プライマリ・コンテンツに移動
Oracle® Databaseインストレーション・ガイド
12cリリース1 (12.1) for Oracle Solaris
B71320-09
  目次へ移動
目次
索引へ移動
索引

前
 
次
 

5 スタンドアロン・サーバー用のOracle Grid Infrastructure

スタンドアロン・サーバー用のOracle Grid Infrastructureは、Oracle Restartとも呼ばれ、単一インスタンスのOracle Databaseのシステム・サポートを行います。このサポートには、ボリューム管理、ファイル・システムおよび自動再起動の機能が含まれます。Oracle Automatic Storage Management (Oracle ASM)を使用する場合は、データベースをインストールする前に、Oracle Restartをインストールする必要があります。スタンドアロン・サーバー用のOracle Grid Infrastructureには、Oracle RestartおよびOracle Automatic Storage Managementが含まれます。2つのインフラストラクチャ製品は、一式のバイナリに結合され、Oracle Restartホームにインストールされます。

Oracle Automatic Storage Managementは、Oracleデータベース・ファイルのボリューム・マネージャおよびファイル・システムで、単一インスタンスOracle DatabaseとOracle Real Application Clusters(Oracle RAC)の構成をサポートします。また、Oracle Databaseバイナリなど、アプリケーションの要件に対して汎用ファイル・システムもサポートします。Oracle Automatic Storage Managementは、従来のボリューム・マネージャ、ファイル・システムおよびRAWデバイスにかわるOracle推奨のストレージ管理ソリューションです。


注意:

  • Oracle Grid Infrastructureのクラスタ・メンバー・ノードにOracle Restartをインストールすることも、Oracle Grid Infrastructureのクラスタ・メンバー・ノードにOracle Restartサーバーを追加することもできません。クラスタ用のOracle Grid Infrastructureでは、クラスタ上の単一インスタンス・データベースまたはOracle RACデータベースがサポートされますが、Oracle Restartでサポートされるのは、1つのサーバー上の単一インスタンス・データベースです。

  • Oracle ASMまたはOracle Restartを使用する場合は、データベースのインストールおよび作成を行う前にスタンドアロン・サーバー用のOracle Grid Infrastructureをインストールする必要があります。そうでない場合は、データベースを手動でOracle Restartに登録する必要があります。

  • Oracle Restartは、単一インスタンス(非クラスタ)環境でのみ使用されます。


Oracle Restartは、次のようにしてOracleデータベースの可用性を向上させます。

この章の内容は次のとおりです。

5.1 スタンドアロン・サーバー用のOracle Grid Infrastructureのサーバー構成

この項では、スタンドアロン・サーバー用のOracle Grid Infrastructureのインストール前に完了しておく必要のある、次のオペレーティング・システムの作業について説明します。

5.1.1 ハードウェアとメモリー構成の確認

現在のシステム情報を確認するには、次のコマンドを実行します。

  1. 構成済スワップ領域のサイズを確認するには、次のコマンドを入力します。

    # /usr/sbin/swap -l
    

    必要な場合は、追加のスワップ領域の構成方法について、使用しているオペレーティング・システムのマニュアルを参照してください。

  2. 次のコマンドを入力してシステム・アクティビティ・レポートを取得し、使用可能なRAMおよびスワップ領域を確認します。

    # sar -r -i n
    

    nは次の反復の遅延秒数、iはテストする反復回数です。

  3. システムの空きディスク領域のサイズを確認するには、次のコマンドのいずれかを入力します。

    # df -k 
    # df -h
    

    df -kでは、ディスク領域が1KBのブロックで表示されます。df -hを使用すると、ほとんどのシステムで、人間が理解できる形式で出力を表示できます。

  4. /tmpディレクトリ内の使用可能な領域の量を確認するには、次のいずれかのコマンドを入力します。

    # df -k /tmp
    # df -h /tmp
    
  5. 次のコマンドを入力して、物理RAMのサイズを確認します。

    # /usr/sbin/prtconf | grep "Memory size"
    

    システムに搭載されている物理RAMのサイズが要件のサイズより少ない場合は、次の手順に進む前にメモリーを増設してください。

5.1.2 サーバー・メモリーの最低要件

システムが、スタンドアロン・サーバー用のOracle Grid Infrastructureをインストールするための次のメモリー要件を満たしていることを確認してください。

Oracle Databaseをインストール予定のインストールを含むスタンドアロン・サーバーに対する、Oracle Grid Infrastructureの4GB以上のRAM。

次の表では、インストールされているRAMと構成済スワップ領域の推奨サイズの関連を示します。

表5-1 Oracle Restartのスワップ領域要件

RAM スワップ領域

4から16GB

RAMのサイズと同じ

16GB超

16GB



注意:

Oracle Solarisでは、スワップできないメモリー(ISMなど)を使用する場合は、スワップ領域を計算する前に、この領域に割り当てられるメモリー分を使用可能なRAMから差し引きます。DISMを使用してシステムにOracle Databaseをインストールする場合は、使用可能なスワップ領域が、サーバーで実行中のすべてのインスタンスのSGAサイズの合計以上である必要があります。


注意:

スワップは、予想されるシステム負荷に応じて構成してください。このインストレーション・ガイドで説明されているのは、インストールのみを目的とした最低値です。メモリー・チューニングの詳細は、Oracle Solarisのマニュアルを参照してください。

5.1.3 サーバー記憶域の最低要件

システムが、スタンドアロン・サーバーにOracle Grid Infrastructureをインストールするための次のディスク領域の最低要件を満たしていることを確認してください。

  • Oracle Solaris on SPARC(64-Bit)の場合: 6.9GB以上のディスク領域。

  • Oracle Solaris on x86-64(64-Bit)の場合: 6.9GB以上のディスク領域。

  • /tmpディレクトリに1GB以上の領域。

    /tmpディレクトリの使用可能な空き領域が1GB未満の場合は、次の手順のいずれかを実行します。

    • ディスク領域の要件が満たされるように、/tmpディレクトリから不要なファイルを削除します。

    • oracleユーザーの環境を設定するときに、TMPおよびTMPDIR環境変数を設定して一時ディレクトリを指定します。


      関連項目:

      TMPおよびTMPDIRの設定の詳細は、「Oracleソフトウェア所有者環境の構成」を参照してください。

    • /tmpディレクトリを含むファイル・システムを拡張します。

5.1.4 Oracle Grid Infrastructureソフトウェア所有者の環境要件

次のタスクを実行して、Oracle Restartソフトウェア所有者ユーザーの環境を設定します。

  • 「システムへrootとしてログイン」および「Oracleソフトウェア所有者環境の構成」の情報を参照してください。

  • Oracleベース・ディレクトリに対するパスが設定されていることを確認します。Oracle RestartホームおよびOracle Databaseホームを同じOracleベース・ディレクトリに作成することをお薦めします。次に例を示します。

    # ORACLE_BASE=/u01/app/oracle; 
    # export ORACLE_BASE
    
  • シェル起動ファイルで、Oracle Restartソフトウェア所有者ユーザーのデフォルトのファイル・モード作成マスク(umask)を022に設定します。マスクを022に設定すると、ソフトウェア・インストールを実行するユーザーは644の権限を持つファイルを作成できます。

  • Oracle Restartインストール・ソフトウェア所有者のファイル記述子およびプロセスにulimitを設定します。

  • インストールに備えて、DISPLAY環境変数を設定します。

Oracle Databaseをインストールする場合は、インストール前の追加要件を満たす必要があります。第3章「Oracle Databaseのインストール前の作業」を参照してください。

5.2 Oracle ACFSおよびOracle ADVM

この項では、Oracle Automatic Storage Managementクラスタ・ファイル・システム(Oracle ACFS)およびOracle Automatic Storage Management動的ボリューム・マネージャ(Oracle ADVM)について説明します。内容は次のとおりです。

5.2.1 Oracle ACFSおよびOracle ADVMについて

Oracle ACFSによるOracle ASMテクノロジの拡張によって、単一インスタンスおよびクラスタ構成のどちらでも、すべてのアプリケーション・データがサポートされます。Oracle ADVMは、ボリューム管理サービスと、クライアントとの標準ディスク・デバイス・ドライバ・インタフェースを提供します。Oracle Automatic Storage Managementクラスタ・ファイルシステムは、Oracle Automatic Storage Management動的ボリューム・マネージャ・インタフェースを介してOracle ASMと通信します。

5.2.2 Oracle SolarisにおけるOracle ACFSおよびOracle ADVMのサポート

Oracle ACFSおよびOracle ADVMは、Update 6以降のOracle Solaris 10およびOracle Solaris 11でサポートされます。


関連項目:


5.2.3 Oracle ACFSの制限事項とガイドライン

Oracle Restartは、rootベースのOracle Clusterwareリソースをサポートしません。このため、Oracle Restart構成でOracle ACFSを実行する場合は、次の制限が適用されます。

  • Oracle Restartでは、どのプラットフォームでもOracle ACFSリソースはサポートされません。

  • Oracle Database 12cから、Oracle Restart構成でOracle ACFSレジストリがサポートされなくなりました。

  • システムの再起動後に、Oracle ACFSドライバを手動でロードする必要があります。

  • Oracle ASMインスタンスの実行終了後に、Oracle ACFSファイル・システムを手動でマウントおよびマウント解除する必要があります。

  • Oracle ACFSファイル・システムへのOracleデータファイルの作成は、Oracle Restart構成ではサポートされません。

Oracle RestartでOracle ACFSを有効にするには、「Oracle Restart構成におけるOracle ACFSの有効化」を参照してください。

Oracle ACFSに関する次の一般的な制限事項とガイドラインにも注意してください。

  • Oracle ACFSおよびOracle ADVMは、Oracle Solarisコンテナではサポートされません。

  • Oracle ACFSは、Oracle ASMが構成されている場合にのみオプションとして使用できます。

  • Oracle Databaseのバイナリ、データファイルおよび管理ファイル(トレース・ファイルなど)をOracle ACFSに配置することができます。データベースのバージョンがOracle Database 11gリリース2以上の場合にのみ、Oracle DatabaseホームをOracle ACFSに格納できます。以前のリリースのOracle Databaseは、Oracle ACFS上にはインストールできません。

  • Oracle ACFSは、他のファイルのための汎用ファイル・システムとなります。


関連項目:

  • プラットフォームおよびリリースのサポートに関する最新情報は、『Oracle Databaseリリース・ノート for Oracle Solaris』を参照してください。

  • Oracle ACFSおよびOracle ADVMの詳細は、『Oracle Automatic Storage Management管理者ガイド』を参照してください


5.2.4 Oracle Restart構成におけるOracle ACFSの有効化

Oracle Restart構成でOracle ACFSを使用するには、スタンドアロン・サーバー用のOracle Grid Infrastructureをインストールし、次のコマンドを使用してOracle ACFSへのルート・アクセスを有効にします。

rootとしてログインします。

# cd Grid_home/crs/install
# roothas.sh -lockacfs

注意:

Oracle Database 12c リリース1 (12.1.0.2)以上では、Oracle Grid Infrastructureホームのroothas.plスクリプトはroothas.shスクリプトに置き換わりました。

5.3 Oracle Automatic Storage Managementの記憶域の構成

Oracle Automatic Storage Management (Oracle ASM)の記憶域構成の詳細は、次の項を確認してください。

5.3.1 旧バージョンのデータベースのディスク・グループの管理

前のリリースのOracle DatabaseをOracle Grid Infrastructureにインストールするときに、Oracle ASM Configuration Assistant (Oracle ASMCA)を使用して、ディスク・グループを作成および変更します。

Oracle Database 11gリリース2より前のリリースでは、Oracle Database Configuration Assistant (Oracle DBCA)を使用してOracle ASMで管理タスクが実行されました。Oracle Database 11gリリース2 (11.2)以上では、Oracle ASMはOracle Grid Infrastructureインストールの一部としてインストールされます。Oracle DBCAを使用してOracle ASMで管理タスクを実行することはできなくなりました。


関連項目:

Oracle Database 11g以下のソフトウェアをOracle Grid Infrastructure 12cとともに使用した、データベースに対するディスク・グループの互換性の構成に関する詳細は、『Oracle Automatic Storage Management管理者ガイド』を参照してください。

5.3.2 Oracle Automatic Storage Managementインストールの考慮事項

前のリリースでは、Oracle Automatic Storage Management (Oracle ASM)のインストールは、Oracle Databaseインストールの一部として実行されました。Oracle Database 11gリリース2 (11.2)から、Oracle ASMは、クラスタまたはスタンドアロン・サーバー用のOracle Grid Infrastructureインストールに含まれています。

既存のOracle ASMインストールをアップグレードする場合は、Oracle Grid Infrastructureのアップグレード(既存のOracle ASMインストールのアップグレード)を実行してOracle ASMをアップグレードする必要があります。Oracle ASMがインストールされていない場合に、Oracle ASMを記憶域オプションとして使用するには、Oracle Databaseのインストールを開始する前に、スタンドアロン・サーバー用のOracle Grid Infrastructureのインストールを完了する必要があります。

Oracle Automatic Storage Managementコンフィギュレーション・アシスタント(Oracle ASMCA)は、Oracle Grid Infrastructureインストールの一部としてインストールされます。Oracle ASMインスタンス、ディスク・グループ、ボリュームおよびOracle ACFSをインストールおよび構成するには、Oracle ASMCAを実行する必要があります。また、ASMCAコマンドライン・インタフェースを使用できます。


関連項目:

  • 『Oracle Automatic Storage Management管理者ガイド』のOracle Flex ASMの管理に関する項を参照してください。

  • Oracle ASMCAの詳細は、『Oracle Automatic Storage Management管理者ガイド』のOracle ASMコンフィギュレーション・アシスタントに関する項を参照してください。


5.3.3 Oracle Automatic Storage Management用の記憶域の構成

この項には、Oracle Automatic Storage Managementで使用する記憶域の構成方法について説明する次のトピックがあります。


関連項目:

ディスク・グループの作成および管理の詳細は、『Oracle Automatic Storage Management管理者ガイド』の新しいOracleインストール用のディスク・グループの作成に関する項を参照してください。


注意:

引用符で囲む必要があるため、識別子をデータベース・オブジェクト名に使用することをお薦めしません。これらの引用符で囲んだ識別子は、SQL CREATE文では名前(CREATE DISKGROUP "1data" ...など)として有効な場合がありますが、データベース・オブジェクトを管理する他のツールを使用する際は名前として有効ではない場合があります。

5.3.3.1 Oracle Automatic Storage Managementの記憶域要件の指定

Oracle ASMの記憶域要件を特定するには、必要なデバイス数およびディスクの空き領域を決定する必要があります。この作業を実行するには、次の手順を実行します。

  1. Oracle ASMをOracle Databaseファイルまたはリカバリ・ファイル、あるいはその両方に使用するかどうかを決定します。Oracle Databaseファイルには、データファイル、制御ファイル、REDOログ・ファイル、サーバー・パラメータ・ファイル、およびパスワード・ファイルが含まれます。

    データベースのインストール時に、Oracle Databaseファイルの記憶域メカニズムとしてファイル・システムまたはOracle ASMのどちらかを選択するオプションがあります。同様に、リカバリ・ファイルの記憶域メカニズムとしてファイル・システムまたはOracle ASMのどちらかを選択するオプションもあります。


    注意:

    Oracle Databaseファイルとリカバリ・ファイルの両方に同じ記憶域メカニズムを使用する必要はありません。一方のファイル・タイプにファイル・システムを使用し、もう一方にOracle ASMを使用できます。

    Oracle ASMをOracle Databaseファイルの記憶域オプションとして選択した場合、「リカバリ・オプションの指定」画面の選択内容によって次のリカバリ・オプションがあります。

    • リカバリ・ファイルにOracle ASMオプションを選択した場合、Oracle Universal Installerでは、Oracle Databaseファイルおよびリカバリ・ファイルの両方に同じディスク・グループを使用するオプションのみが示されます。

    • データベースのインストール時にリカバリを有効にしないように決定している場合、データベースのインストール後に、DB_RECOVERY_FILE_DESTパラメータを変更して高速リカバリ領域を有効にできます。


    関連項目:


  2. 作成するOracle ASMディスク・グループごとに、使用するOracle ASMの冗長性レベルを選択します。

    Oracle ASMディスク・グループの冗長性レベルを選択することによって、ディスク・グループにおけるOracle ASMによるファイルのミラー化方法、必要なディスク数およびディスク領域が決まります。

    • 外部冗長性

      このオプションでは、Oracle ASMでディスク・グループのコンテンツをミラーできません。この冗長性レベルの選択が推奨されるのは、RAIDデバイスなどそれ自体がデータ保護を提供するデバイスがディスク・グループに含まれる場合、またはデータベースが割込みなしのデータ・アクセスを必要としない場合です。

    • 標準冗長性

      標準冗長性ディスク・グループでは、パフォーマンスおよび信頼性を最適化するために、Oracle ASMではデータファイルの双方向ミラー化および制御ファイルの3方向ミラー化がデフォルトで使用されます。また、ディスク・グループの個々のファイルに対してミラー化の特性を選択できます。双方向ミラー化を使用するか、ミラー化を使用しないこともできます。

      双方向ミラー化を使用する場合、標準冗長性ディスク・グループには、2つ以上の障害グループ(または2つ以上のディスク・デバイス)が必要です。標準冗長性ディスク・グループの有効なディスク領域は、その全デバイスのディスク領域の合計の半分です。

      Oracleでは、ほとんどのインストールに標準冗長性ディスク・グループの使用をお薦めします。

    • 高冗長性

      ディスク・グループの内容は、デフォルトで3方向にミラー化されます。高冗長性ディスク・グループを作成するには、3つ以上の障害グループ(3つ以上のデバイス)を指定する必要があります。

      高冗長性ディスク・グループでは最高水準のデータ保護が提供されますが、この冗長性レベルの使用を決定する前に、追加するストレージ・デバイスによりコストが高くなることを考慮する必要があります。

  3. データベース・ファイルおよびリカバリ・ファイルに必要なディスク領域の合計量を判別します。

    システムでOracle ASMインスタンスが実行されている場合は、既存のディスク・グループを使用して記憶域要件を満たすことができます。必要に応じて、データベースをインストールする際に既存ディスク・グループにディスクを追加できます。

    次の表を使用して、インストールに必要な最小限のディスク数およびディスク領域を判別します。

    冗長性レベル 最小ディスク数 データファイル リカバリ・ファイル 両方のファイル・タイプ
    外部 1 1.8GB 3.6GB 5.4GB
    標準 2 3.6GB 7.2GB 10.8GB
    3 5.4GB 10.8GB 16.2GB

  4. オプションとして、Oracle ASMディスク・グループ・デバイスの障害グループを特定します。

    標準冗長性ディスク・グループまたは高冗長性ディスク・グループを使用する場合、ディスク・デバイスのセットをカスタム障害グループに関連付けることにより、ハードウェア障害に対するデータベースの保護を強化できます。デフォルトでは、各デバイスはそれぞれの障害グループに含まれます。ただし、標準冗長ディスク・グループの2台のディスク・デバイスが同じSmall Computer System Interface (SCSI)コントローラに接続されている場合、コントローラに障害が発生すると、ディスク・グループは使用できなくなります。この例のコントローラは、シングル・ポイント障害です。

    たとえば、このような障害を回避するには、2つのSCSIコントローラ(それぞれが2つのディスクを持つ)を使用し、各コントローラに接続するディスクに対して障害グループを定義できます。この構成では、ディスク・グループによる1つのSCSIコントローラの障害の許容が可能になります。


    注意:

    インストール後に、GUIツールのASMCA、コマンドライン・ツールのasmcmd、またはSQLコマンドを使用して、カスタム障害グループを定義します。カスタム障害グループを定義する場合、標準冗長性ディスク・グループに対して2つ以上の障害グループ、および高冗長性ディスク・グループに対して3つ以上の障害グループを指定する必要があります。

  5. システムに適切なディスク・グループが存在しないことが確実な場合、適切なディスク・デバイスをインストールまたは指定して、新しいディスク・グループに追加します。次のガイドラインに従って、適切なディスク・デバイスを指定します。

    • ディスク・デバイスは、グリッド・インストールを実行するユーザーが所有する必要があります。

    • Oracle ASMディスク・グループでは、すべてのデバイスのサイズおよびパフォーマンス特性が同じである必要があります。

    • 複数のパーティションを単一の物理ディスクにディスク・グループ・デバイスとして指定しないでください。Oracle ASMでは、各ディスク・グループ・デバイスをそれぞれ個別の物理ディスクに配置する必要があります。

    • 論理ボリュームは、Oracle ASMディスク・グループのデバイスとして指定できますが、Oracle ASMには不要な複雑なレイヤが追加されるため、これを使用することはお薦めできません。論理ボリューム・マネージャの使用を選択する場合は、追加ストレージ・レイヤのストレージ・パフォーマンスに対する影響を最小化できるように、論理ボリューム・マネージャを使用してストライプ化またはミラー化しない単一の論理ユニット番号(LUN)を表すことをお薦めします。


    関連項目:

    Oracle ASMディスク・グループの構成の詳細は、『Oracle Automatic Storage Management管理者ガイド』のASM用のストレージの準備に関する項を参照してください。

5.3.3.2 Oracle Automatic Storage ManagementのDASまたはSANディスク・パーティションの作成

Oracle ASMでDASまたはSANディスクを使用するには、ディスクのパーティション表が必要です。ディスクごとに、パーティションを1つ作成することをお薦めします。


注意:

物理ディスクをパーティション化すると、そのディスクをOracle ASMに使用できます。

5.3.3.3 Oracle Automatic Storage Management用のディスク・デバイスの構成

自動ストレージ管理で使用するディスクを構成する手順は、次のとおりです。

  1. 必要に応じて、ディスク・グループに使用するディスクをインストールし、システムを再起動します。

  2. 次のコマンドを入力して、論理ボリューム・マネージャ(LVM)ディスク・グループの一部であるデバイスを確認します。


    注意:

    次のコマンドにより、VERITASボリューム・マネージャのディスクに関する情報が表示されます。別のLVMを使用する場合は、適切なドキュメントで、管理しているディスク・デバイスの確認方法の詳細を参照してください。

    # vxdiskconfig
    # /usr/sbin/vxdisk list
    

    このコマンドで、ディスク・デバイスに関連付けられているディスク・グループの情報が表示される場合、そのディスクはすでにLVMディスク・グループの一部です。LVMディスク・グループに属しているディスクは使用しないでください。

  3. 自動ストレージ管理ディスク・グループに含めるディスク・スライス(パーティション)を作成または確認する手順は、次のとおりです。

    1. システムに接続されているディスクのリストを表示するには、次のコマンドを入力します。

      # /usr/sbin/format
      

      このコマンドの出力は、次のようになります。

      AVAILABLE DISK SELECTIONS:
             0. c0t0d0 <ST34321A cyl 8892 alt 2 hd 15 sec 63>
                /pci@1f,0/pci@1,1/ide@3/dad@0,0
             1. c1t5d0 <SUN9.0G cyl 4924 alt 2 hd 27 sec 133>
                /pci@1f,0/pci@1/scsi@1/sd@5,0
      

      このコマンドでは、デバイス名(cxtydz)などの、システムに接続されている各ディスクに関する情報が表示されます。

    2. 使用するディスクに対応する番号を入力します。

    3. ディスク上にOracle Solarisパーティションがない場合は、fdiskコマンドを使用して作成します。

      Oracle Solarisのfdiskパーティションは、シリンダ0ではなくシリンダ1で始める必要があります。fdiskパーティションを作成した場合、ディスクにラベル付けしてから続行してください。

    4. partitionコマンドの後にprintコマンドを入力すると、使用するディスクのパーティション表が表示されます。

    5. 必要に応じて、シリンダ1から始まる、ディスク全体のスライスを1つ作成します。


      注意:

      自動ストレージ管理によってパーティション表が上書きされるのを防ぐために、シリンダ0から始まるスライス(スライス2など)は使用できません。

    6. 使用するスライスの番号を記録します。

    7. パーティション表を変更したり、新しいパーティション表を作成した場合は、labelコマンドを入力して、パーティション表およびラベルをディスクに書き込みます。

    8. qと入力して、formatメニューに戻ります。

    9. スライスの作成が終了したら、qと入力して、formatユーティリティを終了します。それ以外の場合は、diskコマンドを入力して新しいディスクを選択し、手順bからgを繰り返して、そのディスク上のスライスを作成または識別します。

  4. 既存のスライスを使用する場合は、次のコマンドを入力して、それらがファイル・システムとしてマウントされていないことを確認します。

    # df -h /tmp
    

    このコマンドによって、ファイル・システムとしてマウントされているディスク・デバイスのスライスについての情報が表示されます。スライスのデバイス名には、ディスク・デバイス名と、その後にスライス番号が含まれます。たとえば、cxtydzsnでは、snがスライス番号です。

  5. すべてのノードで次のようなコマンドを入力して、ディスク・グループに追加する各ディスク・スライスのファイルの所有者、グループおよび権限を変更します。

    # chown grid:asmadmin /dev/rdsk/cxtydzs6
    # chmod 660 /dev/rdsk/cxtydzs6
    

    この例では、デバイス名としてスライス6を指定します。


    注意:

    自動ストレージ管理でマルチ・パス・ディスク・ドライバを使用している場合は、必ずディスクの正しい論理デバイス名にのみ権限を設定するようにします。

  6. 「既存のOracleプロセスの停止」を参照してください。

5.3.4 Oracle ASMCAを使用したOracle ASMディスク・グループの手動構成

コンピュータに構成済のOracle ASMインスタンスがない場合、Oracle Automatic Storage Managementコンフィギュレーション・アシスタント(Oracle ASMCA)・ユーティリティにより、新しいOracle Automatic Storage Managementインスタンスが作成されます。

スタンドアロン・サーバー用のOracle Grid Infrastructureをインストールしたら、Oracle ASMCAを使用して、ディスク・グループ、Oracle ADVMおよびOracle ACFSを作成および構成することもできます。

追加のディスク・グループを作成する場合や、Oracle ASMディスクを手動で構成する場合は、次のようにOracle ASMCAを実行します。

$ cd Grid_home/bin
$ ./asmca

Grid_homeは、スタンドアロン・サーバー用のOracle Grid Infrastructureホームへのパスです。


関連項目:

『Oracle Automatic Storage Management管理者ガイド』

5.3.5 Oracle Automatic Storage Managementインストールのテスト

この章に記載されているようにしてスタンドアロン・サーバー用のOracle Grid Infrastructureをインストールした後に、Oracle ASMインストールをテストするには、asmcmdコマンドライン・ユーティリティを使用してログインし、Oracle ASMディスク・グループ・ファイルおよびディレクトリを管理します。手順は次のとおりです。

  1. シェル・ウィンドウを開き、ORACLE_SIDおよびORACLE_HOME環境変数を一時的に設定して、Oracle ASMインスタンスで使用する適切な値を指定します。

    たとえば、Oracle ASMのSID+ASMで、OracleホームがORACLE_BASEディレクトリのgridサブディレクトリにある場合は、次のコマンドを入力して必要な設定を作成します。

    • Bourne、Bash、またはKornシェルの場合:

      $ ORACLE_SID=+ASM
      $ export ORACLE_SID
      $ ORACLE_HOME=/u01/app/oracle/product/12.1.0/grid
      $ export ORACLE_HOME
      
    • Cシェルの場合:

      % setenv ORACLE_SID +ASM
      % setenv ORACLE_HOME /u01/app/oracle/product/12.1.0/grid
      
  2. ASMCMDを使用して、Oracle ASMインスタンスのディスク・グループをリストします。

    $ORACLE_HOME/bin/asmcmd lsdg
    

    デフォルトで、ASMCMDはSYSASM権限を持つSYSユーザーとして接続します。

    Oracle ASMインスタンスが実行されていない場合は、次のコマンドを使用してインスタンスを起動します。

    $ORACLE_HOME/bin/asmcmd startup
    

関連項目:

『Oracle Automatic Storage Management管理者ガイド』のOracle ASMコマンドライン・ユーティリティに関する項

5.3.6 既存のOracle Automatic Storage Managementインスタンスのアップグレード

以前のリリースのOracle ASMが、サーバーまたは既存のOracle Restartインストール内にインストールされている場合は、Oracle Automatic Storage Managementコンフィギュレーション・アシスタント(Oracle ASMCA)を使用して、既存のOracle ASMインスタンスを12cにアップグレードし、その後でディスク・グループ、Oracle ASMボリュームおよびOracle ASMファイル・システムを構成します。


注意:

既存のOracle ASMインスタンスのアップグレードは、そのインスタンスを使用するすべてのデータベースおよびアプリケーションを停止してから実行する必要があります。

インストール時に、Oracle ASMを使用し、以前のOracle ASMバージョンが別のOracle ASMホームにインストールされていることがOracle ASMCAにより検出された場合は、Oracle ASM 12cのバイナリをインストールした後に、Oracle ASMCAを起動して既存のOracle ASMインスタンスをアップグレードできます。


関連項目:

  • 『Oracle Automatic Storage Management管理者ガイド』のOracle ASMインスタンスのアップグレードに関する項

  • 『Oracle Automatic Storage Management管理者ガイド』のOracle ASMコンフィギュレーション・アシスタントを使用したOracle ASMインスタンスのアップグレードに関する項

  • 『Oracle Automatic Storage Management管理者ガイド』のOracle Restart構成でのOracle ASMインスタンスのダウングレードに関する項


5.4 ソフトウェアのみのインストールを使用した、スタンドアロン・サーバー用のOracle Grid Infrastructureのインストール

ソフトウェアのみのインストールでは、スタンドアロン・サーバー用のOracle Grid Infrastructureのバイナリが指定された場所にコピーされるのみです。インストール後、スタンドアロン・サーバー用のOracle Grid InfrastructureとOracle ASMを手動で構成します。

Oracle Grid Infrastructureソフトウェアのソフトウェアのみのインストールを実行する場合、ソフトウェアのインストール後にOracle Restartを有効にするには、いくつかの構成ステップを手動で完了する必要があります。


注意:

ソフトウェアのみのインストールでは、インストールは検証されず、スタンドアロン・サーバー用Oracle Grid Infrastructureソフトウェアを有効にするためにインストール後のステップを手動で実行する必要があるため、上級ユーザーのみが実行することをお薦めします。

ソフトウェアのみのインストールには、次のステップが含まれます。

  1. ソフトウェア・バイナリのインストール

  2. ソフトウェア・バイナリの構成

5.4.1 ソフトウェア・バイナリのインストール

  1. Oracle Database 12cのインストール・メディア上の関連ディレクトリまたはダウンロード・ディレクトリで、runInstallerコマンドを実行します。

  2. スタンドアロン・サーバー用のOracle Grid Infrastructureのソフトウェアのみのインストールを完了します。

  3. プロンプトが表示されたら、orainstRoot.shスクリプトを実行します。

  4. Oracle Universal Installer (OUI)により、root.shスクリプトの実行が求められます。

  5. 次に、root.shによりroothas.plの実行が求められます。ソフトウェアのみのインストールを実行した後にroothas.plを実行してスタンドアロン・サーバー用のOracle Grid Infrastructureを構成する方法の詳細は、「ソフトウェア・バイナリの構成」を参照してください。

  6. runcluvfy.sh stage -pre hacfgコマンドを使用して、サーバーがインストール要件を満たしていることを確認します。記憶域およびサーバーのインストール前の要件がすべて完了していることを確認します。

5.4.2 ソフトウェア・バイナリの構成

スタンドアロン・サーバー用のOracle Grid InfrastructureのソフトウェアのみのインストールをOracle Restart用に構成およびアクティブ化するには、次のタスクを実行します。

  1. rootユーザーとしてログインし、次の構文を使用して、Grid_homeからroothas.plスクリプトを実行します。

    Grid_home/perl/bin/perl -I Grid_home/perl/lib -I Grid_home/crs/install 
    Grid_home/crs/install/roothas.pl
    

    たとえば、スタンドアロン・サーバー用のOracle Grid Infrastructureホームがu01/app/oracle/product/12.1.0/gridである場合は、次のスクリプトを実行します。

    # /u01/app/oracle/product/12.1.0/grid/perl/bin/perl -I /u01/app/oracle/product/12.1.0/grid/perl/lib -I /u01/app/oracle/product
    /12.1.0/grid/crs/install /u01/app/oracle/product/12.1.0/grid/crs/install/roothas.pl
    
  2. ディレクトリをGrid_home/oui/binに変更します(ここで、Grid_homeは、スタンドアロン・サーバー用のOracle Grid Infrastructureホームのパスです)。

  3. Oracle Restartソフトウェアの所有者ユーザーとしてログインし、次のコマンドを入力します。

    ./runInstaller -updateNodeList ORACLE_HOME=Grid_home -defaultHomeName CLUSTER_NODES= CRS=TRUE
    

    次に例を示します。

    $ ./runInstaller -updateNodeList ORACLE_HOME=/u01/app/oracle/product/12.1.0/grid
    -defaultHomeName CLUSTER_NODES= CRS=TRUE
    
  4. Oracle Network Configuration AssistantおよびOracle ASMCAとともにSRVCTLユーティリティを使用して、リスナー、Oracle ASMインスタンスおよびすべてのOracle ASMディスク・グループをOracle Restart構成に追加します。


    関連項目:

    • Oracle Net Configuration Assistantを使用したリスナーの構成の詳細は、『Oracle Database Net Services管理者ガイド』を参照してください。

    • ディスク・グループの作成および追加と、Oracle ASMCAを使用したOracle ASMの構成の詳細は、『Oracle Automatic Storage Management管理者ガイド』を参照してください

    • SRVCTLを使用したASMインスタンスの作成および追加の詳細は、『Oracle Database管理者ガイド』を参照してください。


5.5 スタンドアロン・サーバーでのOracle Grid Infrastructureのインストールおよび構成

スタンドアロン・サーバー用のOracle Grid Infrastructureをインストールしてからデータベースを作成すると、データベースがOracle Restart構成に自動的に追加され、必要に応じて自動的に再起動されます。ただし、データベースが存在するホスト・コンピュータにスタンドアロン・サーバー用のOracle Grid Infrastructureをインストールする場合は、データベース、リスナー、Oracle ASMインスタンスおよびその他のコンポーネントをOracle Restart構成に手動で追加する必要があります。


注意:

スタンドアロン・サーバー用のOracle Grid Infrastructureでは、1つのホスト・コンピュータ上で複数の単一インスタンス・データベースを受け入れることができます。

この項の内容は次のとおりです。

5.5.1 新規データベース・インストールによるスタンドアロン・サーバー用のOracle Grid Infrastructureのインストール

次の手順を実行して、スタンドアロン・サーバー用のOracle Grid Infrastructureをインストールしてから、Oracle Restartで管理されるデータベースを作成します。最初に、スタンドアロン・サーバー用のOracle Grid Infrastructure (Oracle RestartおよびOracle ASM)をインストールし、Oracle ASMに1つ以上のディスク・グループを構成してから、Oracle ASMディスク・グループにデータベース・ファイルを格納するOracle Databaseをインストールします。「Oracle Universal Installer」ページの「ヘルプ」ボタンをクリックして、ページ・レベルの詳細を参照してください。

スタンドアロン・サーバー用のOracle Grid Infrastructureのインストールを進める前に、既存のOracleプロセスを停止する必要があります。詳細は、「既存のOracleプロセスの停止」を参照してください。

スタンドアロン・サーバー用のOracle Grid Infrastructureを新規データベースとともにインストールするには、次の手順を実行します。

  1. Oracle Restartのソフトウェア所有者ユーザーとしてOracle Universal Installerを起動します。インストール・ファイルの場所に合せて、次のいずれかの操作を行います。

    • インストール・ファイルがインストール・メディアにある場合は、次のようなコマンドを入力します(ここで、directory_pathは、インストール・メディアのスタンドアロン・サーバー用のOracle Grid Infrastructureのディレクトリ・パスです)。

      $ /directory_path/runInstaller
      

      注意:

      スタンドアロン・サーバー用のOracle Grid Infrastructureは、Oracle Grid Infrastructureのメディアからインストールする必要があります。

    • インストール・ファイルがハードディスクにある場合は、スタンドアロン・サーバー用のOracle Grid Infrastructureの(clusterware)ディレクトリ・パスに移動し、次のコマンドを入力します。

      $ ./runInstaller
      

    注意:

    Oracle Universal Installerは、Oracle Restartのソフトウェア所有者ユーザーとしてログインしてユーザーの環境を設定した端末セッションから起動してください。

    Oracle Universal Installerが表示されない場合は、「X Windowの表示エラー」および「リモート端末でのインストール・エラー」のトラブルシューティング情報を参照してください。

  2. 「インストール・オプションの選択」画面で、「スタンドアロン・サーバー用にOracle Grid Infrastructureをインストールおよび構成」オプションを選択してOracle RestartおよびOracle ASMをインストールして構成します。「次へ」をクリックします。

  3. 「製品言語の選択」画面で、1つ以上の言語を選択します。「使用可能な言語」リストから「選択された言語」リストに、言語を移します。「次へ」をクリックします。

  4. 「ASMディスク・グループの作成」画面に、すべてのOracle ASMディスクが表示されます。

    「検出パスの変更」をクリックして、画面に表示されていない、Oracle ASMで使用するデバイスを選択します。「ディスク検出パスの変更」ウィンドウで、Oracle ASMで使用するデバイスの検索に使用する文字列を入力します。ディスク文字列をORCL:*に設定するか、空("")のままにすると、インストーラでこれらのディスクが検出されます。「OK」をクリックします。

    Oracle ASMで使用するディスクの選択が終了したら、「次へ」をクリックします。


    注意:

    インストール中、Oracle ASMでマウントされ文字列ORCL:*で登録されたディスク・パスが、デフォルトのデータベース記憶域の候補ディスクとして一覧表示されます。

    この手順の実行中は、次のディスク・デバイスに関する情報を考慮します。

    • デフォルトのディスク・グループ名はDATAです。ディスク・グループに新しい名前を入力する、またはデフォルト名を使用することができます。

    • ディスク・デバイスは、グリッド・インストールを実行するユーザーが所有する必要があります。

    • システム管理者に問い合せて、Oracle ASMで使用されるディスクがストレージ・レベルでミラー化されているかどうか確認してください。ミラー化されている場合は、冗長性に「外部」を選択します。ディスクがストレージ・レベルでミラー化されていない場合は、冗長性に「標準」を選択します。


      注意:

      標準冗長性で同一のデータ量を保持するために、倍のディスク領域が必要です。たとえば、100GBのデータベースの場合、必要な記憶域は約200Gです。

    • すべてのOracle ASMディスクは割当て単位(AU)に分割されます。割当て単位は、ディスク・グループ内の割当ての基本単位です。特定のディスク・グループ互換レベルに応じて、AUサイズの値に1、2、4、8、16、32または64MBを選択できます。デフォルト値は1MBに設定されています。

  5. 「ASMパスワードの指定」画面で、Oracle ASMインスタンスへの接続に必要なパスワードを入力します。Oracle ASMインスタンスは、SYSASMと呼ばれる権限ロールで管理され、これによりOracle ASMディスク・グループへの完全なアクセスが付与されます。Oracle ASMインスタンスの監視には、SYSDBA権限を持つ、より権限の低いユーザーASMSNMPを作成することをお薦めします。

    SYSおよびASMSNMPユーザー・アカウントのパスワードを入力します。パスワードは、8文字以上の長さで、アルファベットを1つ以上、数字を1つ以上、およびハイフン(-)、アンダースコア(_)、番号記号(#)の3つの記号のうちのいずれかを1つ以上使用する必要があります。パスワード・フィールドに、他の特殊文字は使用できません。

    必要に応じて、すべてのアカウントに同じパスワードを使用できます。ただし、アカウントごとに異なるパスワードを指定することをお薦めします。指定したパスワードを覚えておく必要があります。

  6. 「管理オプションの指定」画面には、Oracle Enterprise Manager Cloud Controlを使用してOracle Grid InfrastructureおよびOracle Automatic Storage Managementを管理するオプションが示されます。「Enterprise Manager (EM) Cloud Controlへの登録」を選択し、次の構成情報を指定します。

    • OMSホスト: 管理リポジトリを実行するシステムの名前です。

    • OMSポート: 管理サービスからのリクエストを受信するOracle Enterprise Managerポートの番号です。

    • EM管理ユーザー名: Oracle Enterprise Managerにログインするユーザーの名前です。

    • EM管理パスワード: Oracle Enterprise Managerにログインするためのパスワードです。

  7. 「権限付きオペレーティング・システム・グループ」画面で、OSDBAグループ、OSASMグループおよびOracle ASMオペレータ・グループOSOPER用に作成したオペレーティング・システム・グループの名前を選択します。dbaグループのみを作成すると、そのグループを3つの権限グループすべてで使用できます。別のasmadminグループを作成した場合は、その値をOSASMグループで使用します。「次へ」をクリックします。

  8. 「インストール場所の指定」画面に次の情報を入力し、「次へ」をクリックします。

    • Oracleベース: Oracleベース・ディレクトリの場所を入力します。パスにはスペースを入れないようにしてください。

    • ソフトウェアの場所: デフォルト値を受け入れるか、ソフトウェアをインストールするディレクトリ・パスを入力します。ディレクトリ・パスに空白を含めないでください。


    関連項目:


  9. 「rootスクリプトの実行構成」画面を使用すると、グリッド・インフラストラクチャのインストール中に、rootスクリプトを自動と手動のどちらで実行するかの構成方法を選択できます。rootスクリプトを自動的に実行するには、「構成スクリプトを自動的に実行」を選択し、次のオプションのいずれか1つを選択します。

    • rootユーザーの資格証明を使用: rootユーザー・パスワードを指定してください。

    • sudoの使用: sudoプログラムのプログラム・パス、ユーザー名およびパスワードを指定してください。

  10. 「インベントリの作成」画面が表示されるのは、システムにOracleソフトウェアをインストールするのが初めての場合のみです。

    必要に応じて、インベントリ・ディレクトリのパスを変更します。また、必要に応じて、oraInventoryグループ名としてoinstallを選択します。「次へ」をクリックします。

  11. 「前提条件チェックの実行」画面で、スタンドアロン・サーバー用のOracle Grid Infrastructureのインストールを実行するための最小システム要件が満たされているかどうかを確認します。すべてのシステム要件が満たされている場合、「サマリー」画面に移動します。インストールに失敗すると、エラーを確認できます。

    「再チェック」をクリックすると、前提条件のチェックを再実行して、データベース・インストールを実行できる最低要件が満たされているかどうか確認できます。

    問題を修正してからシステム要件を再チェックする場合は、「修正および再チェック」をクリックします。


    注意:

    「修正および再チェック」オプションにより、rootユーザーとして実行する必要があるスクリプトが生成されます。この生成されたスクリプトでは、一部のシステム・パラメータ値が設定されます。このスクリプトの内容は変更しないことをお薦めします。詳細は、「インストール修正スクリプトの使用」を参照してください。

    失敗した要件リストを取得するには、リストから「失敗を表示」を選択します。Oracle Universal Installerにより実行されるすべての前提条件チェックのリストを取得するには、「すべて表示」を選択します。成功した前提条件チェックのリストを取得するには、「成功を表示」を選択します。


    注意:

    「すべて無視」オプションを選択する場合は注意が必要です。このオプションを選択すると、Oracle Databaseをシステムに正常にインストールできるかどうかをOracle Universal Installerが確認できない場合があります。

  12. 「サマリー」画面の内容を確認し、「インストール」をクリックします。

    「レスポンス・ファイルの保存」をクリックして、すべてのインストール手順をレスポンス・ファイルに保存できます。このファイルは、サイレント・インストールに使用できます。

  13. 「製品のインストール」画面に、スタンドアロン・サーバー用のOracle Grid Infrastructureのインストールの進捗状況が表示されます。

    「rootスクリプトの実行構成」画面でrootスクリプトを自動的に実行するオプションを選択した場合は、Oracle Universal Installerにより、rootスクリプトが自動的に実行されます。「次へ」をクリックします。

    それ以外の場合、構成スクリプトを自動的に実行するオプションを選択しなかった場合は、Oracle Universal Installerにより、root.shスクリプトおよびorainstRoot.shスクリプト(必要な場合)をrootユーザーとして実行してインストールを完了するよう求められます。このプロセス中、「構成スクリプトの実行」ウィンドウが表示されます。この画面のスクリプトを実行するまで、「OK」はクリックしないでください


    注意:

    システムにOracleソフトウェアを初めてインストールする場合は、orainstRoot.shスクリプトを実行する必要があります。ただし、rootスクリプトを自動的に実行するオプションを選択した場合は、Oracle Universal Installerにより、oraInstRoot.shスクリプトが自動的に実行されます。

  14. 「終了」画面に、インストールのステータスが表示されます。インストールを終了するには「閉じる」をクリックし、Oracle Universal Installerを終了します。

    エラーが発生した場合、構成ログを参照して詳細を確認します。構成ログへのパスは、「コンフィギュレーション・アシスタント」ウィンドウ上に表示されています。

  15. Oracle ASMCAは、スタンドアロン・サーバー用のOracle Grid Infrastructureインストールの一部としてインストールされます。追加のディスク・グループを作成する場合は、Oracle ASMCAユーティリティを実行します。たとえば、RECOVERYという名前の別のディスク・グループを作成して、高速リカバリ領域を格納できます。


    注意:

    Oracle High Availability Serviceが正しくインストールされているかどうかを確認するには、./crsctl check hasコマンドをGrid_home/binディレクトリから実行します。

    Grid_homeはスタンドアロン・サーバー用Oracle Grid Infrastructureホームへのパスであり、ohasdは、Oracle Grid Infrastructureとともにインストールされるデーモン(Oracle ASMなどのソフトウェア・サービスを起動するデーモン)です。


  16. Oracle Databaseをインストールします。「Oracle Databaseソフトウェアのインストール」を参照してください。


    注意:

    • Grid Infrastructureのインストール後に新規データベースがインストールされると、スタンドアロン・サーバー用のOracle Grid Infrastructureホームからリスナーが実行されます。Oracle ASMはスタンドアロン・サーバー用のOracle Grid Infrastructureの一部としてインストールされるため、デフォルトのリスナーが作成され、スタンドアロン・サーバー用のOracle Grid Infrastructureホームから実行されます。データベースのインストールを実行する場合は、スタンドアロン・サーバー用のOracle Grid Infrastructureのインストールの際に作成されたリスナーをデータベースで使用する必要があります。

    • Oracle Restartを使用している場合は、デフォルトのリスナーおよび追加のリスナーを、スタンドアロン・サーバー用のOracle Grid Infrastructureホームから実行する必要があります。


    インストールされたバイナリを削除せずにOracle Restartを構成解除する場合、「Oracle Restartのトラブルシューティングおよび構成解除」を参照してください。

5.5.2 既存データベースに対するスタンドアロン・サーバー用のOracle Grid Infrastructureのインストール

スタンドアロン・サーバー用のOracle Grid Infrastructureをインストールし、既存のOracleデータベース用に構成するには、この項で概説している手順に従ってください。Oracle Restartで管理できるのは、既存のリリース12.1リソースのみであるため、既存のリリース12.1データベースに対してのみスタンドアロン・サーバー用のOracle Grid Infrastructureをインストールできます。ただし、リリース12.1より前のOracleデータベースは、Oracle Restartで管理されないで同じサーバーに共存できます。

スタンドアロン・サーバー用のOracle Grid Infrastructureを既存のデータベースにインストールするには、次のようにします。

  • データベースと同じホスト・コンピュータで、Oracle Universal Installerを使用してスタンドアロン・サーバー用のOracle Grid Infrastructureをインストールし、インストール・オプションとして「スタンドアロン・サーバー用にOracle Grid Infrastructureをインストールおよび構成」を選択します。

    スタンドアロン・サーバー用のOracle Grid Infrastructureのコンポーネントは、別のOracleホームにインストールされます。

    手順の詳細は、「新規データベースのインストールによるスタンドアロン・サーバー用のOracle Grid Infrastructureのインストール」を参照してください。

  • Gridホームのbinディレクトリに移動します。

    -c SINGLEフラグを指定したsrvctl add databaseコマンドを使用して、Oracle Restart構成内にデータベースを追加します。srvctl addコマンドを使用して、リスナー、Oracle ASMインスタンス、すべてのOracle ASMディスク・グループおよびデータベース・サービスをOracle Restart構成に追加します。


    関連項目:

    『Oracle Database管理者ガイド』

5.6 インストール後におけるスタンドアロン・サーバー用のOracle Grid Infrastructureバイナリの変更

スタンドアロン・サーバー用のOracle Grid Infrastructureのインストール後、最初にOracle Restartスタックを停止して、Gridホームにインストールされているソフトウェアを変更する必要があります。たとえば、個別パッチを適用するか、Oracle RestartまたはOracle ASMで使用されるDLLを変更するには、次の手順を実行してOracle Restartスタックを停止および再起動する必要があります。

ただし、OPatchユーティリティをautoオプション付きで、つまりopatchautoを実行する場合は、Oracle Restartスタックの停止および開始が自動的に行われるので、手動での停止と開始は必要ありません。OPatchをapplyオプション付きで、つまりopatch applyを実行する場合は、この項で説明する手順に従ってOracle Restartスタックを手動で停止および再起動する必要があります。


関連項目:

opatchautoの使用方法は、『Oracle Opatchユーザーズ・ガイド for Windows and UNIX』を参照してください。


注意:

実行可能ファイルを再リンクする前に、Oracleホーム・ディレクトリで実行されている、再リンク対象の実行可能ファイルをすべて停止する必要があります。また、Oracle共有ライブラリにリンクされたアプリケーションも停止してください。

次の手順に従って、スタンドアロン・サーバー用のOracle Grid Infrastructureホームの変更準備をします。

  1. スタンドアロン・サーバー用のOracle Grid Infrastructureソフトウェア所有者ユーザーとしてログインし、ディレクトリをパスGrid_home/binに移動します(ここで、Grid_homeは、スタンドアロン・サーバー用のOracle Grid Infrastructureホームへのパスです)。

    $ cd Grid_home/bin
    
  2. 次のコマンドを使用して、Oracle Restartスタックを停止します。

    $ crsctl stop has -f
    
  3. スタンドアロン・サーバー用のOracle Grid Infrastructureホームにインストールされているソフトウェアに更新を実行します。

  4. 次のコマンドを入力して、Oracle Restartスタックを再起動します。

    $ crsctl start has
    

次の手順に従って、スタンドアロン・サーバー用のOracle Grid Infrastructureを再リンクします。

  1. rootとしてログインします。

    # cd Grid_home/crs/install
    # roothas.sh -unlock
    
  2. スタンドアロン・サーバー用のOracle Grid Infrastructure所有者としてログインします。

    $ export ORACLE_HOME=Grid_home
    $ Grid_home/bin/relink
    
  3. rootとして再度ログインします。

    # cd Grid_home/rdbms/install/
    # ./rootadd_rdbms.sh
    # cd Grid_home/crs/install
    # roothas.sh -patch
    

    オペレーティング・システムのパッチを適用したときやオペレーティング・システムのアップグレードをした後は毎回、Oracle RestartとOracle ASMのバイナリを再リンクする必要があります。


注意:

Oracle Database 12c リリース1 (12.1.0.2)以上では、Oracle Grid Infrastructureホームのroothas.plスクリプトはroothas.shスクリプトに置き換わりました。


関連項目: