機械翻訳について

自動生成された購買オーダーに対する承認処理のバイパスの構成

調達アプリケーション管理者は、購買依頼からの購買オーダーの自動作成フローに対する承認をバイパスできるように調達ビジネス・ユニットを構成できます。

そのように構成すると、以前にネゴシエーションされた商品およびサービスに対する購買依頼を履行するために自動的に生成および発行される購買オーダーの承認処理がバイパスされます。

購買依頼からの購買オーダーの自動作成フローに対する承認をバイパスできるようにビジネス・ユニットの調達ビジネス機能を構成するには、次のステップに従います。

  1. 「設定および保守」作業領域で、「調達ファウンデーション」機能領域の「調達ビジネス機能の構成」タスクにアクセスします。

  2. 調達ビジネス・ユニットを指定します。

  3. 「調達ビジネス機能の構成」ページの「購買」セクションで、「自動的に送信されたオーダーの承認をバイパスします」チェック・ボックスを選択します。

  4. 「保存」をクリックします。

この構成により、ネゴシエーション済ソースからの承認済購買依頼に対し、承認処理が重複しなくなります。 購買オーダーによって履行されている購買依頼明細で、「ネゴシエーション済」オプションが選択されている必要があります。 購買オーダーが次のものから自動的に生成および発行されるフローでは、承認処理はバイパスされます。

  • 購買要求Webサービスを使用した、外部アプリケーションからの購買依頼明細。

  • ファイルベースのデータ・インポートを使用してインポートされた購買依頼明細。

  • 契約管理「オーダーの自動生成」および「承認のために自動送信」が選択されている包括購買契約を参照する購買依頼。

  • 契約管理「オーダーの自動生成」および「承認のために自動送信」が選択されている基本契約を参照する購買依頼。

  • 「全価格がネゴシエーション済」オプションが選択されている、パンチアウト・カタログからの購買依頼明細。

  • 「ネゴシエーション済」オプションが選択されている、スマート・フォームからの購買依頼明細。

  • 「ネゴシエーション済」オプションが選択されている、カタログ外品目に対する購買依頼明細。

調達カードに請求される緊急購買依頼明細および購買依頼明細も、自動処理によって購買オーダーにできます。 そのような明細が「ネゴシエーション済」とマークされていない場合は、引き続き承認処理の対象となります。

ソーシング落札から生成された購買オーダーには、それらが承認のために自動的に発行されたものであっても、承認のバイパス機能は適用されません。

「承認の送信およびバイパス」処理は、バイヤー名の値とともに「文書履歴」ページに記録されます。