補助元帳仕訳修正の管理方法

補助元帳仕訳修正を使用すると、仕訳修正のトランザクション情報を直接保存できるため、監査および消込が容易になります。補助元帳仕訳修正項目をユーザー・インタフェースから入力および完了したり、スプレッドシートを使用してアップロードできます。

ステータスにより、補助元帳仕訳修正で、次のような処理を実行できます。

  • 編集

  • 複製

  • 逆仕訳

  • 削除

  • 完了

補助元帳仕訳修正の編集

補助元帳仕訳修正を編集する際、次のタスクを実行できます。

  • 仕訳ヘッダー情報の編集(ステータスが最終でない場合)。

  • 勘定科目を含めた仕訳明細の編集および作成。

  • 貸方および借方金額の入力。

  • 会計区分の入力。

  • 修正を完了した場合の、総勘定元帳勘定残高への影響の表示。

  • 仕訳の転記。

    ノート: 「補助元帳からの転記使用可能」オプションが無効になっているか、ユーザーに転記権限がない場合、修正仕訳はGLに転送されますが転記されません。

完了していない補助元帳仕訳修正を編集することもできます。

  • 更新可能なヘッダー情報の例を示します。

    • 元帳

    • 会計日

    • 会計期間

      ノート: 会計日が非調整期間と調整期間の両方に含まれる場合、「補助元帳仕訳の作成」ページの会計期間のデフォルト値は、非調整期間に設定されます。必要に応じて、これを調整期間で上書きできます。
    • カテゴリ

    • 説明

  • 更新可能な補助元帳仕訳修正明細情報の例を示します。

    • 勘定科目

    • 会計区分

    • 入力金額

    • 仕訳修正明細

    • サポート参照の選択と値の割当て。

  • 補助元帳仕訳修正に割り当てるデフォルトの通貨オプションの編集。

  • 補助元帳仕訳修正摘要の編集または再定義。

補助元帳仕訳修正の複製

時間を節約するために、既存の修正をコピーできます。

複製機能は、ステータスに関係なく、既存のすべての補助元帳仕訳修正で使用可能です。補助元帳仕訳修正のヘッダーと明細に必要な完全な情報をコピーすることも可能です。

ノート: 修正を複製した場合、すべてのフィールドが編集可能です。

補助元帳仕訳修正の逆仕訳

「確定」ステータスの補助元帳仕訳修正を逆仕訳できます。逆仕訳オプションは会計オプションから移入されます。

  • 借方と貸方の切替え。

  • 符号の変更。

補助元帳仕訳修正の削除

Oracle Fusion Subledger Accountingでは、確定ステータスでない補助元帳仕訳修正を削除できます。補助元帳仕訳修正を削除する機能により、ユーザーはテクニカル・サポートを介さずにエラーを修正する柔軟性が得られます。

補助元帳仕訳修正の完了

ステータスが確定および総勘定元帳への転記である補助元帳仕訳修正を完了できます。