Oracle® Enterprise Manager Cloud Control Oracle Enterprise ManagerでのOracle Exalytics In-Memory Machineのマネージング 13c リリース2 E80495-01 |
|
![]() 前へ |
![]() 次へ |
Exalytics Machineコンソールを使用して、次のタスクを実行できます。
Exalytics Machineのホーム・ページを表示するには、次の手順に従います。
「ターゲット」メニューから「Exalytics」 を選択します。「システム」ページから、アクセス先のExalyticsターゲットを含むExalyticsシステムの展開ボタンをクリックします。Exalyticsターゲットのリストが表示されます。
アクセス先のExalyticsターゲットを選択します。これにより、Exalytics Machineのホーム・ページに移動します。
Exalytics Machineのホーム・ページにはExalyticsターゲットの機能のサマリーが表示されます。ターゲットの全体的な情報、インシデントおよび問題の概要、ターゲットのステータス、コンプライアンス・サマリー、ジョブ・アクティビティ、ターゲットのブラックアウト回数、構成変更の回数が表示されます。
ターゲットのアラート履歴、ターゲットのインシデント件数、メンバー・トポロジ、vCPU消費レポート、ジョブ・アクティビティおよび構成情報などのターゲットの詳細情報は、「Exalytics Machine」メニューをクリックし、表示させるオプションを選択すると、表示できます。ターゲット・アクセス権限の付与、ターゲット・ブラックアウトの管理、システムの削除などのタスクも管理できます。
Exalytics Machineのホームページには、右上に「ページのパーソナライズ」ボタンもあります。このボタンを使用してリージョンを追加、削除、構成することにより、ホーム・ページをカスタマイズできます。ページのレイアウトも変更できます。
Enterprise Manager Exalyticsシステム・コンソールを使用して、次の汎用パフォーマンス・タスクを実行できます。
Exalytics Machineのアラート履歴を表示するには、次の手順を実行します。
Exalyticsマシンのホーム・ページに表示される、「Exalytics Machine」メニューから、「監視」、「アラート履歴」の順に選択します。
「アラート履歴」ページには、特定のメトリックがクリティカルしきい値を超えていた期間やメトリックが計算できなかった期間など、ターゲット・メトリックの詳細が表示されます。これらの詳細は、サーバーに障害が発生したり、停止時間が長期にわたる前にメトリックに関連する問題を修正する方法の計画に役立ちます。
表5-1 ターゲットのアラート履歴
要素 | 説明 |
---|---|
メトリック |
ターゲットのパフォーマンスに関連するパラメータ。 |
履歴 |
様々な時間でのメトリックの状態。状態の値は、クリティカル、警告、クリアおよびデータなしです。 |
ターゲット関連のインシデントを表示するには、次の手順に従って、「インシデント」セクションに移動します。
「インシデント・マネージャ」ページには、ターゲットに関連する、Exalytics Machine上で実行されるハードウェアおよびソフトウェア・コンポーネントにマイナスの影響を及ぼす様々なイベントの詳細が表示されます。これらのイベントにはユーザー処理が必要です。このセクションに表示される詳細(インシデント・サマリー、重大度、ターゲット、ターゲット・タイプなど)は、トラブルシューティングに必要です。
構成トピックを表示するには、「表示」リストから次のいずれかを選択します。
使用
このビューを使用すると、選択したターゲットが依存するターゲットを確認しやすくなります。ターゲットに問題がある場合、ターゲットが依存する別のターゲットに問題の原因があるかどうかを確認する上でこのビューが役に立ちます。
使用者
このビューには、選択したターゲットに依存するターゲットが表示されます。たとえば、ターゲットを停止し、その影響を受ける他のターゲットを確認する必要がある場合、このビューが役に立ちます。
システム・メンバー
このビューには、システムのメンバーが表示されます。
エンド・ユーザーが定義した「カスタム・ビュー」。
注意:
「使用」、「使用者」および「システム・メンバー」ビューは、即時利用可能なビューです。これらは変更できません。
使用量レポート・ページに移動するには、次の手順に従います。
注意:
使用量レポートページは、仮想Exalytics Machineターゲットにのみ表示されます。
「vCPU使用量」ページで次のタスクを実行できます。
使用量レポート・ページに移動するには、次の手順に従います。
注意:
使用量レポートページは、仮想Exalytics Machineターゲットにのみ表示されます。
ライセンス・エディションの管理に関連した次のタスクを、「vCPU使用量」ページで実行できます。
ターゲットに関連する過去のジョブ、現在実行中のジョブ、およびスケジュール済のジョブを表示するには、次の手順に従います。
Exalytics Machineターゲットの収集された構成を表示するには、次を実行します。
ブラウザ・ウィンドウは左右のペインで構成されています。左ペインはツリー階層です。右ペインには、表に情報が表示されたタブがあります。ツリー内を移動すると、選択されているもののコンテンツが右ペインに表示されます。選択内容に応じて、プロパティと値、関係、システムとそのメンバーの階層構造、ファイル・コンテンツなどのデータが、解析された形式とRAWテキスト形式の両方で含まれるタブが表示されます。
ブラウザで構成を表示しながら、複数あるアクションのいずれかを実行できます。これらのアクションは、タブの上にある「アクション」メニューから実行できます。左ペインのツリー階層にも使用可能なコンテキスト・メニューがあります。
Exalyticsマシン・ターゲットに対して次の管理タスクを実行できます。
特定のターゲットの監視構成の詳細を表示するには、次の手順に従います。
監視構成ページには、ターゲットの監視に関する内部的な詳細を表す、ターゲットのインスタンス・プロパティの詳細が表示されます。
ターゲットのアクセス権限を管理するには、次の手順に従います。
「アクセス」ページを使用して、ロールおよび管理者のターゲット権限を設定します。使用可能な権限は、「表示」、「オペレータ」および「完全」です。
「表示」ではコンソールにターゲットを表示するのみですが、「オペレータ」ではターゲットを表示したり、ターゲットの削除を除くすべての管理アクションを実行したりすることができます。「完全」では、ターゲットを表示したり、すべての管理アクションを実行したりすることができます。
ブラックアウトは、監視対象ターゲットのデータ収集を中断するため、スケジュール済のメンテナンス・タスクを監視対象ターゲットで実行する場合に役立ちます。
ターゲットのブラックアウトを管理するには、次の手順に従います。
「ブラックアウト」ページを使用して、既存のターゲットのブラックアウトの検索、既存のブラックアウトの編集、新しいブラックアウトの定義、ブラックアウトの停止を行います。「Exalytics Machine」メニューを使用して、ブラックアウトを作成および停止することもできます。ブラックアウトを作成または停止するには、「Exalyticsシステム」・メニューから「制御」 を選択し、「ブラックアウトの作成」または「ブラックアウトの終了」を選択します。
ExalyticsシステムからExalytics Machineターゲットを削除するには、次を実行します。