新しい福利厚生アラートの有効化

標準アラート機能を使用して、次のイベントの福利厚生加入者に自動通知を送信できるようになりました:

  1. 福利厚生請求費用
  2. 福利厚生請求支払
  3. ライフ・イベントの自己レポート(送信確認、承認、否認および詳細情報の要求)
  4. 裁判所命令

これらのアラートは、Redwoodページから機能にアクセスした場合にのみ送信されます。

裁判所命令アラートを有効にして、福利厚生ユーザーが使用できるようにする必要があります。

アラートのリストを次に示します:

名前

タイプ

説明

福利厚生請求費用アラート

(BEN_BILL_CHARGES)

イベント

カレンダ期間の未払請求について従業員に通知します。

福利厚生請求支払アラート

(BEN_BILL_PAYMENT)

イベント

支払の受領を従業員に通知します。

自己レポート・ライフ・イベントの承認アラート(BEN_SELF_REPORTED_LIFE_EVENT_APPROVED)

イベント

自己レポート・ライフ・イベントの承認について従業員に通知します。

自己レポート・ライフ・イベントの否認アラート

(BEN_SELF_REPORTED_LIFE_EVENT_REJECTED)

イベント

自己レポート・ライフ・イベントが否認されたことを従業員に通知します。

自己レポート・ライフ・イベントの送信成功アラート

(BEN_SELF_REPORTED_LIFE_EVENT_SUBMIT)

イベント

自己報告ライフ・イベントが正常に送信されたことを従業員に通知します。

自己レポート・ライフ・イベントの詳細の要求アラート

(BEN_SELF_REPORTED_LIFE_EVENT_INFO_REQD)

イベント

自己レポート・ライフ・イベントに詳細情報が必要であることを従業員に通知します。

裁判所命令の終了アラート

(BEN_COURT_ORDER_DEPENDENT_ENDDATED)

イベント

扶養家族の補償範囲裁判所命令が終了することについて従業員に通知します。

この機能改善により、福利厚生管理者が手動で連絡を送信する必要性が減り、時間を節約できます。

これらの機能のデモを次に示します:

有効化のステップ

裁判所命令アラートを有効にして福利厚生ユーザーが使用できるようにするために必要な作業について概説します。

  1. 「ナビゲータ」 > 「ツール」 > 「アラート・コンポーザ」をクリックして、使用するアラートを有効にします。
  2. アラートを編集のために開きます。 言葉遣いや書式を変更したり、グラフィックおよびリンクを追加したりする場合は、「テンプレート」タブを使用できます。
  3. イベント・アラートのスケジュールを定義し、提供されているランタイム設定を変更する場合は、「実行オプション」タブを使用します。

主なリソース

福利厚生アラート