倉庫情報と調達フローの売掛/未収金をインタフェース
グローバル調達フローについては、自動会計設定オプションを使用して売上勘定を導出するために、会社間売掛/未収金請求書に倉庫組織の詳細が必要です。 これにより、売掛/未収金で会計の標準明細が生成されます。 倉庫組織が使用できない場合、売掛/未収金請求書では、売掛/未収金システム・オプションで指定された検証組織(品目マスター)が取得され、これは、購買オーダーの倉庫とは異なることがあります。
ビジネス・ニーズに基づいて請求書やアカウント、売上勘定を構成し、会社間トランザクションの売掛/未収金請求書の作成時に、購買オーダーから倉庫組織の詳細を送信できるようになりました。
この機能は、ユーザーが売掛/未収金で自動会計設定オプションを利用して、会計の正しい売上勘定を導出するために役立ちます。
有効化のステップ
次のステップを使用して、ORA_FOS_SEND_WAREHOUSE_ID_TO_AR_FOR_GPプロファイル・オプションを有効にします:
- 「設定および保守」作業領域で、次の項目に移動します。
- オファリング: 製造およびサプライ・チェーン管理
- 機能領域: サプライ・チェーン財務フロー
- タスク: 管理者プロファイル値の管理
- 「管理者プロファイル値の管理」ページで、「サイト」、「製品」または「ユーザー」レベルで新しいORA_FOS_SEND_WAREHOUSE_ID_TO_AR_FOR_GPプロファイル・オプションを有効にします。
- 「倉庫情報と調達フローの売掛/未収金をインタフェース」オプションについて「はい」を選択します。
ヒントと考慮事項
グローバル調達フローについて売上勘定の売掛/未収金会計設定が購買オーダーの倉庫によって決定される場合は、サプライ・チェーン財務オーケストレーションから売掛/未収金に会社間請求書をインポートする前に、このプロファイル・オプションが「はい」に設定されていることを確認してください。
主なリソース
- Oracle Fusion Cloud SCM: 製造およびサプライ・チェーン資材管理の実装ガイドを参照してください(Oracle Help Centerからアクセスできます)。
アクセス要件
次の権限を含む構成済ジョブ・ロールが割り当てられているユーザーは、この機能にアクセスできます。
- サプライ・チェーン財務オーケストレーション・システム・オプションの管理(FOS_MANAGE_SUPPLY_CHAIN_FINANCIAL_ORCHESTRATION_SYSTEM_OPTIONS)