注意:
インスタンスの状態を変更するライフサイクル・コマンド(start
、stop
、restart
など)は、サーバー側の状態変化の進行状況を即時に戻します。 インスタンス状態は、インスタンス詳細を取得して監視できます。 このコマンドを使用すると、特定のインスタンスを削除できます。
注意:
インスタンスは、running、shut_down
またはerror
のいずれかの状態である場合にのみ削除できます。構文
oracle-compute delete instance name
パラメータおよびオプション
次のパラメータは、このコマンドに固有です。 一般的なコマンド・オプションで説明されている共通オプションを使用することもできます。
パラメータ | 説明 |
---|---|
name | インスタンスの一意の階層名。 たとえば、/mytenant/public/e6640ebc-6953-444f-848d-4a3bf6050ea 5などです |
例
oracle-compute delete instance /mytenant/public/3e81e735-cdfc-43c2-9ba9-219585501f90
このコマンドを使用すると、特定のインスタンスを停止できます。
構文
oracle-compute shutdown instance name
パラメータおよびオプション
次のパラメータは、このコマンドに固有です。 一般的なコマンド・オプションで説明されている共通オプションを使用することもできます。
パラメータ | 説明 |
---|---|
name | インスタンスの一意の階層名。 たとえば、/mytenant/public/e6640ebc-6953-444f-848d-4a3bf6050ea5 です |
例
$ oracle-compute shutdown instance /mytenant/public/0c9f738c-26e1-440e-9a92-c81378f80683
このコマンドを使用すると、特定のインスタンスを再起動できます。
注意:
インスタンスは、shut_down、warning
およびerror
のいずれかの状態である場合にのみ再起動できます。構文
oracle-compute restart instance name
パラメータおよびオプション
次のパラメータは、このコマンドに固有です。 一般的なコマンド・オプションで説明されている共通オプションを使用することもできます。
パラメータ | 説明 |
---|---|
name | インスタンスの一意の階層名。 たとえば、 /mytenant/public/e6640ebc-6953-444f-848d-4a3bf6050ea5 です |
例
$ oracle-compute restart instance /mytenant/public/dc48d972-d893-4574-9446-5b7d6ea1f596
サンプル出力
$ oracle-compute restart instance /mytenant/public/dc48d972-d893-4574-9446-5b7d6ea1f596 -Fname,state name state /mytenant/public/dc48d972-d893-4574-9446-5b7d6ea1f596 shut_down
このコマンドを使用すると、特定のインスタンスの情報を更新できます。
構文
oracle-compute update instance name [--shape] [--networking] [--nis] [--tag] [--delete_tag]
パラメータおよびオプション
次のパラメータは、このコマンドに固有です。 一般的なコマンド・オプションで説明されている共通オプションを使用することもできます。
パラメータ | 説明 |
---|---|
name | インスタンスの一意の階層名。 たとえば、/mytenant/public/e6640ebc-6953-444f-848d-4a3bf6050ea5e です |
--shape | (オプション)インスタンスに関連付けられるシェイプの名前。 シェイプを更新できるのは、インスタンスがshut_down 状態の場合のみです。 |
--networking | (オプション)このインスタンスにアタッチされる仮想ネットワーク・インタフェース・カード(NIC)のネットワーク指定子に対するデバイス名のマッピング。 running 状態またはshut_down 状態のいずれかの場合に、インスタンスを更新できます。 |
--nis | (オプション) Network Information Service (NIS)の構成。 インスタンスがrunning 状態またはshut_down 状態の場合にのみ、NIS構成を更新できます。 |
--tag | (オプション)特定のインスタンスのユーザーフレンドリなタグ。 インスタンスをリストするときにインスタンスのグループの識別を容易にするために使用できる、判読可能なタグ(文字列)のリストを使用して、インスタンスにタグ付けできます。 |
--delete_tag | (オプション)特定のインスタンスのユーザーフレンドリな文字列を削除します。 すべての状態のインスタンスからタグを削除できます。 |
インスタンスのオプション・パラメータの詳細は、『Oracle Compute Cloud Serviceの使用』のオーケストレーション・テンプレートに関する項を参照してください。
例
$ oracle-compute update instance /mytenant/public/e8faac3a-d4bb-41bd-9e79-e13d8be4d9d0 --shape medium -Fname,shape,state
サンプル出力
name shape state /mytenant/public/e8faac3a-d4bb-41bd-9e79-e13d8be4d9d0 medium shut_down
このコマンドを使用すると、特定のコンテナおよびサブコンテナ内のインスタンスを検出できます。
構文
oracle-compute discover instance container
パラメータおよびオプション
次のパラメータは、このコマンドに固有です。 一般的なコマンド・オプションで説明されている共通オプションを使用することもできます。
パラメータ | 説明 |
---|---|
container | インスタンスを含む階層的な名前空間 |
例
$ oracle-compute discover instance /mytenant/
サンプル出力
$ oracle-compute discover instance /mytenant/ name /mytenant/public/0c9f738c-26e1-440e-9a92-c81378f80683 /mytenant/public/58f3a5d2-2c8c-41cb-8047-44f2e3aab876 /mytenant/public/6e319b05-4158-4d43-961b-be37157c8022 /mytenant/public/8243c540-337f-499e-ab08-4abd48b4d7bf /mytenant/public/bdb7b6da-8919-4034-ad0f-6e506837e4f3 /mytenant/public/d02a40a0-5e51-43f9-a15d-09d014d0c915 /mytenant/public/e25237f7-def4-4853-9c13-dde120cb9161 /mytenant/public/fdd530da-347c-4f07-86ad-0855add035f2 /mytenant/public/scae09-sdi-sdivm-el1-8-instance/1a9ce3a1-ddba-44f7-9cc5-04c77f6523bc
このコマンドを使用すると、特定のインスタンスの情報を取得できます。
構文
oracle-compute get instance name
パラメータおよびオプション
次のパラメータは、このコマンドに固有です。 一般的なコマンド・オプションで説明されている共通オプションを使用することもできます。
パラメータ | 説明 |
---|---|
name | インスタンスの一意の階層名。 たとえば、/mytenant/public/e6640ebc-6953-444f-848d-4a3bf6050ea5 です |
例
$ oracle-compute get instance /mytenant/public/0c9f738c-26e1-440e-9a92-c81378f80683
サンプル出力
$ oracle-compute get instance /mytenant/public/0c9f738c-26e1-440e-9a92-c81378f80683 -F shape,tags,entry entry shape tags 1 oc4 mytenant_db, mytenant_db_instance1, /mytenant/public/el-db-vms, db8633ae9d611203b6c566770b51d34b
このコマンドを使用すると、特定のコンテナまたはサブコンテナ内のインスタンス情報を取得できます。
構文
oracle-compute list instance container [--tags] [--quota] [--vcable_id]
パラメータおよびオプション
次のパラメータは、このコマンドに固有です。 一般的なコマンド・オプションで説明されている共通オプションを使用することもできます。
注意:
このコマンドの出力は、オプション・パラメータに基づいてフィルタリングされます(指定されている場合)。パラメータ | 説明 |
---|---|
container | インスタンスの階層的な名前空間 |
--tags | (オプション)インスタンスをリストするときにインスタンスのグループの識別を容易にするために使用できる、判読可能なタグ(文字列)のリストを使用して、インスタンスにタグ付けできます。 |
--quota | (オプション)インスタンスに関連付けられる割当て制限の名前 |
--vcable_id | (オプション)インスタンスに関連付けられる仮想ケーブル(vCable)の一意の識別子。 |
例
$ oracle-compute list instance /mytenant/public/
サンプル出力
$ oracle-compute list instance /demo/ -Fname,ip,state,label -ftab name label state ip /demo/public/960adf49-eefd-4f93-a300-2c798ba4a123 vm2 shut_down 10.247.60.146 /demo/public/dg1/35faaf0b-825c-42f9-bbfe-e72470c23883 myvm-j-v1 shut_down 10.247.64.55 /demo/public/ff94e915-a1d1-4f0f-88de-cc41b91394d3 vm1 shut_down 10.247.60.145