主コンテンツへ
Oracle® Database Appliance管理およびリファレンス・ガイド
リリース12.1.2.7.0 for Linux x86-64
E67089-01
目次へ移動
目次
索引へ移動
索引

前
次

ODA_BASEコア数の変更

これまでに説明した前提条件を実行したら、次の手順を実行して、ODA_BASEコア数を変更します。

  1. Dom0にログインし、次の例に示すようにoakcli configure oda_baseコマンドを実行します。ODA_BASEのCPUコア数が6から8に変更されます。
    # oakcli configure oda_base
    Core Licensing Options:
            1. 2 CPU Cores
            2. 4 CPU Cores
            3. 6 CPU Cores
            4. 8 CPU Cores
            5. 10 CPU Cores
            6. 12 CPU Cores
            Current CPU Cores       :6
            Selection[1 : 6](default 12 CPU Cores) : 10
            ODA base domain memory in GB(min 8, max 88)(Current Memory 64G)[default
    32]     :
    INFO: Using default memory size i.e. 32 GB
    Additional vlan networks to be assigned to oda_base? (y/n) [n]:
    Vlan network to be removed from oda_base (y/n) [n]
    INFO: Node 0:Configured oda base pool
    INFO: Node 1:Configured oda base pool
    INFO: Node 0:ODA Base configured with new memory
    INFO: Node 0:ODA Base configured with new vcpus
    INFO: Changes will be incorporated after the domain is restarted on Node 0
    INFO: Node 1:ODA Base configured with new memory
    INFO: Node 1:ODA Base configured with new vcpus
    INFO: Changes will be incorporated after the domain is restarted on Node 1
    
  2. コマンドの出力に示されるアクションを実行します。前の例で示したバージョンのように、すべてのバージョンのソフトウェアで、ODA_BASEを再起動する前に追加のアクションが要求されるわけではありません。
  3. 両方のノードのDom0で次のrestartコマンドを実行し、ドメインを再起動してODA_BASEの変更後の構成を実装します。
    oakcli restart oda_base