「詳細を含む内部会話の開始」の使用時に説明を含める

エージェントが「詳細による内部会話の開始」アクションを使用する場合、カスタム構成を必要とせずにデフォルトで含めるオプションとして「問題の説明」が含まれるようになりました。

説明が新しい会話に含まれる可能性が高いため、ユーザーの利便性が向上しました。

有効化のステップ

Visual Builder Studioを活用して、アプリケーションを公開します。 Visual Builderを使用したアプリケーションの拡張の詳細は、Oracle Help Center関心のあるアプリケーション・サービス領域→「Books」→「Configuration and Extension」を参照してください。

「詳細による内部会話の開始」をすでに有効にしている場合は、何も追加する必要はありません。 ただし、そうでない場合は、ここで説明する手順に従う必要があります:

https://docs.oracle.com/en/cloud/saas/readiness/service/24c/shde-24c/24C-helpdesk-wn-f33396.htmで説明されているように、スマート・アクション「詳細による内部会話の開始」を有効にする必要があります。

  1. 「ナビゲータ」->「ツール」->「サンドボックス」に移動して、アプリケーション・コンポーザを選択したツールとして持つサンドボックスを作成または入力します。
  2. 「ツール」ドロップダウンから、「アプリケーション・コンポーザ」を選択します。
  3. 「スマート・アクション」リンクをクリックします。
  4. 「会話」と入力し、「入力」と入力して検索します。
  5. HRヘルプ・デスク・リクエストまたは内部サービス・リクエストのスマート・アクション「詳細付き内部会話の開始」の「有効」の値を「はい」に変更します。
  6. タブを閉じ、「アプリケーション・コンポーザ」に戻ります。
  7. 「サンドボックス・モード」ドロップダウンで、「公開済としてプレビュー」を選択します。
  8. プレビュー・モードに進むには、「はい」をクリックします。
  9. 「ヘルプ・デスク」->「ヘルプ・デスク・リクエスト」にナビゲートします。
  10. 既存のヘルプ・デスク・リクエストへのリンクをリンクします。
  11. アクション・バーに「詳細を含む内部会話の開始」と入力して、オプションがリストに表示されていることを確認します。
  12. アプリケーション・コンポーザの「編集モード」に戻ります。
  13. サンドボックスを「公開」します。

ヒントと考慮事項

詳細を含む会話の開始時に含めることができる属性のオプションを変更できます。 詳細は、ビデオを参照してください。

主なリソース

この機能の一般提供後、使用と構成を示すビデオは「ヘルプ・デスク - Oracleビデオ」にあります。

アクセス要件

この機能改善を使用するために新しい権限は必要ありません。