プライマリ・コンテンツに移動
Oracle® Fusion Middleware Oracle Business Intelligence Enterprise Editionシステム管理者ガイド
12c (12.2.1.3.0)
E90019-04
目次へ移動
目次

前
次

4 高可用を実現するOracle Business Intelligenceのデプロイ

ここでは、高可用性を実現するためにOracle Business Intelligenceコンポーネントを構成する方法について説明します。また、システムの可用性の管理にFusion Middleware Controlで利用できる機能や、管理ツールでのクラスタ・マネージャの使用についても説明します。

ここでは、データベース層、Web層、管理サーバーおよびID管理の可用性など、スタック内の他のコンポーネントについて高可用性をさらに構成するための情報は提供していません。これらのトピックおよびOracle Business Intelligenceのデプロイとの関連性の詳細は、次のドキュメントを参照してください。

この章の内容は次のとおりです。

クラスタ環境におけるOracle Business Intelligenceコンポーネントについて

次の図は、可用性の高いOracle Business Intelligenceのデプロイメントにおけるシステム・コンポーネントとJavaコンポーネントを示しています。

システム・コンポーネントおよびJavaコンポーネントの詳細は、「管理サーバー、管理対象サーバーおよびシステム・コンポーネントについて」を参照してください。

前述の図では、Oracle Business Intelligence Javaコンポーネントが、APPHOST1およびAPPHOST2上の管理対象サーバーであるBI_SERVER1およびBI_SERVER2にデプロイされています。これらの管理対象サーバーは、Oracle WebLogicクラスタ内に構成されています。

Oracle BIプレゼンテーション・サービス、JavaHost、Oracle BIクラスタ・コントローラ、Oracle BIスケジューラおよびOracle BIサーバーは、APPHOST1およびAPPHOST2にインストールされてクラスタとして構成されたシステム・コンポーネントです。APPHOST2上のクラスタ・コントローラおよびOracle BIスケジューラはパッシブであり(起動されますがリクエストは処理しません)、APPHOST1のコンポーネントで障害が発生した場合にのみアクティブ化されます。

カスタマ・メタデータは共有SDDに格納されます(インポートまたはエクスポート用のBARファイルとして)。

可用性に関する推奨事項

本番システムでは、各コンポーネントの複数のインスタンスを複数のコンピュータにデプロイすることをお薦めします。これにより、フォルト・トレランスを目的として、各コンポーネント・タイプのインスタンスが1つ以上のコンピュータで実行されるようになります。

この構成では、管理対象サーバーとシステム・コンポーネントに対して、高可用性およびフェイルオーバーの必須要件である冗長性が提供されます。システムの単一点障害の発生については、Fusion Middleware Controlの「可用性」ページの「フェイルオーバー」タブで確認できます。「単一点障害を特定するためのFusion Middleware Controlの使用」を参照してください。

高可用性は、データベース層(Oracle RAC推奨)やWeb層で、および管理サーバーに対して冗長性を構成することによっても確保できます。『高可用性ガイド』のOracle Business IntelligenceおよびEPMの高可用性の構成に関する項を参照してください。

次の要件にも注意してください。

  • クラスタに属しているすべてのOracle BIサーバーは、同一のドメイン内、および同一のLANサブネット上に存在している必要があります。地理的に離れているコンピュータはサポートされません。

  • クラスタに属している各サーバーのクロックで同期を保持する必要があります。同期していないクロックによってレポートの正確性が失われる可能性があります。

単一点障害を特定するためのFusion Middleware Controlの使用

処理に単一点障害がある場合は、Fusion Middleware Controlを使用してそれを見つけることができます。

この手順を始める前に、「Fusion Middleware Controlの使用」で説明している情報について確認しておいてください。

  1. Fusion Middleware ControlのOracle Business Intelligenceページの表示の説明に従って、Business Intelligenceの「概要」ページに移動します。

  2. 「可用性」ページの「フェイルオーバー」タブを表示します。

    このページでは、スケールアウトしたシステム・コンポーネントおよびプライマリ/セカンダリ・システム・コンポーネントを構成するかを確認できます。

アクティブ/パッシブ・モデルを使用した高可用性の実現

前述の項で説明したアクティブ/アクティブ構成の設定にかわる方法として、Oracle Fusion Middleware Cold Failover Cluster (コールド・フェイルオーバー・クラスタ)を使用して、アクティブ/パッシブ構成でOracle Business Intelligenceを設定できます。

コールド・フェイルオーバー・クラスタ構成では、複数のアプリケーション・サーバー・インスタンスが同じアプリケーション・ワークロードを処理するように構成されますが、常にアクティブであるインスタンスは1つのみです。

2ノードのコールド・フェイルオーバー・クラスタを使用することで、Oracle Business Intelligenceのアクティブ/パッシブな可用性を実現できます。コールド・フェイルオーバー・クラスタでは、1つのノードがアクティブになり、別のノードはスタンバイ・ノードとしてパッシブになります。アクティブ・ノードに障害が発生すると、待機中のノードがアクティブ化され、Oracle Business Intelligenceはそのノードでクライアントの処理を続行します。すべてのOracle Business Intelligenceコンポーネントが新しいアクティブなノードにフェイルオーバーされます。フェイルオーバー後、障害が発生したノードで実行されるOracle Business Intelligenceコンポーネントはありません。

詳細は、高可用性ガイドのアクティブ・パッシブ可用性ソリューションに関する項を参照してください。

高可用性に対するOracle Business Intelligenceコンポーネントの構成

高可用性を実現するためにOracle Business Intelligenceを構成するには、システムに単一点障害がないようにする必要があります。それには、Oracle BIサーバープレゼンテーション・サービスおよびJavaHostをスケールアウトして、少なくとも2つのコンピュータに、各コンポーネント・タイプを少なくとも2つ配布するようにします。

次の表は、Oracle Business Intelligenceの高可用性を構成するために実行する必要のあるタスクを示しています。

タスク 詳細の参照先

Oracle Business Intelligenceデプロイメントの水平方向スケールアウト。これにより、Javaコンポーネントおよびシステム・コンポーネントの完全なセットを持つ2つのコンピュータが各ホストに含まれるようになります。このタスクには、Oracle Business Intelligenceインストーラと構成アシスタントの実行およびシステム・コンポーネントのスケールアウトが含まれます。

Oracle Business Intelligenceの可用性の管理(水平方向のスケーリング)

新しいコンポーネントの可用性の確認。

システム・コンポーネントの可用性を表示するためのFusion Middleware Controlの使用

Oracle Business Intelligenceの高可用性に対するオプション構成

この項のステップは、Oracle Business Intelligenceの高可用性に対するオプション構成を実行する方法について説明しています。

この項では、次の項目について説明します。

オプションのクラスタ・コントローラ・パラメータの設定

クラスタ・コントローラのハートビート頻度に関するオプション・パラメータを、bi_cluster_config.xmlファイルに設定できます。

  1. 次のbi_cluster_config.xmlファイルを開いて編集します。

    BI_DOMAIN/config/fmwconfig/biconfig/OBICCS

  2. 次の表は、ClusterProperties要素下のクラスタ通信パラメータのデフォルト値を示しています。必要に応じて、このパラメータの値を変更することもできます。
    パラメータ 説明 デフォルト値

    ServerPollSeconds

    クラスタ内のクラスタ・コントローラ、Oracle BIサーバーおよびOracle BIスケジューラの各ノード間のハートビート・メッセージの頻度(秒)。

    5

    ControllerPollSeconds

    クラスタ・コントローラ間のハートビート・メッセージの頻度(秒)。

    5

  3. ファイルを保存して閉じます。
  4. Oracle Business Intelligenceを再起動します。

このコードに、bi_cluster_config.xmlファイルのパラメータの例を示します。このサンプルに示されていない追加の要素は、すべて集中的に管理されており、手動では設定できないことに注意してください。

<bi:ClusterProperties>
  <bi:ClusterEnabled>true</bi:ClusterEnabled>
  <bi:ServerPollSeconds>5</bi:ServerPollSeconds>
  <bi:ControllerPollSeconds>5</bi:ControllerPollSeconds>
</bi:ClusterProperties>

オプションのPresentation Servicesパラメータの設定

オプションで、プレゼンテーション・サービスとJavaHostコンポーネント間の伝達を制御する特定のパラメータを構成できます。

プレゼンテーション・サービスを構成するには、プレゼンテーション・サービスをホストする各コンピュータ上にあるinstanceconfig.xmlファイルにパラメータを設定します。

  1. 次の構成ファイルのinstanceconfig.xmlを開いて編集します。

    BI_DOMAIN/config/fmwconfig/biconfig/OBIPS

  2. ServerInstanceタグ下のJavaHostProxy要素にはオプションのサブ要素があります。次の表に、これらのオプションのサブ要素を示します。
    サブ要素 属性 説明

    LoadBalancer/Ping

    keepAliveMaxFailures

    ホストが機能していないと判断されるまでにpingの失敗を許容する回数を指定します。デフォルト値は5です。

    LoadBalancer/Ping

    keepAliveFrequencySecs

    pingの頻度を秒単位で指定します。デフォルト値は20です。

  3. ファイルを保存して閉じます。
  4. Oracle Business Intelligenceを再起動します。

オプションのOracle BIプレゼンテーション・サービス・プラグイン・パラメータの設定

オプションでOracle BI Presentation Services Plug-inを構成して、セッションのリダイレクション動作を制御できます。

  1. 次の場所のようにbridgeconfig.propertiesファイルを開いて編集します。

    BI_DOMAIN/config/fmwconfig/biconfig/bridgconfig.properties

  2. オプションで、パラメータAlwaysKeepSessionAffiliationを追加すると、現在のOracle BIプレゼンテーション・サービス・プラグイン・コンポーネントのスコアが低すぎる場合に、同じセッションに属するリクエストを別のプレゼンテーション・サービス・コンポーネントにリダイレクトできるかどうかを制御できます。

    インスタンス・スコアとは、ロード・バランシング・アルゴリズムによってクラスタ内の各Oracle BIプレゼンテーション・サービス・プラグイン・インスタンスに関連付けられている内部スコアのことです。これは、ロード・バランサで収集された様々なメトリックに基づいています。

    このパラメータをtrueに設定するとリクエストのリダイレクションが禁止され、falseに設定すると許可されます。次に例を示します。

    oracle.bi.presentation.sawconnect.loadbalance.AlwaysKeepSessionAffiliation=true
    
  3. ファイルを保存して閉じます。
  4. Oracle WebLogic Server管理コンソールからanalyticsアプリケーションを再起動します。Oracle BIプレゼンテーション・サービス・プラグインでOracle BIプレゼンテーション・カタログを使用している場合は、xmlpserverアプリケーションも再起動する必要があります。

クラスタ・マネージャの使用

これまでのリリースでは、管理ツールのクラスタ・マネージャを使用してOracle BIサーバーOracle BIスケジューラおよびクラスタ・コントローラのインスタンスを監視および管理していました。

クラスタ・マネージャは現在のリリースでもサポートされています。

クラスタ化されたコンポーネントに関連するほとんどの管理タスクにはFusion Middleware Controlを使用しますが、それらのコンポーネントの状態を表示する場合はクラスタ・マネージャを使用すると便利です。たとえば、現在アクティブなOracle BIスケジューラ・インスタンスを表示して、どのOracle BIサーバーがマスターBIサーバーかを確認できます。Fusion Middleware Controlでは、クラスタ化されたコンポーネントの現在のステータスは表示されますが、現在の状態を表示することはできません。

クラスタ・マネージャを使用すると、クラスタ内のOracle BIサーバーOracle BIスケジューラおよびクラスタ・コントローラのインスタンスの操作を監視、分析および管理できます。このツールでは、ステータス、キャッシュおよびセッションの情報が提供されます。クラスタ・マネージャを使用できるのは、管理ツールがクラスタ化されたDSNに接続されている場合のみです。

クラスタ内のすべてのクラスタ・コントローラまたはOracle BIサーバーが現在停止しているかオフラインの場合、クラスタ・マネージャにアクセスしてそれらを起動することはできません。Cluster Controller(通常はプライマリ)とOracle BIサーバーをそれぞれ1つ手動で起動する必要があります。

「クラスタ・マネージャ」ウィンドウには、左側に「エクスプローラ 」ペインと 右側に「情報」ペインの2つのペインがあります。「エクスプローラ」ペインには、クラスタを構成するサーバー、スケジューラおよびコントローラの階層情報が表示されます。「情報」ペインには、「エクスプローラ」ペインで選択された項目の詳細情報が表示されます。

「クラスタ・マネージャ」ウィンドウは、デフォルトで1分ごとにリフレッシュされます。この間隔は変更できます。

  1. 管理ツールで、リポジトリをオンライン・モードで開きます。

  2. 管理」、「クラスタ」の順に選択します。

  3. リフレッシュ」、「間隔」の順に選択し、リストから別の値を選択します。

  4. 必要に応じて表示をリフレッシュするには、クラスタ・マネージャがアクティブなウィンドウであることを確認してから[F5]を押すか、「リフレッシュ」、「即時」の順に選択します。このアクションにより、クラスタのほとんどの現在の情報が取得されます。

クラスタ情報の表示および管理

クラスタの情報はアプリケーションへの洞察をもたらします。

ここでは、クラスタに関するステータス、キャッシュ、およびセッションの情報と、表示される情報の意味について説明します。

ステータス情報

初めて「クラスタ・マネージャ」ウィンドウを開くと、「ステータス」ビューが自動的に表示されます。

また、「ビュー」、「クラスタ・マネージャ」ウィンドウの「ステータス」の順に選択することで「ステータス」ビューにアクセスすることもできます。

「情報」ペインに表示される情報のカテゴリは、管理ツールが接続しているサーバーに応じて異なる場合があります。次の表は、表示される可能性のあるカテゴリについて説明しています。

説明

最終報告時間

ロールが「制御中」のクラスタ・コントローラと、クラスタ・コントローラまたはOracle BIサーバーが通信した時間。サーバーまたはコントローラがオフラインの場合、このフィールドは空白になります。

名前

Oracle BIサーバーまたはクラスタ・コントローラをホストしているコンピュータの名前。

ロール

クラスタ内のオブジェクトのロールは、次のとおりです。

  • 制御中。現在クラスタの制御責任を割り当てられているクラスタ・コントローラ。

  • プライマリ。プライマリのクラスタ・コントローラ。プライマリのクラスタ・コントローラが現在制御中のクラスタ・コントローラである場合、このロールは表示されません。

  • セカンダリ。セカンダリのクラスタ・コントローラ。セカンダリのクラスタ・コントローラが現在制御中のクラスタ・コントローラである場合、このロールは表示されません。

  • クラスタ化されたサーバー。クラスタのメンバーであるOracle BIサーバー。マスター・サーバーとして定義されているクラスタ化されたサーバーには、このロールは表示されません。

  • マスター。管理ツールがリポジトリをオンライン・モードで編集するために接続するクラスタ化されたサーバー。

  • アクティブ。Oracle BIスケジューラはアクティブです。

セッション

このフィールドは、「エクスプローラ」ペインで複数のサーバーまたは個別のサーバーが選択されている場合に利用できます。クラスタ化されたサーバーに現在ログオンしているセッション数を示します。

開始時間

クラスタ・コントローラまたはOracle BIサーバーが最後に起動された時間を示すタイムスタンプ。クラスタ・コントローラまたはクラスタ化されたサーバーがオフラインの場合、このフィールドは空白になります。

ステータス

クラスタ内のオブジェクトのステータスは、次のとおりです。

  • オンライン。クラスタ・コントローラまたはOracle BIサーバーはオンラインです。オンラインのクラスタ・コントローラは、セッション・リクエストを受信して、それらをクラスタ内の使用可能なサーバーに割り当てることができます。クラスタ・コントローラにより、オンラインのOracle BIサーバーにセッションが割り当てられます。

  • 停止。このステータスはクラスタ化されたサーバーにのみ適用されます。サーバーが静止された場合は、サーバーがオフライン・ステータスに移行する前に、未処理のセッションで進行中のアクティビティをすべて完了できます。

  • オフライン。クラスタ・コントローラまたはOracle BIサーバーはオフラインです。オフラインのクラスタ・コントローラは、セッション・リクエストを受信して、それらをクラスタ内の使用可能なサーバーに割り当てることはできません。オフラインのOracle BIサーバーは制御中のクラスタ・コントローラと通信しないため、制御中のクラスタ・コントローラによって割り当てられたセッションを受信できません。その後、サーバーが使用可能になると、クラスタに参加できます。クラスタ・コントローラやクラスタ化されたサーバーを静止した後で停止するには、Stopコマンドを入力します。

  • 強制オフライン。このステータスはクラスタ化されたサーバーにのみ適用されます。Oracle BIサーバーは停止しています。これはオフライン・ステータスと同じですが、このステータスでは、Oracle BIサーバーがオンラインに戻ってもリクエストは割り当てられません。このサーバーは、管理ツールのクラスタ・マネージャからこのサーバーに対してStartコマンドが発行されるか、両方のクラスタ・コントローラがシャットダウンして再起動するまで、停止した状態のままになります。

  • オンライン: アクティブ。このOracle BIスケジューラ・インスタンスはオンラインで、実行中であり、Oracle BIスケジューラ・クライアントによって接続されています。このインスタンスがジョブを実行します。

  • オンライン: 非アクティブ。このOracle BIスケジューラはオンラインですが実行されていません。このインスタンスは、アクティブ・インスタンスが利用できなくなった場合に、アクティブ・インスタンスとして処理をただちに引き継ぎます。

  • オンライン: 非アクティブな保留。アクティブなOracle BIスケジューラが非アクティブの状態へ移行しようとしています。これには数分かかることがあります(複数のジョブが実行中の場合など)。

タイプ

「エクスプローラ」ペインで「クラスタ」を選択すると、このフィールドが利用できます。次の3つのタイプがあります。

  • コントローラ。オブジェクトはクラスタ・コントローラです。

  • サーバー。オブジェクトはOracle BIサーバーです。

  • スケジューラ。オブジェクトはScheduler Serverです。

キャッシュ情報

「キャッシュ」ビューは、キャッシュが有効な場合に「クラスタ・マネージャ」ウィンドウに表示されます。

情報のカテゴリとその表示順は、「オプション」の設定により制御されます。次の表は、表示される可能性のあるカテゴリについて説明しています。

説明

ビジネス・モデル

キャッシュ・エントリに関連付けられているビジネス・モデルの名前。

列数

このキャッシュ・エントリの結果セットの各行における列数。

作成

キャッシュ・エントリの結果セットが作成された時間。

作成からの経過時間

このキャッシュ・エントリの結果セットの作成に必要な時間(ミリ秒)。

フル・サイズ

可変長の列、圧縮アルゴリズム、およびその他の要因を考慮して使用される最大サイズ。結果セットの実際のサイズはフル・サイズよりも小さくなります。

最終使用

キャッシュ・エントリの結果セットが問合せに対応した最後の日時(Oracle BIサーバーが予期せず停止した後、最終使用日時が一時的に実際よりも古い値となることがあります)。

行数

問合せによって生成された行数。

行サイズ

このキャッシュ・エントリの結果セットの各行のサイズ(バイト単位)。

SQL

キャッシュ・エントリを生成したSQL文のテキスト。

使用回数

Oracle BIサーバーの起動後、このキャッシュ・エントリの結果セットが問合せに対応した回数。

ユーザー

このキャッシュ・エントリを作成した問合せを送信したユーザー名。

キャッシュ情報を表示するには、「エクスプローラ」ペインで個々のサーバーをクリックし、「ビュー」「キャッシュ」の順に選択します。

セッション情報

セッション情報は2つの場所で確認できます。

「セッション」ビューはOracle BIサーバーに表示されます。この情報は、次の表に示すように、2つのウィンドウに配置されています。

  • 「セッション」ウィンドウ: 上部に表示されます。Oracle BIサーバーに現在ログオンしているユーザーを表示します。

  • 「リクエスト」ウィンドウ: 下部に表示されます。「セッション」ウィンドウで選択したユーザーについてアクティブな問合せリクエストを表示します。

次の表は、「セッション」ウィンドウに表示される情報について説明しています。

説明

カタログ

セッションが接続されるプレゼンテーション・カタログの名前。

クライアント・タイプ

クライアント・セッションのタイプ。「管理」クライアント・タイプは、管理者ユーザーのIDでログインするユーザーに予約されています。

最終アクティブ時間

セッションや問合せに関する最新のアクティビティのタイムスタンプ。

ログオン時間

セッションがOracle BIサーバーにログオンした時間のタイムスタンプ。

リポジトリ

セッションが接続されているリポジトリの論理名。

セッションID

セッション開始時にOracle BIサーバーが各セッションに割り当てる一意の内部ID。

ユーザー

接続したユーザーの名前。

次の表は、「リクエスト」ウィンドウに表示される情報について説明しています。

説明

最終アクティブ時間

セッションや問合せに関する最新のアクティビティのタイムスタンプ。

リクエストID

問合せ開始時にOracle BIサーバーが各問合せに割り当てる一意の内部ID。

セッションID

セッション開始時にOracle BIサーバーが各セッションに割り当てる一意の内部ID。

開始時間

最初の問合せリクエストの時刻。

ステータス

表示される値は次のとおりです。プロセスによっては、その完了する速度に応じて、指定されたリクエストやセッションのすべての値が表示されないことがあります。

  • アイドル。リクエストやセッションに対するアクティビティは現在ありません。

  • フェッチ中。リクエストを取得中です。

  • フェッチ済。リクエストは取得されました。

  • 準備中。リクエストは処理を準備しています。

  • 準備済。リクエストは処理の準備を完了して、実行可能な状態です。

  • 実行中。リクエストは現在実行中です。リクエストを終了するには、そのリクエストを選択して「リクエストの強制終了」をクリックします。ユーザーは、管理者がリクエストをキャンセルしたことを示す情報メッセージを受信します。

  • 実行済。リクエストの実行は終了しました。

  • 成功。リクエストの実行は正常に完了しました。

  • 取消済。リクエストは取り消されました。

  • 失敗。リクエストの処理中または実行中にエラーが発生しました。

セッション情報を表示するには:

  • 「エクスプローラ」ペインでサーバーを選択し、「表示」、「セッション」の順に選択します。

    サーバーのセッション情報が「情報」ペインに表示されます。ここには、サーバーにログインしたすべてのユーザーと、各ユーザーに対する現在のすべての問合せリクエストが表示されます。

セッションを切断するには:

  • 「セッション」ビューで、「セッション」ウィンドウ(上部ウィンドウ)のセッションを右クリックして「切断」をクリックします。

    セッションを切断するとODBCセッションは終了します。このセッションで接続されていたユーザーは、問合せを試行してもエラー・メッセージが返されます。ユーザーは、ログアウトしてから再度ログインし、新しいセッションを開始する必要があります。

問合せリクエストを終了するには:

  • 「セッション」ビューで、「リクエスト」ウィンドウ(下部ウィンドウ)のリクエストを右クリックして「リクエストの強制終了」をクリックします。

    問合せリクエストを終了すると、その問合せを開始しているユーザーにエラーが返されます。

サーバー情報

クラスタ・サーバーに関する情報は、アプリケーション・メニューから表示できます。

ビュー」メニューから「サーバー情報」を選択すると、バージョン番号など、クラスタ・サーバーに関する情報が表示されます。

Fusion Middleware Controlのクラスタ化された環境のトラブルシューティング

Fusion Middleware Controlおよび管理コンソールを使用してシステム・プロセスのステータスを確認します。

「システム・コンポーネントの可用性を表示するためのFusion Middleware Controlの使用」および「管理対象サーバーの可用性を表示するための管理コンソールの使用」を参照してください。

クラスタ化、ロード・バランシングおよびフェイルオーバーの各機能を有効にしたら、次の情報を使用して、デプロイメントで発生する可能性のある問題のトラブルシューティングを実行できます。

  • Fusion Middleware Controlで報告されているメッセージとエラー

  • Fusion Middleware Controlコンポーネントのログ・ファイル(Fusion Middleware Controlからも使用できます)

クラスタ内の各Fusion Middleware Controlシステム・コンポーネントのログ・ファイルを確認します。ログ・ファイルには、誤った構成によって発生する可能性のあるクライアント側の障害がすべて記録されます。ログに記録されないフェイルオーバー・イベントもありますが、Cluster Controllerのログ・ファイルには、すべてのOracle BIスケジューラまたはOracle BIサーバー・コンポーネントのクラッシュが記録されます。イベント・ビューアのログは、WindowsでもLinuxまたはUNIXのsyslogでも確認できます。

「Oracle Business Intelligenceの問題の診断および解決」を参照してください。

Oracle BIサーバーがLinuxまたはUNIX上で実行されている場合のNetwork Applianceデバイスでのエラーの回避

次の情報は、Network ApplianceからNASデバイス上のOracle Business Intelligenceの共有ファイルとディレクトリにアクセスする、LinuxまたはUNIXプラットフォームでのOracle BIサーバー・コンポーネントのデプロイメントに適用されます。

LinuxまたはUNIX上に、NTFSセキュリティ・スタイルを使用するOracle BIサーバー・コンポーネントがデプロイされた環境では、Network Appliance Data ONTAPストレージのオペレーティング・システムのバージョンは6.3.1以上をお薦めします。

LinuxコンピュータまたはUNIXコンピュータで、Data ONTAP(バージョン6.0.3 - 6.3)のNTFS qtreeに設計を保存しようとすると、権限エラーが発生する場合があります。設計ファイルの保存後、NTFS qtreeでのUNIX権限設定の試行をサイレントに無視するには、次のData ONTAP設定を使用します。

options cifs.ntfs_ignore_unix_security_ops on