索引

A  B  C  D  E  I  K  L  M  O  P  Q  R  S  T  U                                                 

A

「Adjust System Time」メニュー, 5.24.2
「Agent Assignment to Key Groups」メニュー, 6.7
「Agent List」メニュー, 7.3
「Agent Performance List」メニュー, 7.5
「Audit Event List」メニュー, 6.11
「Autonomous Unlock Option」メニュー, 5.18.3

B

「Backup List」メニュー, 5.12, 8.2
BIOS
構成, D.2.9

C

CA 証明書, 4.5
「Core Security Management」メニュー, 5.16
「Current Load」メニュー, 5.23

D

「Data Unit List」メニュー, 6.12, 7.8
DNS 設定の指定
OKM コンソール, 11.6.6
QuickStart プログラム, 2.4.2.5

E

ELOM
参照: Embedded Lights Out Manager
Embedded Lights Out Manager (ELOM)
BIOS セットアップユーティリティーの起動, D.1.6
BIOS の構成, D.2.9
ELOM および BIOS レベルの確認, D.1.4
ELOM サーバーファームウェアのアップグレード, D.1.5
ELOM を介した KMA への接続, 2.2
アップグレードの概要, D.1.1
構成, D.1.3
ネットワーク接続の使用, 2.2.1
リモート接続の概要, 1.1.4

I

ILOM
参照: Integrated Lights Out Manager
「Import Keys」メニュー, 7.6
Integrated Lights Out Manager (ILOM)
BIOS セットアップユーティリティーの起動, D.2.7
BIOS の構成, D.2.9
ILOM 3.0 サーバーファームウェアのアップグレード, D.2.5
ILOM 3.2 サーバーファームウェアのアップグレード, D.2.6
ILOM および BIOS レベルの確認, D.2.4
ILOM を介した KMA への接続, 2.2
アップグレードの概要, D.2.1
構成, D.2.3
セキュリティーの強化, D.2.8
ネットワーク接続の使用, 2.2.2
リモート接続の概要, 1.1.4

K

「Key Group Assignment to Agents」メニュー, 6.8
「Key Group Assignment to Transfer Partners」メニュー, 6.9
「Key Group List」メニュー, 6.6
「Key Groups」メニュー, 6.5, 7.2
「Key List」メニュー, 6.13
Key Management Appliance (KMA)
DNS 設定の指定, 2.4.2.5, 11.6.6
ELOM/ILOM を介した接続, 2.2
KMA コアセキュリティーのロック, 5.20.1
KMA へのキーボードとモニターの接続, D.3
SCA 6000 カードの確認, 5.2.2
SNMP マネージャーの表示, 5.7.1
TCP/IP 接続, 1.2
鍵プールサイズの変更, 8.3.1
管理 IP アドレスの設定, 11.6.3
クラスタへの再ログイン, 11.6.1
ゲートウェイの削除, 2.4.2.4, 11.6.5
ゲートウェイの追加, 2.4.2.4, 11.6.5
ゲートウェイの表示, 2.4.2.4, 11.6.5
コアセキュリティーのロック解除, 5.20.2
コアセキュリティーのロックまたはロック解除, 5.20
サービス IP アドレスの設定, 11.6.4
削除, 5.2.6
作成, 5.2.3
シャットダウン, 11.5.2
出荷時のデフォルトへのリセット, 11.6.7
詳細の表示または変更, 5.2.4
切断, 4.4
定義, 1
ネットワーク構成情報, 5.22
パスフレーズの設定, 5.2.5
表示, 5.2.1
リブート, 11.5.1
ローカルクロックの調整, 5.24.2
ログイン, 11.1.1
Key Management Appliance へのログイン, 11.1.1
「Key Policy List」メニュー, 6.3
「Key Split Configuration」メニュー, 5.18.1
「Key Transfer Public Key List」メニュー, 5.11
KMA
参照: Key Management Appliance
「KMA List」メニュー, 5.2, 8.3
「KMA Performance List」メニュー, 5.3
KMA からの切断, 4.4
KMA コアセキュリティーのロック, 5.20.1
KMA コアセキュリティーのロック解除, 5.20.2
KMA の SNMP マネージャーの表示, 5.7.1
KMA の管理 IP アドレスの設定
OKM コンソール, 11.6.3
QuickStart プログラム, 2.4.2.1
KMA の起動
QuickStart プログラム, 2.4.3
KMA のクラスタへの再ログイン
OKM コンソール, 11.6.1
KMA のサービス IP アドレスの設定
OKM コンソール, 11.6.4
QuickStart プログラム, 2.4.2.3
KMA の削除, 5.2.6
KMA の作成, 5.2.3
KMA の時間の同期
QuickStart プログラム, 2.4.4.5
KMA のシャットダウン, 11.5.2
KMA の出荷時のデフォルトへのリセット
OKM コンソール, 11.6.7
KMA の詳細の表示, 5.2.4
KMA の詳細の変更, 5.2.4
KMA の初期化
QuickStart プログラム, 2.4.3
KMA の表示, 5.2.1
KMA のリブート
OKM コンソール, 11.5.1
KMA のロック, 5.20, 5.20.1
KMA のロック解除, 5.20
KMA パスフレーズの設定, 5.2.5
KMA パフォーマンス
クエリー, 5.3.1
KMA へのエージェントの追加
QuickStart プログラム, 2.4.7
KMS 1.0 鍵エクスポートファイルのインポート, 6.10.4

L

「Local Configuration」メニュー, 5.19
「Lock/Unlock KMA」メニュー, 5.20

M

「Master Key Provider」ボタン, 5.14.1

O

OKM
参照: Oracle Key Manager
OKM Manager
GUI
「Help」メニュー, 3.4.3
「System」メニュー, 3.4.1
「View」メニュー, 3.4.2
概要, 3.4
ショートカットキー, 3.4.5
ツールバーボタン, 3.4.4
ペイン, 3.5
メニューアクセラレータキー, 3.4.6
オンラインヘルプの使用, 3.4.7
ステータスバー, 3.5.4
セッション監査ログペイン, 3.5.3
操作ツリーペイン, 3.5.1
操作の詳細ペイン, 3.5.2
OKM Manager の起動, 3.3, 3.3
OKM Manager の終了, 4.7
OKM コマンド行ユーティリティー
オプション, 12.1.2.2
サンプル Perl スクリプト, 12.1.5
終了値, 12.1.4
説明, 12.1
ゾーン ID を含む IPv6 アドレス, 4.6.1
パラメータの説明, 12.1.2, 12.1.2
例, 12.1.3
OKM コンソール
オペレータのオプション, 11.2
オペレータの機能
KMA のシャットダウン, 11.5.2
KMA のリブート, 11.5.1
キーボード配列の設定, 11.5.5
技術サポートアカウントの無効化, 11.5.3
プライマリ管理者の無効化, 11.5.4
ログアウト, 11.5.6
監査者のオプション, 11.4
起動, 2.2.3
コンプライアンス責任者のオプション, 11.4
使用, 11
セキュリティー責任者のオプション, 11.3
セキュリティー責任者の機能
DNS 設定の指定, 11.6.6
KMA の管理 IP アドレスの設定, 11.6.3
KMA のクラスタへの再ログイン, 11.6.1
KMA のサービス IP アドレスの設定, 11.6.4
KMA の出荷時のデフォルトへのリセット, 11.6.7
キーボード配列の設定, 11.6.12
技術サポートアカウントの無効化, 11.6.9
技術サポートアカウントの有効化, 11.6.8
ゲートウェイの削除, 11.6.5
ゲートウェイの追加, 11.6.5
ゲートウェイの表示, 11.6.5
プライマリ管理者の無効化, 11.6.11
プライマリ管理者の有効化, 11.6.10
ユーザーのパスフレーズの設定, 11.6.2
ログアウト, 11.6.13
説明, 11.1
その他の役割の機能
キーボード配列の設定, 11.7.1
ログアウト, 11.7.2
バックアップオペレータのオプション, 11.4
OKM コンソールセッションからのログアウト, 11.5.6, 11.5.6, 11.6.13, 11.7.2
OKM コンソールの使用, 11
OKM への接続, 4.1
Oracle Key Manager (OKM)
GUI
定義, 1
OKM Manager の起動
Solaris での起動, 3.3.2
Windows での起動, 3.3.1
OKM クラスタへの接続, 4.1
PKCS12 から PEM への証明書形式の変換, 4.5.1
「System」メニューの使用, 4
インストール, 3.2
概念
OKM 鍵の状態と遷移, 1.1.8
OKM クラスタ, 1.1.1
エージェント, 1.1.2
鍵のライフサイクル, 1.1.6
状態遷移, 1.1.7
初期設定, 1.1.4, 1.1.5
データユニット鍵鍵グループ鍵ポリシー, 1.1.10
ネットワーク接続, 1.1.3
ユーザーと役割ベースのアクセス制御, 1.1.9
概要, 1
クラスタ
定義, 1
クラスタプロファイルの削除, 4.3
クラスタプロファイルの作成, 4.2
構成設定値の指定, 4.6
終了, 4.7
状態
アクティブ, 1.1.8.2
アクティブ化前, 1.1.8.1
危殆化, 1.1.8.4
破棄, 1.1.8.5
破棄危殆化, 1.1.8.5
非アクティブ, 1.1.8.3
証明書の保存, 4.5
設定と管理, 1.7
説明, 3.1
ソフトウェア要件, 1.4
パスフレーズの変更, 4.4.1
標準的なネットワーク配備, 1.3
ユーザー役割, 1.6
Oracle Key Manager (OKM) のインストール, 3.2

P

「Pending Quorum Operation List」メニュー, 10.2

Q

QuickStart プログラム
DNS 設定の指定, 2.4.2.5
KMA の管理 IP アドレスの設定, 2.4.2.1
KMA のサービス IP アドレスの設定, 2.4.2.3
KMA の時間の同期, 2.4.4.5
KMA の初期化, 2.4.3
KMA へのエージェントの追加, 2.4.7
鍵プールサイズの設定, 2.4.4.4
鍵分割資格の入力, 2.4.4.1
技術サポートアカウントの有効化, 2.4.2.2
既存のクラスタへの参加, 2.4.5
起動, 2.4.1
クラスタの構成, 2.4.4
クラスタのバックアップからの復元, 2.4.6
ゲートウェイの削除, 2.4.2.4
ゲートウェイの追加, 2.4.2.4
ゲートウェイの表示, 2.4.2.4
実行, 2.4
初期セキュリティー責任者ユーザー資格の入力, 2.4.4.2
自律ロック解除設定の指定, 2.4.4.3
テープドライブの登録, 2.4.7
ネットワーク構成の指定, 2.4.2
QuickStart プログラムの起動, 2.4.1

R

「Role List」メニュー, 5.5

S

SCA 6000 カード
確認, 5.2.2
SCA 6000 カードの確認, 5.2.2
「Security Parameters」メニュー, 5.14
「Site List」メニュー, 5.6
「SNMP Manager List」メニュー, 5.7
SNMP マネージャー
KMA での表示, 5.7.1
削除, 5.7.4
作成, 5.7.2
詳細の表示または変更, 5.7.3
SNMP マネージャーの削除, 5.7.4
SNMP マネージャーの作成, 5.7.2
SNMP マネージャーの詳細の表示, 5.7.3
SNMP マネージャーの詳細の変更, 5.7.3
「Software Upgrade」メニュー, 7.9
「System Dump」メニュー, 5.13
「System Time」メニュー, 5.24
「System」メニュー
使用, 4
「System」メニューの使用, 4

T

「Transfer Partner Assignment to Key Groups」メニュー, 6.10
「Transfer Partners」メニュー, 5.10

U

「User List」メニュー, 5.4

運用後鍵
破棄, 7.8.3
運用後鍵の破棄, 7.8.3

エージェント
エージェントの詳細の表示または変更, 7.3.3
エージェントリストの表示, 7.3.1
鍵グループからのエージェントの削除, 6.7.2
鍵グループの削除, 6.8.2
鍵グループの割り当て, 6.8.1
鍵グループへの割り当て, 6.7.1
削除, 7.3.5
作成, 7.3.2
定義, 1
パスフレーズの設定, 7.3.4
エージェントからの鍵グループの削除, 6.8.2
エージェントの削除, 7.3.5
エージェントの作成, 7.3.2
エージェントの詳細の表示, 7.3.3
エージェントの詳細の変更, 7.3.3
エージェントのパスフレーズの設定, 7.3.4
エージェントへの鍵グループの割り当て, 6.8.1
エージェントリストの表示, 7.3.1

オペレータ
説明, 1.6
操作, 7
役割, 7.1
オペレータの機能
KMA のシャットダウン, 11.5.2
KMA のリブート
OKM コンソール, 11.5.1
OKM コンソールセッションからのログアウト, 11.5.6
キーボード配列の設定, 11.5.5
技術サポートアカウントの無効化, 11.5.3
プライマリ管理者の無効化, 11.5.4
オンラインヘルプ
使用, 1.5, 3.4.7
オンラインヘルプの使用, 3.4.7

運用後鍵の破棄, 7.8.3
エクスポートおよびインポート, 5.9.2
鍵転送ファイルからのインポート, 7.6
危殆化, 6.12.1
クエリー, 6.13.1
鍵エクスポートファイル
KMS 1.0 ファイルのインポート, 6.10.4
鍵グループ
エージェントからの削除, 6.8.2
エージェントの削除, 6.7.2
エージェントの割り当て, 6.7.1
エージェントへの割り当て, 6.8.1
削除, 6.6.4
作成, 6.6.2
詳細の表示または変更, 6.6.3
定義, 6.4
転送パートナーからの削除, 6.9.3
転送パートナーの削除, 6.10.3
転送パートナーの割り当て, 6.10, 6.10.2
転送パートナーへの鍵グループの割り当ての表示, 6.9.1
転送パートナーへの割り当て, 6.9.2
表示, 6.6.1
割り当てられた転送パートナーの表示, 6.10.1
鍵グループからのエージェントの削除, 6.7.2
鍵グループからの転送パートナーの削除, 6.10.3
鍵グループの削除, 6.6.4
鍵グループの作成, 6.6.2
鍵グループの詳細の表示, 6.6.3
鍵グループの詳細の変更, 6.6.3
鍵グループの表示, 6.6.1
鍵グループへのエージェントの割り当て, 6.7.1
鍵グループへの転送パートナーの割り当て, 6.10.2
鍵グループへの転送パートナーの割り当ての表示, 6.10.1
鍵転送処理, 5.9, 5.9
鍵転送パートナー
機能の説明, 5.8.1
構成, 5.9.1
鍵転送パートナーの構成, 5.9.1
鍵転送用公開鍵
作成, 5.11.3
詳細の表示, 5.11.2
リストの表示, 5.11.1
鍵転送用公開鍵の作成, 5.11.3
鍵転送用公開鍵の詳細の表示, 5.11.2
鍵転送用公開鍵リストの表示, 5.11.1
鍵のインポート, 5.9.2
鍵のエクスポート, 5.9.2
鍵の危殆化, 6.12.1
鍵の状態と遷移
OKM, 1.1.8
鍵プールサイズの設定
QuickStart プログラム, 2.4.4.4
鍵プールサイズの変更, 8.3.1
鍵分割資格
入力, 2.4.4.1
表示, 5.18.1
変更, 5.18.2
鍵分割資格の入力
QuickStart プログラム, 2.4.4.1
鍵分割資格の表示, 5.18.1
鍵分割資格の変更, 5.18.2
鍵ポリシー
削除, 6.3.4
作成, 6.3.2
説明, 6.2
表示, 6.3.1, 6.3.3
変更, 6.3.3
鍵ポリシーの削除, 6.3.4
鍵ポリシーの作成, 6.3.2
鍵ポリシーの表示, 6.3.1, 6.3.3
鍵ポリシーの変更, 6.3.3
監査者
説明, 1.6
操作, 9
役割, 9.1
監査ログ
エクスポート, 6.11.3
詳細の表示, 6.11.2
表示, 6.11.1
監査ログのエクスポート, 6.11.3
監査ログの詳細の表示, 6.11.2
監査ログの表示, 6.11.1

キーボード配列
設定, 11.5.5
キーボード配列の設定, 11.5.5
OKM コンソール, 11.5.5, 11.6.12, 11.7.1
技術サポートアカウント
無効化, 11.5.3
技術サポートアカウントの無効化
OKM コンソール, 11.5.3, 11.6.9
技術サポートアカウントの有効化
OKM コンソール, 11.6.8
QuickStart プログラム, 2.4.2.2
既存のクラスタへの参加
QuickStart プログラム, 2.4.5

クライアント証明書, 4.5
クラスタ
KMA の再ログイン, 11.6.1
既存への参加
QuickStart プログラム, 2.4.5
接続, 4.1
定義, 1
クラスタの構成
QuickStart プログラム, 2.4.4
クラスタのバックアップからの復元
QuickStart プログラム, 2.4.6
クラスタプロファイル
削除, 4.3
作成, 4.2
クラスタプロファイルの削除, 4.3
クラスタプロファイルの作成, 4.2
クロック
ローカルクロックの調整, 5.24.2

ゲートウェイの削除
OKM コンソール, 11.6.5
QuickStart プログラム, 2.4.2.4, 2.4.2.4
ゲートウェイの追加
OKM コンソール, 11.6.5
QuickStart プログラム, 2.4.2.4, 2.4.2.4
ゲートウェイの表示
OKM コンソール, 11.6.5
QuickStart プログラム, 2.4.2.4, 2.4.2.4
現行ロード
表示, 5.23.1

コアセキュリティー
説明, 5.15
バックアップの作成, 5.17.1
コアセキュリティーのバックアップ, 5.17.1
コアセキュリティーバックアップの作成, 5.17.1
構成
ネットワーク情報, 5.22
構成設定
指定, 4.6
構成設定値の指定, 4.6
コマンド行ユーティリティー
OKM, 12.1
説明, 12
ゾーン ID を含む IPv6 アドレス, 4.6.1
バックアップ, 12.2
コンソール
リモート接続 (ELOM/ILOM), 2.1
コンソールへのリモート接続
ELOM/ILOM, 2.1
コンプライアンス責任者
説明, 1.6
操作, 6
役割, 6.1

サービスプロセッサ
ELOM/ILOM を介した KMA への接続, 2.2
ELOM および BIOS レベルの確認, D.1.4
ELOM からの BIOS セットアップユーティリティーの起動, D.1.6
ELOM サーバーファームウェアのアップグレード, D.1.5
ELOM の構成, D.1.3
ILOM からの BIOS セットアップユーティリティーの起動, D.2.7
ILOM サーバーファームウェアのアップグレード, D.2.5
KMA へのキーボードとモニターの接続, D.3
アクセス, 2.1
サイト
削除, 5.6.4
作成, 5.6.2
表示, 5.6.1
サイトの削除, 5.6.4
サイトの作成, 5.6.2
サイトの詳細
表示または変更, 5.6.3
サイトの詳細の表示, 5.6.3
サイトの詳細の変更, 5.6.3
サイトの表示, 5.6.1

システム時間
取り出し, 5.24.1
システム時間の取得, 5.24.1
システムダンプ
作成, 5.13.1
システムダンプの作成, 5.13.1
状態と遷移
OKM 鍵, 1.1.8
証明書
PKCS12 形式から PEM 形式への変換, 4.5.1
クライアント, 4.5
保存, 4.5
ルート CA, 4.5
証明書形式の変換, 4.5.1
証明書の保存, 4.5
ショートカットキー, 3.4.5
初期セキュリティー責任者ユーザー資格の入力
QuickStart プログラム, 2.4.4.2
自律ロック解除オプション
注意, 2.4.4.3
自律ロック解除設定の指定
QuickStart プログラム, 2.4.4.3

セキュリティー責任者
説明, 1.6
操作, 5
役割, 5.1
セキュリティー責任者の機能
DNS 設定の指定, 11.6.6
KMA の管理 IP アドレスの設定, 11.6.3
KMA のクラスタへの再ログイン, 11.6.1
KMA のサービス IP アドレスの設定, 11.6.4
KMA の出荷時のデフォルトへのリセット, 11.6.7
キーボード配列の設定, 11.6.12
技術サポートアカウントの無効化, 11.6.9
技術サポートアカウントの有効化, 11.6.8
ゲートウェイの削除, 11.6.5
ゲートウェイの追加, 11.6.5
ゲートウェイの表示, 11.6.5
プライマリ管理者の無効化, 11.6.11
プライマリ管理者の有効化, 11.6.10
ユーザーのパスフレーズの設定, 11.6.2
セキュリティーパラメータ
取り出し, 5.14.1
変更, 5.14.2
マスター鍵プロバイダ, 5.14.1
セキュリティーパラメータの取り出し, 5.14.1
セキュリティーパラメータの変更, 5.14.2

操作
役割ベース, 1.6.1
操作の表示, 5.5.2
ゾーン ID
IPv6 アドレスの指定, 4.6.1, 4.6.1
ゾーン ID を含む IPv6 アドレス, 4.6.1, 4.6.1
その他の役割の機能
キーボード配列の設定, 11.7.1
ログアウト, 11.7.2
ソフトウェアアップグレード
アクティブ化, 5.21.2
アップロードと適用, 7.9.2
ソフトウェアアップグレードのアクティブ化, 5.21.2
ソフトウェアアップグレードのアップロード, 7.9.2
ソフトウェアアップグレードの適用, 7.9.2
ソフトウェア要件
Oracle Key Manager, 1.4

ツールバーボタン, 3.4.4

定足数メンバー
説明, 1.6
操作, 10
役割, 10.1
データユニット
運用後鍵の破棄, 7.8.3
鍵カウントの表示, 7.8.4
鍵の詳細, 7.8.2.1
詳細の表示, 7.8.2
詳細の変更, 7.8.2
説明, 7.7
表示, 7.8.1
データユニットの詳細の表示, 7.8.2
データユニットの詳細の変更, 7.8.2
データユニットの表示, 7.8.1
テープドライブの登録
QuickStart プログラム, 2.4.7
転送パートナー
一覧表示, 5.10.1
鍵グループからの削除, 6.10.3
鍵グループの削除, 6.9.3
鍵グループの割り当て, 6.9, 6.9.2
鍵グループの割り当ての表示, 6.9.1
鍵グループへの割り当て, 6.10, 6.10.2
鍵グループへの割り当ての表示, 6.10.1
鍵転送ファイルからの鍵とデータユニットのインポート, 7.6
削除, 5.10.4
作成, 5.10.2
詳細の表示と変更, 5.10.3
転送パートナーからの鍵グループの削除, 6.9.3
転送パートナーの作成, 5.10.2
転送パートナーへの鍵グループの割り当て, 6.9.2
転送パートナーへの鍵グループの割り当ての表示, 6.9.1

ネットワーク構成
指定, 2.4.2
ネットワーク構成情報, 5.22
ネットワーク構成の指定
QuickStart プログラム, 2.4.2

パスフレーズ
KMA での設定, 5.2.5
設定, 5.4.4
変更, 4.4.1
ユーザー用に設定, 11.6.2
パスフレーズの変更, 4.4.1
バックアップオペレータ
説明, 1.6
操作, 8
役割, 8.1
バックアップコマンド行ユーティリティー
Solaris の構文, 12.2.1
Windows の構文, 12.2.2
説明, 12.2
ゾーン ID を含む IPv6 アドレス, 4.6.1
パラメータの説明, 12.2.3
例, 12.2.4
バックアップの復元, 5.12.3
バックアップファイル
作成, 8.2.3
詳細の表示, 5.12.2, 8.2.2
破棄の確認, 8.2.4
復元, 5.12.3
履歴の表示, 5.12.1, 8.2.1
バックアップファイルの作成, 8.2.3
バックアップファイルの詳細の表示, 5.12.2, 8.2.2
バックアップファイルの破棄の確認, 8.2.4
バックアップファイルの履歴の表示, 5.12.1, 8.2.1

プライマリ管理者
無効化, 11.5.4, 11.6.11
プライマリ管理者の無効化
OKM コンソール, 11.5.4, 11.6.11
プライマリ管理者の有効化
OKM コンソール, 11.6.10

保留中操作の詳細の表示, 10.2.1
保留中の操作
削除, 10.2.3
詳細の表示, 10.2.1
承認, 10.2.2
保留中の定足数操作の削除, 10.2.3
保留中の定足数操作の承認, 10.2.2

メニュー
Adjust System Time, 5.24.2
Agent Assignment to Key Groups, 6.7
Agent List, 7.3
Audit Event List, 6.11
Backup List, 5.12, 8.2
Core Security Management, 5.16
Data Unit List, 6.12, 7.8
Help, 3.4.3
Import Keys, 7.6
Key Group Assignment to Agents, 6.8
Key Group Assignment to Transfer Partners, 6.9
Key Group List, 6.6
Key Policy List, 6.3
Key Split Configuration, 5.18.1
Key Transfer Public Key List, 5.11
KMA List, 5.2, 8.3
KMA のロック/ロック解除, 5.20
Pending Quorum Operation List, 10.2
Role List, 5.5
Site List, 5.6
SNMP Manager List, 5.7
System, 3.4.1, 4
Transfer Partner Assignment to Key Groups, 6.10
Transfer Partners List, 5.10.1
User List, 5.4
鍵グループ, 6.5, 7.2
システム時間, 5.24
システムダンプ, 5.13
自律ロック解除, 5.18.3
セキュリティーパラメータ, 5.14
ソフトウェアのアップグレード, 7.9
転送パートナー, 5.10
表示, 3.4.2
ローカル構成, 5.19
メニューアクセラレータキー, 3.4.6

役割
Oracle Key Manager, 1.6
操作の表示, 5.5.2
表示, 5.5.1
役割の表示, 5.5.1
役割ベースの操作, 1.6.1

ユーザー
削除, 5.4.5
作成, 5.4.2, 5.4.2
表示, 5.4.1
ユーザーの削除, 5.4.5
ユーザーの作成, 5.4.2
ユーザーの詳細
表示または変更, 5.4.3
ユーザーの詳細の表示, 5.4.3
ユーザーの詳細の変更, 5.4.3
ユーザーのパスフレーズ
設定, 5.4.4
ユーザーのパスフレーズの設定, 5.4.4
OKM コンソール, 11.6.2
ユーザーの表示, 5.4.1
ユーザー役割
Oracle Key Manager, 1.6
ユーティリティー
OKM コマンド行
説明, 12.1
ゾーン ID を含む IPv6 アドレス, 4.6.1
コマンド行, 12
バックアップコマンド行
説明, 12.2
ゾーン ID を含む IPv6 アドレス, 4.6.1

ルート CA 証明書, 4.5

レプリケーションバージョン
切り替え, 5.21.3
レプリケーションバージョンの切り替え, 5.21.3

ローカルクロック
調整, 5.24.2