『Oracle Label Security管理者ガイド』のこのリリースの変更
「はじめに」の内容は次のとおりです。
Oracle Database 12cリリース2 (12.2.0.1)での変更
Oracle Database 12cリリース1 (12.2.0.1)の『Oracle Label Security管理者ガイド』の変更点は、次のとおりです。
新機能
この項の内容は次のとおりです。
- Oracle Label SecurityでのOracle Database Real Application Securityユーザーのサポート
このリリース以降、Oracle Label Securityでは、Oracle Database Real Application Securityユーザー・アカウントのサポートが提供されます。 - Oracle Label SecurityでのData Guardローリング・アップグレードのサポート
Oracle Label Securityでは、Oracle Data Guardのローリング・アップグレードがサポートされるようになりました。 - マルチテナント環境におけるOracle Label Securityの拡張機能
このリリース以降、Oracle Label Securityでは、アプリケーション・コンテナ内でのOracle Label Securityポリシーの使用がサポートされます。
Oracle Label SecurityでのOracle Database Real Application Securityユーザーのサポート
このリリース以降、Oracle Label Securityでは、Oracle Database Real Application Securityユーザー・アカウントのサポートが提供されます。
この機能を使用すると、Real Application Securityユーザーにラベルおよび権限を割り当てて、Real Application Securityユーザーに対してOracle Label Securityポリシーを強制できます。
Oracle Label Securityに対してOracle Database Real Application Securityユーザーを構成するには、SA_USER_ADMIN.SET_USER_LABELS
プロシージャおよびSA_USER_ADMIN.SET_USER_PRIVS
でuser_name
パラメータを設定します。
Oracle Label SecurityでのData Guardローリング・アップグレードのサポート
Oracle Label Securityでは、Oracle Data Guardのローリング・アップグレードがサポートされるようになりました。
新しいデータベース・リリースやパッチ・セットへのOracle Data Guardローリング・アップグレードはローリング方式で実行できるため、計画停止時間が短縮されます。ローリング・アップグレードでのデータベースの合計停止時間は、Oracle Data Guardスイッチオーバー操作を実行するために必要な短い時間に限定されます。
関連項目:
Oracle Data Guardローリング・アップグレードの詳細は、『Oracle Data Guard概要および管理』を参照してください親トピック: 新機能
マルチテナント環境におけるOracle Label Securityの拡張機能
このリリース以降、Oracle Label Securityでは、アプリケーション・コンテナ内でのOracle Label Securityポリシーの使用がサポートされます。
アプリケーション・コンテナのサポート以外にも、CDB環境におけるOracle Label Securityの使用方法に関するいくつかの変更点があります。この機能拡張の一部として、CDB_OLS_STATUS
を問い合せて、マルチテナント環境におけるOracle Label Securityの有効化ステータスを確認できます。
親トピック: 新機能