シェイプは、インスタンスの計算リソースを定義します。 使用するテナントで使用できるシェイプを表示できます。 異なる構成のシェイプが必要な場合、Oracle Cloud Administratorに連絡してください。
このコマンドを使用すると、特定のコンテナ内で自分がアクセスできるシェイプを特定できます。
構文
oracle-compute discover shape container
パラメータおよびオプション
次のパラメータは、このコマンドに固有です。 一般的なコマンド・オプションで説明されている共通オプションを使用することもできます。
パラメータ | 説明 |
---|---|
container | シェイプの階層的な名前空間 |
例
$ oracle-compute discover shape /
サンプル出力
$ oracle-compute discover shape / entry /myshape /LARGE /SMALL /large /oc4m /oc5 /oc5m /oc6 /oc7 /ot1 /small
このコマンドを使用すると、特定のシェイプの情報を取得できます。
構文
oracle-compute get shape name
パラメータおよびオプション
次のパラメータは、このコマンドに固有です。 一般的なコマンド・オプションで説明されている共通オプションを使用することもできます。
パラメータ | 説明 |
---|---|
name | シェイプの名前 |
例
$ oracle-compute get shape myshape
サンプル出力
$ oracle-compute get shape myshape uri name cpus ram https://api/shape/myshape myshape 32.0 122880
このコマンドを使用すると、シェイプに関する情報をリストできます。 シェイプに対して有効なコンテナは、/のみです。
構文
oracle-compute list shape container [--name]
パラメータおよびオプション
次のパラメータは、このコマンドに固有です。 一般的なコマンド・オプションで説明されている共通オプションを使用することもできます。
パラメータ | 説明 |
---|---|
container | シェイプの階層的な名前空間。 常に/ に設定されます。 |
--name | (オプション)シェイプの名前 |
例
$ oracle-compute list shape /
サンプル出力
$ oracle-compute list shape / uri name cpus ram https://api/shape/oc4m oc4m 16.0 122880 https://api/shape/myshape myshape 32.0 122880 https://api/shape/oc3m oc3m 8.0 61440 https://api/shape/oc5m oc5m 32.0 245760 https://api/shape/SMALL SMALL 1.0 4096 https://api/shape/oc1m oc1m 2.0 15360 https://api/shape/LARGE LARGE 2.0 8192 https://api/shape/oc2m oc2m 4.0 30720 https://api/shape/oc1 oc1 2.0 16384