ディスパッチ・コンソールの複数日アクティビティ・リスト・ビュー

ディスパッチ・コンソールの「アクティビティ・リスト」ビューには、数日間のアクティビティを表示できる時間表示とは異なる1日の情報のみが表示されていました。 24Dの更新以降は、アクティビティ・リスト・ビューと時間ビューの両方に複数日のアクティビティを表示できます。 デフォルトでは、活動は日付でソートされます。 「階層的に適用」が有効になっている場合、アクティビティは日付でソートされ、その日内のリソースでソートされます。 さらに、スケジュール済アクティビティと未スケジュール・アクティビティを結合されたアクティビティ・リスト・ビューに表示できるようになりました。

同じリストに数日間の活動(およびオプションで非スケジュール)を表示

リスト・ビューの上でカレンダを選択すると、時間ビューと同じプリセット・オプションが表示されます: 1日、2日、3日、週、および月。 開始日と終了日を選択して、日付範囲を定義できます。 未スケジュール・オプションは、以前のリリースと同様に引き続き使用できます。 スケジュール済アクティビティと未スケジュール・アクティビティの結合ビューの場合は、「表示」メニューから「非スケジュール・アクティビティを含む」を有効にします。

デフォルトでは、リスト・ビューのすべての活動が最初に日付でソートされます。 未スケジュール・アクティビティは、スケジュール済アクティビティの後に表示されます。 「表示」メニューで「階層的に適用」チェック・ボックスが有効になっている場合、1日以内にアクティビティはモバイル・ワーカーごとにグループ化されます。

複数日モードの場合、リスト・ビューは次のようになります:

  • 複数日モードの時間表示とまったく同じリソース・ツリーを表示します。
  • カウンタの右下隅にある日付範囲に関する追加情報を表示します。
  • 「列の管理」画面を使用して非表示にできる新しい「日付」列が含まれています。

時間ビューとリスト・ビューを切り替えると、選択した日付範囲が保持されます。 唯一の例外は、過去の日付範囲を選択した場合です。 このような場合、リスト・ビューには過去の日付範囲のアクティビティは表示されません。 日付範囲は今日から開始するように調整されます。

複数日モードのリスト・ビューへのアクティビティのドラッグ・アンド・ドロップ

複数日リスト・ビューにアクティビティをドロップすると、「移動」画面が表示され、希望の日付を選択できます。 デフォルトでは、日付範囲の最初の日付が選択されています。 これは、セグメント化可能アクティビティにも適用されます。

複数日モードでのエクスポートおよび印刷のサポート

日付範囲を選択してアクティビティを調べた後、それらを印刷またはエクスポートできます。 日付範囲は保持され、ページに表示されるものと同じデータをエクスポートまたは印刷します。

  1. カレンダを頻繁に調整することなく、単一のビューで数日間アクティビティにアクセスすることで、手動スケジューリング・プロセスを簡素化します。
  2. 同じ日付範囲が両方に表示されるようになったため、時間ビューとリスト・ビューを切り替えるときにデータの流動的な表示を確認します。
  3. スケジュールされた作業とスケジュール外の作業の両方を含む、アクティビティ・リスト・ビューを組み合わせて、包括的な作業計画を容易にします。

有効化のステップ

デフォルトでは、複数日ビューは無効になっています。 有効にするには、「構成」>「表示」に移動して「「手配コンソール・リスト表示」画面で複数日モードを許可」チェック・ボックスを選択します。

ヒントと考慮事項

  • 複数日リスト・ビューでは、将来の作業をスケジュールすることが主な目的であるため、過去の日付範囲のアクティビティはサポートされません。 過去の日を表示する時間ビューからリスト・ビューに切り替えると、日付範囲が調整されます。 画面の下部に、この調整を示すトースト・メッセージが表示されます。
  • 複数日リスト・ビューで進行中の同時リクエストが多すぎる場合は、「アクティビティのリストをロードできません」というメッセージが表示され、追加の説明が「同時に進行中のリクエストが多すぎます」と表示されます これが発生した場合は、数秒待ってから再試行してください。
  • リスト・ビューを複数日モードで表示すると、次の条件に該当する場合、リクエストの速度が大幅に低下する可能性があります:
    • 多数のリソース・ルートがページに同時に表示されます(「階層的に適用」が有効な場合)。
    • カスタム・ソートが適用されます。