近い将来のアクティビティ

更新24D以降、付近のワークフローの「表示」メニューから「将来のアクティビティの表示」オプションを有効にすると、「ビジネス・ルール」画面の「未スケジュールおよび未割当アクティビティ・マップ・マーカー」セクションで定義された構成済マップ・マーカーに基づいて、将来のアクティビティがリストおよびマップ・ビューに表示されます。 将来のアクティビティは、リスト・ビュー内にスケジュール日ラベル付きで表示されます。

今後の活動を表示

有効にすると、選択した日付から30日後にスケジュールされたアクティビティが自己割当に使用可能になります。 「表示」画面で「自分のルートおよびアクティビティ・リストに表示する将来の日数」を設定することで、この期間を短縮できます。

付近のアクティビティ・ワークフロー内の割当には、次のアクティビティを使用できます:

  • 現在のリソースに割り当てられた未スケジュール・アクティビティ
  • ユーザーに表示されるバケット内の未スケジュール・アクティビティ
  • ユーザーに表示されるバケット内の選択した日付にスケジュールされたアクティビティ
  • 選択した日付から開始して現在のリソースに割り当てられた30日以内にスケジュールされたアクティビティ(「将来のアクティビティの表示」が有効な場合)
  • 選択した日付から開始し、ユーザーに表示されるバケット内にスケジュールされたアクティビティ(「先日付アクティビティの表示」が有効な場合)

ビジネス上の利点

  • 将来予定されている近くの作業に対するモバイル・ワーカーの可視性の向上
  • 自己割当と作業計画の柔軟性の向上
  • すでにオン・サイトで作業を自己割当することで、将来の訪問の必要性を低減
  • アクティビティを早期に完了することで収益を加速する可能性

有効化のステップ

この機能を有効化するうえで必要な操作はありません。