質問リストのスコア付けのための質問リストの構成方法

質問リストの質問への応答に基づいてスコアを計算するように質問リストを構成できます。このトピックでは、スコア付け対象の質問リストの作成について説明します。

質問リストの作成に使用する質問リスト・テンプレートを作成する必要があります。「設定および保守」作業領域の「質問リスト・テンプレート」タスクおよび「質問リスト」タスクを使用します。

サブスクライバ・アプリケーション

スコア付き質問リストを使用できるのは、適格なサブスクライバ・アプリケーションのみです。採用は、スコア付き質問リストの使用に適格なサブスクライバです。

質問リストのスコア付け設定

質問リストをスコア付けするには、質問リスト・テンプレートで「スコア質問リスト」を選択します。テンプレートから作成された質問リストはいずれもスコア付け可能です。テンプレートを編集して「スコア質問リスト」の選択を解除しても、そのテンプレートから作成した既存の質問リストには影響しません。そのテンプレートから将来作成する質問リストのみがスコア付けされなくなります。

スコア付き質問

スコア付け可能な質問リストを作成するには、応答をスコア付けするよう構成した質問をセクションに追加する必要があります。質問ライブラリから質問を追加することも、セクション自体でスコア付き質問を作成することもできます。

スコア付け対象として構成されていない質問をスコア付き質問リストに追加してもかまいません。これらの質問は、総合スコア計算から除外されます。

総合スコア計算ルール

スコア付き質問の質問スコアから総合質問リスト・スコアを計算するために使用される方法は、計算ルールによって決まります。次の表に、計算ルールとそれらの各ルールで質問リスト・スコアを計算するために使用されるFormulaを示します。

総合スコア計算ルール

質問リスト・スコアを計算するためのFormula

合計

質問スコアの合計

パーセント

(質問スコアの合計/最高可能質問スコアの合計) * 100

平均

質問スコアの合計/スコア付き質問の数

スコアを計算するときに、スコア付け用に構成されている質問でスコアが指定されていない場合、アプリケーションではそのような質問は値なしとみなされます。

質問リスト・スコアの計算例

スコアの計算例として、次の表に示す属性を持つ質問リストについて考えます。

属性

計算ルール

平均

質問の合計数

10

スコア付け対象として構成された質問の数

9

スコア付け不可の質問の数

1

各応答の最大値

5

この質問リストの場合、最高可能スコアは45 (9 x 5)です。最大平均スコアは5 (45/9)です。

応答者は、質問リストへの応答として、9つのスコア付き質問のうち8つで最大値5を選択し、残りの1つを空白のままにします。応答者は、スコア付け対象でない質問に対する応答も選択します。アプリケーションでは、次のように質問リスト・スコアが計算されます。

  • 応答の合計は40 (8 x 5)です。スコア付け対象でない質問はスコアに影響しません。

  • 平均計算ルールに基づく最終的な質問リスト・スコアは4.44 (40/9)です。

プレビュー

質問リストの質問とスコアをレビューするには、「プレビュー」をクリックします。回答を選択して「テスト」をクリックすると、最終的な質問リスト・スコアと応答フィードバックが表示されます。スコアをクリアして再テストするには、「リセット」をクリックします。