JavaScript is required to for searching.
ナビゲーションリンクをスキップ
印刷ビューの終了
Oracle® ZFS Storage Appliance RESTful API ガイド、Release 2013.1.3.0
Oracle Technology Network
ライブラリ
PDF
印刷ビュー
フィードバック
search filter icon
search icon

ドキュメント情報

Oracle ZFS Storage Appliance RESTful API の概要

RESTful API の操作

RESTful API 警告サービス

Analytics サービス

ハードウェアサービス

ログのコマンド

ネットワークのコマンド

RESTful API 問題サービス

RESTful API ロールサービス

RESTful API SAN サービス

サービスコマンド

RESTful API ストレージサービス

ストレージプールの操作

プールの一覧表示

プールの取得

プールの構成

プールへのストレージの追加

プールのスクラブ

プールの構成解除

プロジェクトの操作

プロジェクトの一覧表示

プロジェクトのプロパティーの取得

プロジェクトの作成

プロジェクトの変更

プロジェクトの削除

プロジェクトの使用状況

ファイルシステムの操作

ファイルシステムの一覧表示

ファイルシステムの取得

ファイルシステムの作成

ファイルシステムの変更

ファイルシステムの削除

ファイルシステムの割り当て制限および使用状況

LUN 操作

LUN を一覧表示します

LUN の取得

新しい LUN の作成

LUN の変更

LUN の削除

スナップショットおよびクローンの操作

スナップショットの一覧表示

スナップショットの取得

スナップショットの作成

スナップショットの名前変更

スナップショットのクローン作成

スナップショットのロールバック

スナップショットの削除

スナップショット依存の一覧表示

スキーマ

プロパティーの一覧表示

プロパティーの取得

プロパティーの作成

プロパティーの変更

プロパティーの削除

レプリケーション

レプリケーションサービスの取得

レプリケーションサービスの状態の変更

レプリケーションターゲット

レプリケーションターゲットの一覧表示

レプリケーションターゲットの取得

レプリケーションターゲットの作成

レプリケーションターゲットの削除

レプリケーションアクション

レプリケーションアクションの一覧表示

レプリケーションアクションの取得

レプリケーションアクションの作成

レプリケーションアクションの変更

更新の取り消し

更新の送信

レプリケーションアクションの削除

レプリケーションパッケージ

レプリケーションソースの一覧表示

レプリケーションパッケージの一覧表示

パッケージの変更

パッケージの削除

更新の取り消し

パッケージのクローン作成

パッケージの切断

パッケージの逆方向化

システムコマンド

RESTful API ユーザーサービス

ワークフローコマンド

RESTful クライアント

レプリケーションターゲット

次の表に、使用可能なレプリケーションターゲットのコマンドを示します。

表 12-34  レプリケーションターゲットコマンド
リクエスト
パス /api/service/v1/services
説明
POST
/replication/targets
新しいレプリケーションターゲットを作成します
GET
/replication/targets/<target>
指定されたレプリケーションターゲットプロパティーを取得します
GET
/replication/targets
すべてのレプリケーションターゲットオブジェクトを一覧表示します
PUT
/replication/targets/<target>
指定されたレプリケーションターゲットオブジェクトを変更します
DELETE
/replication/targets/<target>
指定されたターゲットオブジェクトを破棄します

レプリケーションターゲットの一覧表示

システム上の使用可能なレプリケーションターゲットをすべて一覧表示します。

リクエストの例:

GET /api/service/v1/services/replication/targets HTTP/1.1
Host: zfssa-storage.example.com:215
Authorization: Basic ab6rt4psMWE=
Accept: application/json

レスポンスの例:

HTTP/1.1 200 OK
X-Zfssa-Replication-Api: 1.0
Content-Type: application/json
Content-Length: 529

{
    "targets": [{
        "actions": 0,
        "address": "10.80.231.52:216",
        "asn": "fa5bf303-0dcb-e20d-ac92-cd129ccd2c81",
        "hostname": "luxor",
        "href": "/service/v1/services/replication/targets/target-000",
        "label": "luxor"
    }]
}

レプリケーションターゲットの取得

このコマンドは、宛先データに使用できる使用可能なストレージプールのリストを含む、単一のレプリケーションターゲットの詳細を一覧表示します。ターゲットは、href (target-000) または <name>=<value> の選択によってアクセスします。

リクエストの例:

GET api/service/v1/services/replication/targets/hostname=luxor HTTP/1.1
Authorization: Basic ab6rt4psMWE=
Host: zfs-storage.example.com:215
Accept: application/json

レスポンスの例:

HTTP/1.1 200 OK
X-Zfssa-Replication-Api: 1.0
Content-Type: application/json
Content-Length: 337

{
    "hostname=luxor": {
        "actions": 0,
        "address": "10.80.231.52:216",
        "asn": "fa5bf303-0dcb-e20d-ac92-cd129ccd2c81",
        "hostname": "luxor",
        "href": "/service/v1/services/replication/targets/hostname=luxor",
        "label": "luxor"
    }
}

レプリケーションターゲットの作成

リモートレプリケーション用に新しいレプリケーションターゲットを作成します。

リクエストの例:

POST /api/replication/v1/targets HTTP/1.1
Authorization: Basic ab6rt4psMWE=
Host: example.zfssa.com:215
Accept: application/json
Content-Type: application/json
Content-Length: 54

{"hostname":"example", “root_password”:”letmein”, “label”:”east”}

レスポンスの例:

HTTP/1.1 201 Created
Content-Length: 135
Content-Type: application/json
Location: /service/v1/services/replication/targets/target-000
X-Zfssa-Replication-Api: 1.0

{
    "target": {
        "actions": 0,
        "address": "123.45.78.9:216",
        "asn": "fa5bf303-0dcb-e20d-ac92-cd129ccd2c81",
        "hostname": "example",
        "href": "/service/v1/services/replication/targets/target-000",
        "label": "east"
    }
}

レプリケーションターゲットの削除

このコマンドは、既存のレプリケーションターゲットを削除します。

リクエストの例:

DELETE /service/v1/services/replication/targets/target-000 HTTP/1.1
Host: zfs-storage.example.com
Authorization: Basic ab6rt4psMWE=

削除に成功すると、HTTP ステータス 204 (No Content) が返されます。

レスポンスの例:

HTTP/1.1 204 No-Content
X-Zfssa-Replication-Api: 1.0