抽出レコードの作成
「抽出の定義」プロセスの一部として、抽出レコードを作成する必要があります。
データ・グループ内の属性のサブグループに基づいてレコードの数を決定します。この例では、部門データ・グループ用に次の2つのレコードを作成します。
- Department Details
- Department Summary
従業員データ・グループ用に1つのレコード(Employee Details)を作成します。
- 「階層」から「Departments」データ・グループを選択し、「レコード」リージョンで「追加」アイコンを選択します。抽出レコードは、すべての必須フィールドの物理コレクションを表します。データ・グループに3つのレコードがある場合は、順序フィールドを使用して、アプリケーションがレコードを処理する順序を指定できます。「次のデータ・グループ」を選択して、アプリケーションが次に処理するデータ・グループを指定することもできます。
- Departmentsデータ・グループ用に次の2つのレコードを作成します。
- Departmentsデータ・グループの2つのレコードを作成するために、次の表に示すように、フィールドを設定します。
フィールド | Department Summary | Department Details |
---|---|---|
Name | Department Summary | Department Details |
有効開始日 | 1/1/00 | 1/1/00 |
順序 | 20 | 10 |
タイプ | トレーラ・レコード | ヘッダー・レコード |
プロセス・タイプ | FastFormula | FastFormula |
次のデータ・グループ | NA | Employees |
- レコードを保存し、「Employees」データ・グループを選択して、「レコード」リージョンで「追加」アイコンを選択します。
- Employeesデータ・グループ用に1つのレコードを作成します。
- Employeesデータ・グループのレコードを作成するために、次の表に示すように、フィールドを設定します。
結果:
フィールド名 | エントリ |
---|---|
Name | Employee Details |
有効開始日 | 1/1/00 |
順序 | 10 |
タイプ | 詳細レコード |
プロセス・タイプ | FastFormula |