重複除去ルールの表示
重複除去ルールのリストおよび各ルールの詳細は、「マスター・エンティティ」ページで表示できます。
重複除去ルールのリストの表示
重複除去ルールのリストを表示するには:
-
右下隅にあるOracleアイコン
をクリックして、ナビゲーション・メニューを開きます。
- 「マスター・エンティティ」を選択します。
- 「マスター・エンティティ」で、表示するマスター・エンティティをクリックします。
- 「重複除去」タブをクリックします。
ヒント: 重複除去情報は、ページ中央のID解決パイプラインが表示部の「重複除去」をクリックしても表示できます。
各重複除去ルールには、次の情報が表示されます。
- ルール名: アプリケーションで重複除去ルールを識別するために使用される名前。
- ステータス: ルールが現在「アクティブ」であるか非アクティブであるかを示します。
- ルールID: アプリケーションの重複除去ルールに関連付けられた一意のID。
- 使用済の属性: 重複除去ルールで使用されている属性。「詳細」リンクをクリックすると、属性の完全なリストが表示されます。
- 最終更新: ルールが最後に更新された日付と、ルールを更新したユーザーの名前。
重複除去ルールの詳細の表示
個々の重複除去ルールの詳細を表示するには:
-
右下隅にあるOracleアイコン
をクリックして、ナビゲーション・メニューを開きます。
- 「マスター・エンティティ」を選択します。
- 「マスター・エンティティ」で、表示するマスター・エンティティをクリックします。
- 「重複除去」タブをクリックします。
- 「ルール名」で、表示する重複除去をクリックして選択します。
ヒント: 重複除去情報は、ページ中央のID解決パイプラインが表示部の「重複除去」をクリックしても表示できます。
重複除去ルールのページが表示されます。ページの次の各セクションを確認できます。
重複除去ルールの属性
これらは、重複除去ルールに対して処理されるデータ・モデルの属性です。
クラスタリング・ルール
このセクションには、重複除去ルールの個々のクラスタリング・ルールが表示されます。また、各クラスタリング・ルールが「アクティブ」であるか非アクティブであるかも示されます。
クラスタリング・ルールは、データを比較するときに、顧客レコードのより小さいグループを作成するための基準です。重複レコードの検出を試みる場合に、クラスタリング・ルールを使用してより小さいレコード・セットを比較すると、すべての一つ一つの顧客レコードを比較するよりも高速かつ効率的です。
各クラスタリング・ルールには、次の値が含まれます。
スコアしきい値: 2つのレコードが重複している可能性を表す割合。たとえば、スコアしきい値が100%の場合、Oracle Unityでは完全に一致する2つのレコードが検出されます。
最大候補者数: そのクラスタリング・ルール内で処理されるレコードの最大数を表す値。
クラスタリング基準
このセクションには、クラスタリング・ルールでレコードを含めるための条件が表示されます。
一致基準
このセクションには、重複レコードを個々の顧客に一致させるための条件が表示されます。各属性では、レコードの一致の可能性を計算するために、2つのアルゴリズム(ジャロ・ウィンクラーとレーベンシュタイン)のいずれかとともにスコアしきい値が使用されます。