6 インストールと可用性
警告:
Oracle Linux 7は現在延長サポート中です。詳細は、Oracle Linux拡張サポートおよびOracleオープン・ソース・サポート・ポリシーを参照してください。
できるだけ早くアプリケーションとデータをOracle Linux 8またはOracle Linux 9に移行してください。
完全なOracle Linux 7.8インストール・メディア・イメージは、Oracle Software Delivery Cloud (https://edelivery.oracle.com/)からダウンロードできます。ネットワークベースのインストールの実行には、それよりも小さいブートISOを使用することもできます。
便宜上、それぞれのリリースについて、最新の3つのOracle Linuxインストール・メディア・イメージをOracle Linux yumサーバー(https://yum.oracle.com/oracle-linux-isos.html)から入手することもできます。
また、x86_64プラットフォーム用の完全なOracle Linux 7.8メディア・イメージをOracle Cloud Infrastructureのコンピュート・インスタンスにインストールすることもできます。このイメージにアクセスするには、まずOracle Cloud Infrastructureアカウントを取得する必要があります。詳細は、https://www.oracle.com/index.htmlを参照してください。
さらに、最新のOracle Linux 7.8パッケージをUnbreakable Linux Network (ULN)およびOracle Linux yumサーバーで入手できます。
-
ULNから最新のOracle Linux 7.8パッケージを入手し、Oracle Linux 7.8のその他のソフトウェアをインストールするには、ULNの個々のチャネルにサブスクライブし、https://linux.oracle.comにログインして、チャネル・オプションを表示します。
-
Oracle Linux yumサーバーからOracle Linux 7.8のその他のソフトウェアをインストールするには、yum構成内の必要なリポジトリを有効にします。Oracle Linux 7.8用の使用可能なOracle Linux yumリポジトリを確認するには、https://yum.oracle.com/にアクセスしてください。
ノート:
Oracle Linux yumサーバーでは、ULNで使用可能なチャネルの一部については同等のリポジトリが提供されません。これらのチャネルでは、非オープン・ソース・パッケージを提供しています。
Oracleでは、Oracle Linux 7.8リリースを64ビットArm (aarch64)プラットフォームでも使用できるようにしています。詳細は、「Oracle Linux 7.8 (aarch64)のリリース固有の情報」を参照してください。
Raspberry Piハードウェア・プラットフォームを使用している開発者向けに、Oracleでは、このプラットフォームのブートに必要なファームウェアを含む、サポート対象外の開発者リリース・イメージを提供しています。このイメージは、Oracle Technology Networkからダウンロードできます。Raspberry Piハードウェア・プラットフォームの使用の詳細は、Raspberry PiへのOracle Linuxのインストールを参照してください。
OracleでサポートされているOFEDパッケージを以前にインストールしたシステムに更新をインストールする場合は、アップグレード時にこれらのパッケージを更新する方法について、UEK R4を引き続き使用するための既存のUEK R4インストールを含むシステムのアップグレードを参照してください。
UEK R5U3は、Oracle Linux 7.8のフレッシュ・インストール時のデフォルトのブート・カーネルです。
UEK R3またはUEK R4を実行しており、ULNのol7_x86_64_UEKR3
またはol7_x86_64_UEKR4
チャネルあるいはOracle Linux yumサーバーのol7_x86_64_UEKR3
またはol7_x86_64_UEKR4
リポジトリにサブスクライブされているシステムについては、次のように最新のUEKリリースにアップグレードできます。
-
カーネル・パッケージを含む、システム上のすべてのパッケージをアップグレードします。
sudo yum update
デフォルトでは、ブート・マネージャにより最新のカーネル・バージョンが有効化されるため、GRUB構成を変更する必要はありません。
-
システムを再起動します。
sudo systemctl reboot
重要:
Oracle Linux 7.8では、主なサブシステムの多くが更新されています。更新されたシステムが正しく機能していることを確認するには、更新後にシステムを再起動してください。
Oracle Linux 6からのアップグレード
次の条件が満たされている場合、Oracle Linux 6システムをOracle Linux 7.8にアップグレードできます。
-
システムが、「システム要件と制限事項」に示されているOracle Linux 7の最小インストール要件を満たしている。
-
Oracle Linux 6システムが、
ol6_x86_64_latest
チャネルまたはol6_latest
リポジトリから完全に更新されている。 -
アップグレード対象のシステムにUEK R3またはUEK R4がインストールされており、デフォルトのブート・カーネルになっている。
-
Oracle製品スタックがシステムに存在しない。
アップグレード・プロセスでは、Oracle Linux 7.8に付属しているUEK R5リリースがシステムにインストールされます。
UEK R2からのアップグレードはサポートされていません。
ノート:
アップグレードは、最小インストール・ベース環境でインストールされたシステムに対してのみサポートされます。その他のパッケージが別のリポジトリまたはチャネルからインストールされると、アップグレードに失敗するか、アップグレード後に正しく機能しない場合があります。
アップグレードを実行する際の一般的な手順は、Oracle Linux 7: インストレーション・ガイドを参照してください。
このリリースの更新に固有のステップを次に示します。
-
yum updateコマンドを使用して最新のOracle Linux 6リリースに更新し、システムが完全に最新の状態であることを確認します。
システムを更新する前に、
ol6_x86_64_latest
およびol6_x86_64_addons
チャネルまたはol6_latest
およびol6_addons
リポジトリにシステムがサブスクライブされている必要があります。 -
必要なアップグレード・パッケージの最新バージョンをインストールします。
sudo yum install openscap redhat-upgrade-tool preupgrade-assistant \ preupgrade-assistant-el6toel7 preupgrade-assistant-el6toel7-data-0 \ preupgrade-assistant-tools preupgrade-assistant-ui
これらのパッケージの最新バージョンをULN (
ol6_x86_64_addons
チャネルの場合)またはOracle Linux yumサーバー(ol6_addons
リポジトリの場合)から取得します。 -
システムがULNに登録されている場合は、ULNからシステムを削除し、yumプラグインを無効にします。
-
preupgコマンドを実行して、アップグレード・アセスメントを実行します。
sudo preupg
/root/preupgrade/result.html
ファイルで結果を調べて、失敗した項目または注意が必要な項目がないことを確認します。 -
redhat-upgrade-tool-cliコマンドを実行して、アップグレードを実行します。
sudo redhat-upgrade-tool-cli --network=7.8 --instrepo=OL7_repo_url \ --debuglog=/tmp/upgrade.log --cleanup-post
前述のコマンドで、OL7_repo_urlは、Oracle Linux 7.8 ISOがホストされているリポジトリのURLです。
-
システムをリブートしてアップグレード・プロセスを開始します。
ノート:
Oracle Linux 6からOracle Linux 7.8にアップグレードすると、アップグレード中に以前のUEK R4バージョンがシステムから削除され、インストール・メディア・イメージで提供されているUEK R5リリースをデフォルトのブート・カーネルとして使用するようにシステムが更新されます。
OracleでサポートされているRDMAパッケージ
Oracle Linux 7.8では、デフォルトのカーネルとしてUEK R5が提供されます。UEK R5に同梱されている、OracleでサポートされているRDMAパッケージは以前のOFEDパッケージに代わるものであり、更新されたパッケージおよびチャネル・ネーミング・スキームを使用します。Oracle Linux 7.8ではUEK R5を使用することをお薦めします。
RDMAパッケージをインストールする場合は、Unbreakable Enterprise Kernelドキュメント・ライブラリにある、実行しているUEK R5リリースのリリース・ノートを参照してください。
既存のUEK R5インストールを含むシステムのアップグレード
Oracle Linux 7.8より前のリリースからシステムをアップグレードする場合、OracleでサポートされているRDMAパッケージとともにUEK R5をすでに使用している場合は、これらのパッケージがアップグレード・プロセス中に自動的に更新されます。
システムがULNに登録されている場合は、アップグレード前にol7_x86_64_UEKR5_RDMA
、ol7_x86_64_UEKR5
およびol7_x86_64_latest
チャネルにサブスクライブされていることを確認します。
システムでOracle Linux yumサーバーを使用する場合は、アップグレード前にol7_UEKR5_RDMA
、ol7_UEKR5
およびol7_latest
リポジトリが有効になっていることを確認します。
UEK R5を使用するための既存のUEK R4インストールを含むシステムのアップグレード
Oracle Linux 7.8より前のリリースからシステムをアップグレードする場合、OracleでサポートされているOFEDパッケージとともにUEK R4を使用している場合は、システムをアップグレードする前に、UEK R5にアップグレードし、Oracleでサポートされている対応するUEK R5 RDMAパッケージに切り替えることをお薦めします。
システムがULNに新しく登録された場合、ol7_x86_64_UEKR5
およびol7_x86_64_latest
チャネルはデフォルトでサブスクライブされることに注意してください。ただし、ol7_x86_64_UEKR5_RDMA
チャネルは明示的にサブスクライブする必要があります。
Oracle Linux 7.6以降、システムでOracle Linux yumサーバーを使用している場合、ol7_UEKR5
およびol7_latest
リポジトリがデフォルトで有効になります。ただし、アップグレードする前に、ol7_UEKR5_RDMA
リポジトリが有効になっていることを確認してください。
アップグレードでは、UEK R5の互換性のあるパッケージをインストールする前に既存のOFEDパッケージを削除する必要があります。
手順は、Unbreakable Enterprise Kernelドキュメント・ライブラリにある、実行しているUEK R5リリースのリリース・ノートを参照してください。
UEK R4を引き続き使用するための既存のUEK R4インストールを含むシステムのアップグレード
Oracle Linux 7.8より前のリリースからシステムをアップグレードする場合、OracleでサポートされているOFEDパッケージとともにUEK R4を使用しており、かつ、UEK R4を引き続き使用する場合は、アップグレード前に、システムが正しいチャネルにサブスクライブされていること、または正しいyumリポジトリが有効になっていることを確認する必要があります。
ULNを使用している場合は、アップグレード前にシステムが登録されていることを確認し、システムをol7_x86_64_UEKR4_OFED
およびol7_x86_64_UEKR4
チャネルにサブスクライブします。
注意:
デフォルトでは、ULNにOracle Linux 7.8システムを登録するときに、ol7_x86_64_UEKR5
およびol7_x86_64_latest
チャネルが有効になります。ol7_x86_64_UEKR5
チャネルが有効になっている場合に、OracleでサポートされているOFEDパッケージとともに引き続きUEK R4を使用するには、これを無効にする必要があります。
Oracle Linux yumサーバーを使用している場合は、ol7_UEKR4
およびol7_UEKR4_OFED
リポジトリが有効になっていることを確認し、ol7_UEKR5
およびol7_UEKR5_RDMA
リポジトリが無効になっていることを確認します。
UEK R4互換のOFEDパッケージを含むOracle Linux 7.8にアップグレードするには、yum updateコマンドを使用します。
いずれのOFEDパッケージもインストールされていない場合は、Unbreakable Enterprise Kernel: リリース・ノートfor Unbreakable Enterprise Kernelリリース4更新7 (4.1.12-124)のインストール手順に従ってパッケージをインストールできます。