7 サブジェクト領域

サブジェクト領域

概要

この章では、Oracle Fusion ERP Analyticsで保守するデータを含むサブジェクト領域について説明します。

Oracle Fusion ERP Analyticsの現在のバージョンに適用される使用可能なサブジェクト領域の情報を含むこのZIPファイルをダウンロードします。ファイルのダウンロードが完了したら、ファイルを抽出してフォルダを開き、リリース固有のHTMLファイルを開きます。たとえば、22.R3_Aug2022_Fusion_ERP_Analytics_SubjectAreas.htmlをクリックします。

これらのサブジェクト領域とそれらに対応するデータは、分析とレポートの作成および編集時に使用できます。各サブジェクト領域の情報は次のとおりです。

  • サブジェクト領域の説明。

  • サブジェクト領域のデータによって回答できるビジネス上の質問。各ビジネス上の質問に関する詳細な情報へのリンクがあります。

  • サブジェクト領域へのアクセスを保護するために使用できるジョブ固有のグループおよび職務ロール。各ジョブ・ロールおよび職務ロールに関する詳細な情報へのリンクがあります。

  • サブジェクト領域で表される作業領域へのプライマリ・ナビゲーション。

  • サブジェクト領域を使用する際の時間レポートの考慮事項。たとえば、サブジェクト領域では履歴データをレポートするのか、現在のデータのみをレポートするのかなどです。履歴レポートとは、サブジェクト領域の履歴トランザクション・データに関するレポートのことです。わずかな例外を除き、すべてのディメンション・データはプライマリ・トランザクション日またはシステム日付時点のものとなります。

  • サブジェクト領域内のトランザクション・データの最小単位。最小トランザクション・データ単位によって、レポート内でのデータの結合方法が決まります。

  • サブジェクト領域を使用して分析とレポートを作成する場合の特別な考慮事項、ヒント、および詳細な検討事項。

ノート:

ジョブ・ロールは、ジョブ固有のグループと同じです。

使用状況トラッキング

説明

使用状況トラッキングは、Oracle Analytics Cloudで使用可能な強力な機能です。Oracle Fusion Analytics Warehouseでは、使用状況を追跡することで、問合せ頻度およびレスポンス時間に基づいて、パフォーマンスのボトルネックを引き起こしているユーザー問合せを特定できます。管理者は、ユーザー問合せを追跡する基準を設定し、レポートの最適化、ユーザー・セッション戦略、消費するリソースに基づくユーザーおよび部門別のプラン使用など、様々な方法で使用できる使用状況レポートを生成します。KPIを確認する際は、トレンド、スライスとダイス、ドリルダウンなど、ユーザビリティに関する考慮事項に留意することが重要です。必要に応じて、ピア・グループのパフォーマンスを示すベンチマーク情報を使用できます。企業は通常、主要なメトリックについて戦略的な四半期の目標を設定します。可能な場合は、KPIによってそうした目標の進捗状況が示されます。

ビジネス上の質問

このサブジェクト領域は、次のビジネス上の質問に回答できます。

  • ユーザーが行った各月の平均的な問合せの内容。
  • 各月に発生したユーザー・セッションの数。
  • 各月に行われた個別の問合せの数。
  • システムを使用した個別ユーザーの数。
  • 1週間にシステムを使用した個別ユーザーの数。
  • ユーザーが行った1週間の平均的な問合せの内容。
  • 上位ユーザーが行った論理問合せの数。

職務ロール

使用状況トラッキング分析職務ロールは、このサブジェクト領域へのアクセスを保護します。共通の職務ロールを参照してください。

プライマリ・ナビゲーション

フォルダ: /共有フォルダ/共通/使用状況トラッキング

ワークブック: 使用状況トラッキング

特別な考慮事項

なし。

ビジネス上の質問

概要

この項のビジネス上の質問ごとにそのリンクをクリックすると、ビジネス上の質問に関連付けられたサブジェクト領域、ジョブ固有のグループおよび職務ロールの詳細が表示されます。

Oracle Fusion ERP Analyticsの現在のバージョンに適用される使用可能なビジネス上の質問を含むこのZIPファイルをダウンロードします。ファイルのダウンロードが完了したら、ファイルを抽出してフォルダを開き、リリース固有のHTMLファイルを開きます。たとえば、22.R3_Aug2022_Fusion_ERP_Analytics_BusinessQuestions.htmlをクリックします。

ノート:

ジョブ・ロールは、ジョブ固有のグループと同じです。

ジョブ固有のグループ

概要

この項のジョブ固有のグループごとにそのリンクをクリックすると、ジョブ固有のグループに関連付けられた職務ロール、サブジェクト領域およびビジネス上の質問の詳細が表示されます。

ノート:

ジョブ・ロールは、ジョブ固有のグループと同じです。
ジョブ固有のグループ・コード ジョブ固有のグループ名 説明 関連付けられているアプリケーション・ロール 機能領域
ORA_EXM_EXPENSE_MANAGER_JOB 経費マネージャ 作成者権限があります

OA4F_FIN_AP_BUSINESS_UNIT_DATA

OA4F_FIN_EXM_EMPLOYEE_EXPENSE_ANALYSIS_DUTY

EXM
ORA_AP_ACCOUNTS_PAYABLE_MANAGER_JOB 買掛管理マネージャ 作成者権限があります

OAX_PROC_BUSINESS_UNIT_DATA

OAX_PROC_SPEND_ANALYSIS_DUTY

調達
ORA_AP_ACCOUNTS_PAYABLE_SPECIALIST_JOB 買掛管理スペシャリスト 作成者権限があります

OAX_PROC_BUSINESS_UNIT_DATA

OAX_PROC_SPEND_ANALYSIS_DUTY

調達
ORA_AP_ACCOUNTS_PAYABLE_SUPERVISOR_JOB 買掛管理監督者 作成者権限があります

OAX_PROC_BUSINESS_UNIT_DATA

OAX_PROC_SPEND_ANALYSIS_DUTY

調達
ORA_PO_BUYER_JOB 買掛管理監督者 作成者権限があります

OAX_PROC_BUSINESS_UNIT_DATA

OAX_PROC_SPEND_ANALYSIS_DUTY

OAX_PROC_PURCHASE_ORDER_ANALYSIS_DUTY

OAX_PROC_PURCHASE_AGREEMENT_ANALYSIS_DUTY

OAX_PROC_PURCHASE_RECEIPTS_ANALYSIS_DUTY

OAX_PROC_REQUISITIONS_ANALYSIS_DUTY

調達
ORA_PO_PROCUREMENT_MANAGER_JOB 調達マネージャ 作成者権限があります

OAX_PROC_BUSINESS_UNIT_DATA

OAX_PROC_SPEND_ANALYSIS_DUTY

OAX_PROC_PURCHASE_ORDER_ANALYSIS_DUTY

OAX_PROC_PURCHASE_AGREEMENT_ANALYSIS_DUTY

OAX_PROC_PURCHASE_RECEIPTS_ANALYSIS_DUTY

OAX_PROC_REQUISITIONS_ANALYSIS_DUTY

調達
ORA_PON_CATEGORY_MANAGER_JOB カテゴリ・マネージャ 作成者権限があります

OAX_PROC_BUSINESS_UNIT_DATA

OAX_PROC_SPEND_ANALYSIS_DUTY

OAX_PROC_PURCHASE_ORDER_ANALYSIS_DUTY

OAX_PROC_PURCHASE_AGREEMENT_ANALYSIS_DUTY

OAX_PROC_PURCHASE_RECEIPTS_ANALYSIS_DUTY

OAX_PROC_REQUISITIONS_ANALYSIS_DUTY

調達
ORA_PO_PROCUREMENT_CONTRACT_ADMIN_JOB 調達契約管理者 作成者権限があります

OAX_PROC_BUSINESS_UNIT_DATA

OAX_PROC_SPEND_ANALYSIS_DUTY

OAX_PROC_PURCHASE_ORDER_ANALYSIS_DUTY

OAX_PROC_PURCHASE_AGREEMENT_ANALYSIS_DUTY

OAX_PROC_PURCHASE_RECEIPTS_ANALYSIS_DUTY

OAX_PROC_REQUISITIONS_ANALYSIS_DUTY

調達
ORA_PO_PURCHASE_ANALYSIS_ABSTRACT 購買分析 作成者権限があります

OAX_PROC_REQ_BUSINESS_UNIT_DATA

OAX_PROC_SPEND_ANALYSIS_DUTY

OAX_PROC_PURCHASE_ORDER_ANALYSIS_DUTY

OAX_PROC_PURCHASE_RECEIPTS_ANALYSIS_DUTY

OAX_PROC_REQUISITIONS_ANALYSIS_DUTY

調達
ORA_INV_WAREHOUSE_MANAGER_JOB 倉庫マネージャ 作成者権限があります

OAX_PROC_INV_ORG_DATA

OAX_PROC_PURCHASE_RECEIPTS_ANALYSIS_DUTY

調達
ORA_PJF_PROJECT_MANAGER_JOB プロジェクト・マネージャ 作成者権限があります

OA4F_PPM_PROJECT_MANAGER_DATA

OA4F_PPM_PROJECTS_COSTS_DUTY

OA4F_PPM_PROJECTS_COMMITMENTS_DUTY

OA4F_PPM_PROJECTS_BUDGETS_DUTY

OA4F_PPM_PROJECTS_FORECASTS_DUTY

OA4F_PPM_PROJECTS_FUNDING_DUTY

OA4F_PPM_PROJECTS_REVENUE_DUTY

PJC、PJO、PJB
ORA_PJF_PROJECT_ADMINISTRATOR_JOB プロジェクト管理者 作成者権限があります

OA4F_PPM_PROJECT_BUSINESS_UNIT_DATA

OA4F_PPM_PROJECT_ORGANIZATION_DATA

OA4F_PPM_PROJECTS_COSTS_DUTY

OA4F_PPM_PROJECTS_COMMITMENTS_DUTY

OA4F_PPM_PROJECTS_BUDGETS_DUTY

OA4F_PPM_PROJECTS_FORECASTS_DUTY

OA4F_PPM_PROJECTS_FUNDING_DUTY

OA4F_PPM_PROJECTS_REVENUE_DUTY

PJC、PJO、PJB
ORA_PJF_PROJECT_ACCOUNTANT_JOB プロジェクト会計担当 作成者権限があります

OA4F_PPM_EXPENDITURE_BUSINESS_UNIT_DATA

OA4F_PPM_PROJECTS_CONTRACTS_BUSINESS_UNIT_DATA

OA4F_PPM_PROJECTS_COSTS_DUTY

OA4F_PPM_PROJECTS_COMMITMENTS_DUTY

OA4F_PPM_PROJECTS_REVENUE_DUTY

PJC、PJB
ORA_FA_ASSET_ACCOUNTING_MANAGE_JOB 資産会計マネージャ 作成者権限があります

OA4F_FIN_FA_ASSET_BOOK_DATA

OA4F_FIN_FA_ASSETS_ANALYSIS_DUTY

OA4F_FIN_FA_ASSETS_TRANSACTIONS_DUTY

PJC、PJB
ORA_FA_ASSET_ACCOUNTANT_JOB 資産会計担当 作成者権限があります

OA4F_FIN_FA_ASSET_BOOK_DATA

OA4F_FIN_FA_ASSETS_ANALYSIS_DUTY

OA4F_FIN_FA_ASSETS_TRANSACTIONS_DUTY

FA
ORA_PJF_PROJECT_BILLING_SPECIALIST_JOB プロジェクト請求スペシャリスト 作成者権限があります

OA4F_PPM_PROJECTS_FUNDING_DUTY

OA4F_PPM_PROJECTS_REVENUE_DUTY

OA4F_PPM_PROJECTS_CONTRACTS_BUSINESS_UNIT_DATA

PJB

共通のジョブ固有のグループ

共通のジョブ固有のグループは、Oracle Fusion HCM AnalyticsOracle Fusion ERP Analyticsなど、Oracle Fusion Analytics Warehouseの一部である分析アプリケーション全体に適用できます。

ジョブ固有のグループ・コード ジョブ固有のグループ名 説明 関連付けられているアプリケーション・ロール 関連付けられているアプリケーション・ロール名 機能領域
ORA_FND_INTEGRATION_SPECIALIST_JOB 統合スペシャリスト 企業情報システムの統合に関連するすべての活動のプランニング、調整および管理を担当する個人。作成者権限があります。

作成者

OA4F_COMMON_DATA_ADMIN_ANALYSIS_DUTY

該当なし 共通

データ・ロール

概要

この項のデータ・ロールごとにリンクが提供されており、データ・ロールに関連付けられたジョブ固有のグループ、サブジェクト領域およびビジネス上の質問の詳細を参照できます。

データ・ロール・コード データ・ロール名 説明 機能領域
OA4F_FIN_AP_BUSINESS_UNIT_DATA 買掛/未払金ビジネス・ユニット・データ・セキュリティ 買掛/未払金ビジネス・ユニット・ベースのデータにアクセスするためのデータ・セキュリティ・ロール。 AP、EXM、調達
OAX_PROC_BUSINESS_UNIT_DATA 調達ビジネス・ユニット・データ・セキュリティ 調達ビジネス・ユニット・ベースのデータにアクセスするためのデータ・セキュリティ・ロール。 調達
OAX_PROC_INV_ORG_DATA 調達在庫組織データ・セキュリティ 受入組織に基づいて受入サブジェクト領域にアクセスするためのデータ・セキュリティ・ロール。 調達
OAX_PROC_REQ_BUSINESS_UNIT_DATA 調達購買依頼ビジネス・ユニット・データ・セキュリティ 調達購買依頼ビジネス・ユニット・ベースのデータにアクセスするためのデータ・セキュリティ・ロール。 調達
OA4F_PPM_PROJECT_BUSINESS_UNIT_DATA プロジェクト・ビジネス・ユニット・データ・セキュリティ PPMプロジェクト・ビジネス・ユニット・ベースのデータにアクセスするためのデータ・セキュリティ・ロール。 PJC
OA4F_PPM_PROJECT_ORGANIZATION_DATA プロジェクト組織データ・セキュリティ PPMプロジェクト組織階層ベースのデータにアクセスするためのデータ・セキュリティ・ロール。 PJC
OA4F_PPM_EXPENDITURE_BUSINESS_UNIT_DATA プロジェクト支出ビジネス・ユニット・データ・セキュリティ PPMプロジェクト支出ビジネス・ユニット・ベースのデータにアクセスするためのデータ・セキュリティ・ロール。 PJC
OA4F_PPM_PROJECT_MANAGER_DATA プロジェクト・マネージャ・データ・セキュリティ プロジェクト・マネージャが割り当てられているプロジェクトに基づくデータ・セキュリティ。 PJC
OA4F_FIN_FA_ASSET_BOOK_DATA 固定資産台帳データ・セキュリティ 固定資産台帳ベースのデータにアクセスするためのデータ・セキュリティ・ロール。 FA
OA4F_PPM_PROJECTS_CONTRACTS_BUSINESS_UNIT_DATA 契約ビジネス・ユニット・データ・セキュリティ プロジェクト契約ビジネス・ユニット・ベースのデータにアクセスするためのデータ・セキュリティ・ロール。 PJB

職務ロール

概要

この項の職務ロールごとにそのリンクをクリックすると、職務ロールに関連付けられたジョブ固有のグループ、サブジェクト領域およびビジネス上の質問の詳細が表示されます。

職務ロール・コード 職務ロール名 職務ロールの説明 機能領域 サブジェクト領域表示名または関連ロールへのアクセス権の取得
OA4F_FIN_EXM_EMPLOYEE_EXPENSE_ANALYSIS_DUTY 従業員経費分析職務 財務 - EXM従業員経費サブジェクト領域へのプレゼンテーション・カタログ・アクセスを管理するためのオブジェクト・セキュリティ・ロール。 EXM 財務 - EXM従業員経費
OAX_PROC_SPEND_ANALYSIS_DUTY 調達支出分析職務 調達支出サブジェクト領域へのプレゼンテーション・カタログ・アクセスを管理するためのオブジェクト・セキュリティ・ロール。 調達 調達 - 支出
OAX_PROC_PURCHASE_ORDER_ANALYSIS_DUTY 調達購買オーダー分析職務 調達購買オーダー・サブジェクト領域へのプレゼンテーション・カタログ・アクセスを管理するためのオブジェクト・セキュリティ・ロール。 調達 調達 - 購買オーダー
OAX_PROC_PURCHASE_AGREEMENT_ANALYSIS_DUTY 調達購買契約分析職務 調達購買契約サブジェクト領域へのプレゼンテーション・カタログ・アクセスを管理するためのオブジェクト・セキュリティ・ロール。 調達 調達 - 契約
OAX_PROC_PURCHASE_RECEIPTS_ANALYSIS_DUTY 調達購買受入分析職務 調達購買受入サブジェクト領域へのプレゼンテーション・カタログ・アクセスを管理するためのオブジェクト・セキュリティ・ロール。 調達 調達 - 受入
OAX_PROC_REQUISITIONS_ANALYSIS_DUTY 調達購買依頼分析職務 調達購買依頼サブジェクト領域へのプレゼンテーション・カタログ・アクセスを管理するためのオブジェクト・セキュリティ・ロール。 調達 調達 - 購買依頼
OA4F_PPM_PROJECTS_COSTS_DUTY プロジェクト原価計算コスト分析職務 プロジェクト・コスト・サブジェクト領域へのプレゼンテーション・カタログ・アクセスを管理するためのオブジェクト・セキュリティ・ロール。 PJC PPM - プロジェクト・コスト
OA4F_FIN_FA_ASSETS_ANALYSIS_DUTY 固定資産分析職務 財務資産分析サブジェクト領域へのプレゼンテーション・カタログ・アクセスを管理するためのオブジェクト・セキュリティ・ロール。 FA 財務 - 資産分析
OA4F_FIN_FA_ASSETS_TRANSACTIONS_DUTY 固定資産トランザクション分析職務 財務資産トランザクション・サブジェクト領域へのプレゼンテーション・カタログ・アクセスを管理するためのオブジェクト・セキュリティ・ロール。 FA 財務 - 資産トランザクション
OA4F_PPM_PROJECTS_COMMITMENTS_DUTY プロジェクト原価計算取引約定分析職務 プロジェクト取引約定サブジェクト領域へのプレゼンテーション・カタログ・アクセスを管理するためのオブジェクト・セキュリティ・ロール。 PJC PPM - プロジェクト取引約定
OA4F_PPM_PROJECTS_BUDGETS_DUTY プロジェクト・コントロール予算分析職務 プロジェクト予算サブジェクト領域へのプレゼンテーション・カタログ・アクセスを管理するためのオブジェクト・セキュリティ・ロール。 PJO PPM - プロジェクト予算
OA4F_PPM_PROJECTS_FORECASTS_DUTY プロジェクト・コントロール予測分析職務 プロジェクト予測サブジェクト領域へのプレゼンテーション・カタログ・アクセスを管理するためのオブジェクト・セキュリティ・ロール。 PJO PPM - プロジェクト予測
OA4F_PPM_PROJECTS_FUNDING_DUTY プロジェクト請求資金分析職務 プロジェクト契約資金サブジェクト領域へのプレゼンテーション・カタログ・アクセスを管理するためのオブジェクト・セキュリティ・ロール。 PJB PPM - プロジェクト資金
OA4F_PPM_PROJECTS_REVENUE_DUTY プロジェクト請求収益分析職務 プロジェクト収益サブジェクト領域へのプレゼンテーション・カタログ・アクセスを管理するためのオブジェクト・セキュリティ・ロール。 PJB PPM - プロジェクト収益

共通の職務ロール

共通の職務ロールは、Oracle Fusion HCM AnalyticsOracle Fusion ERP Analyticsなど、Oracle Fusion Analytics Warehouseの一部である分析アプリケーション全体に適用できます。

職務ロール・コード 職務ロール名 詳細 機能領域 サブジェクト領域表示名または関連ロールへのアクセス権の取得
OA4F_COMMON_DATA_ADMIN_ANALYSIS_DUTY データ・ウェアハウス・リフレッシュ分析職務 共通 - ウェアハウス・リフレッシュ・サブジェクト領域へのプレゼンテーション・カタログ・アクセスを管理するためのオブジェクト・セキュリティ・ロール。 共通 共通 - ウェアハウス・リフレッシュ
OA4F_COMMON_USAGE_TRACKING_DUTY 使用状況トラッキング分析職務 共通 - 使用状況トラッキング・サブジェクト領域へのプレゼンテーション・カタログ・アクセスを管理するためのオブジェクト・セキュリティ・ロール。 共通 共通 - 使用状況トラッキング

サブジェクト領域のメトリックの詳細

概要

資産

これらの表では、資産メトリックについて説明します。

財務 - 資産分析

これらのメトリックは、サブジェクト領域の分析通貨(AC)ファクト・フォルダおよび元帳通貨(LC)ファクト・フォルダで使用されます。分析通貨および換算レート・タイプは、製品実装時に構成されます。換算レート日付基準では、期間終了日を使用して分析通貨に換算します。これらのフォルダのメトリックは、それぞれの通貨で金額を示します。

メトリック メトリックの定義
資産耐用月数 資産財務要約から変換された合計耐用月数。
資産耐用年数 資産財務要約から変換された合計耐用年数。
平均資産当初耐用期間(年数) '資産耐用月数' / '現ユニット'に基づいて計算された年数
平均資産残り耐用期間(年数) '残り耐用年数 - 按分基準日' / '現ユニット'に基づいて計算された年数
ボーナス減価償却 資産照会からのボーナス減価償却
現在取得価額 資産照会からの現在取得価額
現ユニット 資産割当詳細から使用可能な現ユニット。
減価償却費 資産照会からの減価償却費
減価償却引当金 資産照会からの減価償却引当金
減価償却引当金比率 資産照会からの減価償却引当金比率
減損引当金 資産照会からの減損引当金
経過済有効期間 1 - ('残り耐用年数 - 按分基準日' / '資産耐用年数')として計算された年数
残りの有効期間 '残り耐用年数 - 按分基準日' / '資産耐用年数'として計算された年数
正味帳簿価額 資産照会からの正味帳簿価額
当初取得価額 資産照会からの当初取得価額
償却対象額 資産照会からの償却対象額
残り耐用月数 - 事業供用日 資産財務要約で使用可能な事業供用日から計算された残り耐用月数。
残り耐用年数 - 事業供用日 資産財務要約で使用可能な事業供用日から計算された残り耐用年数。
残り耐用月数 - 按分基準日 資産財務要約で使用可能な按分基準日から計算された残り耐用月数。
残り耐用年数 - 按分基準日 資産財務要約で使用可能な按分基準日から計算された残り耐用年数。
再評価引当金 資産照会からの再評価引当金
残存価額 資産照会からの残存価額
YTDボーナス減価償却 資産照会からのYTDボーナス減価償却
YTD減価償却 資産照会からのYTD減価償却
YTD減損 資産照会からのYTD減損
財務 - 資産トランザクション

これらのメトリックは、サブジェクト領域の分析通貨(AC)ファクト・フォルダおよび元帳通貨(LC)ファクト・フォルダで使用されます。分析通貨および換算レート・タイプは、製品実装時に構成されます。換算レート日付基準では、トランザクション日を使用して分析通貨に換算します。これらのフォルダのメトリックは、それぞれの通貨で金額を示します。

メトリック メトリックの定義
修正減価償却費 勘定科目区分コード = 'DEPRECIATION EXPENSE'かつトランザクション・タイプ・コード = '修正'のトランザクション金額の合計
資産配分金額 減価償却関連の配分の詳細を除く、トランザクションの資産配分金額メトリック。
減価償却配分金額 減価償却配分金額メトリックは、特に減価償却関連の配分の詳細を取得します。
ボーナス減価償却修正 勘定科目区分コード = 'BONUS DEPRECIATION EXPENSE'かつトランザクション・タイプ・コード = '修正'のトランザクション金額の合計
ボーナス減価償却引当金 勘定科目区分コード = 'BONUS DEPRECIATION RESERVE'のトランザクション金額の合計
建設仮勘定 修正タイプ = 'CIP COST'のトランザクション金額の合計
取得価額 修正タイプ = 'COST'のトランザクション金額の合計。
取得価額精算 修正タイプ = 'COST CLEARING'のトランザクション金額の合計
撤去費用 修正タイプ = 'REMOVALCOST'のトランザクション金額の合計。
減価償却費 勘定科目区分コード = 'DEPRECIATION EXPENSE'のトランザクション金額の合計
減価償却引当金 勘定科目区分コード = 'DEPRECIATION RESERVE'のトランザクション金額の合計
減損費用 修正タイプ = 'IMPAIR EXPENSE'のトランザクション金額の合計
減損引当金 修正タイプ = 'IMPAIR RESERVE'のトランザクション金額の合計
除・売却済正味帳簿価額 修正タイプ = 'NBV RETIRED'のトランザクション金額の合計
売却価額 修正タイプ = 'PROCEEDS'のトランザクション金額の合計。
再評価引当金 修正タイプ = 'REVAL RESERVE'のトランザクション金額の合計。
再評価除却引当金 修正タイプ = 'REVAL RSV RET'のトランザクション金額の合計。
割当済ユニット 配分レベルで割り当てられたユニット数を示します。

一般会計

概要

これらの表では、GLメトリックについて説明します。

財務 - GL勘定科目分析

これらのメトリックは、サブジェクト領域の元帳通貨(LC)ファクト・フォルダおよび文書通貨(DC)ファクト・フォルダで使用されます。これらのフォルダのメトリックは、それぞれの通貨で金額を示します。

メトリック

メトリック メトリックの定義
貸方金額(計上済) 補助元帳詳細があるトランザクションでは補助元帳の貸方金額を示し、その他の仕訳では仕訳の貸方金額を示します。
借方金額(計上済) 補助元帳詳細があるトランザクションでは補助元帳の借方金額を示し、その他の仕訳では仕訳の借方金額を示します。
仕訳貸方金額(計上済) 指定した勘定科目の貸方仕訳金額の合計を示します。
仕訳借方金額(計上済) 指定した勘定科目の借方仕訳金額の合計を示します。
仕訳正味金額(計上済) 指定した勘定科目の活動金額を示します。活動金額 = 仕訳借方金額の合計(計上済) - 仕訳貸方金額の合計(計上済)。
正味金額(計上済) 指定した勘定科目の活動金額を示します。活動金額 = 借方金額の合計(計上済) - 貸方金額の合計(計上済)。
財務 - GL貸借対照表

これらのメトリックは、サブジェクト領域の分析通貨(AC)ファクト・フォルダおよび元帳通貨(LC)ファクト・フォルダで使用されます。分析通貨詳細は製品実装時に構成され、そこから取得されます。分析通貨フォルダのメトリックは金額を分析通貨で示し、元帳通貨フォルダのメトリックは金額を元帳通貨で示します。

このスプレッドシートを使用して、GLメトリックおよびKPIで使用される即時利用可能な財務カテゴリのリストを表示します。

メトリック

メトリック メトリックの定義
アクティビティ(STAT) 指定した勘定科目の活動金額をSTAT通貨で示します。アクティビティ(STAT) = 借方の合計(STAT) - 貸方の合計(STAT)。
資産回転比率。AP回転率 このメトリックは次のように計算されます: 期間の日次購買 * 365 / AP金額。説明: 期間の日次購買 = 購買 / 選択した期間の日数。
資産回転比率。AR回転率 このメトリックは次のように計算されます: 期間の日次収益 * 365 / AR金額。説明: 期間の日次収益 = 収益 / 選択した期間の日数。
資産回転比率。平均在庫日数 このメトリックは次のように計算されます: 在庫 / 日次収益原価。説明: 日次収益原価 = 収益原価 / 会計年度の初日から締め日までの日数。
資産回転比率。現金サイクル このメトリックは次のように計算されます: 売上債権回転日数 - YTD収益 (+) 平均在庫日数 (-) 買掛債権回転日数 - YTD購買。説明: 売上債権回転日数 - YTD収益 = AR金額 / 日次収益。買掛債権回転日数 - YTD購買 = AP金額 / 日次購買。
資産回転比率。買掛債権回転日数 このメトリックは次のように計算されます: 買掛/未払金 / 日次収益原価。説明: 日次収益原価 = 収益原価YTD / 累積日数。
資産回転比率。売掛債権回転日数 このメトリックは次のように計算されます: 売掛/未収金 / 日次収益。説明: 日次収益 = 収益YTD / 累積経過日数。
資産回転比率。固定資産回転率 このメトリックは次のように計算されます: 日次収益 * 365 / 純PPE。説明: 日次収益 = 収益 / 会計年度の初日から締め日までの日数。
資産回転比率。在庫回転率 このメトリックは次のように計算されます: 日次収益原価 * 365 / 在庫。説明: 日次収益原価 = 収益原価 / 会計年度の初日から締め日までの日数。
資産回転比率。LT資産回転率 このメトリックは次のように計算されます: 日次収益 * 365 / 長期資産。説明: 日次収益 = 収益 / 会計年度の初日から締め日までの日数。
資産回転比率。営業サイクル このメトリックは次のように計算されます: 売掛債権回転日数 + 平均在庫日数。
資産回転比率。合計資産回転率 このメトリックは次のように計算されます: 日次収益 * 365 / 資産合計。
資産回転比率。運転資金回転率 このメトリックは次のように計算されます: 日次収益 * 365 / (流動資産 - 流動負債)。
貸借対照表の比率。CAPEX 資産、プラントおよび設備(PPE)の財務カテゴリの一定期間範囲の活動。
貸借対照表の比率。Capex比率 このメトリックは次のように計算されます: 営業キャッシュ・フロー / CAPEX。説明: 営業キャッシュ・フロー = 純利益 + 減価償却費 - 在庫 - 売掛/未収金 + 買掛/未払金 + 見越負債 + その他の流動負債 - 前払費用 - その他の流動資産
貸借対照表の比率。流動比率 このメトリックは次のように計算されます: 流動資産 / 流動負債。
貸借対照表の比率。手持現金日数 このメトリックは次のように計算されます: 現金 / (日次合計営業経費 - 日次減価償却費)。説明: 日次合計営業経費 = 合計営業経費 / 会計年度の初日から締め日までの日数。日次減価償却費 = 減価償却費 / 会計年度の初日から締め日までの日数。
貸借対照表の比率。資本に対する負債 このメトリックは次のように計算されます: 負債合計 / 合計株主資本。説明: 負債合計 = 流動負債 + 長期負債
貸借対照表の比率。EBIT YTD このメトリックは次のように計算されます: 収益YTD - 収益原価YTD - 販売およびマーケティング経費YTD - その他の営業経費YTD - R&D経費YTD - 減価償却費YTD。
貸借対照表の比率。支払利息YTD INT EXP財務カテゴリの年累計の活動。
貸借対照表の比率。資産に対するNWC このメトリックは次のように計算されます: (流動資産 - 流動負債) / 資産合計。
貸借対照表の比率。当座比率 このメトリックは次のように計算されます: (現金 + AR金額 + 前払費用 + 繰延売上原価 + その他の流動資産) / 流動負債。
貸借対照表の比率。利息負担倍率 このメトリックは次のように計算されます: EBIT YTD / 支払利息。
貸借対照表。買掛/未払金 AP財務カテゴリの特定の期間の買掛/未払金残高を示します。
貸借対照表。売掛/未収金 AR財務カテゴリの特定の期間の売掛/未収金残高を示します。
貸借対照表。見越負債 ACC LIAB財務カテゴリの特定の期間の見越負債を示します。
貸借対照表。償却累計額 ACC DEPCN財務カテゴリの特定の期間の償却累計額を示します。
貸借対照表。現金 CASH財務カテゴリの特定の期間の現金残高を示します。
貸借対照表。普通株 CMMN STOCK財務カテゴリの特定の期間の普通株を示します。
貸借対照表。流動資産 このメトリックは次のように計算されます: 現金 + 在庫 + 前払費用 + その他の流動資産 + 売掛/未収金 + 繰延売上原価。
貸借対照表。流動負債 このメトリックは次のように計算されます: 見越負債 + 短期借入 + その他の流動負債 + 買掛/未払金 + 繰延収益 + 税債務。
貸借対照表。繰延売上原価 DEFERRED COGS財務カテゴリの特定の期間の繰延売上原価残高を示します。
貸借対照表。繰延収益 DEFERRED REVENUE財務カテゴリの特定の期間の繰延収益を示します。
貸借対照表。完成品在庫 FG INV財務カテゴリの特定の期間の完成品在庫残高を示します。
貸借対照表。営業権 GOODWILL財務カテゴリの特定の期間の営業権を示します。
貸借対照表。在庫 このメトリックは次のように計算されます: 原材料在庫 + 仕掛品在庫 + 完成品在庫。
貸借対照表。長期資産 このメトリックは次のように計算されます: 純PPE + 営業権 + その他の資産。
貸借対照表。長期借入金 LT DEBT財務カテゴリの特定の期間の長期借入金を示します。
貸借対照表。長期負債 このメトリックは次のように計算されます: 長期借入金 + その他の負債。
貸借対照表。純PPE このメトリックは次のように計算されます: PPE - 償却累計額。
貸借対照表。純運転資金 このメトリックは次のように計算されます: 流動資産 - 流動負債。
貸借対照表。その他の資産 OTHER ASSET財務カテゴリの特定の期間のその他の資産を示します。
貸借対照表。その他の流動資産 OTHER CA財務カテゴリの特定の期間のその他の流動資産残高を示します。
貸借対照表。その他の流動負債 OTHER CL財務カテゴリの特定の期間のその他の流動負債を示します。
貸借対照表。その他の資本 OTHER EQUITY財務カテゴリの特定の期間のその他の資本残高を示します。
貸借対照表。その他の負債 OTHER LIAB財務カテゴリの特定の期間のその他の負債を示します。
貸借対照表。PPE PPE財務カテゴリの特定の期間の資産、プラントおよび設備(PPE)を示します。
貸借対照表。優先株 PREF STOCK財務カテゴリの特定の期間の優先株を示します。
貸借対照表。前払費用 PPAID EXP財務カテゴリの特定の期間の前払費用残高を示します。
貸借対照表。原材料在庫 RM INV財務カテゴリの特定の期間の原材料在庫残高を示します。
貸借対照表。留保利益 RET EARNING財務カテゴリの特定の期間の留保利益残高を示します。
貸借対照表。短期借入 ST BORR財務カテゴリの特定の期間の短期借入を示します。
貸借対照表。税債務 TAX LIAB財務カテゴリの特定の期間の税債務を示します。
貸借対照表。資産合計 このメトリックは次のように計算されます: 長期資産 + 流動資産。
貸借対照表。負債合計 このメトリックは次のように計算されます: 流動負債 + 長期負債。
貸借対照表。合計負債株主資本 このメトリックは次のように計算されます: 負債合計 + 合計株主資本。
貸借対照表。合計株主資本 このメトリックは次のように計算されます: 優先株 + 普通株 + 留保利益 + その他の資本。
貸借対照表。仕掛品在庫 WIP INV財務カテゴリの特定の期間の仕掛品在庫残高を示します。
クローズ(STAT) 指定した勘定科目のクローズ残高をSTAT通貨で示します。
貸方(STAT) 指定した勘定科目の貸方入力金額の合計をSTAT通貨で示します。
借方(STAT) 指定した勘定科目の借方入力金額の合計をSTAT通貨で示します。
GL残高。絶対活動金額 指定した勘定科目の絶対活動金額を示します。活動金額 = 借方金額の合計 - 貸方金額の合計。
GL残高。絶対残高金額 指定した勘定科目の絶対残高金額を示します。
GL残高。活動金額 指定した勘定科目の活動金額を示します。活動金額 = 借方金額の合計 - 貸方金額の合計。
GL残高。残高金額 指定した勘定科目の残高を示します。
GL残高。期末金額 指定した勘定科目のクローズ残高を示します。残高金額がnullの場合、クローズ残高はゼロと表示され、これが残高金額と期末金額の唯一の違いです。
GL残高。貸方金額 指定した勘定科目の貸方入力金額の合計を示します。
GL残高。借方金額 指定した勘定科目の借方入力金額の合計を示します。
GL残高。期首金額 指定した勘定科目のオープン残高を示します。このメトリックは次のように計算されます: 残高金額 - 活動金額。
オープン(STAT) 指定した勘定科目のオープン残高をSTAT通貨で示します。
財務 - GL予算

これらのメトリックは、サブジェクト領域の分析通貨(AC)ファクト・フォルダおよび元帳通貨(LC)ファクト・フォルダで使用されます。分析通貨および換算レート・タイプは、製品実装時に構成されます。換算レート日付基準は、分析通貨に換算する作成日になります。これらのフォルダのメトリックは、それぞれの通貨で金額を示します。

メトリック

メトリック メトリックの定義
予算絶対活動金額 指定した勘定科目の絶対活動金額を示します。活動金額 = 借方金額の合計 - 貸方金額の合計。
予算アクティビティ(STAT) 指定した勘定科目の活動金額をSTAT通貨で示します。予算アクティビティ(STAT) = 借方の合計(STAT) - 貸方の合計(STAT)。
予算活動金額 指定した勘定科目の活動金額を示します。活動金額 = 借方金額の合計 - 貸方金額の合計。
予算貸方(STAT) 指定した勘定科目の貸方入力金額の合計をSTAT通貨で示します。
予算貸方金額 指定した勘定科目の貸方入力金額の合計を示します。
予算借方(STAT) 指定した勘定科目の借方入力金額の合計をSTAT通貨で示します。
予算借方金額 指定した勘定科目の借方入力金額の合計を示します。
財務 - GL詳細トランザクション

これらのメトリックは、サブジェクト領域の分析通貨(AC)ファクト・フォルダ、元帳通貨(LC)ファクト・フォルダおよび文書通貨(DC)ファクト・フォルダで使用されます。分析通貨および換算レート・タイプは、製品実装時に構成されます。換算レート日付基準は通貨換算日になり、使用可能でない場合、会計日は分析通貨への換算に使用されます。これらのフォルダのメトリックは、それぞれの通貨で金額を示します。現在サポートされているのは転記済仕訳詳細のみです。

メトリック

メトリック メトリックの定義
貸方(STAT) 指定した勘定科目の貸方入力金額の合計をSTAT通貨で示します。
借方(STAT) 指定した勘定科目の借方入力金額の合計をSTAT通貨で示します。
GL詳細トランザクション。貸方金額 指定した勘定科目の貸方入力金額の合計を示します。
GL詳細トランザクション。借方金額 指定した勘定科目の借方入力金額の合計を示します。
GL詳細トランザクション。正味金額 指定した勘定科目の正味金額を示します。正味金額 = 借方金額の合計 - 貸方金額の合計。
合計(STAT) 指定した勘定科目の活動金額をSTAT通貨で示します。合計(STAT) = 借方の合計(STAT) - 貸方の合計(STAT)。
財務 - GL収益性

これらのメトリックは、サブジェクト領域の分析通貨(AC)ファクト・フォルダおよび元帳通貨(LC)ファクト・フォルダで使用されます。分析通貨および換算レート・タイプは、製品実装時に構成されます。換算レート日付基準は、分析通貨に換算する期間終了日になります。これらのフォルダのメトリックは、それぞれの通貨で金額を示します。

このスプレッドシートを使用して、GLメトリックおよびKPIで使用される即時利用可能な財務カテゴリのリストを表示します。

メトリック

メトリック メトリックの定義
アクティビティ(STAT) 指定した勘定科目の活動金額をSTAT通貨で示します。アクティビティ(STAT) = 借方の合計(STAT) - 貸方の合計(STAT)。
クローズ(STAT) 指定した勘定科目のクローズ残高をSTAT通貨で示します。
原価詳細。費用比率。収益に対する収益原価の割合(%) このメトリックは次のように計算されます: (収益原価 / 収益) * 100。
原価詳細。費用比率。収益に対する支払利息の割合(%) このメトリックは次のように計算されます: (支払利息 / 収益) * 100。
原価詳細。費用比率。収益に対するその他の営業経費の割合(%) このメトリックは次のように計算されます: (その他の営業経費 / 収益) * 100。
原価詳細。費用比率。収益に対するRD経費の割合(%) このメトリックは次のように計算されます: (R&D経費 / 収益) * 100。
原価詳細。費用比率。収益に対する販売およびマーケティング経費の割合(%) このメトリックは次のように計算されます: (販売およびマーケティング経費 / 収益) * 100。
原価詳細。費用比率。収益に対する合計営業経費の割合(%) このメトリックは次のように計算されます: (合計営業経費 / 収益) * 100。
原価詳細。その他の営業経費。契約費用 CONT EXP財務カテゴリの一定期間範囲の活動。
原価詳細。その他の営業経費。減価償却費 DEPCN財務カテゴリの一定期間範囲の活動。
原価詳細。その他の営業経費。法定福利関連費 法定福利関連費メトリックは、財務カテゴリ'EMP BENFT'の一定期間範囲の活動です
原価詳細。その他の営業経費。従業員超過勤務経費 EMP OVERTIME財務カテゴリの一定期間範囲の活動。
原価詳細。その他の営業経費。従業員サポート経費 EMP SUPP財務カテゴリの一定期間範囲の活動。
原価詳細。その他の営業経費。一般管理およびその他の給与支払 GEN PAYROLL財務カテゴリの一定期間範囲の活動。
原価詳細。その他の営業経費。その他の営業経費 MISC OPER EXP財務カテゴリの一定期間範囲の活動。
原価詳細。その他の営業経費。製品差異費用 VARIANCE EXP財務カテゴリの一定期間範囲の活動。
原価詳細。RD経費。その他のRD経費 OTHER R&D EXP財務カテゴリの一定期間範囲の活動。
原価詳細。RD経費。RD経費 OTHER R&D EXPとR&D PAYROLLの財務カテゴリの合計の一定期間範囲の活動。
原価詳細。RD経費。RD給与経費 R&D PAYROLL財務カテゴリの一定期間範囲の活動。
原価詳細。販売およびマーケティング経費。運送費 FREIGHT財務カテゴリの一定期間範囲の活動。
原価詳細。販売およびマーケティング経費。マーケティング給与経費 MKTG PAYROLL財務カテゴリの一定期間範囲の活動。
原価詳細。販売およびマーケティング経費。その他のマーケティング費用 OTHER MKTG EXP財務カテゴリの一定期間範囲の活動。
原価詳細。販売およびマーケティング経費。その他の販売費用 OTHER SLS EXP財務カテゴリの一定期間範囲の活動。
原価詳細。販売およびマーケティング経費。販売およびマーケティング経費 MKTG PAYROLL、SLS PAYROLL、OTHER MKTG EXP、FREIGHT、OTHER SLS EXPおよびTRAVEL & ENT EXP財務カテゴリの合計の一定期間範囲の活動。
原価詳細。販売およびマーケティング経費。売上給与経費 SLS PAYROLL財務カテゴリの一定期間範囲の活動。
原価詳細。販売およびマーケティング経費。旅費接待費 TRAVEL & ENT EXP財務カテゴリの一定期間範囲の活動。
貸方(STAT) 指定した勘定科目の貸方入力金額の合計をSTAT通貨で示します。
借方(STAT) 指定した勘定科目の借方入力金額の合計をSTAT通貨で示します。
GL残高。絶対活動金額 指定した勘定科目の絶対活動金額を示します。活動金額 = 借方金額の合計 - 貸方金額の合計。
GL残高。絶対残高金額 指定した勘定科目の絶対残高金額を示します。
GL残高。活動金額 指定した勘定科目の活動金額を示します。活動金額 = 借方金額の合計 - 貸方金額の合計。
GL残高。残高金額 指定した勘定科目の残高を示します。
GL残高。期末金額 指定した勘定科目のクローズ残高を示します。残高金額がnullの場合、クローズ残高はゼロと表示され、これが残高金額と期末金額の唯一の違いです。
GL残高。貸方金額 指定した勘定科目の貸方入力金額の合計を示します。
GL残高。借方金額 指定した勘定科目の借方入力金額の合計を示します。
GL残高。期首金額 指定した勘定科目のオープン残高を示します。このメトリックは次のように計算されます: 残高金額 - 活動金額。
オープン(STAT) 指定した勘定科目のオープン残高をSTAT通貨で示します。
損益。収益原価 COGS、PURCHおよびRM CONS財務カテゴリの一定期間範囲の活動。
損益。減価償却費 DEPCN財務カテゴリの一定期間範囲の活動。
損益。EBIT このメトリックは次のように計算されます: 収益 - 収益原価 - 販売およびマーケティング経費 - その他の営業経費 - R&D経費 - 減価償却費。
損益。EBITマージン率(%) このメトリックは次のように計算されます: (EBIT / 収益) * 100。
損益。EBITDA このメトリックは次のように計算されます: 収益 - 収益原価 - 販売およびマーケティング経費 - その他の営業経費 - R&D経費。
損益。EBITDAマージン率(%) このメトリックは次のように計算されます: (EBITDA / 収益) * 100。
損益。EBT このメトリックは次のように計算されます: 収益 - 収益原価 - 販売およびマーケティング経費 - その他の営業経費 - R&D経費 - 支払利息 - 減価償却費。
損益。EBTマージン率(%) このメトリックは次のように計算されます: (EBT / 収益) * 100。
損益。総マージン率(%) このメトリックは次のように計算されます: (総利益 / 収益) * 100。
損益。総利益 このメトリックは次のように計算されます: 収益 - 収益原価。
損益。所得税費用 所得税費用メトリックは、INC TAX財務カテゴリの一定期間範囲の活動です。
損益。支払利息 INT EXP財務カテゴリの一定期間範囲の活動。
損益。純利益 このメトリックは次のように計算されます: 収益 + その他の収入 - 収益原価 - 販売およびマーケティング経費 - その他の営業経費 - R&D経費 - 支払利息 - 所得税費用 - 減価償却費。
損益。純利益マージン率(%) このメトリックは次のように計算されます: (純利益 / 収益) * 100。
損益。営業マージン率(%) このメトリックは次のように計算されます: (営業利益 / 収益) * 100。
損益。営業利益 このメトリックは次のように計算されます: 収益 - 収益原価 - 合計営業経費。
損益。その他の収入 OTHER INC財務カテゴリの一定期間範囲の活動。
損益。その他の営業経費 EMP BENFT、GEN PAYROLL、EMP SUPP、CONT EXP、EMP OVERTIME、VARIANCE EXP、MISC OPER EXPおよびOTHER OPER EXP財務カテゴリの合計の一定期間範囲の活動。
損益。給与原価 MKTG PAYROLL、SLS PAYROLL、R&D PAYROLLおよびGEN PAYROLL財務カテゴリの合計の一定期間範囲の活動。
損益。RD経費 OTHER R&D EXPとR&D PAYROLLの財務カテゴリの合計の一定期間範囲の活動。
損益。収益 REVENUE財務カテゴリの一定期間範囲の活動。
損益。販売およびマーケティング経費 MKTG PAYROLL、SLS PAYROLL、OTHER MKTG EXP、FREIGHT、OTHER SLS EXPおよびTRAVEL & ENT EXP財務カテゴリの合計の一定期間範囲の活動。
損益。合計営業経費 このメトリックは次のように計算されます: R&D経費 + 販売およびマーケティング経費 + その他の営業経費。
損益YTD。収益原価YTD COGS、PURCHおよびRM CONS財務カテゴリの一定期間範囲のYTD活動。
損益YTD。減価償却費YTD 減価償却費メトリックは、DEPCN財務カテゴリの一定期間範囲のYTD活動です。
損益YTD。EBITマージン率YTD(%) このメトリックは次のように計算されます: (EBIT YTD / 収益YTD) * 100。
損益YTD。EBIT YTD このメトリックは次のように計算されます: 収益YTD - 収益原価YTD - 販売およびマーケティング経費YTD - その他の営業経費YTD - R&D経費YTD - 減価償却費YTD。
損益YTD。EBITDAマージン率YTD(%) このメトリックは次のように計算されます: (EBITDA YTD / 収益YTD) * 100。
損益YTD。EBITDA YTD このメトリックは次のように計算されます: 収益YTD - 収益原価YTD - 販売およびマーケティング経費YTD - その他の営業経費YTD - R&D経費YTD。
損益YTD。EBTマージン率YTD(%) このメトリックは次のように計算されます: (EBT YTD / 収益YTD) * 100。
損益YTD。EBT YTD このメトリックは次のように計算されます: 収益YTD - 収益原価YTD - 販売およびマーケティング経費YTD - その他の営業経費YTD - R&D経費YTD - 支払利息YTD - 減価償却費YTD。
損益YTD。総マージン率YTD (%) このメトリックは次のように計算されます: (総利益YTD / 収益YTD) * 100。
損益YTD。総利益YTD このメトリックは次のように計算されます: 収益YTD - 収益原価YTD。
損益YTD。所得税費用YTD 所得税費用メトリックは、INC TAX財務カテゴリの一定期間範囲のYTD活動です。
損益YTD。支払利息YTD 支払利息メトリックは、INT EXP財務カテゴリの一定期間範囲のYTD活動です。
損益YTD。純利益マージン率YTD (%) このメトリックは次のように計算されます: (純利益YTD / 収益YTD) * 100。
損益YTD。純利益YTD このメトリックは次のように計算されます: 収益YTD + その他の収入YTD - 収益原価YTD - 販売およびマーケティング経費YTD - その他の営業経費YTD - R&D経費YTD - 支払利息YTD - 所得税費用YTD。
損益YTD。営業マージン率YTD (%) このメトリックは次のように計算されます: (営業利益YTD / 収益YTD) * 100。
損益YTD。営業利益YTD このメトリックは次のように計算されます: 収益YTD - 収益原価YTD - 合計営業経費YTD。
損益YTD。その他の収入YTD その他の収入メトリックは、OTHER INC財務カテゴリの一定期間範囲のYTD活動です。
損益YTD。その他の営業経費YTD その他の営業経費メトリックは、EMP BENFT、GEN PAYROLL、EMP SUPP、CONT EXP、EMP OVERTIME、VARIANCE EXP、MISC OPER EXPおよびOTHER OPER EXP財務カテゴリの合計の一定期間範囲のYTD活動です。
損益YTD。R&D経費YTD このメトリックは次のように計算されます: R&D給与経費YTD + その他のR&D経費YTD。
損益YTD。収益YTD REVENUE財務カテゴリの一定期間範囲のYTD活動。
損益YTD。販売およびマーケティング経費YTD このメトリックは次のように計算されます: マーケティング給与経費YTD + その他のマーケティング費用YTD + 売上給与経費YTD + 運送費YTD + その他の販売費用YTD + 旅費接待費YTD。
損益YTD。合計営業経費YTD このメトリックは次のように計算されます: 販売およびマーケティング経費YTD + R&D経費YTD + その他の営業経費YTD。
投資収益率。流動資産 このメトリックは次のように計算されます: 現金 + 在庫 + 前払費用 + その他の流動資産 + 売掛/未収金 + 繰延売上原価。
投資収益率。流動負債 このメトリックは次のように計算されます: 見越負債 + 短期借入 + その他の流動負債 + 買掛/未払金 + 繰延収益 + 税債務。
投資収益率。留保利益 RET EARNING財務カテゴリの特定の期間の留保利益残高を示します。
投資収益率。ROA このメトリックは次のように計算されます: (日次純利益 * 365 / 資産合計) * 100。
投資収益率。ROA (利払前) このメトリックは次のように計算されます: (((日次純利益 + 日次支払利益) * 365) / 資産合計) * 100。
投資収益率。ROCE (EBITベース) このメトリックは次のように計算されます: (日次純利益 + 日次支払利息 + 日次所得税費用) * 365 / (普通株 + 長期借入金 + 留保利益 + 優先株 + その他の資本 + その他の負債) * 100。
投資収益率。ROCE (利払前) このメトリックは次のように計算されます: (日次純利益 + 日次支払利息) * 365 / (普通株 + 長期借入金 + 留保利益 + 優先株 + その他の資本 + その他の負債) * 100。
投資収益率。ROE このメトリックは次のように計算されます: 日次純利益 * 365 / (普通株 + 留保利益 + その他の資本) * 100。
投資収益率。ROE (利払前) このメトリックは次のように計算されます: (((日次純利益 + 支払利息) * 365) / (普通株 + 留保利益 + その他の資本)) * 100。説明: 普通株 = CMMN STOCK財務カテゴリの期末残高。留保利益 = RET EARNING財務カテゴリの期末残高。その他の資本 = OTHER EQUITY財務カテゴリの期末残高。
投資収益率。資産合計 このメトリックは次のように計算されます: 長期資産 + 流動資産。
投資収益率。負債合計 このメトリックは次のように計算されます: 流動負債 + 長期負債。
投資収益率。合計株主資本 このメトリックは次のように計算されます: 優先株 + 普通株 + 留保利益 + その他の資本。

経費

概要

これらの表では、経費メトリックについて説明します。

財務 - EXM従業員経費

これらのメトリックは、サブジェクト領域の分析通貨(AC)ファクト・フォルダ、元帳通貨(LC)ファクト・フォルダ、文書通貨(DC)ファクト・フォルダおよび払戻通貨ファクト・フォルダで使用されます。分析通貨および換算レート・タイプは、製品実装時に構成されます。換算レート日付基準では、トランザクション日を使用して分析通貨に換算します。これらのフォルダのメトリックは、それぞれの通貨で金額を示します。現在サポートされているのは請求済、支払済または一部支払済の経費精算書のみです。

メトリック メトリックの定義
修正金額の監査 このメトリックは払戻通貨でのみサポートされており、次のように計算されます: 当初払戻金額 - 経費金額。
自動監査パーセント このメトリックは、監査タイプが自動承認の経費精算書の割合を示します。
平均遅延日数 このメトリックは次のように計算されます: 遅延日数 / 経費精算書数。遅延日数は、経費精算書発行日からトランザクション日までの日数です。
平均経費金額 このメトリックは次のように計算されます: 経費金額合計 / 経費精算書数。
現金経費金額 このメトリックは、経費ソースが現金である明細の経費金額を示します。
現金経費払戻サイクル時間(日数) このメトリックは次のように計算されます: 総現金経費日数 / 経費配分数。総現金経費日数は、現金経費精算書支払日から発行日までの日数です。
クレジット・カード経費金額 このメトリックは、経費ソースがクレジット・カードである明細の経費金額を示します。
経費承認サイクル時間(日数) このメトリックは次のように計算されます: 総承認日数 / 経費配分数。総承認日数は、経費精算書最終承認日から発行日までの日数です。
経費配分数 このメトリックは、重複を除いた経費精算書配分数を示します。
経費ファイリング・サイクル時間(日数) このメトリックは次のように計算されます: 総ファイリング日数 / 経費配分数。総ファイリング日数は、経費精算書発行日から作成日までの日数です。
費用明細数 このメトリックは、重複を除いた経費精算書明細数を示します。
経費精算書数 このメトリックは、重複を除いた経費精算書数を示します。
手動監査パーセント このメトリックは、監査タイプが自動承認でない経費精算書の割合を示します。
経費金額合計 このメトリックは、経費金額を示します。

買掛管理

概要

これらの表では、買掛/未払金メトリックについて説明します。

財務 - AP年齢調べ

これらのメトリックは、サブジェクト領域の分析通貨(AC)ファクト・フォルダ、元帳通貨(LC)ファクト・フォルダおよび文書通貨(DC)ファクト・フォルダで使用されます。

分析通貨および換算レート・タイプは、製品実装時に構成されます。換算レート日付基準は、分析通貨に換算する請求書日付になります。これらのフォルダのメトリックは、それぞれの通貨で金額を示します。

メトリック

メトリック メトリックの定義
年齢調べ金額 - 請求書日付基準 選択した年齢調べ期間でグループ化された請求書オープン日に基づいて、未回収請求書の年齢調べ金額が表示されます。
年齢調べ金額 - スケジュール日付基準 選択した年齢調べ期間でグループ化されたスケジュール日に基づいて、未回収請求書の年齢調べ金額が表示されます。
年齢調べ件数 - 請求書日付基準 選択した年齢調べ期間ごとにグループ化された請求書オープン日に基づいて未回収請求書の年齢調べ件数を示します。この単位は請求書支払予定です。
年齢調べ件数 - スケジュール日付基準 選択した年齢調べ期間ごとにグループ化されたスケジュール日に基づいて未回収請求書の年齢調べ件数を示します。この単位は請求書支払予定です。
次の30日間の支払額 このメトリックは次のように計算されます: 期限超過金額 + 未回収請求書の今後30日の支払額。
AP残高。活動金額 ビジネス・ユニット、サプライヤ、サプライヤ・サイトおよび時間別に集計可能な、指定の勘定科目の活動金額が表示されます。
AP残高。期末金額 指定した勘定科目のクローズ残高(期末残高)を示し、ビジネス・ユニット、サプライヤ、サプライヤ・サイトおよび時間ごとに集計できます。このメトリックは月次単位でのみ使用できます。
AP残高。期首金額 指定した勘定科目のオープン残高(期首残高)を示し、ビジネス・ユニット、サプライヤ、サプライヤ・サイトおよび時間ごとに集計できます。このメトリックは月次単位でのみ使用できます。
AP回転率。AP回転率 このメトリックは次のように計算されます: ((請求書金額 - クレジット・メモ金額 - デビット・メモ金額) * 365) / (期末金額 * 選択した期間の日数)。このメトリックは、共通ディメンションまたはピラー固有ディメンションで使用された場合にのみ正しい値に計算されます。
AP回転率。買掛債権回転日数 このメトリックは次のように計算されます: (期末金額 * 選択した期間の日数) / (請求書金額 - クレジット・メモ金額 - デビット・メモ金額)。このメトリックは、共通ディメンションまたはピラー固有ディメンションで使用された場合にのみ正しい値に計算されます。
平均請求書期日前日数 このメトリックは次のように計算されます: 期日前の合計日数 / 期日前請求書数。これはスケジュール日に基づきます。
平均請求書未処理日数 このメトリックは次のように計算されます: 請求書未処理の合計日数 / 未処理請求書合計数。これは請求書日付に基づきます。
平均請求書期限超過日数 このメトリックは次のように計算されます: 請求書期限超過の合計日数 / 期限超過請求書数。これはスケジュール日に基づきます。
現行金額 予定期日を経過していない請求書金額が表示されます。
未処理合計に対する現行金額の割合(%) このメトリックは次のように計算されます: (現行金額 / 未処理残高合計) * 100。
未処理合計に対する現行数の割合(%) このメトリックは次のように計算されます: (期日前請求書数 / 未処理請求書合計数) * 100。
期日前請求書数 予定期日を経過していない請求書数が表示されます。この単位は請求書支払予定です。
未回収請求書金額 完全未回収および一部未回収の請求書の請求書金額の合計を示します。
期限超過金額 予定期日を経過した請求書金額が表示されます。この単位は請求書支払予定です。
未処理合計に対する期限超過金額の割合(%) このメトリックは次のように計算されます: (期限超過金額 / 未処理残高合計) * 100。
未処理合計に対する期限超過数の割合(%) このメトリックは次のように計算されます: (期限超過請求書数 / 未処理請求書合計数) * 100。
期限超過請求書数 予定期日を経過した請求書数が表示されます。この単位は請求書支払予定です。
未処理残高合計 現在および期限超過の請求書を含む未回収請求書金額が表示されます。
合計未処理請求書数 次のように計算された未処理請求書数を示します: (期日前請求書数 + 期限超過請求書数)
財務 - AP費用

これらのメトリックは、サブジェクト領域の分析通貨(AC)ファクト・フォルダ、元帳通貨(LC)ファクト・フォルダおよび文書通貨(DC)ファクト・フォルダで使用されます。

分析通貨および換算レート・タイプは、製品実装時に構成されます。換算レート日付基準は、分析通貨に換算する経費配分会計日になります。これらのフォルダのメトリックは、それぞれの通貨で金額を示します。現在サポートされているのは計上済請求書のみです。

メトリック

メトリック メトリックの定義
経費配分金額 AP請求書の請求書経費配分金額が表示され、すべての請求書タイプが対象です。取り消された配分は除外されます。
経費配分数 AP請求書の請求書経費配分数を示します。すべての請求書タイプが対象です。取り消された配分は除外されます。
財務 - AP保留

これらのメトリックは、サブジェクト領域の分析通貨(AC)ファクト・フォルダ、元帳通貨(LC)ファクト・フォルダおよび文書通貨(DC)ファクト・フォルダで使用されます。

分析通貨および換算レート・タイプは、製品実装時に構成されます。換算レート日付基準は、分析通貨に換算する請求書日付になります。これらのフォルダのメトリックは、それぞれの通貨で金額を示します。

メトリック

メトリック メトリックの定義
平均保留日数 このメトリックは次のように計算されます: (合計(解除日 - 保留日) / アクティブ保留と保留解除を対象として請求書のヘッダーおよび明細に適用された保留の合計数)。アクティブ保留には解除詳細がなく、解除日が使用可能でない場合はシステム日付が使用されます。
ヘッダー保留件数 ヘッダー・レベルで保留されているヘッダー保留件数が表示されます。すべての請求書タイプが対象です。このメトリックは、リリース詳細のないアクティブな保留のみを対象にします。
請求書ヘッダー保留解除金額 請求書金額が表示されます。ヘッダー・レベルで保留されているすべての請求書タイプが対象です。このメトリックでは、解除されているアクティブ保留が対象となります。
請求書ヘッダー保留中金額 請求書金額が表示されます。ヘッダー・レベルで保留されているすべての請求書タイプが対象です。このメトリックでは、解除詳細のないアクティブ保留のみが対象となります。
請求書ヘッダー保留中件数 ヘッダー・レベルで保留されている請求書ヘッダー数を示します。すべての請求書タイプが対象です。このメトリックは、リリース詳細のないアクティブな保留のみを対象にします。
請求書明細保留中金額 明細レベルで保留されている請求書明細金額が表示されます。すべての請求書タイプが対象です。このメトリックは、リリース詳細のないアクティブな保留のみを対象にします。
請求書明細保留中件数 明細レベルで保留されている請求書明細数を示します。すべての請求書タイプが対象です。このメトリックは、リリース詳細のないアクティブな保留のみを対象にします。
請求書明細保留解除金額 明細レベルで保留されている請求書明細金額が表示されます。すべての請求書タイプが対象です。このメトリックでは、解除されているアクティブ保留が対象となります。
請求書保留中金額 請求書金額が表示されます。ヘッダー・レベルで保留または明細レベルで保留されている、またはその組合せのすべての請求書タイプが対象です。このメトリックでは、解除詳細のないアクティブ保留のみが対象となります。
請求書保留中数 請求書数が表示されます。ヘッダー・レベルで保留または明細レベルで保留されている、またはその組合せのすべての請求書タイプが対象です。このメトリックでは、解除詳細のないアクティブ保留のみが対象となります。
請求書保留解除金額 請求書金額が表示されます。ヘッダー・レベルで保留または明細レベルで保留されている、またはその組合せのすべての請求書タイプが対象です。このメトリックでは、解除されているアクティブ保留のみが対象となります。
明細保留件数 明細レベルで保留されている明細保留件数が表示されます。すべての請求書タイプが対象です。このメトリックは、リリース詳細のないアクティブな保留のみを対象にします。
合計保留件数 請求書のヘッダーおよび明細に適用された保留の合計数が表示されます。このメトリックは、リリース詳細のないアクティブな保留のみを対象にします。
財務 - AP請求書

これらのメトリックは、サブジェクト領域の分析通貨(AC)ファクト・フォルダ、元帳通貨(LC)ファクト・フォルダおよび文書通貨(DC)ファクト・フォルダで使用されます。

分析通貨および換算レート・タイプは、製品実装時に構成されます。換算レート日付基準は、分析通貨に換算する請求書日付になります。これらのフォルダのメトリックは、それぞれの通貨で金額を示します。

メトリック

メトリック メトリックの定義
平均クレジット・メモ金額 このメトリックは次のように計算されます: クレジット・メモ金額 / クレジット・メモ数。
平均デビット・メモ金額 このメトリックは次のように計算されます: デビット・メモ金額 / デビット・メモ数。
平均請求書金額 このメトリックは次のように計算されます: 請求書金額 / 請求書数。
クレジット・メモ金額 「クレジット・メモ」請求書タイプの請求書金額を示します。
クレジット・メモ数 「クレジット・メモ」請求書タイプの請求書数を示します。
請求書金額に対するクレジット・メモの割合(%) このメトリックは次のように計算されます: (クレジット・メモ金額 / 請求書金額) * 100。
デビット・メモ金額 「デビット・メモ」請求書タイプの請求書金額を示します。
デビット・メモ数 「デビット・メモ」請求書タイプの請求書数を示します。
提示仕入割引(%) このメトリックは次のように計算されます: (提示仕入割引額 / 合計トランザクション金額) * 100。
提示仕入割引額 すべてのトランザクションの提示仕入割引額を示します。
請求書金額 「クレジット・メモ」および「デビット・メモ」請求書タイプを除いた請求書金額を示します。
請求書数 「クレジット・メモ」および「デビット・メモ」請求書タイプを除いた請求書数を示します。
合計トランザクション金額 請求書金額、デビット・メモ金額およびクレジット・メモ金額の合計を示します。
合計トランザクション数 請求書数、デビット・メモ数およびクレジット・メモ数の合計を示します。
財務 - AP負債

これらのメトリックは、サブジェクト領域の分析通貨(AC)ファクト・フォルダ、元帳通貨(LC)ファクト・フォルダおよび文書通貨(DC)ファクト・フォルダで使用されます。

分析通貨および換算レート・タイプは、製品実装時に構成されます。換算レート日付基準は、分析通貨に換算する請求書会計日になります。これらのフォルダのメトリックは、それぞれの通貨で金額を示します。現在サポートされているのは計上済請求書のみです。

メトリック

メトリック メトリックの定義
負債残高金額 このメトリックは、選択した時点でのAP負債勘定の残高を示します。
負債配分金額 負債配分金額を示します。
財務 - AP支払

これらのメトリックは、サブジェクト領域の分析通貨(AC)ファクト・フォルダ、元帳通貨(LC)ファクト・フォルダおよび文書通貨(DC)ファクト・フォルダで使用されます。

分析通貨および換算レート・タイプは、製品実装時に構成されます。換算レート日付基準は、分析通貨に換算する支払会計日になります。これらのフォルダのメトリックは、それぞれの通貨で金額を示します。現在サポートされているのは計上済支払のみです。

メトリック

メトリック メトリックの定義
電子決済額率 このメトリックは次のように計算されます: (電子支払金額 / 支払金額) * 100。
利息違約金支払率 このメトリックは次のように計算されます: (利息違約金支払 / 支払金額) * 100。
平均支払金額 このメトリックは次のように計算されます: (支払金額 / 支払数) * 100。単位は支払または小切手番号です。
平均サプライヤ支払日数 このメトリックは次のように計算されます: 合計支払日数 / 合計支払数。
仕入割引逸失損(%) このメトリックは次のように計算されます: (仕入割引逸失損額 / 合計トランザクション金額) * 100。このメトリックは文書通貨でのみサポートされており、共通ディメンションまたはピラー固有ディメンションで使用された場合にのみ正しい値に計算されます。
仕入割引逸失損額 請求書支払の仕入割引逸失損額が表示されます。このメトリックは、文書通貨でのみサポートされています。
仕入割引残額 このメトリックは次のように計算されます: 提示仕入割引額 - 仕入割引額 - 仕入割引逸失損額。このメトリックは文書通貨でのみサポートされており、共通ディメンションまたはピラー固有ディメンションで使用された場合にのみ正しい値に計算されます。
仕入割引(%) このメトリックは次のように計算されます: (仕入割引額 / 合計トランザクション金額) * 100。このメトリックは、共通ディメンションまたはピラー固有ディメンションで使用された場合にのみ正しい値に計算されます。
仕入割引額 請求書支払の仕入割引額を示します
仕入割引為替差損(差益)額 請求書の仕入割引為替差損または差益額を示し、単位は支払または小切手番号です。
電子決済額 電子支払方法を使用して支払われた請求書金額を示します。
利息違約金支払 利息請求書タイプの請求書の支払金額が表示されます。
定時支払実績率(%) このメトリックは次のように計算されます: (定時支払数 / 合計支払数) * 100。
定時支払金額 支払日が支払予定日以前で、支払予定が全額支払済の支払トランザクションの金額が表示されます。取消済支払は除外され、すべての請求書タイプが対象です。このメトリックの単位は支払予定です。
定時支払数 支払日が支払予定日以前で、支払予定が全額支払済の支払トランザクションの数が表示されます。取消済支払は除外され、すべての請求書タイプが対象です。このメトリックの単位は支払予定です。
期限超過支払金額 支払日が支払予定日を超え、支払予定ステータスが全額支払済または一部支払済の支払トランザクションの金額が表示されます。取消済支払は除外され、すべての請求書タイプが対象です。このメトリックの単位は支払予定です。
期限超過支払数 支払日が支払予定日を超え、支払予定ステータスが全額支払済または一部支払済の支払トランザクションの数が表示されます。取消済支払は除外され、すべての請求書タイプが対象です。このメトリックの単位は支払予定です。
支払配分金額 AP支払の支払配分金額を示します。
支払為替差損(差益)金額 請求書の支払為替差損または差益金額を示し、単位は支払または小切手番号です。
支払金額 請求書の合計支払金額を示し、単位は支払または小切手番号です。
支払文書数 支払文書数を示し、単位は支払または小切手番号です。
合計支払済賦払数 このメトリックは次のように計算されます: 期限超過支払数 + 定時支払数。
合計支払日数 全額支払済請求書の合計支払日数を示します。すべての請求書タイプが対象です。支払日数は次のように計算されます: 支払日 - 請求書日付。
加重平均サプライヤ支払日数 このメトリックは次のように計算されます: 合計支払日数 * 支払金額 / 合計支払金額。

調達

概要

これらの表では、調達メトリックについて説明します。

調達 - 契約

これらのメトリックは、サブジェクト領域の分析通貨(AC)ファクト・フォルダおよび文書通貨(DC)ファクト・フォルダで使用されます。分析通貨および換算レート・タイプは、製品実装時に構成されます。換算レート日付基準では、購買オーダー契約作成日を使用して分析通貨に換算します。これらのフォルダのメトリックは、それぞれの通貨で金額を示します。

メトリック

メトリック メトリックの定義
契約明細数量 このメトリックは、契約明細数量の合計としてプライマリ単位およびトランザクション単位で算出されます。
ヘッダー契約金額 このメトリックは、ヘッダー契約金額の合計として算出されます。
ヘッダー・リリース金額 このメトリックは、ヘッダー・リリース金額の合計として算出されます。
ヘッダー・リリースの割合(%) このメトリックは、合計契約リリース金額を契約金額で割って算出されます。
明細契約金額 このメトリックは、明細契約金額の合計として算出されます。
明細リリース金額 このメトリックは、明細リリース金額の合計として算出されます。
明細リリース金額の割合(%) このメトリックは、明細リリース金額の合計を明細契約金額で割って算出されます。
ヘッダー残額 このメトリックは、契約金額がNullでなく、契約金額がリリース金額より高い場合の、ヘッダー契約金額からヘッダー・リリース金額を引いた値として算出されます。
ヘッダー残額の割合(%) このメトリックは、ヘッダー残額を合計ヘッダー契約金額で割って算出されます。
明細残額 このメトリックは、契約明細の契約金額がNullでなく、契約金額がリリース金額より高い場合の、契約明細金額合計から明細リリース金額合計を引いた値として算出されます。
明細残額の割合(%) このメトリックは、明細残額合計を契約金額合計で割って算出されます。
失効ヘッダー・リリースの割合(%) このメトリックは、契約金額がnullでなく、失効したヘッダーを考慮に入れた場合の、ヘッダー・リリース金額をヘッダー契約金額で割った値として算出されます。
失効明細リリースの割合(%) このメトリックは、契約金額がnullでなく、失効した明細を考慮に入れた場合の、明細リリース金額を明細契約金額で割った値として算出されます。
平均単価 明細での単価の平均。
リリース率別契約ヘッダー件数 リリース率が様々なバケット率の契約ヘッダー件数。
失効する契約ヘッダー件数(日数) 様々なバケット日数で失効する契約ヘッダー件数。
契約ヘッダー件数 重複を除いた契約ヘッダーの件数。
契約明細件数 重複を除いた包括契約明細の件数。
契約承認サイクル時間 このメトリックは、バージョン0の契約承認日と、作成日との差の平均として算出されます。
ネゴシエーションから契約承認までのサイクル時間 このメトリックは、バージョン0の契約承認日と、ネゴシエーション明細作成日との差の平均として算出されます。
承認者件数 このメトリックは、契約のバージョン0の平均承認者数として算出されます。
品目件数 重複を除いた品目の件数。
サプライヤ件数 重複を除いたサプライヤの件数。
サプライヤ・サイト件数 重複を除いたサプライヤ・サイトの件数。
バイヤー件数 重複を除いたバイヤーの件数。
ヘッダー満了日数 このメトリックは、契約ヘッダーの終了日がnullでない場合の終了日とシステム日付との差の平均として算出されます。
明細満了日数 このメトリックは、契約明細失効日がnullでないか、ヘッダー終了日がNullでない場合の、失効日とシステム日付との差の平均として算出されます。
平均改訂数 このメトリックは、契約バージョンの平均として算出されます。
修正件数 このメトリックは、契約に対する修正の平均回数として算出されます。
内部修正件数 このメトリックは、契約に対する内部修正の平均回数として算出されます。
サプライヤ修正件数 このメトリックは、契約に対する、サプライヤが開始した修正の平均回数として算出されます。
契約明細プライマリ数量 このメトリックは、契約明細数量の合計としてプライマリ単位で算出されます。
平均単価(プライマリ単位) プライマリ単位の明細での単価の平均。
調達 - 購買オーダー

これらのメトリックは、サブジェクト領域の分析通貨(AC)ファクト・フォルダおよび文書通貨(DC)ファクト・フォルダで使用されます。分析通貨および換算レート・タイプは、製品実装時に構成されます。換算レート日付基準では、購買オーダー作成日を使用して分析通貨に換算します。これらのフォルダのメトリックは、それぞれの通貨で金額を示します。

メトリック

メトリック メトリックの定義
オーダー数量 このメトリックは、配分レベルでの取消数量の正味数量の合計としてプライマリ単位およびトランザクション単位で算出されます。
当初オーダー数量 このメトリックは、配分レベルでの取消数量を含む数量の合計としてプライマリ単位およびトランザクション単位で算出されます。
取消数量 このメトリックは、配分レベルでの取消数量の合計としてプライマリ単位およびトランザクション単位で算出されます。
委託数量 このメトリックは、配分レベルでの預託数量の合計としてプライマリ単位およびトランザクション単位で算出されます。
請求数量 このメトリックは、配分レベルでの請求数量の合計としてプライマリ単位およびトランザクション単位で算出されます。
搬送数量 このメトリックは、配分レベルでの搬送数量の合計としてプライマリ単位およびトランザクション単位で算出されます。
受入数量 このメトリックは、スケジュール・レベルでの受入数量の合計としてプライマリ単位およびトランザクション単位で算出されます。
出荷数量 このメトリックは、スケジュール・レベルでの出荷数量の合計としてプライマリ単位およびトランザクション単位で算出されます。
検収済数量 このメトリックは、スケジュール・レベルでの検収済数量の合計としてプライマリ単位およびトランザクション単位で算出されます。
拒否済数量 このメトリックは、スケジュール・レベルでの拒否済数量の合計としてプライマリ単位およびトランザクション単位で算出されます。
超過受入数量 このメトリックは、購買オーダー数量を超えて受け入れた数量をプライマリ単位およびトランザクション単位で示します。
購買オーダー件数 重複を除いた購買オーダー・ヘッダーの件数。
購買オーダー明細件数 重複を除いた購買オーダー明細の件数。
購買依頼明細件数 重複を除いた、購買オーダー配分に関連する購買依頼明細の件数。
平均改訂数 このメトリックは、購買オーダーの改訂番号の平均として算出されます。
修正件数 このメトリックは、購買オーダーに対する修正の平均回数として算出されます。
内部修正件数 このメトリックは、購買オーダーに対する内部修正の平均回数として算出されます。
サプライヤ修正件数 このメトリックは、購買オーダーに対する、サプライヤが開始した修正の平均回数として算出されます。
前処理リード・タイム このメトリックは、購買オーダー承認日とバージョン0の購買オーダー作成日との差の平均として算出されます。
承認者件数 このメトリックは、購買オーダーでの承認者の平均数として算出されます。
PR-POサイクル時間 このメトリックは、購買オーダー作成日と購買依頼明細承認日との差の平均として算出されます。
購買オーダー・オープン・サイクル時間 このメトリックは、バージョン0の購買オーダー実装日と、購買オーダー作成日との差の平均として算出されます。
購買オーダー・クローズ・サイクル時間 このメトリックは、購買オーダー・クローズ日と購買オーダー作成日との差の平均として算出されます。
ネゴシエーションから購買オーダーまでのサイクル時間 このメトリックは、バージョン0の購買オーダー承認日と、ネゴシエーションから作成された購買オーダーのネゴシエーション明細作成日との差の平均として算出されます。
購買依頼ベースの購買オーダーの割合(%) このメトリックは、購買依頼参照のある配分の件数を合計配分件数で割って算出されます。
バイヤー件数 重複を除いたバイヤーの件数。
支払条件件数 重複を除いた支払条件の件数。
オーダー金額 このメトリックは、内税を含む、配分レベルでのオーダー金額の合計として算出されます。
合計税抜金額 このメトリックは、配分レベルでの合計外税額の合計として算出されます。
合計金額 このメトリックは、配分レベルでの合計金額の合計として算出されます。
控除対象外税額 このメトリックは、配分レベルでの控除対象外税額の合計として算出されます。
控除対象税額 このメトリックは、配分レベルでの控除対象税額の合計として算出されます。
税込控除対象外金額 このメトリックは、配分レベルでの控除対象外内税額の合計として算出されます。
税込控除対象金額 このメトリックは、配分レベルでの控除対象内税額の合計として算出されます。
搬送済金額 このメトリックは、配分レベルでの搬送済金額の合計として算出されます。
請求金額 このメトリックは、配分レベルでの請求金額の合計として算出されます。
取消金額 このメトリックは、配分レベルでの取消金額の合計として算出されます。
検収済金額 このメトリックは、スケジュール・レベルでの検収済金額の合計として算出されます。
受理率 このメトリックは、スケジュール・レベルでの検収済金額合計を受入金額合計で割って算出されます。
受入金額 このメトリックは、スケジュール・レベルでの受入金額の合計として算出されます。
出荷金額 このメトリックは、スケジュール・レベルでの出荷金額の合計として算出されます。
平均単価 このメトリックは、内税を除いたオーダー金額の合計をオーダー数量合計で割って算出されます。
最大単価 このメトリックは、配分レベルでの、内税を除いた最大オーダー金額をオーダー数量合計で割って算出されます。
最小単価 このメトリックは、配分レベルでの、内税を除いた最小オーダー金額をオーダー数量合計で割って算出されます。
購買オーダー当たりの平均金額 このメトリックは、オーダー金額合計を、重複を除外した購買オーダーの件数で割って算出されます。
サプライヤ件数 重複を除いたサプライヤの件数。
オープン購買オーダー件数 「オープン」および「受入消込済」の購買オーダー・ヘッダー・ステータスの件数。
クローズ済購買オーダー件数 「請求消込済」、「消込済」および「最終消込済」の購買オーダー・ヘッダー・ステータスの件数。
拒否済数量% このメトリックは、特定の期間の受入数量全体に対する拒否済数量の割合を示します。
超過受入数量% このメトリックは、特定の期間の受入数量全体に対する超過受入数量の割合を示します。
取消数量% このメトリックは、特定の期間のオーダー数量全体に対する取消数量の割合を示します。
割引額 このメトリックは、割引タイプが金額またはパーセントである購買オーダー明細の割引額を示します。
ネゴシエーション済金額 このメトリックは、交渉済インジケータがYの購買オーダー明細の金額を示します。
オープン購買オーダー金額 このメトリックは、ステータスが「オープン」および「受入消込済」の、内税を含む、配分レベルでのオーダー金額の合計を示します。
クローズ済購買オーダー金額 このメトリックは、ステータスが「請求消込済」、「消込済」および「最終消込済」の、内税を含む、配分レベルでのオーダー金額の合計を示します。
超過入金額 このメトリックは、スケジュール・レベルでの購買オーダー数量を超えて受け入れた金額を示します。
平均単価(プライマリ単位) このメトリックは、内税を除いたオーダー金額の合計をオーダー数量合計で割ってプライマリ単位で算出されます。
最大単価(プライマリ単位) このメトリックは、配分レベルでの、内税を除いた最大オーダー金額をオーダー数量合計で割ってプライマリ単位で算出されます。
最小単価(プライマリ単位) このメトリックは、配分レベルでの、内税を除いた最小オーダー金額をオーダー数量合計で割ってプライマリ単位で算出されます。
調達 - 受入

このサブジェクト領域のこれらのファクト・フォルダは、メトリックの詳細の下に表示されます。

メトリック

メトリック メトリックの定義
受入数量 このメトリックは、受入数量の合計としてプライマリ単位およびトランザクション単位で算出されます。
検収済数量 このメトリックは、検収済数量の合計としてプライマリ単位およびトランザクション単位で算出されます。
搬送数量 このメトリックは、搬送数量の合計としてプライマリ単位およびトランザクション単位で算出されます。
拒否済数量 このメトリックは、拒否済数量の合計としてプライマリ単位およびトランザクション単位で算出されます。
返品数量 このメトリックは、返品数量の合計としてプライマリ単位およびトランザクション単位で算出されます。
消費数量 このメトリックは、消費数量の合計としてプライマリ単位およびトランザクション単位で算出されます。
出荷数量 このメトリックは、出荷数量の合計としてプライマリ単位およびトランザクション単位で算出されます。
受入ヘッダー件数 重複を除いた受入ヘッダーの件数。
受入明細件数 受入明細の件数。
購買オーダー件数 重複を除いた購買オーダーの件数。
購買オーダー・スケジュール件数 重複を除いた購買オーダー・スケジュールの件数。
定時受入明細の割合(%) このメトリックは、定時受入済明細件数を受入明細件数で割って算出されます。
遅延受入明細の割合(%) このメトリックは、遅延受入済明細件数を受入明細件数で割って算出されます。
期日前受入明細の割合(%) このメトリックは、期日前受入済明細件数を受入明細件数で割って算出されます。
訂正あり受入明細件数 このメトリックは、訂正トランザクションが1つ以上ある受入明細の件数として算出されます。
訂正あり受入明細の割合(%) このメトリックは、受入訂正件数を受入明細件数で割って算出されます。
受入明細否認件数 このメトリックは、拒否済数量が1以上である受入明細の件数として算出されます。
受入明細否認の割合(%) このメトリックは、受入否認件数を受入明細件数で割って算出されます。
受入明細受理件数 このメトリックは、検収済数量が1以上である受入明細の件数として算出されます。
受入明細受理の割合(%) このメトリックは、受入受理済件数を受入明細件数で割って算出されます。
返品受入明細件数 このメトリックは、返品数量が1以上である受入明細の件数として算出されます。
返品受入明細の割合(%) このメトリックは、受入返品件数を受入明細件数で割って算出されます。
後処理時間 このメトリックは、搬送日と受入日との差の平均として算出されます。
処理時間 このメトリックは、受入日とバージョン0の購買オーダー承認日との差の平均として算出されます。
輸送日数 このメトリックは、事前出荷通知に基づく受入の受入ヘッダー作成日と出荷日との差の平均として算出されます。
ASN受入の割合(%) このメトリックは、事前出荷通知に基づく受入の件数を受入ヘッダー件数で割って算出されます。
受入金額 このメトリックは、受入数量の合計に購買オーダーの単価を乗算してプライマリ単位で算出されます。
検収済金額 このメトリックは、検収済数量の合計に購買オーダーの単価を乗算してプライマリ単位で算出されます。
搬送済金額 このメトリックは、搬送数量の合計に購買オーダーの単価を乗算してプライマリ単位で算出されます。
拒否済金額 このメトリックは、拒否済数量の合計に購買オーダーの単価を乗算してプライマリ単位で算出されます。
返金額 このメトリックは、返品数量の合計に購買オーダーの単価を乗算してプライマリ単位で算出されます。
平均単価(プライマリ単位) プライマリ単位の購買オーダー明細での単価の平均。
調達 - 購買依頼

これらのメトリックは、サブジェクト領域の分析通貨(AC)ファクト・フォルダおよび文書通貨(DC)ファクト・フォルダで使用されます。分析通貨および換算レート・タイプは、製品実装時に構成されます。換算レート日付基準では、購買依頼作成日を使用して分析通貨に換算します。これらのフォルダのメトリックは、それぞれの通貨で金額を示します。

メトリック

メトリック メトリックの定義
購買依頼数量 このメトリックは、配分レベルでの数量の合計として算出され、再稼働、分割および置換済明細ステータスは除外されます。これは、数量をプライマリ単位およびトランザクション単位で示します。
購買依頼件数 重複を除いた購買依頼の件数。
購買依頼明細件数 再稼働、分割および置換済明細ステータスを除いた購買依頼明細の件数。
否認済購買依頼件数 否認ステータスの、重複を除いた購買依頼の件数。
否認済購買依頼明細件数 否認ステータスの購買依頼明細の件数で、再稼働、分割および置換済明細ステータスは除外されます。
承認待ち購買依頼明細件数 承認待ちステータスの購買依頼明細の件数で、再稼働、分割および置換済明細ステータスは除外されます。
未処理購買依頼明細件数 処理日(バージョン0)がなく購買オーダーまたは購買オーダー・ヘッダーに変換されていない購買依頼明細の件数。このメトリックでは、内部購買依頼と、再稼働、分割および置換済明細ステータスは除外されます。
承認済購買依頼明細件数 承認済ステータスの購買依頼明細の件数で、再稼働、分割および置換済明細ステータスは除外されます。
処理済購買依頼明細件数 処理日(バージョン0)のある購買オーダーおよび購買オーダー・ヘッダーに変換された購買依頼明細の件数。このメトリックでは、内部購買依頼と、再稼働、分割および置換済明細ステータスは除外されます。
未履行購買依頼明細件数 購買オーダーが処理され、購買オーダー明細履行フラグ値がNの購買依頼明細の件数。このメトリックでは、内部購買依頼と、再稼働、分割および置換済明細ステータスは除外されます。
未履行期限超過購買依頼の割合(%) このメトリックは、特定の期間の購買依頼金額全体に対する未履行期限超過購買依頼金額の割合を示します。
履行済購買依頼明細件数 購買オーダーが処理され、購買オーダー明細履行フラグ値がYの購買依頼明細の件数。購買オーダー明細履行フラグは、その購買オーダー明細のすべてのスケジュール明細が受入または請求のためにクローズされている場合にのみYの値になります。履行日は、スケジュール受入日または請求書日付の最大値です。このメトリックでは、内部購買依頼と、再稼働、分割および置換済明細ステータスは除外されます。
購買依頼承認サイクル時間(日数) このメトリックは、購買依頼承認日とバージョン0の購買依頼発行日との差の平均として算出されます。
PR-POサイクル時間 このメトリックは、購買オーダー作成日と購買依頼明細承認日との差の平均として算出されます。このメトリックでは、内部購買依頼と、再稼働、分割および置換済明細ステータスは除外されます。
履行済サイクル時間(日数) このメトリックは、購買オーダー明細履行日と購買依頼明細最終発行日との差の平均として算出されます。履行日は、スケジュール受入日または請求書日付の最大値です。このメトリックでは、内部購買依頼と、再稼働、分割および置換済明細ステータスは除外されます。
購買依頼承認から購買オーダー履行までの時間 このメトリックは、購買オーダー明細履行日と購買依頼明細最終承認日との差の平均として算出されます。また、履行日は、スケジュール受入日または請求書日付の最大値です。このメトリックでは、内部購買依頼と、再稼働、分割および置換済明細ステータスは除外されます。
未処理平均経過日数 このメトリックは、処理日(バージョン0)がなく購買オーダーまたは購買オーダー・ヘッダーに変換されていない購買依頼明細のシステム日付と購買依頼明細最終承認日との差の平均として算出されます。このメトリックでは、内部購買依頼と、再稼働、分割および置換済明細ステータスは除外されます。
購買依頼金額 このメトリックは、配分レベルでの金額の合計として算出され、再稼働、分割および置換済明細ステータスは除外されます。
未処理期限超過購買依頼金額 このメトリックは、未処理ステータスで要求搬送日を経過している購買依頼明細、および処理日(バージョン0)がなく購買オーダーまたは購買オーダー・ヘッダーに変換されていない未処理ステータスの購買依頼明細を含む、配分レベルでの金額の合計として算出されます。このメトリックでは、内部購買依頼と、再稼働、分割および置換済明細ステータスは除外されます。
承認済購買依頼金額 このメトリックは、承認済ステータスの購買依頼明細を含む配分レベルでの金額の合計として算出されます。このメトリックでは、再稼働、分割および置換済明細ステータスは除外されます。
処理済購買依頼金額 このメトリックは、処理済ステータスの購買依頼明細を含む配分レベルでの金額の合計として算出されます。処理済ステータスの購買依頼明細とは、処理日(バージョン0)がある購買オーダーおよび購買オーダー・ヘッダーに変換された明細です。このメトリックでは、内部購買依頼と、再稼働、分割および置換済明細ステータスは除外されます。
未履行購買依頼金額 このメトリックは、未履行ステータスの購買依頼明細を含む配分レベルでの金額の合計として算出されます。未履行ステータスの購買依頼明細とは、購買オーダーが処理され、購買オーダー明細履行フラグ値がNの明細です。このメトリックでは、内部購買依頼と、再稼働、分割および置換済明細ステータスは除外されます。
未履行期限超過購買依頼金額 このメトリックは、未履行ステータスで要求搬送日を経過している購買依頼明細を含む配分レベルでの金額の合計として算出されます。未履行ステータスの購買依頼明細とは、購買オーダーが処理され、購買オーダー明細履行フラグ値がNの明細です。このメトリックでは、内部購買依頼と、再稼働、分割および置換済明細ステータスは除外されます。
履行済購買依頼金額 このメトリックは、履行済ステータスの購買依頼明細を含む配分レベルでの金額の合計として算出されます。履行済ステータスの購買依頼明細とは、購買オーダー明細履行フラグ値がYの明細です。購買オーダー明細履行フラグは、その購買オーダー明細のすべてのスケジュール明細が受入または請求のためにクローズされている場合にのみYの値になります。履行日は、スケジュール受入日または請求書日付の最大値です。このメトリックでは、内部購買依頼と、再稼働、分割および置換済明細ステータスは除外されます。
購買依頼プライマリ数量 このメトリックは、配分レベルでの数量の合計として算出され、再稼働、分割および置換済明細ステータスは除外されます。これは、数量をプライマリ単位で示します。
調達 - 支出

これらのメトリックは、サブジェクト領域の分析通貨(AC)ファクト・フォルダ、元帳通貨(LC)ファクト・フォルダおよび文書通貨(DC)ファクト・フォルダで使用されます。

分析通貨および換算レート・タイプは、製品実装時に構成されます。換算レート日付基準では、経費配分会計日を使用して分析通貨に換算します。これらのフォルダのメトリックは、それぞれの通貨で金額を示します。現在サポートされているのは計上済請求書のみです。

メトリック

メトリック メトリックの定義
請求済数量 このメトリックは、請求書配分の請求済数量の合計としてプライマリ単位およびトランザクション単位で算出されます。
請求書金額 このメトリックは、請求書配分の請求書会計配分明細の金額の合計として算出されます。
平均請求書単価 このメトリックは、請求書金額の合計をゼロでない請求済数量の合計で割って計算されます。このメトリックは、指定可能支出として準拠する請求書配分に対して算出されます。
最大請求書単価 このメトリックは、請求書金額の最大をゼロでない請求済数量で割って算出されます。このメトリックは、指定可能支出として準拠する請求書配分に対して算出されます。
最小請求書単価 このメトリックは、請求書金額の最小をゼロでない請求済数量で割って算出されます。このメトリックは、指定可能支出として準拠する請求書配分に対して算出されます。
支出 このメトリックは、請求書が承認され、請求書配分が検証されている請求書金額の合計として算出されます。このメトリックは、源泉徴収税請求書および明細、前払金請求書および前払金充当明細の請求書配分を除外します。
指定可能支出 このメトリックは、請求書配分に購買オーダー参照があり、請求書明細タイプが品目またはその他である支出の合計として算出され、請求書の税関連明細を除外します。
購買オーダー照合済支出 このメトリックは、請求書配分に購買オーダー参照がある請求書金額の合計として算出されます。
契約支出 このメトリックは、請求書配分に購買オーダー参照があり、対応する購買オーダー明細に包括購買契約または契約購買契約の参照がある支出の合計として算出されます。
非契約支出 このメトリックは、請求書配分に購買オーダー参照があり、購買オーダー明細に包括購買契約または契約購買契約の参照がない支出の合計として算出されます。
契約漏損支出 このメトリックは、請求書配分に購買オーダー参照があり、購買オーダー明細に契約が関連付けられていないが、オープン包括契約を購買オーダーの品目に使用できる支出の合計として算出されます。このメトリックは、在庫品目ベースの購買オーダーに対してのみ機能します。
その他の非契約支出 このメトリックは、非契約支出から契約漏損支出を引いて算出されます。
ネゴシエーション済支出 このメトリックは、対応する購買オーダー明細のネゴシエーション済フラグが選択されている購買オーダー照合済支出として算出されます。
ネゴシエーション済でない支出 このメトリックは、対応する購買オーダー明細のネゴシエーション済フラグが選択されていない購買オーダー照合済支出として算出されます。
請求1件当たり平均支出 このメトリックは、支出の合計を支出請求書数で割って算出されます。
電子請求書数 このメトリックは、請求書ヘッダー・ソースが手動の請求書入力でない、重複を除いた請求書ヘッダー数として算出されます。
請求書明細数 このメトリックは、重複を除いた請求書明細数として算出されます。
請求書数 このメトリックは、重複を除いた請求書ヘッダー数として算出されます。
購買オーダー明細件数 このメトリックは、請求書配分で参照される重複を除いた購買オーダー明細数として算出されます。
購買オーダー件数 このメトリックは、請求書配分で参照される重複を除いた購買オーダー・ヘッダー数として算出されます。
手動請求書数 このメトリックは、請求書ヘッダー・ソースが手動の請求書入力である、重複を除いた請求書ヘッダー数として算出されます。
サプライヤ件数 このメトリックは、請求書ヘッダーの重複を除いたサプライヤ数として算出されます。
購買オーダー照合済請求書数 このメトリックは、購買オーダーと完全にまたは一部照合済の、重複を除いた請求書ヘッダー数として算出されます。
購買オーダー作成前の請求書数 このメトリックは、請求書日付が購買オーダー作成日より後である請求書ヘッダー数として算出されます。
支払済請求書数 このメトリックは、請求書ヘッダーがすでに支払済である、重複を除いた請求書ヘッダー数として算出されます。
未回収請求書数 このメトリックは、請求書ヘッダーがまだ支払済でない、重複を除いた請求書ヘッダー数として算出されます。
完全請求書数 このメトリックは、請求書ヘッダーが購買オーダーと一部または完全に照合済であり、価格差異がない、重複を除いた請求書ヘッダー数として算出されます。
IPVありの請求書数 このメトリックは、請求書に請求書価格差異または税金請求価格差異の配分明細ステータスが複数ある、重複を除いた請求書ヘッダー数として算出されます。
バイヤー件数 このメトリックは、請求書ヘッダーの重複を除いたバイヤー数として算出されます。
サプライヤ・サイト件数 このメトリックは、請求書ヘッダーの重複を除いたサプライヤ・サイト数として算出されます。
買掛/未払金請求ビジネス・ユニット件数 このメトリックは、請求書ヘッダーの重複を除いた買掛/未払金請求ビジネス・ユニット数として算出されます。
購買カテゴリ件数 このメトリックは、請求書明細の重複を除いた購買カテゴリ数として算出されます。
支払条件件数 このメトリックは、請求書ヘッダーの重複を除いた支払条件数として算出されます。
品目ベース購買率(%) このメトリックは、重複を除いた購買オーダー明細数に対する、品目ベースの重複を除いた購買オーダー明細数の比率として算出されます。
購買オーダー照合済支出率(%) このメトリックは、支出に対する購買オーダー照合済支出の比率として算出されます。
購買オーダー照合済でない支出率(%) このメトリックは、支出に対する購買オーダー照合済でない支出の比率として算出されます。
契約支出率(%) このメトリックは、支出に対する契約支出の比率として算出されます。
非契約支出率(%) このメトリックは、支出に対する非契約支出の比率として算出されます。
契約漏損支出率(%) このメトリックは、支出に対する契約漏損支出の比率として算出されます。
ネゴシエーション済支出率(%) このメトリックは、支出に対するネゴシエーション済支出の比率として算出されます。
サプライヤ支出率(%) このメトリックは、すべてのサプライヤの支出に対する支出の比率として算出されます。このメトリックは、すべてのサプライヤの支出に対する個別のサプライヤ支出を分析するために使用されます。
カテゴリ支出率(%) このメトリックは、すべてのカテゴリの支出に対する支出の比率として算出されます。このメトリックは、すべてのカテゴリの支出に対する個別のカテゴリ支出を分析するために使用されます。
請求書価格差異 このメトリックは、配分明細ステータス請求書価格差異の請求書配分の合計金額として算出されます。
請求済プライマリ数量 このメトリックは、請求書配分の請求済数量の合計としてプライマリ単位で算出されます。
平均請求書単価(プライマリ単位) このメトリックは、請求書金額の合計をゼロでない請求済数量の合計で割って計算されます。このメトリックは、指定可能支出として準拠する請求書配分に対してプライマリ単位で算出されます。
最大請求書単価(プライマリ単位) このメトリックは、請求書金額の最大をゼロでない請求済数量で割って算出されます。このメトリックは、指定可能支出として準拠する請求書配分に対してプライマリ単位で算出されます。
最小請求書単価(プライマリ単位) このメトリックは、請求書金額の最小をゼロでない請求済数量で割って算出されます。このメトリックは、指定可能支出として準拠する請求書配分に対してプライマリ単位で算出されます。
その他の非契約支出率(%) このメトリックは、支出金額に対するその他非契約支出金額の比率として算出されます。

プロジェクト

これらの表では、プロジェクト・メトリックについて説明します。

PPM - プロジェクト予算

メトリック

メトリック メトリックの定義
予算数量 任意のベースライン済予算バージョンの予算数量。
予算労務工数 任意のベースライン済予算バージョンの労務工数。
予算設備工数 任意のベースライン済予算バージョンの設備工数。
BAC数量 任意のベースライン済予算の完了時予算数量。
BAC労務工数 任意のベースライン済予算バージョンの完了時予算労務工数
BAC設備工数 任意のベースライン済予算バージョンの完了時予算設備工数。
予算数量 - ITD 受け側会計カレンダを使用して算出された任意のベースライン済予算バージョンの開始来累計予算数量。
予算数量 - YTD 受け側会計カレンダを使用して算出された任意のベースライン済予算バージョンの年累計予算数量。
予算数量 - QTD 受け側会計カレンダを使用して算出された任意のベースライン済予算バージョンの四半期累計予算数量。
予算数量 - PTD 任意のベースライン済予算バージョンの期間累計予算数量。
現行予算数量 現行としてフラグ設定された承認済ベースライン済予算バージョンの予算数量。
現行予算労務工数 現行としてフラグ設定された承認済ベースライン済予算バージョンの労務工数。
現行予算設備工数 現行としてフラグ設定された承認済ベースライン済予算バージョンの設備工数。
現行BAC数量 現行としてフラグ設定された承認済ベースライン済予算バージョンの完了時予算数量。
現行BAC作業工数 現行としてフラグ設定された承認済ベースライン済予算バージョンの完了時予算労務工数。
現行BAC機材工数 現行としてフラグ設定された承認済ベースライン済予算バージョンの完了時予算設備工数。
現行予算数量 - ITD 受け側会計カレンダを使用して算出された、現行としてフラグ設定された承認済ベースライン済予算バージョンの開始来累計予算数量。
現行予算数量 - YTD 受け側会計カレンダを使用して算出された、現行としてフラグ設定された承認済ベースライン済予算バージョンの年累計予算数量。
現行予算数量 - QTD 受け側会計カレンダを使用して算出された、現行としてフラグ設定された承認済ベースライン済予算バージョンの四半期累計予算数量。
現行予算数量 - PTD 受け側会計カレンダを使用して算出された、現行としてフラグ設定された承認済ベースライン済予算バージョンの期間累計予算数量。
当初予算数量 当初としてフラグ設定された承認済ベースライン済予算バージョンの予算数量。
当初予算労務工数 当初としてフラグ設定された承認済ベースライン済予算バージョンの労務工数。
当初予算設備工数 当初としてフラグ設定された承認済ベースライン済予算バージョンの設備工数。
当初BAC数量 当初としてフラグ設定された承認済ベースライン済予算バージョンの完了時予算数量。
当初BAC作業工数 当初としてフラグ設定された承認済ベースライン済予算バージョンの完了時予算労務工数。
当初BAC機材工数 当初としてフラグ設定された承認済ベースライン済予算バージョンの完了時予算設備工数。
当初予算数量 - ITD 受け側会計カレンダを使用して算出された、当初としてフラグ設定された承認済ベースライン済予算バージョンの開始来累計予算数量。
当初予算数量 - YTD 受け側会計カレンダを使用して算出された、当初としてフラグ設定された承認済ベースライン済予算バージョンの年累計予算数量。
当初予算数量 - QTD 受け側会計カレンダを使用して算出された、当初としてフラグ設定された承認済ベースライン済予算バージョンの四半期累計予算数量。
当初予算数量 - PTD 受け側会計カレンダを使用して算出された、当初としてフラグ設定された承認済ベースライン済予算バージョンの期間累計予算数量。
予算直接費 任意のベースライン済予算バージョンの直接費。
予算総コスト 任意のベースライン済予算バージョンの総コスト。
予算収益 任意のベースライン済予算バージョンの予算収益。
予算マージン 任意のベースライン済予算バージョンの予算マージン。
予算マージン率 任意のベースライン済予算バージョンのマージン率。
BAC直接費 任意のベースライン済予算バージョンの完了時予算直接費。
BAC総コスト 任意のベースライン済予算バージョンの完了時予算総コスト。
BAC収益 任意のベースライン済予算バージョンの完了時予算収益。
BACマージン 任意のベースライン済予算バージョンの完了時予算マージン。
BACマージン率 任意のベースライン済予算バージョンの完了時予算マージン率。
現行予算直接費 現行としてフラグ設定されたベースライン済予算バージョンの直接費。
現行予算総コスト 現行としてフラグ設定されたベースライン済予算バージョンの総コスト。
現行予算収益 現行としてフラグ設定されたベースライン済予算バージョンの予算収益。
現行予算マージン 現行としてフラグ設定されたベースライン済予算バージョンの予算マージン。
現行予算マージン率 現行としてフラグ設定されたベースライン済予算バージョンのマージン率。
現行BAC直接費 現行としてフラグ設定されたベースライン済予算バージョンの完了時予算直接費。
現行BAC総コスト 現行としてフラグ設定されたベースライン済予算バージョンの完了時予算総コスト。
現行BAC収益 現行としてフラグ設定されたベースライン済予算バージョンの完了時予算収益。
現行BACマージン 現行としてフラグ設定されたベースライン済予算バージョンの完了時予算マージン。
現行BACマージン率 現行としてフラグ設定されたベースライン済予算バージョンの完了時予算マージン率。
当初予算直接費 当初としてフラグ設定されたベースライン済予算バージョンの直接費。
当初予算総コスト 当初としてフラグ設定されたベースライン済予算バージョンの総コスト。
当初予算収益 当初としてフラグ設定されたベースライン済予算バージョンの予算収益。
当初予算マージン 当初としてフラグ設定されたベースライン済予算バージョンの予算マージン。
当初予算マージン率 当初としてフラグ設定されたベースライン済予算バージョンのマージン率。
当初BAC直接費 当初としてフラグ設定されたベースライン済予算バージョンの完了時予算直接費。
当初BAC総コスト 当初としてフラグ設定されたベースライン済予算バージョンの完了時予算総コスト。
当初BAC収益 当初としてフラグ設定されたベースライン済予算バージョンの完了時予算収益。
当初BACマージン 当初としてフラグ設定されたベースライン済予算バージョンの完了時予算マージン。
当初BACマージン率 当初としてフラグ設定されたベースライン済予算バージョンの完了時予算マージン率。
現行対当初BAC直接費差異 承認済完了時予算直接費の現行金額と当初金額との差異。
現行対当初BAC総コスト差異 承認済完了時予算総コストの現行金額と当初金額との差異。
現行対当初BAC収益差異 承認済完了時予算収益の現行金額と当初金額との差異。
現行対当初BACマージン差異 承認済完了時予算マージンの現行と当初との差異。
現行対当初BACマージン率差異 承認済完了時予算マージン率の現行と当初との差異。
予算直接費 - ITD 受け側会計カレンダを使用して算出された任意のベースライン済予算バージョンの開始来累計直接費。このメトリックは、プロジェクト元帳通貨、プロジェクト通貨および分析通貨でのみ使用できます。
予算総コスト - ITD 受け側会計カレンダを使用して算出された任意のベースライン済予算バージョンの開始来累計総コスト。このメトリックは、プロジェクト元帳通貨、プロジェクト通貨および分析通貨でのみ使用できます。
予算収益 - ITD 受け側会計カレンダを使用して算出された任意のベースライン済予算バージョンの開始来累計予算収益。このメトリックは、プロジェクト元帳通貨、プロジェクト通貨および分析通貨でのみ使用できます。
予算マージン - ITD 受け側会計カレンダを使用して算出された任意のベースライン済予算バージョンの開始来累計予算マージン。このメトリックは、プロジェクト元帳通貨、プロジェクト通貨および分析通貨でのみ使用できます。
予算マージン率 - ITD 受け側会計カレンダを使用して算出された任意のベースライン済予算バージョンの開始来累計マージン率。このメトリックは、プロジェクト元帳通貨、プロジェクト通貨および分析通貨でのみ使用できます。
現行予算直接費 - ITD 受け側会計カレンダを使用して算出された、現行としてフラグ設定されたベースライン済予算バージョンの開始来累計直接費。このメトリックは、プロジェクト元帳通貨、プロジェクト通貨および分析通貨でのみ使用できます。
現行予算総コスト - ITD 受け側会計カレンダを使用して算出された、現行としてフラグ設定されたベースライン済予算バージョンの開始来累計総コスト。このメトリックは、プロジェクト元帳通貨、プロジェクト通貨および分析通貨でのみ使用できます。
現行予算収益 - ITD 受け側会計カレンダを使用して算出された、現行としてフラグ設定されたベースライン済予算バージョンの開始来累計予算収益。このメトリックは、プロジェクト元帳通貨、プロジェクト通貨および分析通貨でのみ使用できます。
現行予算マージン - ITD 受け側会計カレンダを使用して算出された、現行としてフラグ設定されたベースライン済予算バージョンの開始来累計予算マージン。このメトリックは、プロジェクト元帳通貨、プロジェクト通貨および分析通貨でのみ使用できます。
現行予算マージン率 - ITD 受け側会計カレンダを使用して算出された、現行としてフラグ設定されたベースライン済予算バージョンの開始来累計マージン率。このメトリックは、プロジェクト元帳通貨、プロジェクト通貨および分析通貨でのみ使用できます。
当初予算直接費 - ITD 受け側会計カレンダを使用して算出された、当初としてフラグ設定されたベースライン済予算バージョンの開始来累計直接費。このメトリックは、プロジェクト元帳通貨、プロジェクト通貨および分析通貨でのみ使用できます。
当初予算総コスト - ITD 受け側会計カレンダを使用して算出された、当初としてフラグ設定されたベースライン済予算バージョンの開始来累計総コスト。このメトリックは、プロジェクト元帳通貨、プロジェクト通貨および分析通貨でのみ使用できます。
当初予算収益 - ITD 受け側会計カレンダを使用して算出された、当初としてフラグ設定されたベースライン済予算バージョンの開始来累計予算収益。このメトリックは、プロジェクト元帳通貨、プロジェクト通貨および分析通貨でのみ使用できます。
当初予算マージン - ITD 受け側会計カレンダを使用して算出された、当初としてフラグ設定されたベースライン済予算バージョンの開始来累計予算マージン。このメトリックは、プロジェクト元帳通貨、プロジェクト通貨および分析通貨でのみ使用できます。
当初予算マージン率 - ITD 受け側会計カレンダを使用して算出された、当初としてフラグ設定されたベースライン済予算バージョンの開始来累計マージン率。このメトリックは、プロジェクト元帳通貨、プロジェクト通貨および分析通貨でのみ使用できます。
予算直接費 - YTD 受け側会計カレンダを使用して算出された任意のベースライン済予算バージョンの年累計直接費。このメトリックは、プロジェクト元帳通貨、プロジェクト通貨および分析通貨でのみ使用できます。
予算総コスト - YTD 受け側会計カレンダを使用して算出された任意のベースライン済予算バージョンの年累計総コスト。このメトリックは、プロジェクト元帳通貨、プロジェクト通貨および分析通貨でのみ使用できます。
予算収益 - YTD 受け側会計カレンダを使用して算出された任意のベースライン済予算バージョンの年累計予算収益。このメトリックは、プロジェクト元帳通貨、プロジェクト通貨および分析通貨でのみ使用できます。
予算マージン - YTD 受け側会計カレンダを使用して算出された任意のベースライン済予算バージョンの年累計予算マージン。このメトリックは、プロジェクト元帳通貨、プロジェクト通貨および分析通貨でのみ使用できます。
予算マージン率 - YTD 受け側会計カレンダを使用して算出された任意のベースライン済予算バージョンの年累計マージン率。このメトリックは、プロジェクト元帳通貨、プロジェクト通貨および分析通貨でのみ使用できます。
現行予算直接費 - YTD 受け側会計カレンダを使用して算出された、現行としてフラグ設定されたベースライン済予算バージョンの年累計直接費。このメトリックは、プロジェクト元帳通貨、プロジェクト通貨および分析通貨でのみ使用できます。
現行予算総コスト - YTD 受け側会計カレンダを使用して算出された、現行としてフラグ設定されたベースライン済予算バージョンの年累計総コスト。このメトリックは、プロジェクト元帳通貨、プロジェクト通貨および分析通貨でのみ使用できます。
現行予算収益 - YTD 受け側会計カレンダを使用して算出された、現行としてフラグ設定されたベースライン済予算バージョンの年累計予算収益。このメトリックは、プロジェクト元帳通貨、プロジェクト通貨および分析通貨でのみ使用できます。
現行予算マージン - YTD 受け側会計カレンダを使用して算出された、現行としてフラグ設定されたベースライン済予算バージョンの年累計予算マージン。このメトリックは、プロジェクト元帳通貨、プロジェクト通貨および分析通貨でのみ使用できます。
現行予算マージン率 - YTD 受け側会計カレンダを使用して算出された、現行としてフラグ設定されたベースライン済予算バージョンの年累計マージン率。このメトリックは、プロジェクト元帳通貨、プロジェクト通貨および分析通貨でのみ使用できます。
当初予算収益 - YTD 受け側会計カレンダを使用して算出された、当初としてフラグ設定されたベースライン済予算バージョンの年累計直接費。このメトリックは、プロジェクト元帳通貨、プロジェクト通貨および分析通貨でのみ使用できます。
当初予算直接費 - YTD 受け側会計カレンダを使用して算出された、当初としてフラグ設定されたベースライン済予算バージョンの年累計総コスト。このメトリックは、プロジェクト元帳通貨、プロジェクト通貨および分析通貨でのみ使用できます。
当初予算総コスト - YTD 受け側会計カレンダを使用して算出された、当初としてフラグ設定されたベースライン済予算バージョンの年累計予算収益。このメトリックは、プロジェクト元帳通貨、プロジェクト通貨および分析通貨でのみ使用できます。
当初予算マージン - YTD 受け側会計カレンダを使用して算出された、当初としてフラグ設定されたベースライン済予算バージョンの年累計予算マージン。このメトリックは、プロジェクト元帳通貨、プロジェクト通貨および分析通貨でのみ使用できます。
当初予算マージン率 - YTD 受け側会計カレンダを使用して算出された、当初としてフラグ設定されたベースライン済予算バージョンの年累計マージン率。このメトリックは、プロジェクト元帳通貨、プロジェクト通貨および分析通貨でのみ使用できます。
予算直接費 - QTD 受け側会計カレンダを使用して算出された任意のベースライン済予算バージョンの四半期累計直接費。このメトリックは、プロジェクト元帳通貨、プロジェクト通貨および分析通貨でのみ使用できます。
予算総コスト - QTD 受け側会計カレンダを使用して算出された任意のベースライン済予算バージョンの四半期累計総コスト。このメトリックは、プロジェクト元帳通貨、プロジェクト通貨および分析通貨でのみ使用できます。
予算収益 - QTD 受け側会計カレンダを使用して算出された任意のベースライン済予算バージョンの四半期累計予算収益。このメトリックは、プロジェクト元帳通貨、プロジェクト通貨および分析通貨でのみ使用できます。
予算マージン - QTD 受け側会計カレンダを使用して算出された任意のベースライン済予算バージョンの四半期累計予算マージン。このメトリックは、プロジェクト元帳通貨、プロジェクト通貨および分析通貨でのみ使用できます。
予算マージン率 - QTD 受け側会計カレンダを使用して算出された任意のベースライン済予算バージョンの四半期累計マージン率。このメトリックは、プロジェクト元帳通貨、プロジェクト通貨および分析通貨でのみ使用できます。
現行予算直接費 - QTD 受け側会計カレンダを使用して算出された、現行としてフラグ設定されたベースライン済予算バージョンの四半期累計直接費。このメトリックは、プロジェクト元帳通貨、プロジェクト通貨および分析通貨でのみ使用できます。
現行予算総コスト - QTD 受け側会計カレンダを使用して算出された、現行としてフラグ設定されたベースライン済予算バージョンの四半期累計総コスト。このメトリックは、プロジェクト元帳通貨、プロジェクト通貨および分析通貨でのみ使用できます。
現行予算収益 - QTD 受け側会計カレンダを使用して算出された、現行としてフラグ設定されたベースライン済予算バージョンの四半期累計予算収益。このメトリックは、プロジェクト元帳通貨、プロジェクト通貨および分析通貨でのみ使用できます。
現行予算マージン - QTD 受け側会計カレンダを使用して算出された、現行としてフラグ設定されたベースライン済予算バージョンの四半期累計予算マージン。このメトリックは、プロジェクト元帳通貨、プロジェクト通貨および分析通貨でのみ使用できます。
現行予算マージン率 - QTD 受け側会計カレンダを使用して算出された、現行としてフラグ設定されたベースライン済予算バージョンの四半期累計マージン率。このメトリックは、プロジェクト元帳通貨、プロジェクト通貨および分析通貨でのみ使用できます。
当初予算収益 - QTD 受け側会計カレンダを使用して算出された、当初としてフラグ設定されたベースライン済予算バージョンの四半期累計直接費。このメトリックは、プロジェクト元帳通貨、プロジェクト通貨および分析通貨でのみ使用できます。
当初予算直接費 - QTD 受け側会計カレンダを使用して算出された、当初としてフラグ設定されたベースライン済予算バージョンの四半期累計総コスト。このメトリックは、プロジェクト元帳通貨、プロジェクト通貨および分析通貨でのみ使用できます。
当初予算総コスト - QTD 受け側会計カレンダを使用して算出された、当初としてフラグ設定されたベースライン済予算バージョンの四半期累計予算収益。このメトリックは、プロジェクト元帳通貨、プロジェクト通貨および分析通貨でのみ使用できます。
当初予算マージン - QTD 受け側会計カレンダを使用して算出された、当初としてフラグ設定されたベースライン済予算バージョンの四半期累計予算マージン。このメトリックは、プロジェクト元帳通貨、プロジェクト通貨および分析通貨でのみ使用できます。
当初予算マージン率 - QTD 受け側会計カレンダを使用して算出された、当初としてフラグ設定されたベースライン済予算バージョンの四半期累計マージン率。このメトリックは、プロジェクト元帳通貨、プロジェクト通貨および分析通貨でのみ使用できます。
予算直接費 - PTD 受け側会計カレンダを使用して算出された任意のベースライン済予算バージョンの期間累計直接費。このメトリックは、プロジェクト元帳通貨、プロジェクト通貨および分析通貨でのみ使用できます。
予算総コスト - PTD 受け側会計カレンダを使用して算出された任意のベースライン済予算バージョンの期間累計総コスト。このメトリックは、プロジェクト元帳通貨、プロジェクト通貨および分析通貨でのみ使用できます。
予算収益 - PTD 受け側会計カレンダを使用して算出された任意のベースライン済予算バージョンの期間累計予算収益。このメトリックは、プロジェクト元帳通貨、プロジェクト通貨および分析通貨でのみ使用できます。
予算マージン - PTD 受け側会計カレンダを使用して算出された任意のベースライン済予算バージョンの期間累計予算マージン。このメトリックは、プロジェクト元帳通貨、プロジェクト通貨および分析通貨でのみ使用できます。
予算マージン率 - PTD 受け側会計カレンダを使用して算出された任意のベースライン済予算バージョンの期間累計マージン率。このメトリックは、プロジェクト元帳通貨、プロジェクト通貨および分析通貨でのみ使用できます。
現行予算直接費 - PTD 受け側会計カレンダを使用して算出された、現行としてフラグ設定されたベースライン済予算バージョンの期間累計直接費。このメトリックは、プロジェクト元帳通貨、プロジェクト通貨および分析通貨でのみ使用できます。
現行予算総コスト - PTD 受け側会計カレンダを使用して算出された、現行としてフラグ設定されたベースライン済予算バージョンの期間累計総コスト。このメトリックは、プロジェクト元帳通貨、プロジェクト通貨および分析通貨でのみ使用できます。
現行予算収益 - PTD 受け側会計カレンダを使用して算出された、現行としてフラグ設定されたベースライン済予算バージョンの期間累計予算収益。このメトリックは、プロジェクト元帳通貨、プロジェクト通貨および分析通貨でのみ使用できます。
現行予算マージン - PTD 受け側会計カレンダを使用して算出された、現行としてフラグ設定されたベースライン済予算バージョンの期間累計予算マージン。このメトリックは、プロジェクト元帳通貨、プロジェクト通貨および分析通貨でのみ使用できます。
現行予算マージン率 - PTD 受け側会計カレンダを使用して算出された、現行としてフラグ設定されたベースライン済予算バージョンの期間累計マージン率。このメトリックは、プロジェクト元帳通貨、プロジェクト通貨および分析通貨でのみ使用できます。
当初予算収益 - PTD 受け側会計カレンダを使用して算出された、当初としてフラグ設定されたベースライン済予算バージョンの期間累計直接費。このメトリックは、プロジェクト元帳通貨、プロジェクト通貨および分析通貨でのみ使用できます。
当初予算直接費 - PTD 受け側会計カレンダを使用して算出された、当初としてフラグ設定されたベースライン済予算バージョンの期間累計総コスト。このメトリックは、プロジェクト元帳通貨、プロジェクト通貨および分析通貨でのみ使用できます。
当初予算総コスト - PTD 受け側会計カレンダを使用して算出された、当初としてフラグ設定されたベースライン済予算バージョンの期間累計予算収益。このメトリックは、プロジェクト元帳通貨、プロジェクト通貨および分析通貨でのみ使用できます。
当初予算マージン - PTD 受け側会計カレンダを使用して算出された、当初としてフラグ設定されたベースライン済予算バージョンの期間累計予算マージン。このメトリックは、プロジェクト元帳通貨、プロジェクト通貨および分析通貨でのみ使用できます。
当初予算マージン率 - PTD 受け側会計カレンダを使用して算出された、当初としてフラグ設定されたベースライン済予算バージョンの期間累計マージン率。このメトリックは、プロジェクト元帳通貨、プロジェクト通貨および分析通貨でのみ使用できます。
PPM - プロジェクト・コスト

これらのメトリックは、サブジェクト領域の分析通貨(AC)、文書通貨(DC)、プロジェクト通貨(PC)、プロジェクト元帳通貨(PLC)および元帳通貨(LC)のファクト・フォルダで使用されます。分析通貨および換算レート・タイプは、製品実装時に構成されます。換算レート日付基準では、元帳通貨換算レート基準日が移入されている場合はこれを使用し、元帳通貨換算レート基準日を使用できない場合は支出項目日を使用して分析通貨に換算します。これらのフォルダのメトリックは、それぞれの通貨で金額を示します。

メトリック

メトリック メトリックの定義
計上済間接費 計上されている間接費金額を示します。このメトリックは、元帳通貨、文書通貨および分析通貨でのみ使用できます。
計上済総コスト 計上されている総コスト金額を示します。このメトリックは、元帳通貨、文書通貨および分析通貨でのみ使用できます。
計上済直接費 計上されている直接費金額を示します。このメトリックは、元帳通貨、文書通貨および分析通貨でのみ使用できます。
請求可能および資産計上可能間接費 請求可能総コストと資産計上可能総コストとの差として算出された請求可能および資産計上可能間接費を示します。
請求可能および資産計上可能間接費 - ITD 受け側会計カレンダを使用して算出された、プロジェクトの開始から選択したレポート期間までの請求可能および資産計上可能間接費の累積合計。このメトリックは、プロジェクト元帳通貨、プロジェクト通貨および分析通貨でのみ使用できます。
請求可能および資産計上可能間接費 - PTD 受け側会計カレンダを使用して算出された期間累計請求可能および資産計上可能間接費。このメトリックは、プロジェクト元帳通貨、プロジェクト通貨および分析通貨でのみ使用できます。
請求可能および資産計上可能間接費 - QTD 受け側会計カレンダを使用して算出された四半期累計請求可能および資産計上可能間接費。このメトリックは、プロジェクト元帳通貨、プロジェクト通貨および分析通貨でのみ使用できます。
請求可能および資産計上可能間接費 - YTD 受け側会計カレンダを使用して算出された年累計請求可能および資産計上可能間接費。このメトリックは、プロジェクト元帳通貨、プロジェクト通貨および分析通貨でのみ使用できます。
請求可能および資産計上可能コスト 直接費または総コストがプロジェクト・タイプに対して資産計上可能であるかどうかに基づいて、資産計上可能および請求可能としてフラグ設定されたコスト配分明細の直接費または総コストを示します
請求可能および資産計上可能コスト - ITD 受け側会計カレンダを使用して算出された、プロジェクトの開始から選択したレポート期間までの請求可能および資産計上可能総コストの累積合計。このメトリックは、プロジェクト元帳通貨、プロジェクト通貨および分析通貨でのみ使用できます。
請求可能および資産計上可能コスト - PTD 受け側会計カレンダを使用して算出された期間累計請求可能および資産計上可能総コスト。このメトリックは、プロジェクト元帳通貨、プロジェクト通貨および分析通貨でのみ使用できます。
請求可能および資産計上可能コスト - QTD 受け側会計カレンダを使用して算出された四半期累計請求可能および資産計上可能総コスト。このメトリックは、プロジェクト元帳通貨、プロジェクト通貨および分析通貨でのみ使用できます。
請求可能および資産計上可能コスト - YTD 受け側会計カレンダを使用して算出された年累計請求可能および資産計上可能総コスト。このメトリックは、プロジェクト元帳通貨、プロジェクト通貨および分析通貨でのみ使用できます。
請求可能および資産計上可能直接費 請求可能と資産計上可能の両方としてフラグ設定されたコスト配分明細の実績直接費を示します。
請求可能および資産計上可能直接費 - ITD 受け側会計カレンダを使用して算出された、プロジェクトの開始から選択したレポート期間までの請求可能および資産計上可能直接費の累積合計。このメトリックは、プロジェクト元帳通貨、プロジェクト通貨および分析通貨でのみ使用できます。
請求可能および資産計上可能直接費 - PTD 受け側会計カレンダを使用して算出された期間累計請求可能および資産計上可能直接費。このメトリックは、プロジェクト元帳通貨、プロジェクト通貨および分析通貨でのみ使用できます。
請求可能および資産計上可能直接費 - QTD 受け側会計カレンダを使用して算出された四半期累計請求可能および資産計上可能直接費。このメトリックは、プロジェクト元帳通貨、プロジェクト通貨および分析通貨でのみ使用できます。
請求可能および資産計上可能直接費 - YTD 受け側会計カレンダを使用して算出された年累計請求可能および資産計上可能直接費。このメトリックは、プロジェクト元帳通貨、プロジェクト通貨および分析通貨でのみ使用できます。
請求可能間接費 請求可能コストと請求可能直接費との差として算出された請求可能間接費を示します
請求可能間接費 - ITD 受け側会計カレンダを使用して算出された、プロジェクトの開始から選択したレポート期間までの請求可能間接費の累積合計。このメトリックは、プロジェクト元帳通貨、プロジェクト通貨および分析通貨でのみ使用できます。
請求可能間接費 - PTD 受け側会計カレンダを使用して算出された期間累計請求可能間接費。このメトリックは、プロジェクト元帳通貨、プロジェクト通貨および分析通貨でのみ使用できます。
請求可能間接費 - QTD 受け側会計カレンダを使用して算出された四半期累計請求可能間接費。このメトリックは、プロジェクト元帳通貨、プロジェクト通貨および分析通貨でのみ使用できます。
請求可能間接費 - YTD 受け側会計カレンダを使用して算出された年累計請求可能間接費。このメトリックは、プロジェクト元帳通貨、プロジェクト通貨および分析通貨でのみ使用できます。
請求可能コスト 請求可能としてフラグ設定されたコスト配分明細の実績総コストを示します。
請求可能コスト - ITD 受け側会計カレンダを使用して算出された、プロジェクトの開始から選択したレポート期間までの請求可能総コストの累積合計。このメトリックは、プロジェクト元帳通貨、プロジェクト通貨および分析通貨でのみ使用できます。
請求可能コスト - PTD 受け側会計カレンダを使用して算出された期間累計請求可能コスト。このメトリックは、プロジェクト元帳通貨、プロジェクト通貨および分析通貨でのみ使用できます。
請求可能コスト - QTD 受け側会計カレンダを使用して算出された四半期累計請求可能コスト。このメトリックは、プロジェクト元帳通貨、プロジェクト通貨および分析通貨でのみ使用できます。
請求可能コスト - YTD 受け側会計カレンダを使用して算出された年累計請求可能コスト。このメトリックは、プロジェクト元帳通貨、プロジェクト通貨および分析通貨でのみ使用できます。
請求可能直接費 請求可能としてフラグ設定されたコスト配分明細の実績直接費を示します
請求可能直接費 - ITD 受け側会計カレンダを使用して算出された、プロジェクトの開始から選択したレポート期間までの請求可能直接費の累積合計。このメトリックは、プロジェクト元帳通貨、プロジェクト通貨および分析通貨でのみ使用できます。
請求可能直接費 - PTD 受け側会計カレンダを使用して算出された期間累計請求可能直接費。このメトリックは、プロジェクト元帳通貨、プロジェクト通貨および分析通貨でのみ使用できます。
請求可能直接費 - QTD 受け側会計カレンダを使用して算出された四半期累計請求可能直接費。このメトリックは、プロジェクト元帳通貨、プロジェクト通貨および分析通貨でのみ使用できます。
請求可能直接費 - YTD 受け側会計カレンダを使用して算出された年累計請求可能直接費。このメトリックは、プロジェクト元帳通貨、プロジェクト通貨および分析通貨でのみ使用できます。
間接費 総コストと直接費との差として算出された実績間接費を示します。
間接費 - ITD 受け側会計カレンダを使用して算出された、プロジェクトの開始から選択したレポート期間までの間接費の累積合計。このメトリックは、プロジェクト元帳通貨、プロジェクト通貨および分析通貨でのみ使用できます。
間接費 - PTD 受け側会計カレンダを使用して算出された期間累計間接費。このメトリックは、プロジェクト元帳通貨、プロジェクト通貨および分析通貨でのみ使用できます。
間接費 - QTD 受け側会計カレンダを使用して算出された四半期累計間接費。このメトリックは、プロジェクト元帳通貨、プロジェクト通貨および分析通貨でのみ使用できます。
間接費 - YTD 受け側会計カレンダを使用して算出された年累計間接費。このメトリックは、プロジェクト元帳通貨、プロジェクト通貨および分析通貨でのみ使用できます。
総コスト 発生した実績総コストを示します
総コスト - ITD 受け側会計カレンダを使用して算出された、プロジェクトの開始から選択したレポート期間までの総コストの累積合計。このメトリックは、プロジェクト元帳通貨、プロジェクト通貨および分析通貨でのみ使用できます。
総コスト - PTD 受け側会計カレンダを使用して算出された期間累計総コスト。このメトリックは、プロジェクト元帳通貨、プロジェクト通貨および分析通貨でのみ使用できます。
総コスト - QTD 受け側会計カレンダを使用して算出された四半期累計総コスト。このメトリックは、プロジェクト元帳通貨、プロジェクト通貨および分析通貨でのみ使用できます。
総コスト - YTD 受け側会計カレンダを使用して算出された年累計総コスト。このメトリックは、プロジェクト元帳通貨、プロジェクト通貨および分析通貨でのみ使用できます。
資産計上可能間接費 資産計上可能コストと資産計上可能直接費との差として算出された資産計上可能間接費を示します
資産計上可能間接費 - ITD 受け側会計カレンダを使用して算出された、プロジェクトの開始から選択したレポート期間までの資産計上可能間接費の累積合計。このメトリックは、プロジェクト元帳通貨、プロジェクト通貨および分析通貨でのみ使用できます。
資産計上可能間接費 - PTD 受け側会計カレンダを使用して算出された期間累計資産計上可能間接費。このメトリックは、プロジェクト元帳通貨、プロジェクト通貨および分析通貨でのみ使用できます。
資産計上可能間接費 - QTD 受け側会計カレンダを使用して算出された四半期累計資産計上可能間接費。このメトリックは、プロジェクト元帳通貨、プロジェクト通貨および分析通貨でのみ使用できます。
資産計上可能間接費 - YTD 受け側会計カレンダを使用して算出された年累計資産計上可能間接費。このメトリックは、プロジェクト元帳通貨、プロジェクト通貨および分析通貨でのみ使用できます。
資産計上可能コスト 直接費または総コストがプロジェクト・タイプに対して資産計上可能であるかどうかに基づいて、資産計上可能としてフラグ設定されたコスト配分明細の直接費または総コストを示します
資産計上可能コスト - ITD 受け側会計カレンダを使用して算出された、プロジェクトの開始から選択したレポート期間までの資産計上可能総コストの累積合計。このメトリックは、プロジェクト元帳通貨、プロジェクト通貨および分析通貨でのみ使用できます。
資産計上可能コスト - PTD 受け側会計カレンダを使用して算出された期間累計資産計上可能コスト。このメトリックは、プロジェクト元帳通貨、プロジェクト通貨および分析通貨でのみ使用できます。
資産計上可能コスト - QTD 受け側会計カレンダを使用して算出された四半期累計資産計上可能コスト。このメトリックは、プロジェクト元帳通貨、プロジェクト通貨および分析通貨でのみ使用できます。
資産計上可能コスト - YTD 受け側会計カレンダを使用して算出された年累計資産計上可能コスト。このメトリックは、プロジェクト元帳通貨、プロジェクト通貨および分析通貨でのみ使用できます。
資産計上可能直接費 資産計上可能プロジェクトに対して資産計上可能としてフラグ設定されたコスト配分明細の実績直接費を示します
資産計上可能直接費 - ITD プロジェクトの開始から選択したレポート期間までの資産計上可能直接費の累積合計。
資産計上可能直接費 - PTD 受け側会計カレンダを使用して算出された期間累計資産計上可能直接費。このメトリックは、プロジェクト元帳通貨、プロジェクト通貨および分析通貨でのみ使用できます。
資産計上可能直接費 - QTD 受け側会計カレンダを使用して算出された四半期累計資産計上可能直接費。このメトリックは、プロジェクト元帳通貨、プロジェクト通貨および分析通貨でのみ使用できます。
資産計上可能直接費 - YTD 受け側会計カレンダを使用して算出された年累計資産計上可能直接費。このメトリックは、プロジェクト元帳通貨、プロジェクト通貨および分析通貨でのみ使用できます。
貸方金額 コスト配分明細の会計の貸方金額を示します。このメトリックは、元帳通貨、文書通貨および分析通貨でのみ使用できます。
借方金額 コスト配分明細の会計の借方金額を示します。このメトリックは、元帳通貨、文書通貨および分析通貨でのみ使用できます。
設備費 リソース区分'EQUIPMENT'に関連付けられた総コストとして算出された設備費を示します
設備費 - ITD 設備費の累積合計は、受け側会計カレンダを使用して算出された、プロジェクトの開始から選択したレポート期間までのリソース区分'EQUIPMENT'に関連付けられた総コストとして算出されます。このメトリックは、プロジェクト元帳通貨、プロジェクト通貨および分析通貨でのみ使用できます。
設備費 - PTD 期間累計設備費は、受け側会計カレンダを使用して算出された、リソース区分'EQUIPMENT'に関連付けられた総コストとして算出されます。このメトリックは、プロジェクト元帳通貨、プロジェクト通貨および分析通貨でのみ使用できます。
設備費 - QTD 四半期累計設備費は、受け側会計カレンダを使用して算出された、リソース区分'EQUIPMENT'に関連付けられた総コストとして算出されます。このメトリックは、プロジェクト元帳通貨、プロジェクト通貨および分析通貨でのみ使用できます。
設備費 - YTD 年累計設備費は、受け側会計カレンダを使用して算出された、リソース区分'EQUIPMENT'に関連付けられた総コストとして算出されます。このメトリックは、プロジェクト元帳通貨、プロジェクト通貨および分析通貨でのみ使用できます。
設備工数 使用された設備のユニット数。
設備工数 - ITD 受け側会計カレンダを使用して算出された、プロジェクトの開始から選択したレポート期間までに使用された設備のユニットの累積合計。
設備工数 - PTD 受け側会計カレンダを使用して算出された、使用された設備の期間累計ユニット数。
設備工数 - QTD 受け側会計カレンダを使用して算出された、使用された設備の四半期累計ユニット数。
設備工数 - YTD 受け側会計カレンダを使用して算出された、使用された設備の年累計ユニット数。
労務費 リソース区分'PEOPLE'に関連付けられた総コストとして算出された労務費を示します。
労務費 - ITD 労務費の累積合計は、受け側会計カレンダを使用して算出された、プロジェクトの開始から選択したレポート期間までのリソース区分'PEOPLE'に関連付けられた総コストとして算出されます。このメトリックは、プロジェクト元帳通貨、プロジェクト通貨および分析通貨でのみ使用できます。
労務費 - PTD 期間累計労務費は、受け側会計カレンダを使用して算出された、リソース区分'PEOPLE'に関連付けられた総コストとして算出されます。このメトリックは、プロジェクト元帳通貨、プロジェクト通貨および分析通貨でのみ使用できます。
労務費 - QTD 四半期累計労務費は、受け側会計カレンダを使用して算出された、リソース区分'PEOPLE'に関連付けられた総コストとして算出されます。このメトリックは、プロジェクト元帳通貨、プロジェクト通貨および分析通貨でのみ使用できます。
労務費 - YTD 年累計労務費は、受け側会計カレンダを使用して算出された、リソース区分'PEOPLE'に関連付けられた総コストとして算出されます。このメトリックは、プロジェクト元帳通貨、プロジェクト通貨および分析通貨でのみ使用できます。
労務工数 支出項目に関連する労務ユニット数。
労務工数 - ITD 受け側会計カレンダを使用して算出された、プロジェクトの開始から選択したレポート期間までの労務ユニットの累積合計。
労務工数 - PTD 受け側会計カレンダを使用して算出された支出項目に関連する期間累計労務ユニット数。
労務工数 - QTD 受け側会計カレンダを使用して算出された支出項目に関連する四半期累計労務ユニット数。
労務工数 - YTD 受け側会計カレンダを使用して算出された支出項目に関連する年累計労務ユニット数。
正味金額 借方金額と貸方金額との差を示します。このメトリックは、元帳通貨、文書通貨および分析通貨でのみ使用できます。
請求不可間接費 請求不可コストと請求不可直接費との差として算出された請求不可間接費を示します。
請求不可間接費 - ITD 受け側会計カレンダを使用して算出された、プロジェクトの開始から選択したレポート期間までの請求不可間接費の累積合計。このメトリックは、プロジェクト元帳通貨、プロジェクト通貨および分析通貨でのみ使用できます。
請求不可間接費 - PTD 受け側会計カレンダを使用して算出された期間累計請求不可間接費。このメトリックは、プロジェクト元帳通貨、プロジェクト通貨および分析通貨でのみ使用できます。
請求不可間接費 - QTD 受け側会計カレンダを使用して算出された四半期累計請求不可間接費。このメトリックは、プロジェクト元帳通貨、プロジェクト通貨および分析通貨でのみ使用できます。
請求不可間接費 - YTD 受け側会計カレンダを使用して算出された年累計請求不可間接費。このメトリックは、プロジェクト元帳通貨、プロジェクト通貨および分析通貨でのみ使用できます。
請求不可コスト 請求不可としてフラグ設定されたコスト配分明細の実績総コストを示します。
請求不可コスト - ITD 受け側会計カレンダを使用して算出された、プロジェクトの開始から選択したレポート期間までの請求不可総コストの累積合計。このメトリックは、プロジェクト元帳通貨、プロジェクト通貨および分析通貨でのみ使用できます。
請求不可コスト - PTD 受け側会計カレンダを使用して算出された期間累計請求不可コスト。このメトリックは、プロジェクト元帳通貨、プロジェクト通貨および分析通貨でのみ使用できます。
請求不可コスト - QTD 受け側会計カレンダを使用して算出された四半期累計請求不可コスト。このメトリックは、プロジェクト元帳通貨、プロジェクト通貨および分析通貨でのみ使用できます。
請求不可コスト - YTD 受け側会計カレンダを使用して算出された年累計請求不可コスト。このメトリックは、プロジェクト元帳通貨、プロジェクト通貨および分析通貨でのみ使用できます。
請求不可直接費 請求不可としてフラグ設定されたコスト配分明細の実績直接費を示します。
請求不可直接費 - ITD 受け側会計カレンダを使用して算出された、プロジェクトの開始から選択したレポート期間までの請求不可直接費の累積合計。このメトリックは、プロジェクト元帳通貨、プロジェクト通貨および分析通貨でのみ使用できます。
請求不可直接費 - PTD 受け側会計カレンダを使用して算出された期間累計請求不可直接費。このメトリックは、プロジェクト元帳通貨、プロジェクト通貨および分析通貨でのみ使用できます。
請求不可直接費 - QTD 受け側会計カレンダを使用して算出された四半期累計請求不可直接費。このメトリックは、プロジェクト元帳通貨、プロジェクト通貨および分析通貨でのみ使用できます。
請求不可直接費 - YTD 受け側会計カレンダを使用して算出された年累計請求不可直接費。このメトリックは、プロジェクト元帳通貨、プロジェクト通貨および分析通貨でのみ使用できます。
資産計上不可間接費 資産計上不可コストと資産計上不可直接費との差として算出された資産計上不可間接費を示します。
資産計上不可間接費 - ITD 受け側会計カレンダを使用して算出された、プロジェクトの開始から選択したレポート期間までの資産計上不可間接費の累積合計。このメトリックは、プロジェクト元帳通貨、プロジェクト通貨および分析通貨でのみ使用できます。
資産計上不可間接費 - PTD 受け側会計カレンダを使用して算出された期間累計資産計上不可間接費。このメトリックは、プロジェクト元帳通貨、プロジェクト通貨および分析通貨でのみ使用できます。
資産計上不可間接費 - QTD 受け側会計カレンダを使用して算出された四半期累計資産計上不可間接費。このメトリックは、プロジェクト元帳通貨、プロジェクト通貨および分析通貨でのみ使用できます。
資産計上不可間接費 - YTD 受け側会計カレンダを使用して算出された年累計資産計上不可間接費。このメトリックは、プロジェクト元帳通貨、プロジェクト通貨および分析通貨でのみ使用できます。
資産計上不可コスト 資産計上可能プロジェクトに対して資産計上不可としてフラグ設定されたコスト配分明細の実績総コストを示します。
資産計上不可コスト - ITD 受け側会計カレンダを使用して算出された、プロジェクトの開始から選択したレポート期間までの資産計上不可総コストの累積合計。このメトリックは、プロジェクト元帳通貨、プロジェクト通貨および分析通貨でのみ使用できます。
資産計上不可コスト - PTD 受け側会計カレンダを使用して算出された期間累計資産計上不可コスト。このメトリックは、プロジェクト元帳通貨、プロジェクト通貨および分析通貨でのみ使用できます。
資産計上不可コスト - QTD 受け側会計カレンダを使用して算出された四半期累計資産計上不可コスト。このメトリックは、プロジェクト元帳通貨、プロジェクト通貨および分析通貨でのみ使用できます。
資産計上不可コスト - YTD 受け側会計カレンダを使用して算出された年累計資産計上不可コスト。このメトリックは、プロジェクト元帳通貨、プロジェクト通貨および分析通貨でのみ使用できます。
資産計上不可直接費 資産計上可能プロジェクトに対して資産計上不可としてフラグ設定されたコスト配分明細の実績直接費を示します。
資産計上不可直接費 - ITD 受け側会計カレンダを使用して算出された、プロジェクトの開始から選択したレポート期間までの資産計上不可直接費の累積合計。このメトリックは、プロジェクト元帳通貨、プロジェクト通貨および分析通貨でのみ使用できます。
資産計上不可直接費 - PTD 受け側会計カレンダを使用して算出された期間累計資産計上不可直接費。このメトリックは、プロジェクト元帳通貨、プロジェクト通貨および分析通貨でのみ使用できます。
資産計上不可直接費 - QTD 受け側会計カレンダを使用して算出された四半期累計資産計上不可直接費。このメトリックは、プロジェクト元帳通貨、プロジェクト通貨および分析通貨でのみ使用できます。
資産計上不可直接費 - YTD 受け側会計カレンダを使用して算出された年累計資産計上不可直接費。このメトリックは、プロジェクト元帳通貨、プロジェクト通貨および分析通貨でのみ使用できます。
プロジェクト数 コスト配分明細があるプロジェクトの重複を除いた数。
数量 支出項目に関連するユニット数。
直接費 発生した実績直接費を示します。
直接費 - ITD 受け側会計カレンダを使用して算出された、プロジェクトの開始から選択したレポート期間までの直接費の累積合計。このメトリックは、プロジェクト元帳通貨、プロジェクト通貨および分析通貨でのみ使用できます。
直接費 - PTD 受け側会計カレンダを使用して算出された期間累計直接費。このメトリックは、プロジェクト元帳通貨、プロジェクト通貨および分析通貨でのみ使用できます。
直接費 - QTD 受け側会計カレンダを使用して算出された四半期累計直接費。このメトリックは、プロジェクト元帳通貨、プロジェクト通貨および分析通貨でのみ使用できます。
直接費 - YTD 受け側会計カレンダを使用して算出された年累計直接費。このメトリックは、プロジェクト元帳通貨、プロジェクト通貨および分析通貨でのみ使用できます。
タスク数 コスト配分明細があるタスクの重複を除いた数。
振替価格金額 振替価格値入れを含む、送り側組織による受け側組織への請求金額を示します。
未計上CDL数 計上されていないコスト配分明細の数。
PPM - プロジェクト取引約定

これらのメトリックは、サブジェクト領域の分析通貨(AC)、文書通貨(DC)、プロジェクト通貨(PC)、プロジェクト元帳通貨(PLC)および元帳通貨(LC)のファクト・フォルダで使用されます。分析通貨および換算レート・タイプは、製品実装時に構成されます。換算レート日付基準では、元帳通貨換算レート基準日が移入されている場合はこれを使用し、元帳通貨換算レート基準日を使用できない場合は支出項目日を使用して分析通貨に換算します。これらのフォルダのメトリックは、それぞれの通貨で金額を示します。

メトリック

メトリック メトリックの定義
取消金額 取引約定トランザクションの取消金額を示します。このメトリックは、文書通貨でのみ使用できます。
取消数量 取引約定トランザクションで取り消されたユニットの合計数
確定間接費 取引約定トランザクションの間接費を示します
確定総コスト 取引約定トランザクションの総コストを示します
確定直接費 取引約定トランザクションの直接費を示します
搬送済金額 取引約定トランザクションの搬送済金額を示します。このメトリックは、文書通貨でのみ使用できます。
搬送数量 取引約定トランザクションで搬送されたユニットの合計数
外部確定総コスト 外部取引約定トランザクションの総コストを示します
外部確定直接費 外部取引約定トランザクションの直接費を示します
請求済金額 取引約定トランザクションの請求済金額を示します。このメトリックは、文書通貨でのみ使用できます。
請求済数量 取引約定トランザクションで請求されたユニットの合計数
オーダー金額 取引約定トランザクションのオーダー金額を示します。このメトリックは、文書通貨でのみ使用できます。
オーダー数量 取引約定トランザクションでオーダーされたユニットの合計数
当初オーダー金額 取引約定トランザクションの当初オーダー金額を示します。このメトリックは、文書通貨でのみ使用できます。
当初オーダー数量 取引約定トランザクションで当初オーダーされたユニットの合計数
搬送未処理金額 取引約定トランザクションの搬送未処理金額を示します。このメトリックは、文書通貨でのみ使用できます。
搬送未処理数量 取引約定トランザクションで搬送されるユニットの合計数
未処理請求書金額 取引約定トランザクションの未処理請求書金額を示します。このメトリックは、文書通貨でのみ使用できます。
未処理請求書数量 取引約定トランザクションでまだ請求されていないユニットの合計数
過剰請求金額 取引約定トランザクションの過剰請求金額を示します。このメトリックは、文書通貨でのみ使用できます。
過剰請求数量 取引約定トランザクションで過剰請求されたユニットの合計数
購買オーダー確定総コスト 購買オーダー総コストを示します
購買オーダー確定直接費 購買オーダー直接費を示します
数量 確定されたユニットの合計数
購買依頼確定総コスト 購買依頼総コストを示します
購買依頼確定直接費 購買依頼直接費を示します
サプライヤ請求書確定総コスト サプライヤ請求書総コストを示します
サプライヤ請求書確定直接費 サプライヤ請求書直接費を示します
転送オーダー確定総コスト 転送オーダー総コストを示します
転送オーダー確定直接費 転送オーダー直接費を示します
PPM - プロジェクト予測

メトリック

メトリック メトリックの定義
実績直接費 任意のベースライン済予測バージョンの実績直接費。
実績総コスト 任意のベースライン済予測バージョンの実績総コスト。
実績収益 任意のベースライン済予測バージョンの実績収益。
実績マージン 任意のベースライン済予測バージョンの実績マージン。
実績マージン率 任意のベースライン済予測バージョンの実績マージン率。
ETC直接費 任意のベースライン済予測バージョンの残作業見積直接費。
ETC総コスト 任意のベースライン済予測バージョンの残作業見積総コスト。
ETC収益 任意のベースライン済予測バージョンの残作業見積収益。
ETCマージン 任意のベースライン済予測バージョンの残作業見積マージン。
ETCマージン率 任意のベースライン済予測バージョンの残作業見積マージン率。
EAC直接費 任意のベースライン済予測バージョンの完了時見積直接費。
EAC総コスト 任意のベースライン済予測バージョンの完了時見積総コスト。
EAC収益 任意のベースライン済予測バージョンの完了時見積収益。
EACマージン 任意のベースライン済予測バージョンの完了時見積マージン。
EACマージン率 任意のベースライン済予測バージョンの完了時見積マージン率。
現行実績直接費 現行としてフラグ設定されたプライマリ・ベースライン済予測バージョンの実績直接費。
現行実績総コスト 現行としてフラグ設定されたプライマリ・ベースライン済予測バージョンの実績総コスト。
現行実績収益 現行としてフラグ設定されたプライマリ・ベースライン済予測バージョンの実績収益。
現行実績マージン 現行としてフラグ設定されたプライマリ・ベースライン済予測バージョンの実績マージン。
現行実績マージン率 現行としてフラグ設定されたプライマリ・ベースライン済予測バージョンの実績マージン率。
現行ETC直接費 現行としてフラグ設定されたプライマリ・ベースライン済予測バージョンの残作業見積直接費。
現行ETC総コスト 現行としてフラグ設定されたプライマリ・ベースライン済予測バージョンの残作業見積総コスト。
現行ETC収益 現行としてフラグ設定されたプライマリ・ベースライン済予測バージョンの残作業見積収益。
現行ETCマージン 現行としてフラグ設定されたプライマリ・ベースライン済予測バージョンの残作業見積マージン。
現行ETCマージン率 現行としてフラグ設定されたプライマリ・ベースライン済予測バージョンの残作業見積マージン率。
現行EAC直接費 現行としてフラグ設定されたプライマリ・ベースライン済予測バージョンの完了時見積直接費。
現行EAC総コスト 現行としてフラグ設定されたプライマリ・ベースライン済予測バージョンの完了時見積総コスト。
現行EAC収益 現行としてフラグ設定されたプライマリ・ベースライン済予測バージョンの完了時見積収益。
現行EACマージン 現行としてフラグ設定されたプライマリ・ベースライン済予測バージョンの完了時見積マージン。
現行EACマージン率 現行としてフラグ設定されたプライマリ・ベースライン済予測バージョンの完了時見積マージン率。
当初実績直接費 当初としてフラグ設定されたプライマリ・ベースライン済予測バージョンの実績直接費。
当初実績総コスト 当初としてフラグ設定されたプライマリ・ベースライン済予測バージョンの実績総コスト。
当初実績収益 当初としてフラグ設定されたプライマリ・ベースライン済予測バージョンの実績収益。
当初実績マージン 当初としてフラグ設定されたプライマリ・ベースライン済予測バージョンの実績マージン。
当初実績マージン率 当初としてフラグ設定されたプライマリ・ベースライン済予測バージョンの実績マージン率。
当初ETC直接費 当初としてフラグ設定されたプライマリ・ベースライン済予測バージョンの残作業見積直接費。
当初ETC総コスト 当初としてフラグ設定されたプライマリ・ベースライン済予測バージョンの残作業見積総コスト。
当初ETC収益 当初としてフラグ設定されたプライマリ・ベースライン済予測バージョンの残作業見積収益。
当初ETCマージン 当初としてフラグ設定されたプライマリ・ベースライン済予測バージョンの残作業見積マージン。
当初ETCマージン率 当初としてフラグ設定されたプライマリ・ベースライン済予測バージョンの残作業見積マージン率。
当初EAC直接費 当初としてフラグ設定されたプライマリ・ベースライン済予測バージョンの完了時見積直接費。
当初EAC総コスト 当初としてフラグ設定されたプライマリ・ベースライン済予測バージョンの完了時見積総コスト。
当初EAC収益 当初としてフラグ設定されたプライマリ・ベースライン済予測バージョンの完了時見積収益。
当初EACマージン 当初としてフラグ設定されたプライマリ・ベースライン済予測バージョンの完了時見積マージン。
当初EACマージン率 当初としてフラグ設定されたプライマリ・ベースライン済予測バージョンの完了時見積マージン率。
前実績直接費 前としてフラグ設定されたプライマリ・ベースライン済予測バージョンの実績直接費。
前実績総コスト 前としてフラグ設定されたプライマリ・ベースライン済予測バージョンの実績総コスト。
前実績収益 前としてフラグ設定されたプライマリ・ベースライン済予測バージョンの実績収益。
前実績マージン 前としてフラグ設定されたプライマリ・ベースライン済予測バージョンの実績マージン。
前実績マージン率 前としてフラグ設定されたプライマリ・ベースライン済予測バージョンの実績マージン率。
前ETC直接費 前としてフラグ設定されたプライマリ・ベースライン済予測バージョンの残作業見積直接費。
前ETC総コスト 前としてフラグ設定されたプライマリ・ベースライン済予測バージョンの残作業見積総コスト。
前ETC収益 前としてフラグ設定されたプライマリ・ベースライン済予測バージョンの残作業見積収益。
前ETCマージン 前としてフラグ設定されたプライマリ・ベースライン済予測バージョンの残作業見積マージン。
前ETCマージン率 前としてフラグ設定されたプライマリ・ベースライン済予測バージョンの残作業見積マージン率。
前EAC直接費 前としてフラグ設定されたプライマリ・ベースライン済予測バージョンの完了時見積直接費。
前EAC総コスト 前としてフラグ設定されたプライマリ・ベースライン済予測バージョンの完了時見積総コスト。
前EAC収益 前としてフラグ設定されたプライマリ・ベースライン済予測バージョンの完了時見積収益。
前EACマージン 前としてフラグ設定されたプライマリ・ベースライン済予測バージョンの完了時見積マージン。
前EACマージン率 前としてフラグ設定されたプライマリ・ベースライン済予測バージョンの完了時見積マージン率。
現行対前EAC直接費差異 完了時見積プライマリ予測直接費の現行金額と前金額との差異。
現行対前EAC総コスト差異 完了時見積プライマリ予測総コストの現行金額と前金額との差異。
現行対前EAC収益差異 完了時見積プライマリ予測収益の現行金額と前金額との差異。
現行対前EACマージン差異 完了時見積プライマリ予測マージンの現行と前との差異。
現行対前EACマージン率差異 完了時見積プライマリ予測マージン率の現行と前との差異。
現行対当初EAC直接費差異 完了時見積プライマリ予測直接費の現行金額と当初金額との差異。
現行対当初EAC総コスト差異 完了時見積プライマリ予測総コストの現行金額と当初金額との差異。
現行対当初EAC収益差異 完了時見積プライマリ予測収益の現行金額と当初金額との差異。
現行対当初EACマージン差異 完了時見積プライマリ予測マージンの現行と当初との差異。
現行対当初EACマージン率差異 完了時見積プライマリ予測マージン率の現行と当初との差異。
予測直接費 - ITD 受け側会計カレンダを使用して算出された任意のベースライン済予測バージョンの開始来累計直接費。このメトリックは、プロジェクト元帳通貨、プロジェクト通貨および分析通貨でのみ使用できます。
予測総コスト - ITD 受け側会計カレンダを使用して算出された任意のベースライン済予測バージョンの開始来累計総コスト。このメトリックは、プロジェクト元帳通貨、プロジェクト通貨および分析通貨でのみ使用できます。
予測収益 - ITD 受け側会計カレンダを使用して算出された任意のベースライン済予測バージョンの開始来累計予測収益。このメトリックは、プロジェクト元帳通貨、プロジェクト通貨および分析通貨でのみ使用できます。
予測マージン - ITD 受け側会計カレンダを使用して算出された任意のベースライン済予測バージョンの開始来累計予測マージン。このメトリックは、プロジェクト元帳通貨、プロジェクト通貨および分析通貨でのみ使用できます。
予測マージン率 - ITD 受け側会計カレンダを使用して算出された任意のベースライン済予測バージョンの開始来累計マージン率。このメトリックは、プロジェクト元帳通貨、プロジェクト通貨および分析通貨でのみ使用できます。
現行予測直接費 - ITD 受け側会計カレンダを使用して算出された、現行としてフラグ設定されたプライマリ・ベースライン済予測バージョンの開始来累計直接費。このメトリックは、プロジェクト元帳通貨、プロジェクト通貨および分析通貨でのみ使用できます。
現行予測総コスト - ITD 受け側会計カレンダを使用して算出された、現行としてフラグ設定されたプライマリ・ベースライン済予測バージョンの開始来累計総コスト。このメトリックは、プロジェクト元帳通貨、プロジェクト通貨および分析通貨でのみ使用できます。
現行予測収益 - ITD 受け側会計カレンダを使用して算出された、現行としてフラグ設定されたプライマリ・ベースライン済予測バージョンの開始来累計予測収益。このメトリックは、プロジェクト元帳通貨、プロジェクト通貨および分析通貨でのみ使用できます。
現行予測マージン - ITD 受け側会計カレンダを使用して算出された、現行としてフラグ設定されたプライマリ・ベースライン済予測バージョンの開始来累計予測マージン。このメトリックは、プロジェクト元帳通貨、プロジェクト通貨および分析通貨でのみ使用できます。
現行予測マージン率 - ITD 受け側会計カレンダを使用して算出された、現行としてフラグ設定されたプライマリ・ベースライン済予測バージョンの開始来累計マージン率。このメトリックは、プロジェクト元帳通貨、プロジェクト通貨および分析通貨でのみ使用できます。
当初予測直接費 - ITD 受け側会計カレンダを使用して算出された、当初としてフラグ設定されたプライマリ・ベースライン済予測バージョンの開始来累計直接費。このメトリックは、プロジェクト元帳通貨、プロジェクト通貨および分析通貨でのみ使用できます。
当初予測総コスト - ITD 受け側会計カレンダを使用して算出された、当初としてフラグ設定されたプライマリ・ベースライン済予測バージョンの開始来累計総コスト。このメトリックは、プロジェクト元帳通貨、プロジェクト通貨および分析通貨でのみ使用できます。
当初予測収益 - ITD 受け側会計カレンダを使用して算出された、当初としてフラグ設定されたプライマリ・ベースライン済予測バージョンの開始来累計予測収益。このメトリックは、プロジェクト元帳通貨、プロジェクト通貨および分析通貨でのみ使用できます。
当初予測マージン - ITD 受け側会計カレンダを使用して算出された、当初としてフラグ設定されたプライマリ・ベースライン済予測バージョンの開始来累計予測マージン。このメトリックは、プロジェクト元帳通貨、プロジェクト通貨および分析通貨でのみ使用できます。
当初予測マージン率 - ITD 受け側会計カレンダを使用して算出された、当初としてフラグ設定されたプライマリ・ベースライン済予測バージョンの開始来累計マージン率。このメトリックは、プロジェクト元帳通貨、プロジェクト通貨および分析通貨でのみ使用できます。
前予測直接費 - ITD 受け側会計カレンダを使用して算出された、前としてフラグ設定されたプライマリ・ベースライン済予測バージョンの開始来累計直接費。このメトリックは、プロジェクト元帳通貨、プロジェクト通貨および分析通貨でのみ使用できます。
前予測総コスト - ITD 受け側会計カレンダを使用して算出された、前としてフラグ設定されたプライマリ・ベースライン済予測バージョンの開始来累計総コスト。このメトリックは、プロジェクト元帳通貨、プロジェクト通貨および分析通貨でのみ使用できます。
前予測収益 - ITD 受け側会計カレンダを使用して算出された、前としてフラグ設定されたプライマリ・ベースライン済予測バージョンの開始来累計予測収益。このメトリックは、プロジェクト元帳通貨、プロジェクト通貨および分析通貨でのみ使用できます。
前予測マージン - ITD 受け側会計カレンダを使用して算出された、前としてフラグ設定されたプライマリ・ベースライン済予測バージョンの開始来累計予測マージン。このメトリックは、プロジェクト元帳通貨、プロジェクト通貨および分析通貨でのみ使用できます。
前予測マージン率 - ITD 受け側会計カレンダを使用して算出された、前としてフラグ設定されたプライマリ・ベースライン済予測バージョンの開始来累計マージン率。このメトリックは、プロジェクト元帳通貨、プロジェクト通貨および分析通貨でのみ使用できます。
予測直接費 - YTD 受け側会計カレンダを使用して算出された任意のベースライン済予測バージョンの年累計直接費。このメトリックは、プロジェクト元帳通貨、プロジェクト通貨および分析通貨でのみ使用できます。
予測総コスト - YTD 受け側会計カレンダを使用して算出された任意のベースライン済予測バージョンの年累計総コスト。このメトリックは、プロジェクト元帳通貨、プロジェクト通貨および分析通貨でのみ使用できます。
予測収益 - YTD 受け側会計カレンダを使用して算出された任意のベースライン済予測バージョンの年累計予測収益。このメトリックは、プロジェクト元帳通貨、プロジェクト通貨および分析通貨でのみ使用できます。
予測マージン - YTD 受け側会計カレンダを使用して算出された任意のベースライン済予測バージョンの年累計予測マージン。このメトリックは、プロジェクト元帳通貨、プロジェクト通貨および分析通貨でのみ使用できます。
予測マージン率 - YTD 受け側会計カレンダを使用して算出された任意のベースライン済予測バージョンの年累計マージン率。このメトリックは、プロジェクト元帳通貨、プロジェクト通貨および分析通貨でのみ使用できます。
現行予測直接費 - YTD 受け側会計カレンダを使用して算出された、現行としてフラグ設定されたプライマリ・ベースライン済予測バージョンの年累計直接費。このメトリックは、プロジェクト元帳通貨、プロジェクト通貨および分析通貨でのみ使用できます。
現行予測総コスト - YTD 受け側会計カレンダを使用して算出された、現行としてフラグ設定されたプライマリ・ベースライン済予測バージョンの年累計総コスト。このメトリックは、プロジェクト元帳通貨、プロジェクト通貨および分析通貨でのみ使用できます。
現行予測収益 - YTD 受け側会計カレンダを使用して算出された、現行としてフラグ設定されたプライマリ・ベースライン済予測バージョンの年累計予測収益。このメトリックは、プロジェクト元帳通貨、プロジェクト通貨および分析通貨でのみ使用できます。
現行予測マージン - YTD 受け側会計カレンダを使用して算出された、現行としてフラグ設定されたプライマリ・ベースライン済予測バージョンの年累計予測マージン。このメトリックは、プロジェクト元帳通貨、プロジェクト通貨および分析通貨でのみ使用できます。
現行予測マージン率 - YTD 受け側会計カレンダを使用して算出された、現行としてフラグ設定されたプライマリ・ベースライン済予測バージョンの年累計マージン率。このメトリックは、プロジェクト元帳通貨、プロジェクト通貨および分析通貨でのみ使用できます。
当初予測直接費 - YTD 受け側会計カレンダを使用して算出された、当初としてフラグ設定されたプライマリ・ベースライン済予測バージョンの年累計直接費。このメトリックは、プロジェクト元帳通貨、プロジェクト通貨および分析通貨でのみ使用できます。
当初予測総コスト - YTD 受け側会計カレンダを使用して算出された、当初としてフラグ設定されたプライマリ・ベースライン済予測バージョンの年累計総コスト。このメトリックは、プロジェクト元帳通貨、プロジェクト通貨および分析通貨でのみ使用できます。
当初予測収益 - YTD 受け側会計カレンダを使用して算出された、当初としてフラグ設定されたプライマリ・ベースライン済予測バージョンの年累計予測収益。このメトリックは、プロジェクト元帳通貨、プロジェクト通貨および分析通貨でのみ使用できます。
当初予測マージン - YTD 受け側会計カレンダを使用して算出された、当初としてフラグ設定されたプライマリ・ベースライン済予測バージョンの年累計予測マージン。このメトリックは、プロジェクト元帳通貨、プロジェクト通貨および分析通貨でのみ使用できます。
当初予測マージン率 - YTD 受け側会計カレンダを使用して算出された、当初としてフラグ設定されたプライマリ・ベースライン済予測バージョンの年累計マージン率。このメトリックは、プロジェクト元帳通貨、プロジェクト通貨および分析通貨でのみ使用できます。
前予測直接費 - YTD 受け側会計カレンダを使用して算出された、前としてフラグ設定されたプライマリ・ベースライン済予測バージョンの年累計直接費。このメトリックは、プロジェクト元帳通貨、プロジェクト通貨および分析通貨でのみ使用できます。
前予測総コスト - YTD 受け側会計カレンダを使用して算出された、前としてフラグ設定されたプライマリ・ベースライン済予測バージョンの年累計総コスト。このメトリックは、プロジェクト元帳通貨、プロジェクト通貨および分析通貨でのみ使用できます。
前予測収益 - YTD 受け側会計カレンダを使用して算出された、前としてフラグ設定されたプライマリ・ベースライン済予測バージョンの年累計予測収益。このメトリックは、プロジェクト元帳通貨、プロジェクト通貨および分析通貨でのみ使用できます。
前予測マージン - YTD 受け側会計カレンダを使用して算出された、前としてフラグ設定されたプライマリ・ベースライン済予測バージョンの年累計予測マージン。このメトリックは、プロジェクト元帳通貨、プロジェクト通貨および分析通貨でのみ使用できます。
前予測マージン率 - YTD 受け側会計カレンダを使用して算出された、前としてフラグ設定されたプライマリ・ベースライン済予測バージョンの年累計マージン率。このメトリックは、プロジェクト元帳通貨、プロジェクト通貨および分析通貨でのみ使用できます。
予測直接費 - QTD 受け側会計カレンダを使用して算出された任意のベースライン済予測バージョンの四半期累計直接費。このメトリックは、プロジェクト元帳通貨、プロジェクト通貨および分析通貨でのみ使用できます。
予測総コスト - QTD 受け側会計カレンダを使用して算出された任意のベースライン済予測バージョンの四半期累計総コスト。このメトリックは、プロジェクト元帳通貨、プロジェクト通貨および分析通貨でのみ使用できます。
予測収益 - QTD 受け側会計カレンダを使用して算出された任意のベースライン済予測バージョンの四半期累計予測収益。このメトリックは、プロジェクト元帳通貨、プロジェクト通貨および分析通貨でのみ使用できます。
予測マージン - QTD 受け側会計カレンダを使用して算出された任意のベースライン済予測バージョンの四半期累計予測マージン。このメトリックは、プロジェクト元帳通貨、プロジェクト通貨および分析通貨でのみ使用できます。
予測マージン率 - QTD 受け側会計カレンダを使用して算出された任意のベースライン済予測バージョンの四半期累計マージン率。このメトリックは、プロジェクト元帳通貨、プロジェクト通貨および分析通貨でのみ使用できます。
現行予測直接費 - QTD 受け側会計カレンダを使用して算出された、現行としてフラグ設定されたプライマリ・ベースライン済予測バージョンの四半期累計直接費。このメトリックは、プロジェクト元帳通貨、プロジェクト通貨および分析通貨でのみ使用できます。
現行予測総コスト - QTD 受け側会計カレンダを使用して算出された、現行としてフラグ設定されたプライマリ・ベースライン済予測バージョンの四半期累計総コスト。このメトリックは、プロジェクト元帳通貨、プロジェクト通貨および分析通貨でのみ使用できます。
現行予測収益 - QTD 受け側会計カレンダを使用して算出された、現行としてフラグ設定されたプライマリ・ベースライン済予測バージョンの四半期累計予測収益。このメトリックは、プロジェクト元帳通貨、プロジェクト通貨および分析通貨でのみ使用できます。
現行予測マージン - QTD 受け側会計カレンダを使用して算出された、現行としてフラグ設定されたプライマリ・ベースライン済予測バージョンの四半期累計予測マージン。このメトリックは、プロジェクト元帳通貨、プロジェクト通貨および分析通貨でのみ使用できます。
現行予測マージン率 - QTD 受け側会計カレンダを使用して算出された、現行としてフラグ設定されたプライマリ・ベースライン済予測バージョンの四半期累計マージン率。このメトリックは、プロジェクト元帳通貨、プロジェクト通貨および分析通貨でのみ使用できます。
当初予測直接費 - QTD 受け側会計カレンダを使用して算出された、当初としてフラグ設定されたプライマリ・ベースライン済予測バージョンの四半期累計直接費。このメトリックは、プロジェクト元帳通貨、プロジェクト通貨および分析通貨でのみ使用できます。
当初予測総コスト - QTD 受け側会計カレンダを使用して算出された、当初としてフラグ設定されたプライマリ・ベースライン済予測バージョンの四半期累計総コスト。このメトリックは、プロジェクト元帳通貨、プロジェクト通貨および分析通貨でのみ使用できます。
当初予測収益 - QTD 受け側会計カレンダを使用して算出された、当初としてフラグ設定されたプライマリ・ベースライン済予測バージョンの四半期累計予測収益。このメトリックは、プロジェクト元帳通貨、プロジェクト通貨および分析通貨でのみ使用できます。
当初予測マージン - QTD 受け側会計カレンダを使用して算出された、当初としてフラグ設定されたプライマリ・ベースライン済予測バージョンの四半期累計予測マージン。このメトリックは、プロジェクト元帳通貨、プロジェクト通貨および分析通貨でのみ使用できます。
当初予測マージン率 - QTD 受け側会計カレンダを使用して算出された、当初としてフラグ設定されたプライマリ・ベースライン済予測バージョンの四半期累計マージン率。このメトリックは、プロジェクト元帳通貨、プロジェクト通貨および分析通貨でのみ使用できます。
前予測直接費 - QTD 受け側会計カレンダを使用して算出された、前としてフラグ設定されたプライマリ・ベースライン済予測バージョンの四半期累計直接費。このメトリックは、プロジェクト元帳通貨、プロジェクト通貨および分析通貨でのみ使用できます。
前予測総コスト - QTD 受け側会計カレンダを使用して算出された、前としてフラグ設定されたプライマリ・ベースライン済予測バージョンの四半期累計総コスト。このメトリックは、プロジェクト元帳通貨、プロジェクト通貨および分析通貨でのみ使用できます。
前予測収益 - QTD 受け側会計カレンダを使用して算出された、前としてフラグ設定されたプライマリ・ベースライン済予測バージョンの四半期累計予測収益。このメトリックは、プロジェクト元帳通貨、プロジェクト通貨および分析通貨でのみ使用できます。
前予測マージン - QTD 受け側会計カレンダを使用して算出された、前としてフラグ設定されたプライマリ・ベースライン済予測バージョンの四半期累計予測マージン。このメトリックは、プロジェクト元帳通貨、プロジェクト通貨および分析通貨でのみ使用できます。
前予測マージン率 - QTD 受け側会計カレンダを使用して算出された、前としてフラグ設定されたプライマリ・ベースライン済予測バージョンの四半期累計マージン率。このメトリックは、プロジェクト元帳通貨、プロジェクト通貨および分析通貨でのみ使用できます。
予測直接費 - PTD 受け側会計カレンダを使用して算出された任意のベースライン済予測バージョンの期間累計直接費。このメトリックは、プロジェクト元帳通貨、プロジェクト通貨および分析通貨でのみ使用できます。
予測総コスト - PTD 受け側会計カレンダを使用して算出された任意のベースライン済予測バージョンの期間累計総コスト。このメトリックは、プロジェクト元帳通貨、プロジェクト通貨および分析通貨でのみ使用できます。
予測収益 - PTD 受け側会計カレンダを使用して算出された任意のベースライン済予測バージョンの期間累計予測収益。このメトリックは、プロジェクト元帳通貨、プロジェクト通貨および分析通貨でのみ使用できます。
予測マージン - PTD 受け側会計カレンダを使用して算出された任意のベースライン済予測バージョンの期間累計予測マージン。このメトリックは、プロジェクト元帳通貨、プロジェクト通貨および分析通貨でのみ使用できます。
予測マージン率 - PTD 受け側会計カレンダを使用して算出された任意のベースライン済予測バージョンの期間累計マージン率。このメトリックは、プロジェクト元帳通貨、プロジェクト通貨および分析通貨でのみ使用できます。
現行予測直接費 - PTD 受け側会計カレンダを使用して算出された、現行としてフラグ設定されたプライマリ・ベースライン済予測バージョンの期間累計直接費。このメトリックは、プロジェクト元帳通貨、プロジェクト通貨および分析通貨でのみ使用できます。
現行予測総コスト - PTD 受け側会計カレンダを使用して算出された、現行としてフラグ設定されたプライマリ・ベースライン済予測バージョンの期間累計総コスト。このメトリックは、プロジェクト元帳通貨、プロジェクト通貨および分析通貨でのみ使用できます。
現行予測収益 - PTD 受け側会計カレンダを使用して算出された、現行としてフラグ設定されたプライマリ・ベースライン済予測バージョンの期間累計予測収益。このメトリックは、プロジェクト元帳通貨、プロジェクト通貨および分析通貨でのみ使用できます。
現行予測マージン - PTD 受け側会計カレンダを使用して算出された、現行としてフラグ設定されたプライマリ・ベースライン済予測バージョンの期間累計予測マージン。このメトリックは、プロジェクト元帳通貨、プロジェクト通貨および分析通貨でのみ使用できます。
現行予測マージン率 - PTD 受け側会計カレンダを使用して算出された、現行としてフラグ設定されたプライマリ・ベースライン済予測バージョンの期間累計マージン率。このメトリックは、プロジェクト元帳通貨、プロジェクト通貨および分析通貨でのみ使用できます。
当初予測直接費 - PTD 受け側会計カレンダを使用して算出された、当初としてフラグ設定されたプライマリ・ベースライン済予測バージョンの期間累計直接費。このメトリックは、プロジェクト元帳通貨、プロジェクト通貨および分析通貨でのみ使用できます。
当初予測総コスト - PTD 受け側会計カレンダを使用して算出された、当初としてフラグ設定されたプライマリ・ベースライン済予測バージョンの期間累計総コスト。このメトリックは、プロジェクト元帳通貨、プロジェクト通貨および分析通貨でのみ使用できます。
当初予測収益 - PTD 受け側会計カレンダを使用して算出された、当初としてフラグ設定されたプライマリ・ベースライン済予測バージョンの期間累計予測収益。このメトリックは、プロジェクト元帳通貨、プロジェクト通貨および分析通貨でのみ使用できます。
当初予測マージン - PTD 受け側会計カレンダを使用して算出された、当初としてフラグ設定されたプライマリ・ベースライン済予測バージョンの期間累計予測マージン。このメトリックは、プロジェクト元帳通貨、プロジェクト通貨および分析通貨でのみ使用できます。
当初予測マージン率 - PTD 受け側会計カレンダを使用して算出された、当初としてフラグ設定されたプライマリ・ベースライン済予測バージョンの期間累計マージン率。このメトリックは、プロジェクト元帳通貨、プロジェクト通貨および分析通貨でのみ使用できます。
前予測直接費 - PTD 受け側会計カレンダを使用して算出された、前としてフラグ設定されたプライマリ・ベースライン済予測バージョンの期間累計直接費。このメトリックは、プロジェクト元帳通貨、プロジェクト通貨および分析通貨でのみ使用できます。
前予測総コスト - PTD 受け側会計カレンダを使用して算出された、前としてフラグ設定されたプライマリ・ベースライン済予測バージョンの期間累計総コスト。このメトリックは、プロジェクト元帳通貨、プロジェクト通貨および分析通貨でのみ使用できます。
前予測収益 - PTD 受け側会計カレンダを使用して算出された、前としてフラグ設定されたプライマリ・ベースライン済予測バージョンの期間累計予測収益。このメトリックは、プロジェクト元帳通貨、プロジェクト通貨および分析通貨でのみ使用できます。
前予測マージン - PTD 受け側会計カレンダを使用して算出された、前としてフラグ設定されたプライマリ・ベースライン済予測バージョンの期間累計予測マージン。このメトリックは、プロジェクト元帳通貨、プロジェクト通貨および分析通貨でのみ使用できます。
前予測マージン率 - PTD 受け側会計カレンダを使用して算出された、前としてフラグ設定されたプライマリ・ベースライン済予測バージョンの期間累計マージン率。このメトリックは、プロジェクト元帳通貨、プロジェクト通貨および分析通貨でのみ使用できます。
予測数量 任意のベースライン済予測バージョンの予測数量。
予測労務工数 任意のベースライン済予測バージョンの労務工数。
予測設備工数 任意のベースライン済予測バージョンの設備工数。
EAC数量 任意のベースライン済予測の完了時見積数量。
EAC労務工数 任意のベースライン済予測バージョンの完了時見積労務工数。
EAC設備工数 任意のベースライン済予測バージョンの完了時見積設備工数。
予測数量 - ITD 受け側会計カレンダを使用して算出された任意のベースライン済予測バージョンの開始来累計予測数量。
予測数量 - YTD 受け側会計カレンダを使用して算出された任意のベースライン済予測バージョンの年累計予測数量。
予測数量 - QTD 受け側会計カレンダを使用して算出された任意のベースライン済予測バージョンの四半期累計予測数量。
予測数量 - PTD 受け側会計カレンダを使用して算出された任意のベースライン済予測バージョンの期間累計予測数量。
現行予測数量 現行としてフラグ設定されたプライマリ・ベースライン済予測バージョンの予測数量。
現行予測労務工数 現行としてフラグ設定されたプライマリ・ベースライン済予測バージョンの労務工数。
現行予測設備工数 現行としてフラグ設定されたプライマリ・ベースライン済予測バージョンの設備工数。
EAC現行数量 ベースライン済予測の完了時見積数量
EAC現行労務工数 現行としてフラグ設定されたプライマリ・ベースライン済予測バージョンの完了時見積労務工数
EAC現行設備工数 現行としてフラグ設定されたプライマリ・ベースライン済予測バージョンの完了時見積設備工数
現行予測数量 - ITD 受け側会計カレンダを使用して算出された、現行としてフラグ設定されたプライマリ・ベースライン済予測バージョンの開始来累計予測数量。
現行予測数量 - YTD 受け側会計カレンダを使用して算出された、現行としてフラグ設定されたプライマリ・ベースライン済予測バージョンの年累計予測数量。
現行予測数量 - QTD 受け側会計カレンダを使用して算出された、現行としてフラグ設定されたプライマリ・ベースライン済予測バージョンの四半期累計予測数量。
現行予測数量 - PTD 受け側会計カレンダを使用して算出された、現行としてフラグ設定されたプライマリ・ベースライン済予測バージョンの期間累計予測数量。
当初予測数量 当初としてフラグ設定されたプライマリ・ベースライン済予測バージョンの予測数量
当初予測労務工数 当初としてフラグ設定されたプライマリ・ベースライン済予測バージョンの労務工数
当初予測設備工数 当初としてフラグ設定されたプライマリ・ベースライン済予測バージョンの設備工数
EAC当初数量 ベースライン済予測の完了時見積数量。
EAC当初労務工数 当初としてフラグ設定されたプライマリ・ベースライン済予測バージョンの完了時見積労務工数。
EAC当初設備工数 当初としてフラグ設定されたプライマリ・ベースライン済予測バージョンの完了時見積設備工数。
当初予測数量 - ITD 受け側会計カレンダを使用して算出された、当初としてフラグ設定されたプライマリ・ベースライン済予測バージョンの開始来累計予測数量。
当初予測数量 - YTD 受け側会計カレンダを使用して算出された、当初としてフラグ設定されたプライマリ・ベースライン済予測バージョンの年累計予測数量。
当初予測数量 - QTD 受け側会計カレンダを使用して算出された、当初としてフラグ設定されたプライマリ・ベースライン済予測バージョンの四半期累計予測数量。
当初予測数量 - PTD 受け側会計カレンダを使用して算出された、当初としてフラグ設定されたプライマリ・ベースライン済予測バージョンの期間累計予測数量。
前予測数量 前としてフラグ設定されたプライマリ・ベースライン済予測バージョンの予測数量。
前予測労務工数 前としてフラグ設定されたプライマリ・ベースライン済予測バージョンの労務工数。
前予測設備工数 前としてフラグ設定されたプライマリ・ベースライン済予測バージョンの設備工数。
EAC前数量 ベースライン済予測の完了時見積数量。
EAC前労務工数 前としてフラグ設定されたプライマリ・ベースライン済予測バージョンの完了時見積労務工数。
EAC前設備工数 前としてフラグ設定されたプライマリ・ベースライン済予測バージョンの完了時見積設備工数。
前予測数量 - ITD 受け側会計カレンダを使用して算出された、前としてフラグ設定されたプライマリ・ベースライン済予測バージョンの開始来累計予測数量。
前予測数量 - YTD 受け側会計カレンダを使用して算出された、前としてフラグ設定されたプライマリ・ベースライン済予測バージョンの年累計予測数量。
前予測数量 - QTD 受け側会計カレンダを使用して算出された、前としてフラグ設定されたプライマリ・ベースライン済予測バージョンの四半期累計予測数量。
前予測数量 - PTD 受け側会計カレンダを使用して算出された、前としてフラグ設定されたプライマリ・ベースライン済予測バージョンの期間累計予測数量。
PPM - プロジェクト資金

メトリック

メトリック メトリックの定義
契約金額 契約金額を示します。
外部契約金額 外部契約の契約金額を示します。
会社間契約金額 会社間契約の契約金額を示します。
プロジェクト間契約金額 プロジェクト間契約の契約金額を示します。
資金額 プロジェクトに割り付けられた資金額。
未割付金額 契約金額 - 資金額として算出される未割付金額。
収益金額 契約に対して認識された収益。
バックログ金額 バックログ金額は、資金額 - 収益金額として算出されます。
数量 契約明細数量を示します。
PPM - プロジェクト収益

メトリック

メトリック メトリックの定義
収益金額 契約収益金額。
外部収益金額 外部契約から認識された収益。
会社間収益金額 会社間契約から認識された収益。
プロジェクト間収益金額 プロジェクト間契約から認識された収益。
収益金額 - ITD 受け側会計カレンダを使用して算出された開始来累計契約収益金額。このメトリックは、元帳通貨、プロジェクト通貨および分析通貨でのみ使用できます。
外部収益金額 - ITD 受け側会計カレンダを使用して算出された外部契約からの開始来累計収益金額。このメトリックは、元帳通貨、プロジェクト通貨および分析通貨でのみ使用できます。
会社間収益金額 - ITD 受け側会計カレンダを使用して算出された会社間契約からの開始来累計収益金額。このメトリックは、元帳通貨、プロジェクト通貨および分析通貨でのみ使用できます。
プロジェクト間収益金額 - ITD 受け側会計カレンダを使用して算出されたプロジェクト間契約からの開始来累計収益金額。このメトリックは、元帳通貨、プロジェクト通貨および分析通貨でのみ使用できます。
収益金額 - YTD 受け側会計カレンダを使用して算出された年累計契約収益金額。このメトリックは、元帳通貨、プロジェクト通貨および分析通貨でのみ使用できます。
外部収益金額 - YTD 受け側会計カレンダを使用して算出された外部契約からの年累計収益金額。このメトリックは、元帳通貨、プロジェクト通貨および分析通貨でのみ使用できます。
会社間収益金額 - YTD 受け側会計カレンダを使用して算出された会社間契約からの年累計収益金額。このメトリックは、元帳通貨、プロジェクト通貨および分析通貨でのみ使用できます。
プロジェクト間収益金額 - YTD 受け側会計カレンダを使用して算出されたプロジェクト間契約からの年累計収益金額。
収益金額 - QTD 受け側会計カレンダを使用して算出された四半期累計契約収益金額。このメトリックは、元帳通貨、プロジェクト通貨および分析通貨でのみ使用できます。
外部収益金額 - QTD 受け側会計カレンダを使用して算出された外部契約からの四半期累計収益金額。このメトリックは、元帳通貨、プロジェクト通貨および分析通貨でのみ使用できます。
会社間収益金額 - QTD 受け側会計カレンダを使用して算出された会社間契約からの四半期累計収益金額。このメトリックは、元帳通貨、プロジェクト通貨および分析通貨でのみ使用できます。
プロジェクト間収益金額 - QTD 受け側会計カレンダを使用して算出されたプロジェクト間契約からの四半期累計収益金額。このメトリックは、元帳通貨、プロジェクト通貨および分析通貨でのみ使用できます。
収益金額 - PTD 受け側会計カレンダを使用して算出された期間累計契約収益金額。このメトリックは、元帳通貨、プロジェクト通貨および分析通貨でのみ使用できます。
外部収益金額 - PTD 受け側会計カレンダを使用して算出された外部契約からの期間累計収益金額。このメトリックは、元帳通貨、プロジェクト通貨および分析通貨でのみ使用できます。
会社間収益金額 - PTD 受け側会計カレンダを使用して算出された会社間契約からの期間累計収益金額。このメトリックは、元帳通貨、プロジェクト通貨および分析通貨でのみ使用できます。
プロジェクト間収益金額 - PTD プロジェクト間契約からの期間累計収益金額。このメトリックは、元帳通貨、プロジェクト通貨および分析通貨でのみ使用できます。
借方金額 収益会計配分の借方金額を示します。このメトリックは、元帳通貨、文書通貨および分析通貨でのみ使用できます。
貸方金額 収益会計配分の貸方金額を示します。このメトリックは、元帳通貨、文書通貨および分析通貨でのみ使用できます。
正味金額 収益会計配分の正味金額を示します。このメトリックは、元帳通貨、文書通貨および分析通貨でのみ使用できます。
収益認識済数量 収益認識済数量。
未計上数 計上されていない収益配分の数。

売掛管理

概要

これらの表では、売掛/未収金メトリックについて説明します。

財務 - AR修正

これらのメトリックは、サブジェクト領域の分析通貨(AC)ファクト・フォルダ、元帳通貨(LC)ファクト・フォルダおよび文書通貨(DC)ファクト・フォルダで使用されます。分析通貨および換算レート・タイプは、製品実装時に構成されます。換算レート日付基準は、分析通貨に換算する修正日になります。これらのフォルダのメトリックは、それぞれの通貨で金額を示します。現在サポートされているのは転記済修正のみです。

メトリック

メトリック メトリックの定義
修正配分金額 修正配分金額を示します。
修正金額 請求書、デビット・メモ、チャージバック、対顧客勘定クレジット、預入および保証に対して修正された修正金額が表示されます。
修正件数 請求書、デビット・メモ、チャージバック、対顧客勘定クレジット、預入および保証に対して修正された修正件数が表示されます。
財務 - AR年齢調べ

これらのメトリックは、サブジェクト領域の分析通貨(AC)ファクト・フォルダ、元帳通貨(LC)ファクト・フォルダおよび文書通貨(DC)ファクト・フォルダで使用されます。分析通貨および換算レート・タイプは、製品実装時に構成されます。換算レート日付基準は、分析通貨に換算するトランザクション日になります。これらのフォルダのメトリックは、それぞれの通貨で金額を示します。現在サポートされているのは転記済トランザクションのみです。

メトリック

メトリック メトリックの定義
リスク金額 現金が決済されていないか、リスクが除去されていない入金額を示します
活動金額  指定した勘定科目の活動金額を示し、ビジネス・ユニット、顧客、顧客アカウントおよび時間ごとに集計できます。
年齢調べ金額 - 請求書日付基準 選択した年齢調べ期間ごとにグループ化されたトランザクション日に基づいて未回収請求書および未消込入金の年齢調べ金額を示します。
年齢調べ金額 - スケジュール日付基準 選択した年齢調べ期間ごとにグループ化されたスケジュール日に基づいて未回収請求書および未消込入金の年齢調べ金額を示します。
年齢調べ件数 - 請求書日付基準 選択した年齢調べ期間ごとにグループ化されたトランザクション日に基づいて未回収請求書および未消込入金の年齢調べ件数を示します。
年齢調べ件数 - スケジュール日付基準 選択した年齢調べ期間ごとにグループ化されたスケジュール日に基づいて未回収請求書および未消込入金の年齢調べ件数を示します。
平均請求書期日前日数 このメトリックは次のように計算されます: 期日前の合計日数 / 期日前請求書数。これはスケジュール日に基づきます。
平均請求書未処理日数 このメトリックは次のように計算されます: 請求書未処理の合計日数 / 未処理請求書合計数。これは請求書日付に基づきます。
平均請求書期限超過日数 このメトリックは次のように計算されます: 請求書期限超過の合計日数 / 期限超過請求書数。これはスケジュール日に基づきます。
期末金額  指定した勘定科目の期末残高を示し、ビジネス・ユニット、顧客、顧客アカウントおよび時間ごとに集計できます。
現行金額 予定期日を経過していない請求書金額が表示されます。
未処理合計に対する現行金額の割合(%) このメトリックは次のように計算されます: (現行金額 / 未処理残高合計) * 100。
未処理合計に対する現行数の割合(%) このメトリックは次のように計算されます: (期日前請求書数 / 未処理請求書合計数) * 100。
期日前請求書数 予定期日を経過していない請求書数が表示されます。
期首金額 指定した勘定科目のオープン残高を示し、ビジネス・ユニット、顧客、顧客アカウントおよび時間ごとに集計できます。
期限超過金額 予定期日を経過した請求書金額および未消込入金額を示します。
未処理合計に対する期限超過金額の割合(%) このメトリックは次のように計算されます: (期限超過金額 / 未処理残高合計) * 100。
未処理合計に対する期限超過数の割合(%) このメトリックは次のように計算されます: (期限超過請求書数 / 未処理請求書合計数) * 100。
期限超過請求書数 予定期日を経過した請求書数および未消込入金数を示します。
未処理残高合計 期日前と期限超過の請求書および入金を含めた未処理金額を示します。
合計未処理請求書数 未処理請求書および未消込入金の数を示します。
財務 - ARクレジット・メモ消込

これらのメトリックは、サブジェクト領域の分析通貨(AC)ファクト・フォルダ、元帳通貨(LC)ファクト・フォルダおよび文書通貨(DC)ファクト・フォルダで使用されます。分析通貨および換算レート・タイプは、製品実装時に構成されます。換算レート日付基準は、分析通貨に換算するクレジット・メモ会計日になります。これらのフォルダのメトリックは、それぞれの通貨で金額を示します。現在サポートされているのは転記済クレジット・メモ消込のみです。

メトリック

メトリック メトリックの定義
クレジット・メモ消込金額 クレジット・メモ消込金額が表示されます。消込ステータスが「消込済」のクレジット・メモおよび消込ステータスが「アクティビティ」のクレジット・メモ逆仕訳が対象です。
クレジット・メモ消込数 クレジット・メモ消込数が表示されます。消込ステータスが「消込済」のクレジット・メモおよび消込ステータスが「アクティビティ」のクレジット・メモ逆仕訳が対象です。
消込配分金額 クレジット・メモ消込配分金額を示します
財務 - AR入金と消込

これらのメトリックは、サブジェクト領域の分析通貨(AC)ファクト・フォルダ、元帳通貨(LC)ファクト・フォルダおよび文書通貨(DC)ファクト・フォルダで使用されます。分析通貨および換算レート・タイプは、製品実装時に構成されます。換算レート日付基準は、分析通貨に換算する入金日(入金の場合)およびトランザクション日(消込の場合)になります。これらのフォルダのメトリックは、それぞれの通貨で金額を示します。現在サポートされているのは転記済入金および消込のみです。

メトリック

メトリック メトリックの定義
クレジット・カード・チャージバック金額 クレジット・カード・チャージバック金額を示します。
クレジット・カード払戻額 クレジット・カード払戻額を示します。
入金配分金額 入金および消込の配分金額を示します。
入金払戻金額 入金払戻金額を示します。
入金から入金消込金額 入金から入金消込金額を示します。
入金消込金額 入金消込金額を示します。
平均入金額 このメトリックは次のように計算されます: 入金額 / 入金件数。
仕入割引額 仕入割引額合計を示します。
消込済入金の仕入割引(%) このメトリックは次のように計算されます: (仕入割引額 / 入金消込金額) * 100。
期限内割引額 期限内割引額合計を示します。
割引合計のうちの期限内割引(%) このメトリックは次のように計算されます: (期限内割引額 / 仕入割引額) * 100。
為替損益金額 入金時に発生した為替差損益を示します。
対顧客勘定金額 顧客が見つかったときに対顧客勘定アクティビティに対して消し込まれる入金額を示します。
その他入金消込金額 前払、要求調査アクティビティに対して消し込まれる入金額を示します。
入金額 顧客からの入金額が表示されます。
入金消込金額 未処理請求書に対して消し込まれる顧客からの入金額を示します。
入金トランザクション数 入金番号の個別件数を示します。
未消込入金額 未処理請求書に対して未消込の顧客からの入金額が表示されます。
期限外割引額 期限外割引額合計を示します。
割引合計のうちの期限外割引(%) このメトリックは次のように計算されます: (期限外割引額 / 仕入割引額) * 100。
不明金額 不明な入金トランザクション金額が表示されます。
財務 - AR収益

これらのメトリックは、サブジェクト領域の分析通貨(AC)ファクト・フォルダ、元帳通貨(LC)ファクト・フォルダおよび文書通貨(DC)ファクト・フォルダで使用されます。分析通貨および換算レート・タイプは、製品実装時に構成されます。換算レート日付基準は、分析通貨に換算するトランザクション日になります。これらのフォルダのメトリックは、それぞれの通貨で金額を示します。現在サポートされているのは転記済トランザクションのみです。

メトリック

メトリック メトリックの定義
配分金額 配分金額が表示されます。
運送費 運送費配分金額が表示されます。
明細金額 トランザクション明細金額を示します。
長期繰越収益 現在のシステム日付から365日後に認識される繰延収益または前受収益の配分金額を示します。
収益金額 認識された収益配分金額が表示されます。
短期繰越収益 現在のシステム日付から365日以内に認識される繰延収益または前受収益の配分金額を示します。
税額 税配分金額が表示されます。
トランザクション金額 トランザクション・ヘッダー金額を示します。
未請求売掛金額 未請求売掛金額を示します。
前受収益金額 認識されていない前受収益配分金額が表示されます。
財務 - ARトランザクション

これらのメトリックは、サブジェクト領域の分析通貨(AC)ファクト・フォルダ、元帳通貨(LC)ファクト・フォルダおよび文書通貨(DC)ファクト・フォルダで使用されます。分析通貨および換算レート・タイプは、製品実装時に構成されます。換算レート日付基準は、分析通貨に換算するトランザクション日になります。これらのフォルダのメトリックは、それぞれの通貨で金額を示します。現在サポートされているのは転記済トランザクションのみです。

メトリック

メトリック メトリックの定義
平均クレジット・メモ金額 このメトリックは次のように計算されます: クレジット・メモ金額 / クレジット・メモ数。
平均デビット・メモ金額 このメトリックは次のように計算されます: デビット・メモ金額 / デビット・メモ数。
平均請求書金額 このメトリックは次のように計算されます: 請求書金額 / 請求書数。
クレジット・メモ金額 「クレジット・メモ」トランザクション・タイプの請求書金額を示します。
クレジット・メモ数 「クレジット・メモ」トランザクション・タイプの請求書数を示します。
デビット・メモ金額 「デビット・メモ」トランザクション・タイプの請求書金額を示します。
デビット・メモ数 「デビット・メモ」トランザクション・タイプの請求書数を示します。
請求書金額 「チャージバック」、「預入」、「保証」、「請求書」の請求書タイプを含めて、「クレジット・メモ」および「デビット・メモ」のトランザクション・タイプを除外した請求書金額を示します。
請求書数 「チャージバック」、「預入」、「保証」、「請求書」の請求書タイプを含めて、「クレジット・メモ」および「デビット・メモ」のトランザクション・タイプを除外した請求書数を示します。
合計トランザクション金額 請求書金額、デビット・メモ金額およびクレジット・メモ金額の合計を示します。
合計トランザクション数 請求書番号の個別件数が表示されます。

付加フレックスフィールド(DFF)

資産

サブジェクト領域名 サポートされている付加フレックスフィールド(DFF)
財務 - 資産トランザクション 資産カテゴリ、資産請求書および資産除・売却の付加フレックスフィールドをサポートします。

一般会計

これらの付加フレックスフィールドは、一般会計サブジェクト領域でサポートされています。

サブジェクト領域名 サポートされている付加フレックスフィールド(DFF)
財務 - GL詳細トランザクション 仕訳ヘッダー、仕訳明細および仕訳バッチの付加フレックスフィールドをサポートします。

買掛管理

これらの付加フレックスフィールドは、買掛/未払金サブジェクト領域でサポートされています。

付加フレックスフィールド(DFF)

サブジェクト領域名 サポートされている付加フレックスフィールド(DFF)
財務 - AP請求書 サプライヤ、サプライヤ・サイト、請求書ヘッダーおよび請求書賦払の付加フレックスフィールドをサポートします。
財務 - AP年齢調べ サプライヤ、サプライヤ・サイト、請求書ヘッダーおよび請求書賦払の付加フレックスフィールドをサポートします。
財務 - AP支払 サプライヤ、サプライヤ・サイトおよび請求書支払の付加フレックスフィールドをサポートします。
財務 - AP負債 サプライヤ、サプライヤ・サイトおよび請求書ヘッダーの付加フレックスフィールドをサポートします。
財務 - AP費用 サプライヤ、サプライヤ・サイト、請求書ヘッダー、請求書明細および請求書配分の付加フレックスフィールドをサポートします。
財務 - AP保留 サプライヤ、サプライヤ・サイト、請求書ヘッダー、請求書明細、請求書配分および請求書保留の付加フレックスフィールドをサポートします。

売掛管理

これらの付加フレックスフィールドは、売掛/未収金サブジェクト領域でサポートされています。

付加フレックスフィールド(DFF)

サブジェクト領域名 サポートされている付加フレックスフィールド(DFF)
財務 - ARトランザクション 顧客、顧客アカウント、トランザクション・ヘッダーおよびトランザクション・スケジュールの付加フレックスフィールドをサポートします。
財務 - AR入金と消込 顧客、顧客アカウントおよび入金の付加フレックスフィールドをサポートします。
財務 - ARクレジット・メモ消込 顧客および顧客アカウントの付加フレックスフィールドをサポートします。
財務 - AR修正 顧客および顧客アカウントの付加フレックスフィールドをサポートします。
財務 - AR年齢調べ 顧客、顧客アカウント、トランザクション・ヘッダーおよびトランザクション・スケジュールの付加フレックスフィールドをサポートします。
財務 - AR収益 顧客、顧客アカウント、トランザクション・ヘッダー、トランザクション明細およびトランザクション配分の付加フレックスフィールドをサポートします。

購買

サブジェクト領域名 サポートされている付加フレックスフィールド(DFF)
調達 - 支出 サプライヤ、サプライヤ・サイト、請求書ヘッダー、請求書明細、請求書配分および品目をサポートします
調達 - 購買オーダー サプライヤ、サプライヤ・サイトおよび品目をサポートします
調達 - 受入 受入ヘッダー、受入明細および品目
調達 - 契約 サプライヤ、サプライヤ・サイトおよび品目をサポートします
調達 - 購買依頼 サプライヤ、サプライヤ・サイト、購買依頼ヘッダー、購買依頼明細、購買依頼配分および品目をサポートします

プロジェクト請求

これらの付加フレックスフィールドは、プロジェクト請求サブジェクト領域でサポートされています。

サブジェクト領域名 サポートされている付加フレックスフィールド(DFF)
PPM - プロジェクト収益 プロジェクト、タスク体系、プロジェクト・タイプ、区分カテゴリ、区分コード、プロジェクト区分コード、契約ヘッダー、契約明細および請求プランの付加フレックスフィールドをサポートします。
PPM - プロジェクト資金 プロジェクト、タスク体系、プロジェクト・タイプ、区分カテゴリ、区分コード、プロジェクト区分コード、契約ヘッダー、契約明細および請求プランの付加フレックスフィールドをサポートします。

プロジェクト・コントロール

サブジェクト領域名 サポートされている付加フレックスフィールド(DFF)
PPM - プロジェクト予算 プロジェクト、タスク体系、プロジェクト・タイプ、支出カテゴリ、支出タイプ、非労務リソース、作業タイプ、区分カテゴリ、区分コード、プロジェクト区分コード、プランニング・オプションおよびプラン明細の付加フレックスフィールドをサポートします。
PPM - プロジェクト取引約定 プロジェクト、タスク体系、プロジェクト・タイプ、支出カテゴリ、支出タイプ、区分カテゴリ、区分コード、プロジェクト区分コード、非労務リソースおよび作業タイプの付加フレックスフィールドをサポートします。
PPM - プロジェクト・コスト プロジェクト、タスク体系、プロジェクト・タイプ、支出カテゴリ、支出タイプ、区分カテゴリ、区分コード、プロジェクト区分コード、非労務リソース、作業タイプ、プロジェクト支出項目およびプロジェクト原価計算詳細の付加フレックスフィールドをサポートします。
PPM - プロジェクト予測 プロジェクト、タスク体系、プロジェクト・タイプ、支出カテゴリ、支出タイプ、非労務リソース、作業タイプ、区分カテゴリ、区分コード、プロジェクト区分コード、プランニング・オプションおよびプラン明細の付加フレックスフィールドをサポートします。
PPM - プロジェクト資金 プロジェクト、タスク体系、プロジェクト・タイプ、区分カテゴリ、区分コード、プロジェクト区分コード、契約ヘッダー、契約明細および請求プランの付加フレックスフィールドをサポートします。
PPM - プロジェクト収益 プロジェクト、タスク体系、プロジェクト・タイプ、区分カテゴリ、区分コード、プロジェクト区分コード、契約ヘッダー、契約明細および請求プランの付加フレックスフィールドをサポートします。

プロジェクト原価計算

これらの付加フレックスフィールドは、プロジェクト原価計算サブジェクト領域でサポートされています。

サブジェクト領域名 サポートされている付加フレックスフィールド(DFF)
PPM - プロジェクト・コスト プロジェクト、タスク体系、プロジェクト・タイプ、支出カテゴリ、支出タイプ、区分カテゴリ、区分コード、プロジェクト区分コード、非労務リソース、作業タイプ、プロジェクト支出項目およびプロジェクト原価計算詳細の付加フレックスフィールドをサポートします。
PPM - プロジェクト取引約定 プロジェクト、タスク体系、プロジェクト・タイプ、支出カテゴリ、支出タイプ、区分カテゴリ、区分コード、プロジェクト区分コードおよび作業タイプの付加フレックスフィールドをサポートします。