カスタムOracle CXオブジェクトの操作
例: トラブル・チケットおよび割当を表示
共通コンテナcrmRestApi
で作成されたトラブル・チケットというカスタム・オブジェクト・リソースについて考えてみます。 トラブル・チケット・カスタム・オブジェクトには、割当というカスタム子オブジェクトがあります。 公開一意識別子(PUID)を使用してレコードをフェッチできます。 この例では、PUIDであるRecordNumberを使用します。
トラブル・チケット
トラブル・チケットを使用して、様々なタイプの問題の検出、レポートおよび解決を追跡します。 トラブル・チケット・オブジェクトを使用すると、トラブル・チケットを表示、作成、または変更できます。 PUIDとしてRecordNumberを使用して、特定のレコードを取得できます。 ただし、q
パラメータとともに使用する必要があります。
リソース複数ラベル | トラブル・チケット |
リソース名 | トラブル・チケット |
API名 | TroubleTicket_c |
タスク
次の表に、このリソースでサポートされているタスクを示します。
タスク | リクエスト | URI |
---|---|---|
すべてのトラブル・チケットを取得 | GET | /crmRestApi/resources/<version>/TroubleTicket_c/ |
トラブル・チケットを入手 | GET | /crmRestApi/resources/<version>/TroubleTicket_c?q=RecordNumber=<recordnumber> |
トラブル・チケットの作成 | POST | /crmRestApi/resources/<version>/TroubleTicket_c/ |
トラブル・チケットを更新 | PATCH | /crmRestApi/resources/<version>/TroubleTicket_c/TroubleTicket_c?q=RecordNumber=<recordnumber> |
トラブル・チケットを削除 | DELETE | /crmRestApi/resources/<version>/TroubleTicket_c/TroubleTicket_c?q=RecordNumber=<recordnumber> |
URLの例
次に、リソースURLの形式を示します。
DESCRIBE
/crmRestApi/resources/<version>/TroubleTicket_c/
レスポンスの例
次に、JSON形式のレスポンス本文の例を示します。
{
"Resources" :
{
"TroubleTicket_c" :
{
"discrColumnType" : false,
"title" : "TroubleTicket",
"titlePlural" : "TroubleTicket",
"attributes" :
[{
"name" : "Id",
"type" : "integer",
...
"item" :
{
"links" :
[{
"rel" : "child",
"href" : "https://servername.fa.us2.oraclecloud.com/crmRestApi/
resources/11.13.18.05/TroubleTicket_c/<id>/child/
AssignmentCollection_c",
"name" : "AssignmentCollection_c",
"kind" : "collection",
"cardinality" :
{
"value" : "1 to *",
"sourceAttributes" : "Id",
"destinationAttributes" : "TroubleTicket_Id_c"
}
...
}]
...
}
トラブル・チケット: 割当
割当子オブジェクトは、トラブル・チケットの割当情報を表示、作成または変更するために使用されます。
リソース複数ラベル | アサイメント |
リソース名 | アサイメント |
API名 | Assignment_c |
タスク
次の表に、このリソースでサポートされているタスクを示します。
タスク | リクエスト | URI |
---|---|---|
すべての割当の取得 | GET | /crmRestApi/resources/<version>/TroubleTicket_c/<id>/child/AssignmentCollection_c |
割当の取得 | GET | /crmRestApi/resources/<version>/TroubleTicket_c/<id>/child/AssignmentCollection_c/<id> |
割当の作成 | POST | /crmRestApi/resources/<version>/TroubleTicket_c/child/AssignmentCollection_c |
アサイメントの更新 | PATCH | /crmRestApi/resources/<version>/TroubleTicket_c/<id>/child/AssignmentCollection_c/<id> |
割当の削除 | DELETE | /crmRestApi/resources/<version>/TroubleTicket_c/<id>/child/AssignmentCollection_c/<id> |
トラブル・チケットおよびパートナを表示
crmRestApi
コンテナに作成された、パートナおよびトラブル・チケットの2つのオブジェクト・リソースについて考えてみます。 2つのオブジェクト間に1対多の参照関係が存在します。 トラブル・チケット・オブジェクト・リソースに対するdescribe操作には、パートナ・オブジェクト・リソースへの外部キーPartnerProfile_Id_Partner_TT
が含まれます。
URLの例
次に、リソースURLの形式を示します。
DESCRIBE
/crmRestApi/resources/<version>/TroubleTicket_c/<id>/child/AssignmentCollection_c
{
"name" : "PartnerProfile_Id_Partner_TT",
"type" : "integer",
"updatable" : true,
"mandatory" : false,
"queryable" : false,
"allowChanges" : "always",
"precision" : 18,
"properties" :
{
"ExtensibilityAnnotation" : "ViewAttribute added by Extensibility",
"Indexed" : "Y",
"AttributeType" : "ForeignKey",
"ATTR_INTERNAL_USE" : "Y",
"ExtensibilitySystemAttribute" : "ForeignKey",
"ExtnCustom" : "Y"
}
...
}
トラブル・チケット・レスポンス・ペイロードの外部キー属性には、関連付けられているパートナの主キー属性値が含まれます。 たとえば、ID 300100071287969
のトラブル・チケットのレスポンス・ペイロードのPartnerProfile_Id_Partner_TT
値は300010001256
です。
{
"Id" : 300100071287969,
"RowType" : "TroubleTicket_1201_c",
"RecordName" : "TT-000001-150814",
"CurcyConvRateType" : "Corporate",
"CorpCurrencyCode" : "USD",
"SourceType" : "TROUBLETICKET_1201_C",
"AttachmentEntityName" : "TroubleTicket_1201_c",
"PKProxy" : "300100071287969",
"Status_c" : "In-Progress",
"PartnerProfile_Id_Partner_TT" : 300010001256,
...
}