Oracle Linux 8でPodmanを使用する場合、ファイル・システムの問題をオーバーレイ
Oracle Linux 8で使用可能なPodmanのバージョンでは、--uidmap
オプションの使用中にrm
操作を実行する場合、コンテナのオーバーレイ・ファイル・システムをアンマウントする問題があります。 通常、問題は次のような出力で目録されます:
ERRO[0000] error unmounting /var/lib/containers/storage/overlay/9bf314b8c2411fd7b7e2f249671bead918a7aaffec a8299a602b525c061c1cd3/merged: invalid argument
dmesgログに次のエラーが表示されます:
[ 848.192546] overlayfs: failed to verify upper (9bf314b8c2411fd7b7e2f249671bead918a7aaffeca8299a602b525c061c1cd3/diff, ino=101428727, err=-116) [ 848.198470] overlayfs: failed to verify index dir 'upper' xattr [ 848.200809] overlayfs: try deleting index dir or mounting with '-o index=off' to disable inodes index.
UEK R6のオーバーレイ・ファイル・システムのデフォルト処理は、index
オプションが有効になってマウントすることです。 この機能は、デフォルトでインデックス・ディレクトリを使用して小さいiノードから上位iノードにマッピングしますが、オフにした場合の影響はごくわずかです。 この問題が発生した場合は、index=off
オプションを設定したoverlay
モジュールをロードすることで回避できます。 たとえば、次を実行します。
sudo rmmod overlay sudo modprobe overlay index=off
これらの設定を永続的にするには、/etc/modprobe.d/
でこのオプションを設定します。 たとえば、次の文を実行します:
echo 'options overlay index=off' | sudo tee /etc/modprobe.d/overlay.conf
(バグID 31025483)