Redwood: ワークフローの作成および編集

新しいRedwoodを使用:ワークフローの作成と編集機能では、Redwoodページの変更オーダー、変更リクエスト、問題レポート、修正処理および予防処理などのワークフロー・オブジェクトにアクセスできます。 新しいページはより効率的になり、情報をより迅速に確認できます。 たとえば:

  • ページ・ヘッダーのワークフロー・ヘッダー属性は、ワークフロー・オブジェクトのコンテキストを提供し、すべてのタブにわたって保持されます。
  • ワークフロー属性全体を検索します。
  • ヘッダー属性、追加属性および拡張可能フレックスフィールドにはフィルタ・チップを使用します。
  • スポット・ライトを使用して、影響を受けるオブジェクトをすばやくナビゲートします。
  • 変更オーダー・コンテキストで品目を直接レッドラインします。
  • クリップボードまたはスポット・ライトから影響を受けるオブジェクト・タブに品目をドラッグ・アンド・ドロップします。
  • 添付ファイルをプレビューします。
  • ワークフローのステータスと承認を1つのテーブルに表示します。
  • 同じページで複数のステータスの関係者を管理します。
  • タスクおよび関係にフィルタ・チップを使用します。
  • ワークフローに未保存の変更がある場合のインジケータがあります。
  • OTBIレポートのワークフロー・リンクをクリックして、Redwoodでワークフローを開きます。

ワークフローの次のタブのデータにアクセスできます:

  • 属性
  • 影響を受けるオブジェクト
  • 添付
  • サブタブのあるワークフローとタスク
    • アクティビティ
    • Tasks
  • 関係
  • 履歴

「その他のアクション」  (three dots)ボタンを使用して、追加のアクションを実行することもできます。

ワークフローの作成

ワークフローは、右側からスライドする「新規ワークフロー・オブジェクト」ドロワーを使用して作成できます。 ワークフローは複数の方法で作成できます:

  • 「追加」 (+)アイコンは、ワークフロー、ワークフロー承認およびワークフロー履歴の「製品管理検索」ページからクリックできます。
  • 製品管理ホーム・ページの「アクション」にあるリンクを使用できます。
  • 承認ルールが必要な品目を編集する場合は、新しい変更オーダーを作成するか、既存の変更オーダーに品目を追加できます。
  • 品目を編集する場合は、「割当先」アクションを使用して、品目を新規または既存の変更オーダー、変更リクエスト、問題レポートまたは修正処理に割り当てることもできます。

新規変更オーダーへの品目の割当時に詳細を入力

新規変更オーダーへの品目の割当時に詳細を入力

「属性」タブ

複数のセクションにわたる属性の検索をサポートします。フィルタ・チップを選択して直接アクセスできます。 「一般情報」、「追加属性」および「拡張可能フレックスフィールド」ページのフィルタ・チップがあります:

  • 一般情報
    • 説明
      • 新しい書式設定済摘要が含まれます。
    • メイン
      • よりコンパクトなビューを提供する5列のレイアウトがあります。
  • 追加属性
    • よりコンパクトなビューを提供する5列のレイアウトがあります。
    • グローバル付加フレックスフィールドの後にコンテキスト依存付加フレックスフィールドが含まれます。
    • インポートを使用してワークフローが移行されたかどうかを示す新しい移行済属性(Y/N)が含まれます。
  • 拡張可能フレックスフィールド
    • ワークフロー・タイプの拡張可能フレックスフィールドが含まれます。

「ワークフロー属性」タブ

「ワークフロー属性」タブ

「影響を受けるオブジェクト」タブ

  • 次の操作を実行できます:
    • 「品目の選択および追加」アイコン(品目ピッカー)を使用して、影響を受けるオブジェクトを選択します。
    • クリップボードまたはスポット・ライトから影響を受けるオブジェクト・タブに品目をドラッグ・アンド・ドロップします。
    • 影響を受けるオブジェクト表を検索して行をフィルタします。
    • 新規改訂、新規ライフサイクル・フェーズおよび有効日を直接インラインで編集します。
      • コピー・アンド・ペーストを使用して、これらの属性を編集することもできます。
    • ドロワー(サイド・パネル)で付加フレックスフィールドを編集します。
    • 影響を受けるすべてのオブジェクト行または選択したオブジェクト行のみをエクスポートします。
    • 明細の取消。
    • 行を移動します。
    • 選択した影響を受けるオブジェクトをクリップボードにコピーします。
  • 変更オーダーで影響を受けるオブジェクト番号ハイパーリンクをクリックすると、変更オーダー・コンテキストに表示され、品目のレッドラインを作成し、変更オーダーへの変更を保存できます。
  • 変更リクエスト、問題レポートまたは修正処理で影響を受けるオブジェクト番号ハイパーリンクをクリックすると、ワークフロー・コンテキストに表示され、影響を受けるオブジェクトを表示して、変更リクエスト、問題レポートまたは修正処理に簡単に戻ることができます。

変更オーダーの「影響を受けるオブジェクト」タブ

変更オーダーの「影響を受けるオブジェクト」タブ

「添付」タブ

次のものをサポートします:

  • 添付ファイルの追加。
  • ドロワー(サイド・パネル)での添付ファイルのプレビュー。
    • 矢印を使用して、複数の添付ファイルをスクロールします。
  • 添付ファイルの検索とフィルタ。
  • 添付のダウンロード。

ドロワー内の添付のプレビュー

ドロワー内の添付のプレビュー

ワークフローおよびタスク・タブ

  • ワークフロー・ステータス図

    • ページの上部に表示されます。

    • ワークフロー・ステータスを次の色分けで表示します:

      • 緑 - 完了済ステータス

      • 青 - 現在のステータス

      • グレー - 将来のステータス

    • デフォルトでは、現在のステータスが選択されています。または、ステータスをクリックすると、そのステータスの対応するアクティビティがページの下部セクションに表示されます。

  • 「活動」サブタブ

    • デフォルトでは、現在のステータスのアクティビティが表示されます。 ステータス・フィルタ・チップを削除すると、アクティビティ表のワークフローのすべてのステータスを表示できます。

    • フィルタ・チップを使用して結果を絞り込みます。

「アクティビティ」サブタブのあるワークフロー図

「アクティビティ」サブタブのあるワークフロー図

  • 「参加者の管理」ボタンを使用してドロワーを開き、現在または将来のステータスの参加者を追加できます。
    • 現在または将来のステータスを選択します。
    • 参加者名を入力して、一致する名前を持つユーザーまたはロールのリストを取得し、チェックボックスを使用してユーザーを選択します。
      • チェックボックスを使用するか、名前を強調表示して削除します。

現在のステータスの参加者の管理

現在のステータスの参加者の管理

  • 「タスク」サブタブ
    • タスクは特定のワークフロー・ステータスにリンクできるため、「ワークフローとタスク」タブに含まれるようになりました。
    • ドロワーを使用してタスクを追加および編集できます。
      • デフォルトでは、すべてのオープン・タスクが表示されます。
      • フィルタリングをサポートします。
      • 「完了日」が含まれます。

「タスク」サブタブを含むワークフロー図

「タスク」サブタブを含むワークフロー図

「関係」タブ

ドロワーを使用して関係を作成できます。 関係を表示および編集することもできます。

  • フィルタのサポート
    • 関係タイプ
    • オブジェクト・タイプ
    • ステータス
    • 改訂(品目関連のみ)
  • ワークフロー・オブジェクト間のルールをサポートします。
    • ドロワーにルールを追加するには、「+」アイコンを使用します。
    • ドロワーでルールを表示するには、目のアイコンを使用します。

ワークフロー・オブジェクト間の関係ルールの追加

ワークフロー・オブジェクト間の関係ルールの追加

履歴タブ

デフォルトでは、すべての履歴列が表示されます。

  • パーソナライズされたビューをサポートします。
  • 次に対するフィルタをサポートします:
    • 監査タイプ
    • 処理タイプ
    • ステータス
    • 作成者
    • 日付(日付範囲を使用)
    • 処理
  • すべてまたは選択した履歴行のエクスポートをサポートします。

変更オーダーの「履歴」タブ

変更オーダーの「履歴」タブ

ワークフロー・アクション

  • スポット・ライト
    • 「その他のアクション(...)」をクリックし、「スポット・ライト」アクションを選択して、影響を受けるすべてのオブジェクトをナビゲータのスポット・ライト・タブにコピーします。
    • 「スポット・ライト」タブで品目番号のハイパーリンクをクリックすると、変更コンテキストで品目とそのレッドラインが表示されます。
      • 変更リクエスト、問題レポートおよび修正処理の場合、影響を受ける項目は、レッドラインを実行できないため読取り専用モードです。

「スポット・ライト」タブへの影響を受けるオブジェクトのコピー

「スポット・ライト」タブへの影響を受けるオブジェクトのコピー

  • ステータスの変更
    • 「その他のアクション」  (three dots)ボタンを使用して、ワークフローのステータスを変更します。 ステータスの変更中に参加者を追加することもできます。
      • コメントを入力すると、コメント文字数が表示されます。

ステータスをオープンに変更

ステータスをオープンに変更

  • 承認
  • 否認
    • 拒否理由をサポート
  • ワークフローの取消
  • 削除
  • オブジェクトの送信
  • 添付のダウンロード
  • ワークフローの終了
  • ワークフローの再開
  • 変更オーダー詳細レポート
  • リフレッシュ
  • 保存して閉じます

この機能により、次世代Redwoodワークフロー管理を活用することでビジネスにメリットがあります。 利点は次のとおりです:

  • ワークフローの可視性を高め、ワークフロー内の重要なサプライ・チェーン属性を管理します。

  • 新しいワークフロー添付の追加または編集機能の容易さと迅速さにより、生産性を向上させます。

  • 新しいRedwoodのワークフロー関係の作成および編集機能を使用して、ユーザー・エクスペリエンスを強化します。

  • 新しいRedwoodの品目レッドライン機能および複数のステータスの参加者管理機能の拡張により、生産性が向上します。

これらの機能のデモを次に示します:

有効化のステップ

「ワークフロー対象品目ピッカー」属性セットを有効にして索引を再構築し、プロファイル・オプションACA_WORKFLOW_REDWOOD_ENABLEDを有効にして、データ・セキュリティ・ポリシーを作成する必要があります。

  • 属性セットを有効にし、索引を再作成します:

  1. 「タスク」パネル・タブで、「索引の構成」をクリックします。

  2. 「索引管理」ページで、「品目」をクリックします。

  3. 「品目」ページで、「属性セットの有効化」をクリックします。

  4. 「属性セットの有効化」ドロワーで、「ワークフロー対象品目ピッカー」を有効にし、「適用」をクリックします。

  5. 完了したら、索引を再構築します。

対象品目ピッカー属性セットを有効化

対象品目ピッカー属性セットを有効化

  • ORA_ACA_WORKFLOW_REDWOOD_ENABLEDの管理者プロファイル値をYに設定します。

  • データ・セキュリティ・ポリシーの作成

  1. セキュリティ・コンソールにサイン・インします。 

  2. データ・セキュリティ・ポリシーを構成する構成済ロールを検索します。 「処理」ロールの編集をクリックします。

  3. ロールの編集ページで、データ・セキュリティ・ポリシーをクリックします。

  4. 「データ・セキュリティ・ポリシーの作成」(プラス・アイコン)をクリックします。 「データ・セキュリティ・ポリシーの作成」ダイアログ・ボックスで、次のように入力します:

    1. ポリシー名: <一意の名前>

    2. データ・リソース: EGO _ENGINEERING_CHANGES_Bという名前のリソースを検索して追加します。

    3. データ・セット: 「インスタンス・セットによる選択」を選択します。

    4. 条件名:の項目変更にアクセス アクセス権がある品目変更の場合はEGO_ENGINEERING_CHANGES_B .

    5. 処理: すべての処理を選択します。

    6. 「OK」をクリックし、「次」をクリックします。

  5. 変更を保存します。

ヒントと考慮事項

  • 新しい事前定義済列がワークフロー履歴索引に追加されているため、「履歴」タブでデータを表示するには、ワークフロー履歴索引を再作成する必要があります。

  • 「属性」タブの「メイン」セクションで、「ソース」、「顧客」、「サプライヤ」および「製造業者」属性の表示はワークフロー・タイプによって異なります。

  • 変更タイプの追加のワークフロー・コントロールは、Redwoodページで適用されます。

  • 影響を受けるオブジェクト・ライフサイクル・フェーズと有効日は個別に編集する必要があります。

  • 添付プレビューでは、イメージ、PDF、Word、Excel、PowerPointなどのMicrosoft Officeファイルなどの一般的なファイル・タイプがサポートされます。

  • ガイド付きジャーニはワークフロー・オブジェクトでサポートされています。

  • プロファイル・オプション(ORA_ACA_WORKFLOW_REDWOOD_ENABLED)が「はい」に設定されている場合、OTBIレポートのワークフロー・ディープ・リンクによって、Redwoodでワークフローが開きます。

  • 必要な付加フレックスフィールド(DFF)を使用してワークフローを作成するには、必要なDFFのデフォルト値を指定する必要があります。

  • ビジネス・ルールはワークフロー・オブジェクトでサポートされています。

次の3つの新しいワークフロー・ヘッダー属性は、変更オーダーおよび変更リクエストではデフォルトで非表示になっていますが、ビジネス・ルールを使用して表示できます:

  • サプライヤ・サイト 

  • レポート作成者

  • レポート日

  • フィルタ・チップを「ワークフロー属性」タブに表示する場合は、拡張可能フレックスフィールド属性グループをページとして作成できます。 その方法は次のとおりです

  • 「設定および保守」作業領域の拡張可能フレックスフィールドの管理タスクにアクセスします。

  • フレックスフィールド・コードEGO_CHANGE_EFFを検索し、「拡張属性の変更」を編集します。

  • 「変更タイプ詳細」で、「追加」 (+)ボタンを選択して、選択した変更タイプの新しいページを作成します。 「表示名」は、フィルタ・チップに表示されるように編集できます。

  • 下の表で、「追加」 (+)ボタンを使用して、新しく作成したページに拡張可能フレックスフィールドを追加します。

拡張可能フレックスフィールドの表示名の編集ページ

拡張可能フレックスフィールドの表示名の編集ページ

主なリソース

  • Oracle Fusion Cloud SCM 製品開発の使用ガイド(Oracle Help Centerからアクセスできます)。

  • 『Oracle Fusion Cloud SCM Product Master Data Managementの使用』ガイド(Oracle Help Centerからアクセスできます)。

アクセス要件

次の権限を含む構成済ジョブ・ロールが割り当てられているユーザーは、この機能にアクセスできます。

新しいワークフロー・ページでワークフローを表示または編集したり、通知にアクセスするには、次のいずれかの権限が必要です:

変更オーダー:

  • 変更オーダーの表示(ACA_VIEW_CHANGE_ORDERS_PRIV)または

  • 変更オーダーの管理(ACA_MANAGE_CHANGE_ORDERS_PRIV)

変更要求:

  • 変更要求の表示(ACA_VIEW_CHANGE_REQUESTS_PRIV)または

  • 変更要求の管理(ACA_MANAGE_CHANGE_REQUESTS_PRIV)

問題レポート:

  • 問題レポートの表示(ACA_VIEW_PROBLEM_REPORTS_PRIV)または

  • 問題レポートの管理(ACA_MANAGE_PROBLEM_REPORT_PRIV)

是正および予防処置の場合 

  • 是正処置の表示(ACA_VIEW_CORRECTIVE_ACTIONS_PRIV)または

  • 是正処置の管理(ACA_MANAGE_CORRECTIVE_ACTION_PRIV)

検索ページから、または「製品管理」ホーム・ページの「処理」でリンクを使用しているときにワークフローを作成するには:

  • 変更オーダーの作成(EGO_CREATE_CHANGE_ORDER_PRIV)

「承認要」ルールまたは「割当先」処理を使用して品目から変更オーダーを作成するには:

  • 変更オーダーの作成(EGO_CREATE_CHANGE_ORDER_PRIV)

  • 変更オーダーの管理(ACA_MANAGE_CHANGE_ORDERS_PRIV)

ワークフローを承認または否認する手順は、次のとおりです:

  • 品目変更オーダーの承認(EGO_APPROVE_ITEM_CHANGE_ORDER_PRIV)

変更オーダー明細を新規変更オーダーに移動する手順は、次のとおりです:

  • 変更オーダーの作成(EGO_CREATE_CHANGE_ORDER_PRIV)

  • 変更オーダーの管理(ACA_MANAGE_CHANGE_ORDERS_PRIV)

変更オーダー明細を既存の変更オーダーに移動するには:

  • 変更オーダーの管理(ACA_MANAGE_CHANGE_ORDERS_PRIV)

ステータスの変更、ワークフローの削除、終了、再起動または取消を行うには:

  • 変更オーダーの管理(ACA_MANAGE_CHANGE_ORDERS_PRIV)

  • 変更要求の管理(ACA_MANAGE_CHANGE_REQUESTS_PRIV)

  • 問題レポートの管理(ACA_MANAGE_PROBLEM_REPORT_PRIV)

  • 是正処置の管理(ACA_MANAGE_CORRECTIVE_ACTION_PRIV)

ワークフローで割当先ユーザーまたは割当先ロールとして選択または選択するには:

  • 割当先の管理(EGO_MANAGE_ASSIGNED_TO_PRIV)

ワークフローの「履歴」タブを表示するには:

  • 変更履歴の表示(EGO_VIEW_CHANGE_HISTORY_PRIV)

変更オーダー詳細レポートを実行するには:

  • 品目変更オーダー・レポートの生成(EGO_GENERATE_ITEM_CHANGE_ORDER_REPORT_PRIV)

  • BIPレポート定義の取得(EGI_GET_BIP_REPORT_DEFINITIONS_REST)

ワークフロー・オブジェクトを送信するには:

  • RESTサービスの使用 - ユーザーおよびロール値リスト(PER_REST_SERVICE_ACCESS_USERS_AND_ROLES_LOVS_PRIV)

  • HR名書式の管理(PER_MANAGE_HR_NAME_FORMAT_PRIV)(オプション)

参加者の管理またはワークフロー・ステータスの変更を行うユーザーを選択するには:

  • RESTサービスの使用 - ユーザーおよびロール値リスト(PER_REST_SERVICE_ACCESS_USERS_AND_ROLES_LOVS_PRIV)

  • HR名書式の管理(PER_MANAGE_HR_NAME_FORMAT_PRIV)(オプション)

Redwoodページで品目を検索する手順は、次のとおりです:

  • 製品検索(ORA_EGI_PRODUCT_SEARCH_DUTY)

Redwoodページでワークフロー・オブジェクトを検索するには:

  • 検索ビューRESTの取得(EGP_GET_SEARCH_VIEW_REST_PRIV)

  • 製品管理索引の取得REST (EGP_GET_PM_INDEX_REST_PRIV)

  • 製品管理変更検索へのアクセス(EGO_VIEW_PRODUCT_MANAGEMENT_CHANGE_SEARCH_PRIV)

これらの権限は、この更新の前から使用可能でした。

また、次の場所でユーザーを選択するには、新しい権限アクセス・ユーザー(EGP_ACCESS_USERS_PRIV)が必要です:

  • 「属性」タブの「リクエスト者」または「割当先」属性。

  • 「ワークフローおよびタスク」>「タスクの作成」ドロワーのタスク所有者。

  • 参加者の管理またはステータスの変更ドロワー。

  • オブジェクト・ドロワーを送信します。

さらに、ワークフローOTBIレポートを実行するには、次のものが必要です:

  • 製品カタログ・トランザクション分析職務(FBI_PRODUCT_CATALOG_TRANSACTION_ANALYSIS_DUTY)

  • 製品トランザクション分析職務(FBI_PRODUCT_TRANSACTION_ANALYSIS_DUTY)

  • BIコンシューマ・ロール(BIConsumer)