異動処理
次の処理を使用して、同じアサイメント内の個人を異動できます。
処理 |
仕組み |
---|---|
異動 |
現在のアサイメントは更新され、雇用関係およびその他のアサイメントはそのまま変更されません。 |
ローカル異動およびグローバル異動 |
現在の雇用主を変更しない場合、異動はローカルで同じアサイメント内です。ローカル異動では、現在のアサイメントは更新され、雇用関係およびその他のアサイメントはそのまま変更されません。 アサイメント番号とIDは変わりません。ローカル異動では、スタンドアロン異動ガイド付きプロセスと同じ更新が実行されます。変更するデータに基づいて、ローカルまたはグローバル異動か、グローバル臨時アサイメントかが自動的に判断されます。 |
次の処理を使用すると、同じ雇用主内で個人を異動できます。
処理 |
仕組み |
---|---|
アサイメントの追加 |
追加アサイメントが作成され、雇用関係、プライマリ・アサイメントおよびその他のアサイメンはそのまま変更されません。デフォルトでは、追加アサイメントは非プライマリです。 割当てを終了するには、「アサイメントの終了」処理を選択します。 |
臨時アサイメント |
追加のアサイメントを作成し、既存のアサイメントを休止します。雇用関係は変更されません。 既存のアサイメントのステータスは、デフォルトで「休止 - 給与適格」に変わります。このステータスは他の値に変更でき、アサイメントの変更フローを使用して元のステータスに戻すことができます。 臨時アサイメントに関する明確なガイドラインが組織にあり、その臨時アサイメントの終了後にその個人が戻ってくることが期待される場合には、この処理をお薦めします。その個人にアサイメントを追加し、ソース・アサイメントを将来終了する必要がある場合は、臨時アサイメントではなく追加アサイメントを使用する必要があります。 既存の臨時アサイメントをソースとして使用して、新しい臨時アサイメントを作成しないことをお薦めします。 |
臨時アサイメントの終了 |
臨時アサイメントを終了し、指定した復職日までに元のアサイメントを再開します。 |
次の処理を使用すると、別の雇用主に個人を異動できます。
処理 |
仕組み |
---|---|
雇用関係の作成 | 既存の雇用関係、プライマリ・アサイメント、その他のアサイメントをそのまま残して、追加の雇用関係および関連付けられたアサイメントを作成します。 別の雇用主に追加の雇用関係を作成すると、同時に2つの雇用関係が異なる雇用主に存在します。 雇用関係を終了するには、終了処理を使用します。 |
ローカルおよびグローバル異動 - グローバル異動 |
現在の雇用主を変更する場合に、異動タイプを永続として選択すると、グローバル異動になります。永続的なグローバル異動では、現在のアサイメントおよびその他のアサイメントは終了し、現在の雇用関係も終了します。また、新しく選択した雇用主に新しい雇用関係が作成されます。 ノート: ソース雇用関係のアサイメントのいずれかにタイム・カードが存在する場合は、先日付のアサイメントがグローバル異動で削除されません。タイム・カードが存在する場合、グローバル異動が停止され、エラー・メッセージが表示されます。タイム・カードが存在する場合に、先日付のアサイメントの削除を防止する必要がない場合は、ORA_PER_EMPL_DISABLE_TIME_CARD_CHK_CANCEL_WRプロファイル・オプションの値をYに設定します。有効日アサイメント・レコードのみが削除される場合、このチェックは実行されません。 新しいプライマリ・アサイメントには、デフォルトで古いプライマリ・アサイメントからのデータがすべて含まれますが、変更できます。 |
ローカルおよびグローバル異動 - グローバル臨時アサイメント |
現在の雇用主を変更する場合に、異動タイプを臨時として選択すると、グローバル臨時アサイメントになります。グローバル臨時アサイメントでは現在のアサイメントのみ休止され、現在の雇用関係は終了しません。新しい雇用主内に、新しい雇用関係およびプライマリ・アサイメントを作成します。新しいプライマリ・アサイメントには、デフォルトで古いプライマリ・アサイメントからのデータがすべて含まれますが、変更できます。 新しい雇用主に、新しい雇用関係のプライマリ・アサイメントを作成します。ソース雇用関係の既存のアサイメントのステータスは、デフォルトで「休止 - 給与適格」に変わります。既存のアサイメントのステータスは、「休止 - 給与適格」からその他の値に変更できます。このステータスの変更は、「アサイメントの変更」フローを使用して元のステータスに戻すことができます。 グローバル臨時アサイメントに関する明確なガイドラインが組織にあり、そのグローバル臨時アサイメントの終了後にその個人が戻ってくることが期待される場合には、この処理をお薦めします。その個人に雇用関係を追加し、ソース雇用関係を将来終了する必要がある場合は、グローバル臨時アサイメントではなく「雇用関係の作成」を使用する必要があります。 既存のグローバル臨時アサイメントをソースとして使用して、新しいグローバル臨時アサイメントを作成しないことをお薦めします。 |
グローバル臨時アサイメントの終了 |
一時アサイメントおよび雇用関係は終了し、元の雇用主でアサイメントが回復されます。 |
一括雇用主変更(HR担当者の場合) |
複数の従業員が異なる雇用主から同じ異動先雇用主に異動されます。 従業員の現在の雇用関係は終了し、異動先雇用主内に新しい雇用関係が作成されます。 新しいプライマリ・アサイメントが作成され、古いプライマリ・アサイメントは終了します。新しいプライマリ・アサイメントには、デフォルトで古いレコードからのデータがすべて含まれますが、変更できます。 |
ソース・アサイメント・ステータスへの処理
ソース・アサイメントのデフォルト・ステータスを上書きするには、「ローカルおよびグローバル異動」(グローバル異動およびグローバル臨時アサイメントのみ)フローおよび「アサイメントの追加」(臨時アサイメントのみ)フローでステータスを手動で選択します。
次の表に、ソース・アサイメント・ステータスのプロパティを示します。
フィールドのプロパティ |
ローカルおよびグローバル異動(異動) |
ローカルおよびグローバル異動(グローバル異動) |
ローカルおよびグローバル異動(グローバル臨時アサイメント) |
アサイメントの追加(永続) |
アサイメントの追加(臨時) |
---|---|---|---|---|---|
表示 |
いいえ |
はい |
はい |
いいえ |
はい |
値 |
該当なし |
すべての非アクティブHRステータス |
すべてのアクティブおよび休止HRステータス |
該当なし |
すべてのアクティブおよび休止HRステータス |
選択した値の適用範囲 |
該当なし |
ソース雇用関係のすべてのアサイメント |
フローの開始に使用されたアサイメントのみ |
該当なし |
フローの開始に使用されたアサイメントのみ |
ソース・アサイメント・ステータスに関して考慮すべき点を次に示します。
-
ステータスはアプリケーションによって制御され、該当するフローで自動的に使用可能になります。
-
ステータス値は、対応するフローの有効日の時点で有効である必要があります。
-
ソース・アサイメントのデフォルト・ステータスが表示されます。
-
ステータスのデフォルトのソート順序が最初に表示され、次に「グローバル臨時アサイメント」および「臨時アサイメント」フローのシステム・ステータスの降順(一時停止からアクティブの順)が表示されます。
-
ステータスは、HCMデータ・ローダー、RESTおよびHCMスプレッドシート・データ・ローダー・ツールではサポートされていません。