ユーザー定義基準

組織の特別な要件に応じて、自分専用の適格基準を定義できます。基準を定義したら、適格プロファイルに関連付けます。

このトピックでは、ユーザー定義基準の作成と使用について、例を示しながら説明します。

あなたの組織が、在宅勤務アサイメントを電気通信手当の適格基準として使用したいと考えています。表と列はすでにありますが、「適格プロファイルの作成」ページの既存の適格基準タブからデータを利用することができません。そのため、まず在宅勤務基準を作成して、それを適格プロファイルとともに使用できるようにする必要があります。

基準の作成

「プラン構成」作業領域の「ユーザー定義基準の管理」タスクを使用します。作成する適格基準用のデータは、アプリケーションからアクセスできる表に保存する必要があります。手順は表によって異なります。

データ表

手順

個人属性またはアサイメント表

  1. リストから表と表列を選択します。これらの表の基本構造を理解している必要があります。

  2. 入力値の検証に使用する参照タイプを選択します(いずれかの表のために作成したユーザー定義参照タイプを含む)。

    詳細は、「参照ベースのユーザー定義基準の設定: 作業例」トピックを参照してください。

  3. フィールドに数値または日付が格納されている場合は、有効値の範囲を指定します。

その他の表

  1. 「設定および保守」作業領域の「FastFormulaの管理」タスクを使用します。

  2. 「ユーザー定義基準の作成」ページでFormulaを選択します。

基準の使用

「ユーザー定義基準の作成」ページでは、1つまたは2つの基準セットを定義できます。加入者は、適格または不適格と見なされるために、いずれかのセットで定義された基準を満たす必要があります。

ユーザー定義基準を作成したら、それを「その他」カテゴリの「ユーザー定義基準」タブで適格プロファイルに追加できます。