Oracle® Fusion Middleware Oracle Business Intelligence Enterprise Editionメタデータ・リポジトリ作成者ガイド 12c (12.2.1.1.0) E77227-02 |
|
![]() 前へ |
![]() 次へ |
ADFデータ・ソースからOracle Business Intelligenceにメタデータをインポートする各種の方法があります。
ADFソースからメタデータをインポートする前に、ADFデータ・ソースの設定の手順を完了する必要があります
この項では、次の項目について説明します。
メタデータのインポート・ウィザードを使用してADFデータ・ソースから初期インポートを実行できます。
ADFデータ・ソースからメタデータをインポートするには:
ADFアプリケーション内のフレックスフィールドを変更した場合、Oracle BI管理ツールのメタデータのインポート・ウィザードを使用して、Oracle BIリポジトリの物理レイヤーに変更を増分インポートできます。
メタデータのインポート・ウィザードには、ADFデータ・ソースの同期機能が含まれており、これにより、オブジェクトに加えられた変更のみをインポートすることができます。同期機能は、新たに結合されたディメンション(KFF)や新規属性(DFFおよびEFF)などの、変更されたオブジェクトを検出し、それらを検索する必要なく、自動的に追加できるようにします。
同期機能により、次のものが検出されます。
列内の変更
表および列の追加や削除
キーと外部キーの追加
新たに結合された表
既存の表に結合された新しい表がインポートされるのは、「メタデータ・オブジェクトの選択」画面で「欠落した結合オブジェクトを自動的に含める」オプションが選択された場合のみであることに注意してください。
インポート後、ADFデータは、表に示されているようにモデル化されます。
ADFメタデータ | インポートされたBIメタデータ |
---|---|
ルート・アプリケーション・モジュール |
データベース |
ビュー・オブジェクト |
物理表 |
ビュー・オブジェクト属性 |
物理列 |
ビュー・オブジェクト・キー |
物理キー |
ビュー・リンク |
物理結合 |
注意:
データが増分インポートされると、属性のプロパティへの変更が検出されて伝播されます。たとえば、属性でそのデータ型が変更された場合、その変更は物理レイヤー・オブジェクトに伝播されます。
メタデータを物理レイヤーの既存のデータベースにインポートする場合、COUNT_STAR_SUPPORTEDオプションが「データベース・プロパティ」ダイアログの「機能」タブで選択されていることを確認します。COUNT_STAR_SUPPORTEDオプションを選択しないでメタデータをインポートする場合、「行数の更新」オプションはデータベースの物理表の右クリック・メニューに表示されません。
ADFデータ・ソースのメタデータを増分インポートするには:
ADFアプリケーション内のフレックスフィールドへの変更をインポートした後、Oracle BI管理ツールのメタデータのインポート・ウィザードの「論理モデルへのマップ」画面を使用して、「ビジネス・モデルとマッピング」レイヤーおよび「プレゼンテーション」レイヤーに変更を自動的に伝播できます。
必要な場合は、この手順で、論理表の名前を変更したり、ビュー・オブジェクトを複数の表に分割したり、複数のビュー・オブジェクトを単一の論理表に結合したりすることで、デフォルトのマッピングの動作をオーバーライドできます。
XMLファイルを使用して、この画面に表示されるマッピングの動作を自動化する方法については、マッピングの動作のカスタマイズも参照してください。
フレックス・オブジェクトの変更を論理モデルに自動的にマップするには:
論理モデルに自動マッピングを設定する場合、「論理モデルへのマップ」画面に表示されるマッピングに対するカスタム要件を指定する一連のXMLファイルを作成できます。
管理ツールは、それらのXMLファイルを読み取り、指定されたロジックに従ってKFF、DFFおよびEFFセグメントを自動的にマップします。各XMLファイルには、ファイルの適用先のアプリケーションを指定する、appName属性を持つトップレベルの要素があります。
XMLスキーマ・ファイルapp_segment_rule.xsdおよびmapping_rules.xsd内のロジックに従ってXMLファイルを作成する必要があります。これらのファイルは次の場所にあります。
ORACLE_HOME\bi\bifoundation\javahost\lib\obisintegration\biextender
このディレクトリ内の、接頭辞がmapping_rulesおよびapp_segment_rulesであるすべてのXMLファイルは、管理ツールによって、ADFデータ・ソースに対して解析されます。
このディレクトリ内の既存のapp_segment_rules_*.xmlおよびmapping_rules_*.xmlをサンプルとして使用することができます。
app_segment_rule.xsdおよびmapping_rules.xsd XMLスキーマ・ファイルの詳細は、ADFマッピングのカスタマイズのためのXMLスキーマ・ファイルを参照してください。
物理オブジェクトを「ビジネス・モデルとマッピング」レイヤーおよび「プレゼンテーション」レイヤーにドラッグ・アンド・ドロップして、メタデータのインポート・ウィザードの論理マッピングの手順をスキップできます。
管理ツールでは、ADFデータ・ソースの増分ドラッグ・アンド・ドロップがサポートされています。これにより、物理データベースおよびスキーマ・オブジェクトを既存のビジネス・モデルにドラッグ・アンド・ドロップすることができ、その結果、増分変更に対してのみ更新を行うことが可能になります。
以前のリリースでは、ドラッグ・アンド・ドロップされたすべての物理オブジェクトに対して新しい論理オブジェクトが作成されていたことに注意してください。現行ロジックには、たとえば論理ディメンションおよび階層の自動作成を可能にするなどの、データ・ソース固有のデフォルト・ルールが含まれています。
biserverextenderユーティリティを使用してADFソースからFlexオブジェクト変更をインポートし、それを「ビジネス・モデルとマッピング」レイヤーおよび「プレゼンテーション」レイヤーにマップできます。
この機能は管理ツールを必要としないため、管理ツールを使用できないLinuxシステムおよびUNIXシステムでFlexオブジェクト変更をマップする場合に特に便利です。
biserverextender
ユーティリティを使用するには、既存のADFデータ・ソースの接続プールが含まれているXMLパラメータ・ファイルを先に作成しておく必要があります。biserverextender
ユーティリティでは、既存のADF接続プール名をパラメータ・ファイルから取得し、ADFデータ・ソースを同期化し、ソース内のデプロイ済オブジェクトを更新し、さらに、次のディレクトリにあるデフォルト・ルール・ファイルに基づいて物理メタデータを「ビジネス・モデルとマッピング」レイヤーおよび「プレゼンテーション」レイヤーにマップします。
ORACLE_HOME/bi/bifoundation/javahost/lib/obisintegration/biextender
ルール・ファイルの詳細は、マッピングの動作のカスタマイズを参照してください。
構文
biserverextender -R base_repository_name [-P repository_password] -O output_repository_name -I input_XML_file [-S]
説明:
-R
base_repository_name
は、Flexオブジェクト変更のインポートおよびマップ先であるリポジトリの名前とパスです。
-P
repository_password
は、ベース・リポジトリに対するOracle BIのリポジトリ・パスワードです。
repository_password
引数はオプションです。パスワード引数を指定しなかった場合、コマンドの実行時にパスワードを入力するように求められます。セキュリティ侵害のリスクを最小限にとどめるために、パスワード引数をコマンドラインやスクリプトで指定しないことをお薦めします。パスワード引数のサポートは下位互換性の保持を目的としており、将来のリリースでは削除される予定です。スクリプト上の理由から、標準入力によってパスワードを指定できます。
-O
output_repository_name
は、ユーティリティによって生成されたリポジトリの名前とパスです。
-I
input_XML_file
は、ADFデータ・ソースの接続プールの完全修飾名が含まれている入力XMLパラメータ・ファイルの名前とパスです。
-Sはオプションです。-Sを指定しない場合は、ADFソースのDFF、KFFおよびEFFオブジェクトからの変更のみが、Oracle BIリポジトリに対して同期化されます。-Sを指定した場合は、ADFソースのデータベース・プロパティに基づいてすべてのDFF、KFFおよびEFFオブジェクトがADFソースから再インポートされ、Oracle BIリポジトリが再同期化されます。
-Sにより、app_segment_rules.xml
ルール・ファイルの次の変更も取り込まれます。
新しいマッピング・ルールのセグメント
新しい別名表の作成
新しいADF VO To Be Exposedサブジェクト・エリアまたはプレゼンテーション表
例
biserverextender -R /scratch/my_repos.rpd -O /scratch/my_repos_modelled.rpd
-I /scratch/ADFSource.xml -S
Give password: password
XMLパラメータ・ファイル のサンプル
<BIExtenderParameters> <ConnectionDetails> <ConnectionPool> <ConnectionPoolName>"oracle.apps.fscm.model.analytics.applicationModule.Fscm TopModelAM_FscmTopModelAMLocal"."Connection Pool"</ConnectionPoolName> </ConnectionPool> </ConnectionDetails> </BIExtenderParameters>