プライマリ・コンテンツに移動
Oracle® Real Application Clusters管理およびデプロイメント・ガイド
12cリリース1 (12.1)
B71323-07
目次へ移動
目次
索引へ移動
索引

前
次

クラスタのノードへのOracle RACのクローニングのデプロイ

「Oracle RACのクローニングの準備」の項で説明した前提条件のタスクを完了した後、クローニングしたOracleホームをデプロイできます。

次のように、Oracle RACデータベース・ホームをクラスタにデプロイします。

  1. ご使用のプラットフォームに固有のOracle RACインストール・ガイドの説明に従い、次のようなOracle RACのインストール前のタスクを実行して新しいクラスタ・ノードを準備します。

    • カーネル・パラメータを指定します。

    • Oracle Clusterwareがアクティブであることを確認します。

    • Oracle ASMがアクティブであり、少なくとも1つのOracle ASMディスク・グループが存在し、マウント済であることを確認します。

  2. 次のように、Oracle RACデータベース・ソフトウェアをデプロイします。

    1. Oracleホームのクローンをすべてのノードにコピーします。次に例を示します。

      [root@node1 root]# mkdir -p /opt/oracle/product/12c/db
      [root@node1 root]# cd /opt/oracle/product/12c/db
      [root@node1 db]# tar –zxvf /path_name/db1120.tgz

      ホームの位置とpath_nameの指定では、ホームの位置を、tarの作成に使用したソース・ホームと同じディレクトリ・パスにすることも、異なるディレクトリ・パスにすることもできます。

    2. oracleユーザーまたはoinstallグループ(あるいはその両方)が、ソース・ノードと宛先ノード間で異なる場合は、次のように、Oracle Inventoryファイルの所有権を変更します。

      [root@node1]# chown -R oracle:oinstall /opt/oracle/product/12c/db

      Oracle RACホームで前述のコマンドを実行すると、Oracleバイナリからsetuidsetgidの情報が消去されます。

      注意:

      この手順は、各クラスタ・ノードでclone.plスクリプトおよび$ORACLE_HOME/root.shスクリプトを実行する手順3および4と同時に実行できます。

  3. 次のように、主なOracle RACクローニング・タスクを実行するclone.plスクリプトを各ノードで実行します。

    1. 表8-2および表8-3に示すように、start.shスクリプトに環境変数とクローニング・パラメータを指定します。clone.plスクリプトでは、渡されるパラメータが厳密に識別されるため、括弧、一重引用符および二重引用符を正確に使用する必要があります。

    2. oracleまたはOracle RACソフトウェアを所有するユーザーとしてスクリプトを実行します。

    次の表に、clone.plスクリプト・パラメータとその説明を示します。

    表8-1 clone.plスクリプト・パラメータ

    パラメータ 説明
    ORACLE_HOME=Oracle_home

    クローニングするOracleホームへの完全なパス。無効なパスを指定すると、スクリプトは終了します。このパラメータは必須です。

    ORACLE_BASE=ORACLE_BASE

    クローニングするOracleベースへの完全なパス。無効なパスを指定すると、スクリプトは終了します。このパラメータは必須です。

    ORACLE_HOME_NAME=
    Oracle_home_name |
    -defaultHomeName

    クローニングするホームのOracleホーム名。必要に応じて、-defaultHomeNameフラグを指定できます。このパラメータは省略可能です。

    ORACLE_HOME_USER=Oracle_home_user

    Windowsサービス用のOracleホーム・ユーザー。このパラメータはWindowsにのみ適用でき、オプションです。

    OSDBA_GROUP=group_name

    OSDBA権限が付与されたグループとして使用するオペレーティング・システム・グループを指定します。このパラメータは省略可能です。

    OSOPER_GROUP=group_name

    OSOPER権限が付与されたグループとして使用するオペレーティング・システム・グループを指定します。このパラメータは省略可能です。

    OSASM_GROUP=group_name

    OSASM権限が付与されたグループとして使用するオペレーティング・システム・グループを指定します。このパラメータは省略可能です。

    OSBACKUPDBA_GROUP=group_name

    OSBACKUPDBA権限が付与されたグループとして使用するオペレーティング・システム・グループを指定します。このパラメータは省略可能です。

    OSDGDBA_GROUP=group_name

    OSDGDBA権限が付与されたグループとして使用するオペレーティング・システム・グループを指定します。このパラメータは省略可能です。

    OSKMDBA_GROUP=group_name

    OSKMDBA権限が付与されたグループとして使用するオペレーティング・システム・グループを指定します。このパラメータは省略可能です。

    -debug

    このオプションは、clone.plスクリプトをデバッグ・モードで実行する場合に指定します。

    -help

    このオプションは、clone.plスクリプトのヘルプを表示する場合に指定します。

    関連項目:

    プラットフォーム用の前述の表に表示されたオペレーティング・システム・グループの詳細は、『Oracle Real Application Clustersインストレーション・ガイド』を参照してください。

    次の例に、clone.plスクリプトをコールするstart.shスクリプトからの抜粋を示します。

    ORACLE_BASE=/opt/oracle
    ORACLE_HOME=/opt/oracle/product/12c/db
    cd $ORACLE_HOME/clone
    THISNODE='host_name'
    
    E01=ORACLE_HOME=/opt/oracle/product/12c/db
    E02=ORACLE_HOME_NAME=OraDBRAC
    E03=ORACLE_BASE=/opt/oracle
    C01="-O CLUSTER_NODES={node1,node2}"
    C02="-O LOCAL_NODE=$THISNODE"
    
    perl $ORACLE_HOME/clone/bin/clone.pl $E01 $E02 $E03 $C01 $C02

    次の表に、前の例に太字で示されている環境変数E01、E02およびE03とその説明を示します。

    表8-2 clone.plスクリプトに渡される環境変数

    記号 変数 説明

    E01

    ORACLE_HOME

    Oracle RACデータベース・ホームの位置。このディレクトリ位置が存在し、Oracleオペレーティング・システム・グループoinstallによって所有されている必要があります。

    E02

    ORACLE_HOME_NAME

    Oracle RACデータベースのOracleホームの名前。Oracleインベントリに格納されています。

    E03

    ORACLE_BASE

    Oracleベース・ディレクトリの位置。

    次の表に、前の例に太字で示されているクローニング・パラメータC01およびC02とその説明を示します。

    表8-3 clone.plスクリプトに渡されるクローニング・パラメータ。

    変数 名前 パラメータ 説明

    C01

    クラスタ・ノード

    CLUSTER_NODES

    クラスタ内のノードのリストを表示します。

    C02

    ローカル・ノード

    LOCAL_NODE

    ローカル・ノードの名前。

    次の例に、ユーザーが作成する必要があり、clone.plスクリプトをコールするstart.batスクリプトからの抜粋を示します。

    set ORACLE_home=C:\oracle\product\12c\db1
    cd %ORACLE_home%\clone\bin
    set THISNODE=%hostname%
    set E01=ORACLE_HOME=%ORACLE_home%
    set E02=ORACLE_HOME_NAME=OraDBRAC
    set E03=ORACLE_BASE=Oracle_Base
    set C01="CLUSTER_NODES={node1,node2}"
    set C02="-O LOCAL_NODE=%THISNODE%"
    perl clone.pl %E01% %E02% %E03% %C01% %C02%
  4. 注意:

    この手順は、LinuxおよびUNIXのインストールに対してのみ実行します。

    ノードでclone.plプロシージャが完了した後、すぐにrootオペレーティング・システム・ユーザーとして$ORACLE_HOME/root.shを実行します。

    [root@node1 root]# /opt/oracle/product/12c/db/root.sh -silent

    各ノードでスクリプトを同時に実行できます。

    [root@node2 root]# /opt/oracle/product/12c/db/root.sh -silent

    各ノードでスクリプトが完了していることを確認し、次の手順に進みます。

  5. 注意:

    すべてのノードのOracle RACインスタンスを作成する場合、クラスタの1つのノードでDBCAを実行するだけで済みます。

    この手順では、DBCAをサイレント・モードで実行し、レスポンス・ファイルに入力してOracle RACインスタンスを作成する方法を示します。

    次の例では、ERIという名前のOracle RACデータベースを各ノードで作成し、各ノードにデータベース・インスタンスを作成し、そのインスタンスをOCRに登録し、DATAと呼ばれるOracle ASMディスク・グループにデータベース・ファイルを作成し、サンプル・スキーマを作成します。また、SYSSYSTEMSYSMANおよびDBSNMPパスワードをpassword(各アカウントのパスワード)に設定します。

    [oracle@node1 oracle]$ export ORACLE_HOME=/opt/oracle/product/12c/db
    [oracle@node1 oracle]$ cd $ORACLE_HOME/bin/
    [oracle@node1 bin]$./dbca -silent -createDatabase -templateName General_Purpose.dbc \
    -gdbName ERI -sid ERI \
    -sysPassword password -systemPassword password \
    -sysmanPassword password -dbsnmpPassword password \
    -emConfiguration LOCAL \
    -storageType ASM -diskGroupName DATA \
    -datafileJarLocation $ORACLE_HOME/assistants/dbca/templates \
    -nodelist node1,node2 -characterset WE8ISO8859P1 \
    -obfuscatedPasswords false -sampleSchema true

    関連項目:

    DBCAを使用したデータベースの作成と構成の詳細は、『Oracle Database 2日でデータベース管理者』を参照してください。