ヘッダーをスキップ
Oracle® Database Applianceサービス・マニュアル
リリース2.6 for Linux x86-64

部品番号 B66176-05
ドキュメント・ホームへ移動
ホーム
ブック・リストへ移動
ブック・リスト
目次へ移動
目次
フィードバック・ページへ移動
お問合せ

前のページへ移動
次のページへ移動
PDF

10 コネクタのピン配列

この付録では、システム・バック・パネルのポートとピンの配置の参考情報を提供します。

この付録の内容は次のとおりです。

サーバーのバック・パネルのポートの位置は、「システムのバック・パネルの機能」を参照してください。

シリアル管理ポート・コネクタ

各サーバー・ノード(システム・コントローラとも呼ばれます)には、シリアル管理コネクタ(SER MGT)が1つあります。これは、マザーボード上にあるRJ-45コネクタで、バック・パネルからアクセスします。このポートは、システム・コンソールへのデフォルト接続です。次の図ではピンの配列を示し、次の表ではピンについて説明しています。

画像: シリアル管理ポートを示す図。
表18 ピンの説明
ピン番号
ピン名
説明
1
CTS
送信可
2
DCD
データ・キャリア検出
3
TXD
送信データ
4
GND
信号グランド
5
GND
信号グランド
6
RXD
受信データ
7
DTR
データ端末レディー
8
RTS
送信レディ

ネットワーク管理ポート・コネクタ

各サーバー・ノードには、ネットワーク管理コネクタ(NET MGT)が1つあります。これは、マザーボード上にあるRJ-45コネクタで、バック・パネルからアクセスします。このポートは、使用する前に構成の必要があります。次の図ではピンの配列を示し、次の表ではピンについて説明しています。

画像: ネットワーク管理ポートのピンを示す図。 表19 ピンの説明
ピン番号
ピン名
説明
1
TX+
送信データのプラス側
2
TX–
送信データのマイナス側
3
RX+
受信データのプラス側
4
NC
接続なし
5
NC
接続なし
6
RX-
受信データのマイナス側
7
NC
接続なし
8
NC
接続なし

ビデオ・コネクタ

各サーバー・ノードには、マザーボード上にビデオ・コネクタ(VGA)ポートが1つあります。VGAポートはHD-15コネクタです。次の図ではピンの配列を示し、次の表ではピンについて説明しています。

画像: ビデオ・コネクタ・ポートのピンを示す図。
表20 ピンの説明
ピン番号
ピン名
説明
ピン番号
ピン名
説明
1
RED
赤ビデオ
9
+5V
+5V
2
GRN
緑ビデオ
10
S_GND
同期リターン(グランド)
3
BLU
青ビデオ
11
ID0
ID0 (グランド)
4
ID2
ID2 (グランド)
12
ID1/SDA
VGA 12Cシリアル・データ
5
GND
信号グランド
13
HSYNC
水平同期
6
R_GND
赤ビデオ・リターン(グランド)
14
VSYNC
垂直同期
7
G_GND
緑ビデオ・リターン(グランド)
15
ID3/SCL
VGA I2Cシリアル・クロック
8
B_GMD
青ビデオ・リターン(グランド)

USBコネクタ

各サーバー・ノードには、マザーボード上にユニバーサル・シリアル・バス(USB)ポートが2つあります。ポートには、システム・バック・パネルからアクセスできます。次の図ではピンの配列を示し、次の表ではピンについて説明しています。

画像: USBコネクタ・ポートのピンを示す図。
表21 ピンの説明
ピン番号
ピン名
説明
1
+5V
+5V電源
2
Data-
データ用差動ペアのマイナス側
3
Data+
データ用差動ペアのプラス側
4
Gnd
信号グランド

ギガビット・イーサネット・コネクタ

各サーバー・ノードには、マザーボード上にRJ-45ギガビット・イーサネット・コネクタ(NET0、NET1)が2つあります。これらのコネクタには、サーバー・ノードのバック・パネルからアクセスできます。イーサネット・インタフェースは、10Mビット/秒、100Mビット/秒および1000Mビット/秒で動作します。次の図ではピンの配列を示し、次の表ではピンについて説明しています。

画像: ギガビット・イーサネット・ポート・コネクタを示す図。
表22 ピンの説明
ピン番号
ピン名
説明
1
TP0+
データ・ペア0のプラス側
2
TP0-
データ・ペア0のマイナス側
3
TP1+
データ・ペア1のプラス側
4
TP2+
データ・ペア2のプラス側
5
TP2-
データ・ペア2のマイナス側
6
TP1-
データ・ペア1のマイナス側
7
TP3+
データ・ペア3のプラス側
8
TP3-
データ・ペア3のマイナス側