D ライブラリファームウェアのアップグレード

ファームウェアをアップグレードするには、Oracle サポートに連絡してください。Oracle の保守担当者のみが、新しいライブラリファームウェアをインストールするようにしてください。

注記:

ローカルオペレータパネルで、コードのダウンロードまたはアクティブ化を実行することはできません。

ライブラリファームウェアにはドライブコードのアップグレードが含まれません (ドライブ固有のドキュメントを参照してください)。

ライブラリコントローラへのコードのダウンロード

  1. 次の場所でファームウェアのアップグレードパッケージ (.jar file) を検索します。

    http://edelivery.oracle.com

  2. そのコードをシステムにダウンロードします。

  3. SLC で「Tools」 > 「Diagnostics」を選択し、デバイスツリーで「Library」を選択します。

  4. Load Code」タブをクリックします。

  5. ファームウェアのパッケージを検索します。

  6. 内容とファイル名を確認します。「Load」をクリックします。

    ダウンロードプロセスには最大で 10 分かかる場合があります。

  7. パッケージが正常にアンパックされたことを確認します (失敗したラベルには 0 が表示されます)。

ライブラリコントローラでのコードのアクティブ化

Oracle の保守担当者のみが、新しいライブラリファームウェアをダウンロードし、インストールするようにしてください。Oracle サポートに連絡してください。

注記:

コードをアクティブ化するには、ライブラリをリブートする必要があります。ユーザーにとって都合のよい時間に合わせて、アクティブ化をスケジュールします。
  1. コードをライブラリにダウンロードします (ライブラリコントローラへのコードのダウンロードを参照してください)。

  2. 「Tools」 > 「Diagnostics」を選択し、デバイスツリーで「Library」を選択します。

  3. Activate Code」タブをクリックします。

  4. 「Target」リストで、アクティブにするコードパッケージ (ここでは「SL3000 Code」) を選択します。

  5. 「Available Versions」セクションで、アクティブ化するコードバージョンを選択します。「Activate」をクリックします。

    注意:

    内部ファイルを破損する可能性があります。コードのアクティブ化の実行中は、ライブラリ内のどのデバイスもリブートせず、また、ライブラリ上ではどのような操作も実行しないでください。
  6. アクティブ化のプロセスが完了したら、「OK」をクリックしてライブラリをリブートします。

  7. OK」をクリックして、SLC セッションを終了します。

    ライブラリの初期化が完了すると、SLC に再度ログインできます。