プライマリ・コンテンツに移動
Oracle® Fusion Middleware Oracle WebLogic Server JMSリソース・アダプタの管理
12c (12.2.1.3.0)
E90334-01
目次へ移動
目次

前

12 JMSリソース・アダプタのデプロイメント・ディスクリプタ要素とプロパティ

Java Connector Architectureに準拠したJMSリソース・アダプタのデプロイメント・ディスクリプタの名前はra.xmlです。このファイルは、WebLogic JMSクライアントをサポートされている外部アプリケーション・サーバーと統合するために使用します。

次の各項では、WebLogic JMSリソース・アダプタのデプロイメント・ディスクリプタ・ファイルra.xmlについて説明します。

JMSリソース・アダプタのra.xmlファイルの例

次に、ra.xmlデプロイメント・ディスクリプタ・ファイルの例を示します。

<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>

<connector xmlns="http://java.sun.com/xml/ns/j2ee"
           xmlns:xsi="http://www.w3.org/2001/XMLSchema-instance"
           xsi:schemaLocation="http://java.sun.com/xml/ns/j2ee
                               http://java.sun.com/xml/ns/j2ee/connector_1_5.xsd"  
           version="1.5">

   <display-name>Oracle JMS Connector</display-name>
   <vendor-name>Oracle Corporation</vendor-name>
   <eis-type>JMS</eis-type>
   <resourceadapter-version>2.0</resourceadapter-version>

   <resourceadapter>
      <resourceadapter-class>weblogic.jms.ra.ResourceAdapterImpl</resourceadapter-class>
      <config-property>
         <config-property-name>resourceProviderDefinitions</config-property-name>
         <config-property-type>java.lang.String</config-property-type>
         <config-property-value></config-property-value>
      </config-property>
      <config-property>
         <config-property-name>groupDefinitions</config-property-name>
         <config-property-type>java.lang.String</config-property-type>
         <config-property-value>
            (:)
         </config-property-value>
      </config-property>

   <outbound-resourceadapter>

   <!-- *************  WebLogic JMS Connection Factories  ************* -->

      <!--  WebLogic JMS non-XA javax.jms.ConnectionFactory  -->
      <connection-definition>
         <managedconnectionfactory-class>
            weblogic.jms.ra.WLManagedConnectionFactory
         </managedconnectionfactory-class>
         <connectionfactory-interface>
            weblogic.jms.ra.WLConnectionFactoryInterface
         </connectionfactory-interface>
         <connectionfactory-impl-class>
            weblogic.jms.ra.WLConnectionFactory
         </connectionfactory-impl-class>
         <connection-interface>
            weblogic.jms.ra.WLConnectionInterface
         </connection-interface>
         <connection-impl-class>
            weblogic.jms.ra.WLConnection
         </connection-impl-class>
      </connection-definition>

      <!--  WebLogic JMS non-XA javax.jms.QueueConnectionFactory  -->

      <connection-definition>
         <managedconnectionfactory-class>
            weblogic.jms.ra.WLManagedQueueConnectionFactory
         </managedconnectionfactory-class>
         <connectionfactory-interface>
            weblogic.jms.ra.WLQueueConnectionFactoryInterface
         </connectionfactory-interface>
         <connectionfactory-impl-class>
            weblogic.jms.ra.WLQueueConnectionFactory
         </connectionfactory-impl-class>
         <connection-interface>
            weblogic.jms.ra.WLQueueConnectionInterface
         </connection-interface>
         <connection-impl-class>
            weblogic.jms.ra.WLQueueConnection
         </connection-impl-class>
      </connection-definition>

      <!--  WebLogic JMS non-XA javax.jms.TopicConnectionFactory  -->

      <connection-definition>
         <managedconnectionfactory-class>
            weblogic.jms.ra.WLManagedTopicConnectionFactory
         </managedconnectionfactory-class>
         <connectionfactory-interface>
            weblogic.jms.ra.WLTopicConnectionFactoryInterface
         </connectionfactory-interface>
         <connectionfactory-impl-class>
            weblogic.jms.ra.WLTopicConnectionFactory
         </connectionfactory-impl-class>
         <connection-interface>
            weblogic.jms.ra.WLTopicConnectionInterface
         </connection-interface>
         <connection-impl-class>
            weblogic.jms.ra.WLTopicConnection
         </connection-impl-class>
      </connection-definition>

      <!--  WebLogic JMS XA javax.jms.ConnectionFactory  -->

      <connection-definition>
         <managedconnectionfactory-class>
            weblogic.jms.ra.WLManagedXAConnectionFactory
         </managedconnectionfactory-class>
         <connectionfactory-interface>
            weblogic.jms.ra.WLXAConnectionFactoryInterface
         </connectionfactory-interface>
         <connectionfactory-impl-class>
            weblogic.jms.ra.WLXAConnectionFactory
         </connectionfactory-impl-class>
         <connection-interface>
            weblogic.jms.ra.WLXAConnectionInterface
         </connection-interface>
         <connection-impl-class>
            weblogic.jms.ra.WLXAConnection
         </connection-impl-class>
      </connection-definition>

      <!--  WebLogic JMS XA javax.jms.QueueConnectionFactory  -->

       <connection-definition>
         <managedconnectionfactory-class>
            weblogic.jms.ra.WLManagedXAQueueConnectionFactory
         </managedconnectionfactory-class>
         <connectionfactory-interface>
            weblogic.jms.ra.WLXAQueueConnectionFactoryInterface
         </connectionfactory-interface>
         <connectionfactory-impl-class>
            weblogic.jms.ra.WLXAQueueConnectionFactory
         </connectionfactory-impl-class>
         <connection-interface>
            weblogic.jms.ra.WLXAQueueConnectionInterface
         </connection-interface>
         <connection-impl-class>
            weblogic.jms.ra.WLXAQueueConnection
         </connection-impl-class>
      </connection-definition>

      <!--  WebLogic JMS XA javax.jms.TopicConnectionFactory  -->

      <connection-definition>
         <managedconnectionfactory-class>
            weblogic.jms.ra.WLManagedXATopicConnectionFactory
         </managedconnectionfactory-class>
         <connectionfactory-interface>
            weblogic.jms.ra.WLXATopicConnectionFactoryInterface
         </connectionfactory-interface>
         <connectionfactory-impl-class>
            weblogic.jms.ra.WLXATopicConnectionFactory
         </connectionfactory-impl-class>
         <connection-interface>
            weblogic.jms.ra.WLXATopicConnectionInterface
         </connection-interface>
         <connection-impl-class>
            weblogic.jms.ra.WLXATopicConnection
         </connection-impl-class>
      </connection-definition>

      <!-- ******************  miscellaneous outbound   ****************** -->

      <transaction-support>XATransaction</transaction-support>

      <authentication-mechanism>
         <authentication-mechanism-type>
            BasicPassword
         </authentication-mechanism-type>
         <credential-interface>
            javax.resource.spi.security.PasswordCredential
         </credential-interface>
      </authentication-mechanism>
      <reauthentication-support>false</reauthentication-support>

      </outbound-resourceadapter>

      <inbound-resourceadapter>
         <messageadapter>
            <messagelistener>
               <messagelistener-type>
                  javax.jms.MessageListener
               </messagelistener-type>
               <activationspec>
                  <activationspec-class>
                     weblogic.jms.ra.ActivationSpecImpl
                  </activationspec-class>
                  <required-config-property>
                     <config-property-name>ConnectionFactory</config-property-name>
                  </required-config-property>
                  <required-config-property>
                     <config-property-name>Destination</config-property-name>
                  </required-config-property>
                  <required-config-property>
                     <config-property-name>DestinationType</config-property-name>
                  </required-config-property>
               </activationspec>
            </messagelistener>
         </messageadapter>

      </inbound-resourceadapter>

      <!-- ******************  WebLogic JMS Destinations  ****************** -->

      <!-- WebLogic JMS javax.jms.Queue, weblogic.jms.extensions.WLDestination -->
      <adminobject>
         <adminobject-interface>
            weblogic.jms.ra.WLQueueAdminInterface
         </adminobject-interface>
         <adminobject-class>
            weblogic.jms.ra.WLQueueAdmin
         </adminobject-class>
      </adminobject>

      <!-- WebLogic JMS javax.jms.Topic, weblogic.jms.extensions.WLDestination -->
      <adminobject>
         <adminobject-interface>
            weblogic.jms.ra.WLTopicAdminInterface
         </adminobject-interface>
         <adminobject-class>
            weblogic.jms.ra.WLTopicAdmin
         </adminobject-class>
      </adminobject>

      <!-- javax.naming.Context for looking up weblogic.jms.extensions.WLDestination -->

      <adminobject>
         <adminobject-interface>
            weblogic.jms.ra.WLDestinationContextInterface
         </adminobject-interface>
        <adminobject-class>
            weblogic.jms.ra.WLDestinationContext
         </adminobject-class>
      </adminobject>

   </resourceadapter>
 
</connector>

JMSリソース・アダプタの要素の説明

JMSリソース・アダプタのディスクリプタ・ファイルra.xmlの要素は、外部アプリケーション・サーバーとWebLogic JMSの間で相互運用するためにJMSリソース・アダプタを構成する際に使用されます。

ra.xmlデプロイメント・ディスクリプタ・ファイルの要素階層は次のとおりです。許容される出現回数は要素名に続く中カッコ内に示されます。

<connector> {1}
   <display-name> {0 or 1}
   <vendor-name {0 or 1}
   <eis-type> {1}
   <resourceadapter-version> {1}
   <resourceadapter> {1}
      <resourceadapter-class> {1}
      <config-property> {0 or more}
         <config-property-name> {1}
         <config-property-type> {1}
         <config-property-value {0 or 1}
      <outbound-resourceadapter> {1}
         <connection-definition> {1 or more}
            <managedconnectionfactory-class{1}
            <config-property> {0 or more}
               <config-property-name> {1}
               <config-property-type> {1}
               <config-property-value {0 or 1}
            <connectionfactory-interface> {1}
            <connectionfactory-impl-class> {1}
            <connection-interface> {1}
            <connection-impl-class> {1}
      <transaction-support> {1}
      <authentication-mechanism> {1}
         <authentication-mechanism-type> {1}
         <credential-interface> {1}
      <reauthentication-support> {1}
      <inbound-resourceadapter> {1}
         <messageadapter> {1}
            <messagelistener> {1}
               <messagelistener-type> {1}
               <activationspec> {1}
                  <activationspec-class> {1}
                  <required-config-property> {0 or more}
                     <config-property-name> {1}
      <adminobject> {1 or more}
         <adminobject-interface> {1}
         <adminobject-class> {1}
         <config-property> {0 or more}
            <config-property-name> {1}
            <config-property-type> {1}
            <config-property-value {0 or 1}

activationspec

<messagelistener>要素の<activationspec>子要素は、アクティブ化仕様を指定するために使用します。情報には、アクティブ化仕様の完全修飾Javaクラス名と必要な一連の構成プロパティ名が含まれます。

activationspec-class

<activationspec>要素の<activationspec-class>子要素は、アクティブ化仕様クラスの完全修飾Javaクラス名を指定するために使用します。このクラスは、javax.resource.spi.ActivationSpecインタフェースを実装する必要があります。JavaBeanとなるには、このクラスの実装が必要です。

adminobject

<resourceadapter>要素の<adminobject>子要素は、管理対象オブジェクトに関する情報を指定するために使用します。管理対象オブジェクトは、メッセージ・スタイルまたはメッセージ・プロバイダに固有です。これには、管理対象オブジェクトによって実装されるJavaタイプのインタフェース、そのJavaクラス名およびその構成プロパティに関する情報が含まれます。

adminobject-class

<adminobject>要素の<adminobject-class>子要素は、管理対象オブジェクトによって実装されるJavaタイプのインタフェースの完全修飾名を指定するために使用します。

adminobject-interface

<adminobject>要素の<adminobject-interface>子要素は、管理対象オブジェクトによって実装されるJavaタイプのインタフェースの完全修飾名を指定するために使用します。

authentication-mechanism

<outbound-resourceadapter>要素の<authentication-mechanism>子要素は、リソース・アダプタでサポートされている認証メカニズムを指定します。

BasicPasswordメカニズム・タイプでは、javax.resource.spi.security.PasswordCredentialインタフェースをサポートする必要があります。Kerbv5メカニズム・タイプでは、org.ietf.jgss.GSSCredentialインタフェースまたは非推奨のjavax.resource.spi.security.GenericCredentialインタフェースをサポートする必要があります。

authentication-mechanism-type

<authentication-mechanism>要素の<authentication-mechanism-type>子要素は、認証メカニズムを指定します。値は次のとおりです。

  • BasicPassword

  • Kerbv5

config-property-name

<config-property>または<required-config-property>要素の<config-property-name>子要素は、構成プロパティの名前を定義し、文字列として入力されます。有効な名前は、リソース・アダプタまたは管理対象オブジェクトに固有です。

config-property-type

<config-property>要素の<config-property-type>子要素は、構成プロパティ値のデータ型を定義し、java.lang.Stringとして入力されます。

config-property-value

<config-property>要素の<config-property-value>子要素は、構成プロパティの値を定義し、文字列として入力されます。

connection-definition

<outbound-resourceadapter>要素の<connection-definition>子要素は、接続ファクトリを定義するために、Java Connector Architecture仕様によって要求されるクラスおよびインタフェースを定義します。

connectionfactory-impl-class

<connection-definition>要素の<connectionfactory-imlp-class>子要素は、リソース・アダプタに固有のConnectionFactoryインタフェースを実装するConnectionFactoryクラスの完全修飾名を定義します。詳細は、http://java.sun.com/xml/ns/javaee/connector_1_6.xsdを参照してください。

config-property

<resourceadapter>要素、<adminobject>要素および<connection-definition>要素の<config-property>子要素は、リソース・アダプタの管理対象オブジェクトの構成プロパテを定義します。構成プロパティは、標準コネクタのデプロイメント・ディスクリプタに定義されているのと同じ方法で定義されます。

connectionfactory-interface

<connection-definition>要素の<connectionfactory-interface>子要素は、リソース・アダプタでサポートされているConnectionFactoryインタフェースの完全修飾名を指定します。詳細は、http://java.sun.com/xml/ns/javaee/connector_1_6.xsdを参照してください。

connection-impl-class

<connection-definition>要素の<connection-imlp-class>子要素は、リソース・アダプタに固有の接続インタフェースを実装する接続クラスの完全修飾名を指定します。詳細は、http://java.sun.com/xml/ns/javaee/connector_1_6.xsdを参照してください。

connection-interface

<connection-definition>要素の<connection-interface>子要素は、リソース・アダプタでサポートされている接続インタフェースの完全修飾名を指定します。

connector

<connector>要素は、WebLogic JMSリソース・アダプタのデプロイメント・ディスクリプタ・ファイルra.xmlのルート要素です。

credential-interface

<outbound-resourceadapter>要素の<authentication-mechanism>子要素は、資格証明を表現するためにリソース・アダプタの実装がサポートするインタフェースを指定します。値は次のとおりです。

  • javax.resource.spi.security.PasswordCredential

  • org.ietf.jgss.GSSCredential

  • javax.resource.spi.security.GenericCredential

display-name

<display-name>要素は、JMSリソース・アダプタの表示名(GUIツールで表示できる短い名前)を指定する任意要素です。

eis-type

<eis-type>要素は、このデプロイメント・ディスクリプタ・ファイルのJMSとしてEnterprise Information System (EIS)リソースを指定します。

inbound-resourceadapter

<resourceadapter>要素の<inbound-resourceadapter>子要素は、インバウンドのリソース・アダプタに関する情報を指定するために使用します。これには、<messageadapter>要素を介して指定されたリソース・アダプタのライブラリの実装に固有の情報が含まれます。

managedconnectionfactory-class

<connection-definition>要素の<managedconnectionfactory-class>子要素は、javax.resource.spi.ManagedConnectionFactoryインタフェースを実装するJavaクラスの完全修飾名を指定します。このJavaクラスは、コネクタ・アーキテクチャ指定の規約の、リソース・アダプタの実装の一部として指定されます。JavaBeanとなるには、このクラスの実装が必要です。詳細は、http://java.sun.com/xml/ns/javaee/connector_1_6.xsdを参照してください。

messageadapter

<inbound-resourceadapter>要素の<messageadapter>子要素は、リソース・アダプタのメッセージング機能を指定するために使用します。これには、<messagelistener>要素を介して指定されたリソース・アダプタのライブラリの実装に固有の情報が含まれます。

messagelistener

<messageadapter>要素の<messagelistener>子要素は、<messagelistener-type>要素を介して指定されたメッセージ・リスナーの実装を指定するために使用します。

messagelistener-type

<messageadapter>要素の<messagelistener-type>子要素は、メッセージング・リソース・アダプタでサポートされている特定のメッセージ・リスナーを指定するために使用します。これには、Javaタイプのメッセージ・リスナー・インタフェースおよびアクティブ化仕様に関する情報が含まれます。

reauthentication-support

<outbound-resourceadapter>要素の<reauthentication-support>子要素は、リソース・アダプタの実装で既存の管理対象接続のインスタンスの再認証をサポートするかどうかを指定します。値はtrueまたはfalseのいずれかです。

required-config-property

<activationspec>要素の<required-config-property>子要素は、必要なプロパティを指定するために使用します。

resourceadapter

<resourceadapter>要素には、外部JMSプロバイダにデプロイされている単一のリソース・アダプタの構成が含まれます。

resourceadapter-class

<resourceadapter>要素の<resourceadapter-class>子要素は、JMSリソース・アダプタの実装クラスを指定します。

resourceadapter-version

<resourceadapter-version>要素は、このデプロイメント・ディスクリプタ・ファイルのリリース・バージョン番号を指定します。

outbound-resourceadapter

<resourceadapter>要素の<outbound-resourceadapter>子要素は、外部アプリケーション・サーバーからEnterprise Information System (EIS)に接続するために使用する構成を定義します。構成では、リソース・アダプタの接続ファクトリを定義します。

transaction-support

<outbound-resourceadapter>要素の<transaction-support>子要素は、リソース・アダプタによって提供されるトランザクション・サポートのレベルを指定します。値は次のいずれかになります。

  • NoTransaction

  • LocalTransaction

  • XATransaction

vendor-name

オプションのvendor-name要素は、GUIツールで表示できるJMSリソース・アダプタのベンダー、Oracle Corporationを指定します。

JMSリソース・アダプタのインバウンド・プロパティ

次の表には、インバウンド・メッセージを消費するMDBの構成に使用する追加のプロパティに関する情報が表示されます。

プロパティ 説明

acknowledgeMode

String

Auto-acknowledgeまたはDups-ok-acknowledgeに設定します。メッセージを消費し、MDBのonMessageメソッドをコールするリスナー・スレッドにより提供されるサービスのクオリティ(QoS)を制御します。

注意: このリリースのJMSリソース・アダプタでは、このプロパティは無視されます。少なくともAuto-acknowledgeと同等の堅牢性を備えたQoSが、常に使用されます。将来のバージョンでは、Dups-ok-acknowledgeのリクエストを受け入れる可能性があります。

デフォルトはAuto-acknowledgeです。

clientId

String

JMSクライアントの識別に使用される文字列値。設定すると、リスナー・スレッドにより使用される接続は、この値を使用するように設定されます。

clientIdは、WebLogic Server JMSトピックと相互運用するアプリケーションに必要です。

connectionFactory

String

接続ファクトリのJNDI名。

JMSリソース・アダプタはこの接続ファクトリを使用して、MDBのonMessage用のメッセージを受信するために使用されるJMS接続を作成します。例外キューが有効な場合、例外キューへのメッセージを生成するために、JMSコネクタもこの接続ファクトリから作成された接続を使用します。

詳細は、この表の、useExceptionQueueプロパティの説明を参照してください。

onMessageメソッドがXAトランザクションが実行されるように構成されている場合、このプロパティによって指定された接続ファクトリはXAと関連付けられている必要があります。

connectionFactorynull以外の値を設定する必要があります。

destination

String

宛先のJNDI名。

JMSリソース・アダプタはこの宛先からメッセージを受信し、受信したメッセージをこのMDBのonMessageに渡します。

destinationnull以外の値を設定する必要があります。

destinationType

JMStype

次のいずれかになります: javax.jms.Topicjavax.jms.Queuejavax.jms.Destination

destinationTypenull以外の値を設定する必要があります。

exceptionQueue

String

例外キューとして使用するjavax.jms.QueueのJNDIロケーション。

詳細は、例外キューの使用を参照してください。

UseExceptionQueuetrueの場合は必須で、UseExceptionQueuefalseの場合は無視されます。

FailureRetryInterval

long

WorkManagerがエンドポイントにリスナー・スレッドを割り当てるまでにアプリケーション・サーバーが待機する時間(ミリ秒)。

デフォルトは60,000ミリ秒です。

includeBodiesInExceptionQueue

boolean

trueの場合、例外キューに送信されるメッセージにメッセージ本文を含めます。通常の操作中に多くのメッセージが例外キューに送信される状況で、そのメッセージ本文が例外キューに不要の場合、この値をfalseに設定すると、パフォーマンスを向上させることができます。例外キューの使用がfalseの場合、このプロパティは無視されます。

詳細は、例外キューの使用を参照してください。

このプロパティが適用されない場合は、次の2つです。

  • 元のメッセージにメッセージ本文が含まれない場合は、例外キューに送信されるメッセージにもメッセージ本文は含まれません。

  • なんらかの理由で元のメッセージのコピーを作成できない場合には、かわりに元のメッセージが例外キューに送信されます。これにより、例外キューにメッセージ本文が送信されます。

デフォルト値はtrue

listenerThreadMaxIdleDuration

long

メッセージを受信していないリスナー・スレッドをプールに戻す前に使用可能な時間(ミリ秒)。

エンドポイントがアクティブであるかぎり、その結果使用可能なスレッド数がminListenerThreadsの値より小さい場合、アイドル・スレッドは削除されません。

詳細は、minListenerThreadsを参照してください。

デフォルト値は300,000です。

loggerName

String

このエンドポイントのログ出力の取得に使用される名前(java.util.logging.Logger.getLoggerを参照)。

logLevel

Level

各ログ・メッセージには重大度レベルが関連付けられています。レベルはログ・メッセージの重要性および緊急性の指針を示します。サポートされている値は次のとおりです。

  • ConnectionPool

  • ConnectionOps

  • TransactionalOps

  • ListenerThreads

  • INFO

  • CONFIG

  • FINE

  • FINER

  • FINEST

  • SEVERE

  • WARNING

  • OFF

maxDeliveryCount

int

MaxDeliveryCntの値を超えるJMSXDeliveryCount値がメッセージに含まれる場合、そのメッセージは破棄されます。

例外キューが有効な場合は、そのメッセージのコピーが例外キューに送信されます。MaxDeliveryCntの値が0 (ゼロ)の場合、メッセージは破棄されません。

詳細は、この表の、useExceptionQueueプロパティの説明を参照してください。

注意: MDBが例外をスローすることでメッセージに応答すると、メッセージは配信されたとみなされず、再配信される可能性があります。MDBが特定のメッセージに常に例外をスローして応答し、メッセージが破棄されないようにMaxDeliveryCntが0 (ゼロ)に設定されている場合、MDBが無限ループに陥り、同じメッセージの処理に失敗し続ける可能性があります。

デフォルト値は5です。

maxListenerThreads

int

エンドポイントに対して作成されるリスナー・スレッドの最大数。

  • キューの場合: 2つ以上のスレッドを使用すると、メッセージが消費される速度の向上に役立つ場合があります。

  • トピックの場合: この値は常に1に設定する必要があります。各リスナー・スレッドは、独自のセッションとTopicSubscriberを取得します。

  • 恒久サブスクライバの場合: 複数のトピック・サブスクライバが同じサブスクリプション名を同時に複数の接続から使用する場合、この値は1より大きい値に設定できます。

  • 非恒久サブスクライバの場合: 1つのスレッドを使用します。スレッドを増加すると、サブスクライバが増加し、処理する各メッセージのコピーも増加することになります。

デフォルト値は1です。

maxTotalListenerThreads

int

エンドポイントに対して作成されるリスナー・スレッドの追加数。

JMSリソース・アダプタでは、スレッドを割り当てるための公平性ポリシーを実装しており、これによって、より小さい数でより多くのスレッドを必要としている宛先が、他のエンドポイント(少なくともさらに2つ多いスレッドを持つ)からスレッドを再割当てできます。

詳細は、maxListenerThreadsを参照してください。

この公平性ポリシーは、アプリケーション・サーバーのWorkManagerがJMSリソース・アダプタによるmaxTotalListenerThreadsでの新規スレッドの追加リクエストを許可しない場合でも、続けて機能します。

デフォルト値は1000です。

messageSelector

String

MDBのonMessageメソッドに送信されたメッセージのフィルタ処理に使用されるセレクタ式。これは、リスナー・スレッドに対して作成されたJMSセッション用のメッセージのフィルタ処理に使用されます。

デフォルト値はnullで、メッセージのフィルタ処理なしです。

minListenerThreads

int

このエンドポイントに対して作成されるリスナー・スレッドの最小数。

有効な値の範囲は、1からmaxListenerThreadsです。

詳細は、maxListenerThreadsを参照してください。

アプリケーション・サーバーにより1つ以上のリスナー・スレッドの作成が可能になっても、MinListenerThreadsで指定されたスレッド数が作成されない場合は、エンドポイントのアクティブ化は失敗せず、使用可能な数のリスナー・スレッドが使用されます。

デフォルト値は1です。

noLocal

boolean

trueの場合、メッセージはローカルに公開されません。

場合によっては、1つの接続でトピックに対して公開とサブスクライブの両方が行えます。サブスクライバのnoLocal属性を使用すると、サブスクライバは独自の接続によって公開されるメッセージの配信を禁止できます。

デフォルト値はfalseです。

password

String

リソース・プロバイダのパスワード。

詳細は、ユーザー名とパスワードのプロパティの設定を参照してください。

デフォルト値はNULLです。

providerProperties

String

カンマ(「,」)で区切られた名前/値ペアとして定義されている、追加のベンダー固有プロパティのリスト。

たとえば、次のように構成します。

my_property_name=my_property_value,another_property_name=another_property_value

詳細は、Oracle WebLogic Server Java APIリファレンスWLConnectionを参照してください。

receiveTimeout

long

現行のトランザクションを終了するまでにJMSリソース・アダプタがメッセージの到着を待機する時間(ミリ秒)。

トランザクション・マネージャにより、トランザクションが存続する時間が制限されます。この値は、トランザクションで問題が発生しないかぎり、onMessage中にトランザクション・マネージャによるトランザクションのタイムアウトが行われるように設定します。たとえば、トランザクション・マネージャのタイムアウトが30秒に設定されていて、onMessageルーチンはトランザクションで問題が発生しないかぎり10秒より長くかからない場合、この値は200,000 (20秒)に設定します。

デフォルト値は15,000です。

subscriptionDurability

boolean

Durableの場合、サブスクライバがアクティブでない間に送信されたメッセージもサブスクリプションが受信するように指定されます。

有効な値はDurableまたはNonDurableです。

javax.jms.Topicまたはjavax.jms.DestinationDestinationTypeとnull以外のsubscriptionNameプロパティが必要です。

詳細は、この表の、useExceptionQueueプロパティの説明を参照してください。

デフォルト値はNonDurableです。

subscriptionName

String

リスナー・スレッドの恒久サブスクライバの作成時に、サブスクライバにマッピングされる参照名。

subscriptionDurabilityプロパティの値がDurableで、DestinationTypejavax.jms.Topicまたはjavax.jms.Destinationの場合、このプロパティは必須です。その他のケースではすべて無視されます。

特定のJMSサーバーでは、(1つ以下のリスナー・スレッドを保持する必要のある)最大1つのMDBにサブスクリプション名が割り当てられます。

useExceptionQueue

boolean

trueの場合、他の場合には破棄されてしまうメッセージが例外キューに送信されます。メッセージは通常、maxDeliveryCount値を超えた場合に、例外キューに送信されます。有効なexceptionQueue名が必要です。

詳細は、maxDeliveryCountを参照してください。

userName

String

リソース・プロバイダのユーザー名。

詳細は、ユーザー名とパスワードのプロパティの設定を参照してください。

デフォルト値はNULLです。

JMSリソース・アダプタのアウトバウンドの構成プロパティ

各JMS接続ファクトリ・インタフェースには、独自の<connection-definition>要素があります。<connection-definition>は、Java Connector Architecture仕様によって要求されるクラスおよびインタフェースを定義し、リソース・アダプタの構成プロパティを定義します。構成プロパティは、ra.xmlファイルで設定することも、このリソース・アダプタがデプロイされているJava EEコンテナによって提供される構成ツールを使用して設定することもできます。

次の表に、サポートされているアウトバウンドの構成プロパティをリストします。

プロパティ 説明

group

String

この接続定義に関連付けされるグループの名前。

詳細は、JMSリソース・アダプタ接続ファクトリのプロパティの構成を参照してください。

rpResourceLocation

String

<connection-definition>要素に関連付けられたJMS接続ファクトリをルックアップする方法を記述しているリソース・アダプタに情報を提供します。通常の形式は、connector:connectorName/remote-jndi-nameです。

groupDefinition内で定義されているマクロが、このフィールドの値として使用される場合があります。

詳細は、JMSリソース・アダプタ接続ファクトリのプロパティの構成を参照してください。

autoCloseSession

boolean

trueの場合、JMSリソース・アダプタは接続のクローズ時にセッションをクローズしようとします。

これは、セッションがオープンされている場合にXA接続をクローズしない、外部JMSプロバイダに対する回避策です。

providerCustomization

String

JMSプロバイダ固有のカスタム・コードを指定します。値は完全修飾クラス名です。

プロバイダのカスタム・コードは、JMSリソース・アダプタ・カスタマイズAPIがフックを提供するすべてのもの(インバウンド、アウトバウンドおよびリカバリ・シナリオを含む)をカスタマイズできます。JMSプロバイダの接続ファクトリがpublic String getOracleJMSRAProviderCustomization()メソッドを実装している場合は、ProviderCustomizationプロパティを設定する必要はありません。両方が指定されている場合、ProviderCustomizationプロパティ(nullまたは空白の値に設定されていない場合)がgetOracleJMSRAProviderCustomization()メソッドより優先されます。

clientId

String

オプション。

このconnection-definitionから作成されたすべての接続では、JMSのclientIDsetClientIdの値が設定されています。

これは、WebLogic Serverインスタンスの接続ファクトリ用に事前構成されたclientIdがない場合にのみ使用してください。

管理対象オブジェクトの構成プロパティ

次の管理対象オブジェクトの構成プロパティがサポートされています。

プロパティ 説明

group

String

この接続定義に関連付けされるグループの名前。

詳細は、宛先およびネーミング・コンテキストの構成を参照してください。

rpResourceLocation

String

<connection-definition>要素に関連付けられたJMS接続ファクトリをルックアップする方法を記述しているリソース・アダプタに情報を提供します。通常の形式は、connector:connectorName/remote-jndi-nameです。connectorNameresourceProviderDefinitionsで定義される必要があります。

詳細は、基本的なリソース・プロバイダの構成を参照してください。

groupDefinition内で定義されているマクロが、このフィールドの値として使用される場合があります。

詳細は、宛先およびネーミング・コンテキストの構成を参照してください。

rpContextLocation

String

WebLogic Serverインスタンス内でキューまたはトピックを検索するのに使用される、宛先コンテキストをルックアップする方法を記述しているリソース・アダプタに情報を提供します。通常の形式は、connector:connectorName/です。connectorNameresourceProviderDefinitionsで定義される必要があります。

詳細は、基本的なリソース・プロバイダの構成を参照してください。