目次 前 次 PDF



目次
Oracle Tuxedo Mainframe Adapter for TCP (IMS)の基本知識
必要知識 1‑1
特徴/利点 1-2
Oracle TMA TCP for IMSのアーキテクチャ 1-2
Oracle Tuxedo Mainframe Adapter for TCPの機能 1-3
ドメイン・ペースのゲートウェイ接続 1-3
セキュリティ 1‑3
ドメイン・ネーム・サーバーのサポート 1-3
動的な構成 1-4
必要なシステム・コンポーネント 1-4
Oracle TMAゲートウェイ・プログラム 1-4
IBM LE/370 1-4
IBM TCP/IP for z/OS 1-4
IMSサーバー・トランザクション 1-4
IMSクライアント・トランザクション 1-5
Oracle TMA TCP for IMSの処理の仕組みの理解
インバウンド処理 2-2
発信処理 2‑3
Oracle TMA TCP for IMSの初期化の仕組み 2-4
IMSサーバー・リクエストの処理 2-4
IMSクライアント・リクエストの処理 2-5
IMSクライアント・リクエストの2つのフェーズ 2-5
Oracle TMA TCP for IMSによるIMSクライアント・リクエストの処理の仕組み 2-6
Oracle TMA TCP for IMSの停止方法 2-6
Oracle Tuxedo Mainframe Adapter for TCPのセキュリティの構成
Tuxedoからメインフレームにアクセスする際のセキュリティ・チェック 3-1
UNIXからメインフレームにアクセスする際のセキュリティ・チェック 3-2
TMA TCP for IMSのセキュリティの設定 3-3
IMSからUNIXへの接続のセキュリティ設定 3-3
IMSからIMSへの接続のセキュリティ設定 3-4
IMSからCICSへの接続のセキュリティ設定 3-4
サービスのセキュリティ設定 3-4
Oracle TMA TCP for IMSの構成
システム構成パラメータ 4-2
SYSTEM文の構文 4-2
SYSTEMパラメータの説明 4-2
ローカル・ホストの定義 4-6
HOST文の構文 4-6
HOSTパラメータの説明 4-7
ローカル・ゲートウェイの定義 4-8
GATEWAY TYPE=LOCAL文の構文 4-8
GATEWAY TYPE=LOCALパラメータの説明 4-9
リモート・ゲートウェイの定義 4‑11
GATEWAY TYPE=REMOTE文の構文 4‑12
GATEWAY TYPE=REMOTEパラメータの説明 4‑12
リモート・サービスの定義 4‑15
SERVICE TYPE=REMOTE文の構文 4-15
SERVICE TYPE=REMOTEパラメータの説明 4-16
ローカル・サービスの定義 4‑17
SERVICE TYPE=LOCAL文の構文 4-17
SERVICESパラメータの説明 4-17
Dynamically Configuring TMA TCP for IMS 4‑18
SYSTEMパラメータの変更 4‑19
ファイルへの構成の書込み 4‑19
ファイルの処理 4‑20
ゲートウェイ構成の変更 4‑20
ゲートウェイの追加 4-20
ゲートウェイの起動 4‑21
ゲートウェイの停止 4‑21
既存のゲートウェイの変更 4‑22
IMSホスト構成の変更 4‑22
ホストの追加 4-22
ホストの起動 4‑23
既存ホストの変更 4‑23
ホストの停止 4‑24
リモート・サービス定義の変更 4‑24
リモート・サービスの追加 4-25
リモート・サービスの停止 4‑25
既存のリモート・サービスの変更 4‑26
リモート・サービスの開始 4‑26
ローカル・サービス定義の変更 4‑27
ローカル・サービスの追加 4-27
ローカル・サービスの停止 4‑27
既存のローカル・サービスの変更 4‑28
ローカル・サービスの開始 4‑28
ステータス情報の表示 4‑29
Oracle TMA TCP for IMSのモニタリング
リモート・システムとの接続のテスト 5‑1
OTMAのモニタリングおよびトラブルシューティング 5‑2
Oracle TMA TCP for IMSの運用 5‑3
initialize 5‑3
通常の運用 5‑3
オペレータ・コマンド 5‑4
セッション関連のメッセージの発行 5‑4
終了 5-5
SHUTDOWNコマンド 5-5
クライアント開始の停止 5‑5
Oracle TMA TCP for IMSのメッセージ・ログ 5-6
メッセージのフォーマット 5‑7
z/OSコンソールのメッセージ 5‑8
サーバー・レスポンスのログ・ファイル 5‑8
Oracle TMA TCP for IMSのプログラミング
アプリケーションのプログラミング 6‑1
プログラミング・インタフェース 6‑2
IMSサーバー・リクエスト 6‑2
メッセージのフォーマット 6-2
フィールドの説明 6‑2
ヘッダー・ファイルとコピーブック 6‑3
レスポンスの送信 6‑3
OTMAクライアント・ゲートウェイ 6‑3
IMSクライアント・リクエスト 6‑4
メッセージのフォーマット 6‑4
フィールドの説明 6‑6
ヘッダー・ファイルとコピーブック 6‑8
エラー処理 6‑8
エラー・タイプ 6‑9
その他のエラー 6‑9
Oracle TMA TCP Gatewayによるデータ変換の仕組み 6‑9
Oracle Tuxedoのバッファ・タイプ 6‑10
データ変換のルール 6‑10
文字列データと数値データの詳細 6‑11
NULL文字を含む文字列長の計算 6‑12
数値データの変換 6‑12
システム・サービスに関する説明
TCP/IP for z/OS A-1
LE/370 A‑2
z/OS A‑3
エラー・メッセージと情報メッセージ
論理マシン識別子 B-1
リモート・ゲートウェイに戻されるメッセージ B-2
Oracle TMA TCP for IMSのメッセージ・ログに書き込まれるメッセージ B-3
構成ファイルの例
JCLおよびユーザー・イグジットのサンプル
TMA TCP for IMS実行用のJCL D-1
TMA TCP for IMSの実行 D-2
IMSクライアントとリモート・サービスとの間の通信を可能にするユーザー・イグジットのサンプル D-2
OTMA事前ルーティング・ユーザー・イグジット(DFSYPRX0) D-2
DSECT BEAOTMのサンプル D-8
OTMA宛先解決ユーザー・イグジット(DFSYDRU0) D-9
IMSクライアントおよびサーバーのトランザクションのサンプルTransactions
IMSサーバー・トランザクション E-1
BEASVR01 - IMSサーバー・トランザクションのサンプル E-2
注意 E-5
IMSクライアント・トランザクション E-5
リクエスト・フェーズ E-5
レスポンス・フェーズ E-6
BEACRQ01 - IMSクライアント・リクエスト・トランザクションのサンプル E-6
注意 E-9
BEACRP01 - IMSクライアント・レスポンス・トランザクションのサンプル E-10
注意 E-13
BEACRR01 - IMSクライアント・リクエスト/レスポンス・トランザクションのサンプル E-14
注意 E-18
エラー・コードと理由コード
用語集

Copyright ©1994, 2017,Oracle and/or its affiliates. All rights reserved