デフォルト: DATA_PUMP_DIR
用途
エクスポート・ユーティリティによるダンプ・ファイル・セットおよびログ・ファイルのデフォルトの書込み先を指定します。
構文および説明
DIRECTORY=directory_object
directory_objectは、データベースのディレクトリ・オブジェクトの名前です(実際のディレクトリのファイル・パスではありません)。インストール時に、特権ユーザーにDATA_PUMP_DIRという名前のデフォルトのディレクトリ・オブジェクトへのアクセス権が付与されます。デフォルトのDATA_PUMP_DIRディレクトリ・オブジェクトにアクセス可能なユーザーは、DIRECTORYパラメータを使用する必要はまったくありません。
DUMPFILEパラメータやLOGFILEパラメータで指定したディレクトリ・オブジェクトは、DIRECTORYパラメータに指定したディレクトリ・オブジェクトよりも優先されます。
例
次に、DIRECTORYパラメータの使用例を示します。
> expdp hr DIRECTORY=dpump_dir1 DUMPFILE=employees.dmp CONTENT=METADATA_ONLY
ダンプ・ファイルemployees.dmpは、ディレクトリ・オブジェクトdpump_dir1に対応付けられたパスに書き込まれます。
関連項目:
デフォルトのディレクトリ・オブジェクト、およびデータ・ポンプがファイルの位置を判断するために使用する優先順位の詳細は、「ダンプ・ファイル、ログ・ファイルおよびSQLファイルのデフォルトの位置」を参照してください
CREATE DIRECTORYコマンドの詳細は、『Oracle Database SQL言語リファレンス』を参照してください。