Redwood: 有効数量のチェック
販売オーダーを送信する前に、オーダー・ヘッダーまたはオーダー明細の有効数量をチェックしてください。 オーダー管理作業領域で処理をクリックし、新しいページを使用して、グローバル・オーダー納期回答から有効数量オプションをレビューおよび確定できます。
更新25Aでは、「オーダー」ページからのみ有効数量をチェックできました。 現在は、「販売オーダー明細」ページでも有効数量をチェックできます。 つまり、複数の販売オーダーの有効数量やスケジュールをチェックできます。
効率の向上:
- 1つ以上の販売オーダーをすべて同時に処理しながら、有効数量をチェックし、1つ以上の販売オーダー明細をスケジュールします。
- 単一の販売オーダーの有効数量をチェックするときに、変更を適用することもできます。
「販売オーダー明細」ページの有効数量のチェック
「販売オーダー明細」ページでオーダー明細を選択し、「その他の処理」 > 「有効数量のチェック」をクリックします。 この例では、2つの異なる販売オーダーから4つの明細を選択します。

ページの下部にあるバナーにプロセスIDがどのように表示されるかを確認します。

プロセスIDを使用して、スケジュール処理のステータスをモニターでき、スケジュールに適格でない明細の詳細を取得することもできます。
300100651758541などのIDをクリップボードにコピーし、「処理ステータス」をクリックしてプロセスIDを検索し、「完了」などのステータスを確認します。 要求が失敗すると、このページに失敗の修正および処理の再実行に使用できるメッセージが表示されます。 ここでのステータスは「エラーありで完了」です:

プロセスIDをクリックすると、詳細な結果が表示されます。 この例では、明細の品目が出荷可能でないため、明細は再スケジュールに適格ではありません。

明細を編集し、「スケジュール」をクリックしてスケジュールします。

編集の詳細は、Redwood: オーダー管理での有効数量詳細の表示を参照してください。
有効数量のチェック中の変更の適用
別の方法として、「有効数量のチェック」ページで変更を適用できます。 明細を編集し、「適用」をクリックします。

オーダー管理では、変更内容が販売オーダーに適用されます。
有効化のステップ
この機能を有効にするために何もする必要はありません。
ヒントと考慮事項
- この機能は、再設計されたページでのみ使用できます。 クラシック・ページでは使用できません。
- 「下書き」ステータスまたは「処理中」ステータスのオーダー明細の有効数量をチェックできます。 「有効数量のチェック」ページには、「下書き」または「処理中」ステータスでないオーダー明細は表示されません。
- 「有効数量のチェック」ページの「適用」処理は、単一の販売オーダーに対してのみ使用できます。
- オーダー管理では、「有効数量のチェック」ページを使用すると、要求出荷日または到着日に従ってスケジューリングの優先度が計算されます。
- 「有効数量のチェック」ページで出荷セットを分割することはできません。
主なリソース
アクセス要件
次の権限を含む構成済ジョブ・ロールが割り当てられているユーザーは、この機能にアクセスできます。
- プランニング供給有効数量の表示(MSP_VIEW_PLANNING_SUPPLY_AVAILABILITY_PRIV)。 この権限を使用して、「販売オーダー明細」ページで有効数量のチェック処理を実行します。
- Mass Schedule Orchestration Order Fulfillment Lines (DOO_MASS_SCHEDULE_ORCHESTRATION_ORDER_FULFILLMENT_LINES_PRIV) この権限を使用して、「有効数量のチェック」ページまたは「販売オーダー明細」ページで複数のオーダー明細に対してスケジュール処理を実行します。
これらの権限は、この更新の前に使用可能でした。