チャートのデータの定義

「チャートのプロパティ」プロパティ・シートを使用して、チャート・データを定義します。グリッドを制御して、表示するデータを含む行と列を識別できます。データ範囲の連続した(または連続しない)行と列を選択してグリッドを制御し、データまたは式の行と列を参照できます。データ・セットに自動計算を含めることや、データ・セットから自動計算を除外することもできます。

折れ線グラフ、棒グラフ、または複合チャートを設計する場合は、グリッドの複数の行または列を参照できます。円グラフを設計する場合は、グリッドの1つの行または列を参照できます。複合チャートを定義する場合は、棒グラフと折れ線グラフのデータ行および列を指定します。

展開可能な集約行または集約列をチャートに表示できます。たとえば、チャートで行1を指定し、行1に含まれている関数が10個の子メンバーを取得する場合は、チャートには、10個のデータ・セット(各子メンバーに1個のデータ・セット)が示されます。

チャートのデータを定義するには:

  1. レポートを開き、グリッドとチャートを作成します。

  2. 「グリッド」ドロップダウン・リストから、このチャートで参照するグリッドの名前を選択します。グリッドは、現在のレポート上に存在する必要があります。

  3. 「凡例に入れるグリッドのアイテム」で、「行」(行データを参照する場合)または「列」(列データを参照する場合)を選択します。

  4. すべてのタイプのチャート(棒グラフ、折れ線グラフ、複合チャートまたは円グラフ)に表示するデータの範囲を指定します。「データ範囲」リスト・ボックスで、含める行を「行」リストのチェック・ボックスで選択するか、含める列を「列」リストのチェック・ボックスで選択します。

    注:

    データ範囲に指定する行と列は、連続していてもしていなくてもかまいません。

  5. オプション: データ・セットの自動計算を設定する場合は、「自動計算を含める」チェック・ボックスを選択します。

  6. オプション: チャートの前に改ページを挿入する場合は、「前に改ページ」チェック・ボックスを選択します。

  7. 「チャートのフォーマット」ボタンをクリックし、チャートにフォーマットを適用します。「チャートのフォーマット」ダイアログ・ボックスの使用方法を参照してください。

  8. オプション: 「レポート上のオブジェクトの位置」ドロップダウン・リスト・ボックスを使用して、オブジェクトの水平および垂直位置を変更します。詳細は、レポート上のチャートの位置を参照してください。

  9. 関連コンテンツを追加するには、「関連コンテンツの追加」チェック・ボックスを選択し、「設定」をクリックします。関連コンテンツの適用を参照してください。

  10. 「名前」フィールドに、チャートの名前を入力します。

  11. チャートとデータを表示するには、「ファイル」を選択し、「印刷プレビュー」または「Webプレビュー」を選択します。