このリリースでの『Oracle Database管理者リファレンス』の変更点

この章の内容は次のとおりです。

Oracle Database 18cでの変更点

この項では、『Oracle Database管理者リファレンス for Linux and UNIX-Based Operating Systems』(Oracle Database 18c)での変更点について説明します。

新機能

Oracle Database 18cの新機能または拡張機能を次に示します。

  • 読取り専用Oracleホーム

    Oracle Database 18c以降では、読取り専用Oracleホームを選択した場合、データベース・ツールおよびプロセスは、Oracleホーム・ディレクトリの下ではなくORACLE_BASE_HOMEパスの下に書き込みます。

    読取り専用Oracleホームによって、ソルトウェアがデータベース構成情報およびログ・ファイルから分離されます。この分離によって、異なるデプロイメントでソフトウェアを簡単に共有できるようになります。読取り専用Oracleホームによって、バージョン管理および標準化も単純になります。

    関連項目:

    読取り専用モードでのOracleホームの構成の詳細は、『Oracle Database管理者ガイド』を参照してください

Oracle Database 18cの非推奨となった機能

このリリースの非推奨機能は次のとおりです。

  • PRODUCT_USER_PROFILE表の非推奨

    Oracle Database18c以降、 SQL*Plus表PRODUCT_USER_PROFILE (PUP)表は非推奨です。

    PRODUCT_USER_PROFILE (PUP)表の唯一の用途は、SQL*Plusの製品レベル・セキュリティを制御するメカニズムを提供することです。Oracle Database18c以降、このメカニズムは必要がなくなります。このSQL*Plus製品レベルのセキュリティ機能は、Oracle Database19cでは使用できません。すべてのクライアント・アプリケーションで一貫したセキュリティを確保するために、Oracle Databaseの設定を使用してデータを保護することをお薦めします。