムの詳細設定」をダブルクリックします。
環境変数を変更するには、管理者としてログインすることが必要な場合もあります。
サーバーをインストールする前に、R(64-bit)をインストールする必要があります。サーバーのインストールを開始する前に、Rを実行できるか確認します。Rをデフォルトの場所にインストールした場合、そのGUI実行可能ファイルはC:\Program Files\R\R-2.15.1\bin\x64
にあります。
ここでは、Oracle R Enterpriseを、Oracle Linux、Red Hat Linux、Linux x86-64のプラットフォームにインストールする方法について説明します。Oracle Exadataにサーバーをインストールするには、Oracle Exadata Database Machineへのサーバーのインストールを参照してください。
インストール・スクリプトを実行する前に、「サーバーをインストールする前に」を確認します。すべての環境変数が適切に設定されていることと、必要なディレクトリがすべて存在していることを確認してください。
次の手順を実行してサーバーをインストールします。
Oracle Databaseの要件を満たしているデータベースをインストールします。必須のパッチがすべて適切にインストールされていることを確認します。データベースがすでにインストールされている場合は、要件を満たしていることを確認します。
Rの要件に示すようにRをインストールします。
次の環境変数が存在し、適切に定義されていることを確認してください。
$ORACLE_HOME/libをLD_LIBRARY_PATHに追加します。
$ORACLE_HOME/binをPATHに追加します。
変数$ORACLE_SIDを定義します。これには、OREをインストールするデータベースのSIDが含まれています。
DBA権限を持っている、つまり、oracle
として実行できる必要があります。インストール・スクリプトによってSQL*Plus / as sysdba
が実行され、ORACLE_HOMEに書き込まれます。
Oracle R Enterpriseソフトウェアのダウンロードの説明のとおり、ore-server-linux-x86-64-1.3.1.zip
をダウンロードします。Oracle Database 11g リリース2 (11.2)にサーバーをインストールする場合は、そのアーカイブをダウンロードする必要があります。
ore-server-linux-x86-64-1.3.1.zip
を、ローカル・システム上の空のディレクトリに解凍します。これにより、ライブラリ・ファイル、SQLスクリプトおよびインストール・シェル・スクリプトinstall.sh
が含まれたディレクトリが作成されます。
install.sh
を実行し、SYSスキーマおよびRQSYSスキーマにオブジェクトを作成します。
このスクリプトはOREパッケージを$ORACLE_HOME/R/library
とR_LIBS_USER
にコピーします。
このスクリプトによって、SYSAUXおよびTEMPをデフォルトおよび一時表領域としてrqinst.sql
が実行されます。
このスクリプトによって、RQSYSユーザー・スキーマにOracle R Enterpriseが必要とするすべてのSQLオブジェクトが作成されます。RQSYSスキーマは、接続権限を持たない、パスワードが期限切れのロックされたアカウントとして作成されます。
Oracle R Enterprise Client Supporting Packages(ore-supporting-linux-x86-64-1.3.1.zip
)をインストールします。
ダウンロードしたものを解凍します。アーカイブを解凍したディレクトリに移動し、OREスクリプト(ORE CMD INSTALL)を使用してパッケージをインストールします。
ORE CMD INSTALL DBI_0.2-5_R_x86_64-unknown-linux-gnu.tar.gz ORE CMD INSTALL ROracle_1.1-8_R_x86_64-unknown-linux-gnu.tar.gz ORE CMD INSTALL png_0.1-4_R_x86_64-unknown-linux-gnu.tar.gz
インストールが完了したら、Oracle R Enterpriseユーザーの説明のとおり、少なくとも1人のユーザーを作成します。場合によっては、特定のタスクを実行するユーザーに所定の権限を付与する必要があります(必要な権限付与を参照)。
特に、完全自動モードでスクリプトを実行する予定である場合は、Oracleウォレットを使用できます。詳細は、「Oracleウォレットの構成(オプション)」を参照してください。
ここでは、SPARCおよびx86-64プラットフォーム上のOracle SolarisにOracle R Enterpriseをインストールする方法について説明します。
インストール・スクリプトを実行する前に、「サーバーをインストールする前に」を確認します。すべての環境変数が適切に設定されていることと、必要なディレクトリがすべて存在していることを確認してください。
クライアントのインストールが完了したら、次の手順に従ってサーバーをインストールします。
Oracle Databaseの要件を満たしているデータベースをインストールします。必須のパッチがすべて適切にインストールされていることを確認します。データベースがすでにインストールされている場合は、要件を満たしていることを確認します。
Rの要件に示すようにRをインストールします。
インストールを開始する前に、次の環境変数が存在し、適切に定義されていることを確認してください。
$ORACLE_HOME/libをLD_LIBRARY_PATHに追加します。
$ORACLE_HOME/binをPATHに追加します。
変数$ORACLE_SIDを定義します。これには、OREをインストールするデータベースのSIDが含まれています。
DBA権限を持っている、つまり、oracle
として実行できる必要があります。インストール・スクリプトによってSQL*Plus / as sysdba
が実行され、ORACLE_HOMEに書き込まれます。
Oracle R Enterpriseソフトウェアのダウンロードの説明のとおり、ore-server-solaris-sparc-64-1.3.1.zip
またはore-server-solaris-x86-64-1.3.1.zip
をダウンロードします。Oracle Database 11g リリース2 (11.2)にサーバーをインストールする場合は、そのアーカイブをダウンロードする必要があります。
ore-server-solaris-sparc-64-1.3.1.zip
またはore-server-solaris-x86-64-1.3.1.zip
を、ローカル・システム上の空のディレクトリに解凍します。これにより、ライブラリ・ファイル、SQLスクリプトおよびインストール・シェル・スクリプトinstall.sh
が含まれたディレクトリが作成されます。
install.sh
を実行し、SYSスキーマおよびRQSYSスキーマにオブジェクトを作成します。
このスクリプトはOREパッケージを$ORACLE_HOME/R/library
とR_LIBS_USER
にコピーします。
このスクリプトによって、SYSAUXおよびTEMPをデフォルトおよび一時表領域としてrqinst.sql
が実行されます。
このスクリプトによって、RQSYSユーザー・スキーマにOracle R Enterpriseが必要とするすべてのSQLオブジェクトが作成されます。RQSYSスキーマは、接続権限を持たない、パスワードが期限切れのロックされたアカウントとして作成されます。
Oracle R Enterprise Client Supporting Packagesのore-supporting-solaris-sparc-64-1.3.1.zip
(またはore-supporting-solaris-x86-64-1.3.1.zip
)をインストールします。
ダウンロードしたものを解凍します。アーカイブを解凍したディレクトリに移動し、OREスクリプトを使用してパッケージをインストールします。
x86の場合は次のコマンドを実行します。
ORE CMD INSTALL DBI_0.2-5_R_x86_64-unknown-solaris-sun.tar.gz ORE CMD INSTALL ROracle_1.1-8_R_x86_64-unknown-solaris-sun.tar.gz ORE CMD INSTALL png_0.1-4_R_x86_64-unknown-solaris-sun.tar.gz
SPARCの場合は次のコマンドを実行します。
ORE CMD INSTALL DBI_0.2-5_R_sparc_64-unknown-solaris-sun.tar.gz ORE CMD INSTALL ROracle_1.1-8_R_sparc_64-unknown-solaris-sun.tar.gz ORE CMD INSTALL png_0.1-4_R_sparc_64-unknown-solaris-sun.tar.gz
インストールが完了したら、Oracle R Enterpriseユーザーの説明のとおり、少なくとも1人のユーザーを作成します。場合によっては、特定のタスクを実行するユーザーに所定の権限を付与する必要があります(必要な権限付与を参照)。
特に、完全自動モードでスクリプトを実行する予定である場合は、Oracleウォレットを使用できます。詳細は、「Oracleウォレットの構成(オプション)」を参照してください。
Oracle Exadata Database Machineは、ソフトウェア、サーバー、記憶域をあらかじめ十分に最適化して構成したパッケージであり、すべてのデータベース・ワークロードに対して最適なソリューションを提供します。Oracle Exadata Storage Server Software、Oracle DatabaseソフトウェアおよびSunのハードウェア・コンポーネントを組み合せることにより、可用性が高く、非常にセキュアな環境で卓越したパフォーマンスを実現します。Oracle特有のクラスタリングおよびワークロード管理機能により、Database Machineは複数のデータベースを単一グリッドへ統合するのにも適しています。
Oracle Exadataのインストール手順に、Oracle R EnterpriseをOracle Exadataにインストールする方法を説明します。
Oracle Exadata Database Machineは、記憶域およびその他の機能とともに、複数の計算ノードで構成されます。Oracle R Enterpriseサーバーはすべての計算ノード(データベースがインストールされているすべてのサーバー)にインストールする必要があります。
次の手順に従って、Oracle R EnterpriseサーバーをOracle Exadataにインストールします。
次のソフトウェアを各計算ノードにインストールします。
Oracle R Distribution(LinuxへのRのインストールまたはSolarisへのRのインストールを参照)。
Oracle R Enterpriseサーバー(LinuxへのサーバーのインストールまたはSolarisへのサーバーのインストールを参照)。Oracle R Enterprise Client Supporting Packagesのインストールも含めて、すべての手順に従ってください。
1番目のノードで環境変数を設定し、./install.sh
を実行してClient Supporting Packagesをインストールします。次に、ユーザーの作成の説明のとおりに./demo_user.sh
を実行し、必要な権限付与の説明のとおりに必要な権限を付与します。
残りのノードで環境変数を設定し、./install.sh
を実行してClient Supporting Packagesをインストールします。(1番目のノードでのみユーザーを作成して権限付与を行います。)
環境変数ORACLE_HOME、ORACLE_SID、PATHは各計算ノードで専用のものを作成します。
次のソフトウェアをそれぞれのOracle R Enterpriseクライアントにインストールします。(クライアントのインストールを参照)
Oracle R Distribution
Oracle R Enterprise Client Packages
Oracle R Enterprise Client Supporting Packages
クライアント・システムは、サーバーと通信できる必要があります。クライアント・システムは、Microsoft Windows、Linux、Solarisで実行できます。
ここでは、64-Bitプラットフォーム上のIBM AIXにOracle R Enterpriseをインストールする方法について説明します。
インストール・スクリプトを実行する前に、「サーバーをインストールする前に」を確認します。すべての環境変数が適切に設定されていることと、必要なディレクトリがすべて存在していることを確認してください。
クライアントのインストールが完了したら、次の手順に従ってサーバーをインストールします。
Oracle Databaseの要件を満たしているデータベースをインストールします。必須のパッチがすべて適切にインストールされていることを確認します。データベースがすでにインストールされている場合は、要件を満たしていることを確認します。
Rの要件に示すようにRをインストールします。
インストールを開始する前に、次の環境変数が存在し、適切に定義されていることを確認してください。
$ORACLE_HOME/libをLIBPATHに追加します。
$ORACLE_HOME/binをPATHに追加します。
変数$ORACLE_SIDを定義します。これには、OREをインストールするデータベースのSIDが含まれています。
DBA権限を持っている、つまり、oracle
として実行できる必要があります。インストール・スクリプトによってSQL*Plus / as sysdba
が実行され、ORACLE_HOMEに書き込まれます。
Oracle R Enterpriseソフトウェアのダウンロードの説明のとおり、ore-server-aix-ppc64-1.3.1.zip
をダウンロードします。
ore-server-aix-ppc64-1.3.1.zip
を、ローカル・システム上の空のディレクトリに解凍します。これにより、ライブラリ・ファイル、SQLスクリプトおよびインストール・シェル・スクリプトinstall.sh
が含まれたディレクトリが作成されます。
install.sh
を実行し、SYSスキーマおよびRQSYSスキーマにオブジェクトを作成します。
このスクリプトはOREパッケージを$ORACLE_HOME/R/library
とR_LIBS_USER
にコピーします。
このスクリプトによって、SYSAUXおよびTEMPをデフォルトおよび一時表領域としてrqinst.sql
が実行されます。
このスクリプトによって、RQSYSユーザー・スキーマにOracle R Enterpriseが必要とするすべてのSQLオブジェクトが作成されます。RQSYSスキーマは、接続権限を持たない、パスワードが期限切れのロックされたアカウントとして作成されます。
Oracle R Enterprise Client Supporting Packages(ore-supporting-aix-ppc64-1.3.1.zip
)をインストールします。
ダウンロードしたものを解凍します。アーカイブを解凍したディレクトリに移動し、OREスクリプトを使用してパッケージをインストールします。
x86の場合は次のコマンドを実行します。
ORE CMD INSTALL DBI_0.2-5_R_ppc64-unknown-aix.tar.gz ORE CMD INSTALL ROracle_1.1-8_R_ppc64-unknown-aix.tar.gz ORE CMD INSTALL png_0.1-4_R_ppc64-unknown-aix.tar.gz
インストールが完了したら、Oracle R Enterpriseユーザーの説明のとおり、少なくとも1人のユーザーを作成します。場合によっては、特定のタスクを実行するユーザーに所定の権限を付与する必要があります(必要な権限付与を参照)。
特に、完全自動モードでスクリプトを実行する予定である場合は、Oracleウォレットを使用できます。詳細は、「Oracleウォレットの構成(オプション)」を参照してください。