顧客要求の要素
請求の詳細は、使用可能な様々なタブの下にある請求ページで確認できます。
-
要求タイプおよび事由を評価して、要求をレビューおよび調査できます。
-
一般タブを使用して添付をアップロードし、ノートを追加し、必要に応じて追加情報を取得します。
-
変換タブで請求を解決し、送信します。
-
要求の決済後に確認タブを使用して決済を確認します。
次の表に、請求の一部のフィールドの詳細を示します:
フィールド |
詳細 |
---|---|
請求先アカウント |
請求先アカウント、サイトおよび顧客の詳細は、入金からのものです。 |
出荷先 |
|
要求事由 |
この顧客の取引プロファイルに顧客事由コードがマップされている場合の標準化された要求事由。 顧客事由コードがマップされていない場合は、要求調査明細の作成時にアプリケーション参照事由として入力された事由です。 入力しなかった場合は、要求ソース設定でデフォルトの要求事由が割り当てられます。 要求がオープン・ステータスの場合、要求の解決中に事由を更新できます。 |
一括決済番号 |
各関連要求には、その単一の係争のトラッキング番号として機能する一意の番号が付けられ、精算をクリックして要求の一括精算を完了すると自動生成されます。 |
付加フレックスフィールド | グローバル・コンテキストが設定された付加フレックスフィールド。 |
要求タイプ |
要求ソース設定で割り当てられたデフォルトの要求タイプです。 要求の解決中に、オープン・ステータスで要求タイプを更新できます。 |
添付 |
請求に対する添付として追加情報を含める場合。 |
ノート |
要求に関する追加情報を取得するためのノートを追加します。 |
入金 |
売掛管理へのクイック・リンクがある入金番号。 ノート: 管理者がReceipt (受入)付加フレックスフィールド(Channel Revenue Management統合)を有効にしている場合、売掛/未収金入金にドリルダウンしなくても、入金消込明細の追加詳細を表示できます。
|
請求書 |
売掛管理へのクイック・リンクがある請求書番号。 |
トランザクション・タイプ(クレジット・メモ): 解決タブの詳細セクション) |
請求タイプに対して構成されたマッピング済トランザクション・タイプのデフォルトです。 これは、請求の解決中に更新できます。 |
理由(クレジット・メモ): 解決タブの詳細セクション) |
要求事由に対して構成されたマップ済トランザクション事由からデフォルト設定されます。 これは、請求の解決中に更新できます。 |
要求の日付
保険事故請求の重要な日付フィールドとその意味は次のとおりです:
日付フィールド |
説明 |
---|---|
日付 |
控除または超過支払作成日。 |
解決日 |
要求が解決され、承認のために送信される日付。 これは、発行を行うたびに更新されます。 |
承認日 |
請求が承認された日付。 ロールで要求の直接承認が許可されている場合、解決日と同じです。 |
決済日 |
要求が決済済ステータスに更新された日付。 |
会計日 |
請求の会計処理日。 ステータスが決済保留に変わった場合、デフォルトでシステム日付に設定されます。 これは解決タブで更新できます。 |
入金日 |
売掛管理での入金の日付。 |
トランザクション日の上書き |
クレジット・メモおよび請求書の売掛/未収金トランザクション日として使用する日付。 ここに日付を入力しない場合、決済日はクレジット・メモおよび請求書のトランザクション日として売掛管理で使用されます。 過去の日付、現在の日付、または現在の日付から1年より前の将来の日付を入力できます。 |
請求書日付 |
売掛管理の請求書の日付。 請求書関連の要求でのみ使用できます。 |