Redwood: 品目原価プロファイルのレビューおよび承認
原価プロファイルは、「原価会計」作業領域からアクセスできる「品目原価プロファイルのレビューおよび承認」ページでレビューします。 デフォルト原価プロファイルの属性の1つに品目原価プロファイルの作成モードがあり、この属性は「自動」または「レビュー要」に設定できます。 作成モードによって、品目原価プロファイルの作成方法が決まります。
デフォルト原価プロファイルで原価プロファイル作成モードを「自動」に設定すると、プリプロセッサによって自動的にデフォルト原価プロファイルが新しい品目に割り当てられ、新しい品目原価プロファイルが原価プロセッサで使用できます。 原価プロファイル作成モードを「レビュー要」に設定した場合は、新しい品目原価プロファイルを使用する前にレビューおよび承認する必要があります。
このページには、アクセス可能なすべての品目原価プロファイルが表示され、原価組織、原価台帳または要求IDを使用してクイック検索を実行できるとともに、列のカスタマイズ機能を利用して表示する列を選択できます。
品目原価プロファイルのレビューおよび承認
クイック検索のフィルタを追加
Redwoodページには、次のいくつかの重要な利点があります:
- レビューが必要なすべての品目原価プロファイルに単一のインタフェースから簡単にアクセスして管理でき、原価組織、原価台帳または要求IDを使用する強力な検索オプションもあります。
- 品目原価プロファイルの承認または却下が簡単にできるため、正確な管理が可能になり、正しいプロファイルが確実に適切な品目に割り当てられるようになります。
有効化のステップ
- 「サプライ・チェーン実行」でルート・メニューを選択し、「原価会計」を選択します
- 「管理者プロファイル値の管理」ページで、ORA_CST_REVIEW_AND_APPROVE_ITEM_COST_PROFILES_REDWOOD_ENABLEDプロファイル・オプション・コードを検索して選択します。
- 「プロファイル値」セクションで、「サイト」レベルを「はい」に設定します。 デフォルト値は、Noです。
- Y = 機能を有効にします
- N = 機能を無効にします
- 「保存して閉じる」をクリックします プロファイル値の変更は、次回サインインしたときに反映されます。
プロファイル値を正しく設定すると、「原価会計」の下のタスク・ペインに「品目原価プロファイルのレビューおよび承認」としてタスク・メニュー・リンクが表示されます。 このリンクを使用して、Redwoodページにアクセスできます
ヒントおよび考慮事項
- ガイド付きジャーニ・タスクを使用して、品目原価プロファイルに関するチュートリアル、会社ポリシーおよびベスト・プラクティスを含め構造化されたガイダンスを提供できます。
- 「承認待機中」ステータスの原価プロファイルをレビューした後に、そのステータスを「承認済」または「否認済」ステータスに設定します。 承認すると、作成ソースは「デフォルト原価プロファイル」になります。 原価プロファイルを承認しない場合は、手動で変更を加えることができ、作成ソースは「手動」になります。
- 変更を保存してプリプロセッサを再実行すると、品目原価プロファイルの最終割当が行われます。
- 原価プロファイルが異なる複数の品目の場合、承認を効率的に管理できるようなレビュー・メカニズムがあることを確認してください。
主なリソース
- Oracle Fusion Cloud SCM: 製造およびサプライ・チェーン資材管理の実装ガイド(Oracle Help Centerからアクセスできます)。
- Oracle Fusion Cloud SCM: 原価管理の使用ガイド(Oracle Help Centerからアクセスできます)。
アクセス要件
次の権限が含まれる構成済ジョブ・ロールが割り当てられているユーザーは、この機能にアクセスできます。
- 品目原価プロファイルの承認(CST_APPROVE_ITEM_COST_PROFILES)
- Webサービスによる原価プロファイルの管理(CST_MANAGE_DEFAULT_COST_PROFILE_WEB_SERVICE_PRIV)
- Webサービスによる原価プロファイルの表示(CST_VIEW_COST_PROFILE_WEB_SERVICE_PRIV)