クラウド・レディネス / Oracle Manufacturing Cloud
新機能
  1. 6月のメンテナンス・パック(19B)
  1. 改訂履歴
  2. 概要
  3. 機能のサマリー
    1. 製造
        1. ADFDIを使用した品目有効性に基づいた作業定義の検索
  1. 更新19B
  1. 改訂履歴
  2. 概要
  3. 任意の新機能の導入(オプト・イン)
  4. 機能のサマリー
    1. 製造
        1. 生産時の資材出庫の検証
        2. 生産時の工程完了の検証
        3. 予定済プロセスを使用した品目構成数量と作業定義との同期
        4. 予定済プロセス実行の待機なしの製品系図の更新
        5. IoT対応の機材で製造作業オーダーおよびリソース・インスタンスをモニター
      1. プロセス製造
        1. プロセス製造のバッチ生産の定義および実行
        2. プロセス製造作業定義の原価積上の実行
        3. 原価勘定プロセス製造作業オーダー
    2. サプライ・チェーン管理共通コンポーネント
        1. 既存のスケジュールにおける終了日の延長
        2. 「工場パラメータの管理」ユーザー・インタフェースのサイド・タブの使用
    3. 品質管理
        1. 品質問題と品質処理のオブジェクト番号の構成
        2. Groovyスクリプトによる品質問題と品質処理の作成
        3. 下書きステータスの品質問題または品質処理の削除
        4. 品質問題および品質処理に関する通知の送信によるコラボレーションの改善
        5. 品質問題および処理を定義するためのアプリケーション・コンポーザ属性の使用
        6. 拡張検索を使用した品質問題または品質処理ワークフローへのユーザーの追加

6月のメンテナンス・パック(19B)

改訂履歴

本書は、既存の項の変更と、新規情報の追加に伴って、今後も引き続き更新されます。これまでの更新内容は次の表のとおりです。

日付 機能 ノート
2019年6月21日   初版作成。

概要

このガイドでは、今回の更新の新機能と機能向上を理解するうえで必要な情報の概要を示し、更新のために実行する必要があるタスクについて説明します。このガイドは本アップデートでの新規・改善機能の概要を理解するのに必要な情報およびアップデートに必要なタスクについて説明します。個々のセクションは機能の概略説明、その機能を実装に必要なステップ、ヒントおよび考慮点、他に必要なリソースが記述されています。

セキュリティと新機能

各機能のロール・セクションは、その機能を使用するのに必要なセキュリティ権限とジョブ・ロールを示します。機能の設定が必要な場合は、別途指定されていないかぎり、「アプリケーション実装コンサルタント」ジョブ・ロールで設定を行う必要があります。(機能にロール・セクションが含まれていない場合は、機能を使用するためにセキュリティの変更は不要です。)

ジョブ・ロールを作成した場合は、必要に応じてそれらのロールに新しい権限を追加するためにこの情報を使用できます。

フィードバックをお寄せください

本書の内容改善のため、ご意見やご提案をお待ちしております。フィードバックはoracle_fusion_applications_help_ww_grp@oracle.com宛にお送りください。

機能のサマリー

列の定義:

レポート = 新規または変更され、Oracleで提供される、実行準備が完了したレポート。

UIまたはプロセスベース: 小規模 = これらのUIまたはプロセスベースの機能は通常、フィールド、検証またはプログラムの小さな変更で構成されています。したがって、ユーザーに対する潜在的な影響は最小になります。

UIまたはプロセスベース: 大規模* = これらのUIまたはプロセスベースの機能は、より複雑に設計されています。したがって、ユーザーに対する潜在的な影響は高くなります。


顧客による処理が必要=これらの機能をエンド・ユーザーが使用する前に処理を実行する必要があります。これらの機能は無効化されており、有効にするかどうかとその時期は自分で選択します。たとえば、a)新しいまたは拡張されたBIサブジェクト領域はまずレポートに組み込む必要があり、b)新しいWebサービスを利用するには統合が必要で、c)機能にアクセスできるようにするにはまずユーザー・ロールに割り当てる必要があります。

エンド・ユーザーがすぐに使用可能
(機能が使用可能な状態で提供)

レポートおよび小規模なUIまたはプロセスベースの新機能は、更新後のユーザーに対する影響を最小限に抑えます。したがって、顧客受入テストでは、大規模UIまたはプロセスベース*の新機能に焦点を当てる必要があります。

エンド・ユーザーが使用する前に顧客による処理が必要
(機能は無効化状態で提供)

これらの機能の使用準備を完了するには処理が必要なため、中断されません。選択的に使用するよう選択すると、テストおよびロールアウトのタイミングを設定できます。

機能

レポート

UIまたは
プロセスベース:
小規模

UIまたは
プロセスベース:
大規模*

顧客による処理が必要

製造

ADFDIを使用した品目有効性に基づいた作業定義の検索

製造

ADFDIを使用した品目有効性に基づいた作業定義の検索

現在、製造エンジニアは、Application Development Framework Desktop Integration (ADFdi)スプレッドシートの作業定義バージョンに対応する日付時点の指定の作業定義に基づいて、作業定義工程品目を検索できます。検索結果では、作業定義バージョンの開始日と終了日の範囲内で有効な品目構成コンポーネントおよび割当済工程品目がすべて返されます。  その結果、特定の日付における作業定義の過去、現在および将来の状態を区別するのが困難です。

この更新で、作業定義工程項目を検索し、さらに、過去、現在および将来、または現在の日付、あるいは現在の日付時点で有効な現在および将来の日付、あるいは基準日の指定された作業定義に基づいて、検索結果を制限できるようになりました。この検索フィルタにより、変更オーダーを通じて実装された可能性のある新規または更新済コンポーネントの識別を促進できます。また、過去、現在および将来の有効なコンポーネントを表示し、工程内の工程連番と資材連番を確認して、作業定義工程への割当を調整することもできます。

ADFdiで工程品目の有効日に基づいて作業定義を検索すると、工程に割当済または未割当のコンポーネントを迅速に識別して変更管理シナリオを容易にしたり、正しい作業オーダー作成のための作業定義設定を確認する役に立ちます。

新しい「有効性の表示」検索フィールドは、「工程品目 - 標準」、「工程品目 - ATOモデル」および「工程品目- 複数レベルATO」の各ワークシートで使用できます。「工程品目- 複数レベルATO」ワークシートのスクリーンショットを次に示します。このワークシートでは、3つの有効性オプションのある新しい「有効性の表示」検索フィールドを使用できます。

ADFdiの「検索」フィールドの「有効性の表示」

ノート: この機能は、19Aの月次更新でも使用可能になりました。

有効化のステップ

この機能を有効化するうえで必要なステップはありません。

ヒントと考慮事項

作業定義基準日を指定しない場合は、その作業定義バージョン開始日を使用して、過去、現在および将来の有効が決定されます。この場合、バージョン開始日を使用して有効性を判断するため、過去の有効なコンポーネントは取得されません。

ロール情報

  • 権限名およびコード:
    • 作業定義の管理(WIS_MANAGE_WORK_DEFINITIONS_PRIV)
  • ジョブ・ロール名およびコード:
    • 製造エンジニア(ORA_WIS_MANUFACTURING_ENGINEER_JOB)

更新19B

改訂履歴

本書は、既存の項の変更と、新規情報の追加に伴って、今後も引き続き更新されます。これまでの更新内容は次の表のとおりです。

日付 機能 ノート
2019年3月22日   初版作成。

概要

このガイドでは、今回の更新の新機能と機能向上を理解するうえで必要な情報の概要を示します。

セキュリティと新機能

各機能のロール・セクションは、その機能を使用するのに必要なセキュリティ権限とジョブ・ロールを示します。機能の設定が必要な場合は、別途指定されていないかぎり、「アプリケーション実装コンサルタント」ジョブ・ロールで設定を行う必要があります。(機能にロール・セクションが含まれていない場合は、機能を使用するためにセキュリティの変更は不要です。)

ジョブ・ロールを作成した場合は、必要に応じてそれらのロールに新しい権限を追加するためにこの情報を使用できます。

フィードバックをお寄せください

本書の内容改善のため、ご意見やご提案をお待ちしております。フィードバックはoracle_fusion_applications_help_ww_grp@oracle.com宛にお送りください。

任意の新機能の導入(オプト・イン)

Oracle Cloud Applicationsには今後も新たな機能が続々と追加されます。一部の機能については、準備が整った時点で機能をオプト・インすることにより、ご都合のよいタイミングで新機能を導入できます。機能をオプト・インするには、「新機能」作業領域または「設定および保守」作業領域を使用します。

「新機能」作業領域を使用してオプトインするには:

  1. 「ナビゲータ」をクリックし、「新機能」(「自分の企業」見出しの下)をクリックします。
  2. 「新機能」ページで、確認する新機能が含まれているオファリングを選択します。
  3. オプトイン対象の機能の「オプトイン」をクリックします。
  4. 「機能の編集」ページで、その機能の「使用可能」オプションを選択し、「完了」をクリックします。

「設定および保守」作業領域を使用してオプトインするには:

  1. 「ナビゲータ」をクリックし、「設定および保守」をクリックします。
  2. 「設定」ページでオファリングを選択し、「機能オプトインの変更」をクリックします。
  3. 「オプトイン」ページで、「機能の編集」アイコンをクリックします。
  4. 「機能の編集」ページで、オプトインする機能に対して「使用可能」オプションを選択します。「使用可能」列にチェック・ボックスではなく「編集」アイコンがある場合は、アイコンをクリックし、機能のオプションを選択して「保存してクローズ」をクリックします。 
  5. 「完了」をクリックします。

オプトイン失効

一部の機能にはオプトイン失効更新が含まれており、その後はオプションではなくなります。失効更新までに機能にオプト・インしていない場合、その機能はこの更新で自動的に有効になります。

Oracle Applications Cloudのすべての機能の詳細および今後のオプトイン失効に関する更新を確認するには、ここをクリックしてください

機能のサマリー

列の定義:

レポート = 新規または変更され、Oracleで提供される、実行準備が完了したレポート。

UIまたはプロセスベース: 小規模 = これらのUIまたはプロセスベースの機能は通常、フィールド、検証またはプログラムの小さな変更で構成されています。したがって、ユーザーに対する潜在的な影響は最小になります。

UIまたはプロセスベース: 大規模* = これらのUIまたはプロセスベースの機能は、より複雑に設計されています。したがって、ユーザーに対する潜在的な影響は高くなります。


顧客による処理が必要=これらの機能をエンド・ユーザーが使用する前に処理を実行する必要があります。これらの機能は無効化されており、有効にするかどうかとその時期は自分で選択します。たとえば、a)新しいまたは拡張されたBIサブジェクト領域はまずレポートに組み込む必要があり、b)新しいWebサービスを利用するには統合が必要で、c)機能にアクセスできるようにするにはまずユーザー・ロールに割り当てる必要があります。

エンド・ユーザーがすぐに使用可能
(機能が有効化状態で提供)

レポートおよび小規模なUIまたはプロセスベースの新機能は、更新後のユーザーに対する影響を最小限に抑えます。したがって、顧客受入テストでは、大規模UIまたはプロセスベース*の新機能に焦点を当てる必要があります。

エンド・ユーザーが使用する前に顧客による処理が必要
(機能は無効化状態で提供)

これらの機能の使用準備を完了するには処理が必要なため、中断されません。選択的に使用するよう選択すると、テストおよびロールアウトのタイミングを設定できます。

機能

レポート

UIまたは
プロセスベース:
小規模

UIまたは
プロセスベース:
大規模*

顧客による処理が必要

製造

生産時の資材出庫の検証

生産時の工程完了の検証

予定済プロセスを使用した品目構成数量と作業定義との同期

予定済プロセス実行の待機なしの製品系図の更新

IoT対応の機材で製造作業オーダーおよびリソース・インスタンスをモニター

プロセス製造

プロセス製造のバッチ生産の定義および実行

プロセス製造作業定義の原価積上の実行

原価勘定プロセス製造作業オーダー

サプライ・チェーン管理共通コンポーネント

既存のスケジュールにおける終了日の延長

「工場パラメータの管理」ユーザー・インタフェースのサイド・タブの使用

品質管理

品質問題と品質処理のオブジェクト番号の構成

Groovyスクリプトによる品質問題と品質処理の作成

下書きステータスの品質問題または品質処理の削除

品質問題および品質処理に関する通知の送信によるコラボレーションの改善

品質問題および処理を定義するためのアプリケーション・コンポーザ属性の使用

拡張検索を使用した品質問題または品質処理ワークフローへのユーザーの追加

製造

生産時の資材出庫の検証

生産オペレータは、製造現場で資材を出庫して、生産処理を完了します。多くの場合、品目および数量をスキャンして資材を出庫します。場合によっては誤りが発生し、オペレータが誤った項目や数量を入力またはスキャンすることがあります。

これまでは、オペレータが出庫する資材が、作業オーダーの必須プッシュ資材として定義されていることを検証するためのオプションは使用できませんでした。その結果、オペレータがアドホック資材の出庫、資材の過剰出庫、資材の一括出庫を意図的に、または意図せず行うことができました。

この拡張機能により、標準、非標準、再加工および変換の各タイプの生産作業オーダーに対するエラーのない更新を保証するように、資材出庫を管理できるようになりました。この管理を設定するには、「追加の手動資材出庫」という名前の新しい工程レベル設定で、「許可」または「許可しない」の2つの値のいずれかを選択します。

資材出庫時の検証

資材出庫の工程レベルの管理を設定した後は、生産オペレータはセット管理に従ってプッシュ資材のみを出庫できるようになります。

追加の手動資材出庫を許可すると、オペレータは、作業オーダーに記載されていない、所要数量を超えるプッシュ資材を出庫できるようになります。また、オペレータは、プッシュ供給タイプ以外の資材(たとえば一括)を出庫できます。

追加の手動資材出庫の検証

「追加の手動資材出庫」が「許可しない」に設定されている場合、オペレータは、作業オーダーにリストされた所要数量が必須数量以下の資材のみを出庫できます。オペレータは、必須数量を超える数量を出荷する、または作業オーダーにリストされている資材以外のものを出庫することはできません。

すべてのケースにおいて、資材が数量不足のときに生産が確実に進行するように、オペレータは常に必須数量よりも少ない数量を出庫できます。

ユーザー・インタフェース・ページ、ファイルベースのデータ・インポート(FBDI)またはRESTサービスを使用して、トランザクションおよび検証を実行できます。

このオプションによって、ポカヨケおよび誤りがない資材出庫が提供され、製造現場のオペレータが必須プッシュ資料のみを出庫することが保証されます。これを生産時の工程完了の検証機能と組み合せると、すべての資材が作業オーダーに定義されているとおりに出庫されることを保証できます。

デモを見る

有効化のステップ

この機能を有効にするにはオプト・インする必要があります。手順は、この文書の「新機能のオプションの取込み」の項を参照してください。

オファリング: 製造およびサプライ・チェーン資材管理                         オプションでなくなったバージョン: 11.13.19.10.0

オプト・イン後、次のページで工程レベルの制御を設定できます。

  • 標準工程の管理(「作業定義」作業領域)
  • 作業定義工程の管理(「作業定義」作業領域)
  • 作業オーダー工程の管理(「作業実行」作業領域)

標準工程の編集ページの「追加の手動資材出庫」管理フィールド

これらのページには、新しい工程レベルの設定「追加の手動資材出庫」が表示されます。「許可」または「許可しない」の2つの値のいずれかを選択できます。

作業オーダーで定義されていない品目の出庫、または作業オーダー数量を超える数量の出庫が可能な柔軟性を持たせることで、作業現場の状況にオペレータが対応できるようにする場合は、「追加の手動資材出庫」を許可します。厳格に管理する必要がある場合は、「追加の手動資材出庫」を許可せず、すべての変更を作業オーダーで行い、作業オーダーで定義されているとおりに正確に実行されるようにします。

標準工程または作業定義工程レベルで管理を設定すると、その管理は作業オーダー工程によって継承されます。作業オーダーが「リリース済」、「未リリース」、「保留」または「完了」ステータスの場合は、作業オーダー工程の管理を編集でき、作業オーダーに直接追加されたすべての工程に対する値を設定できます。

この設定は社内工程またはサプライヤ工程に実行できます。契約製造作業オーダーでは編集が許可されないため、値は常に作業定義からデフォルト設定されます。

ユーザー・インタフェース・ページ、ファイルベースのデータ・インポート(FBDI)またはRESTサービスを使用して、この設定を実行できます。

主なリソース

生産時の資材出庫および工程完了の検証準備トレーニングの視聴

ロール情報

追加の権限は必要ありません。次のジョブ・ロールを持たせてプロビジョニングされているユーザーは、自動的にこの機能を使用できるようになります。

  • 製造エンジニア(ORA_WIS_MANUFACTURING_ENGINEER_JOB)
  • 生産監督者(ORA_WIE_PRODUCTION_SUPERVISOR_JOB)
  • 生産オペレータ(ORA_WIE_PRODUCTION_OPERATOR_JOB)

生産時の工程完了の検証

製品および作業オーダーを完了する前に、生産プロセスは複数の工程を経由します。必須資材は手動で出庫するかバックフラッシュできます。

各工程の後、バックフラッシュ資材はバックグラウンドで自動的に出庫されます。

ただし、手動での資材の出庫がすべての同時に行われるわけではないいくつかの理由があります。たとえば、工程の期間が長い場合、資材は期間中継続的に出庫されます。または、資材が不足し、使用可能になった後に出庫する必要がある場合があります。どちらの場合も、生産オペレータが残数量を出庫することは簡単です。この機能拡張の前は、追加資材が必要であることを示す視覚的インジケータが作業手配リストにありましたが、すべての資材が出庫されていない場合に工程が完了しないようにする機能はありませんでした。このため、原価計算でエラーや差異が発生する可能性があります。誤りのない生産を保証するには、厳密な管理が必要です。

この拡張機能により、各工程の完了時に、アプリケーションは、すべての必須資材が出庫されているかどうか、およびすべての例外がクローズされているかどうかを確認します。そうでない場合、警告メッセージが表示されるか、工程の完了が防止されます。このコントロールを設定するには、2つの新規工程レベル設定(「少ない出荷での完了」と「オープン例外のある完了」)に対して「許可」、「許可しない」または「警告ありで許可」の3つの値のいずれかを選択します。

工程完了時の検証

工程レベルの管理が設定されると、生産オペレータは、設定された管理に従ってのみ工程を完了できます。

少ない出荷での完了:

この管理が許可されるように設定されている場合、オペレータが要求数量未満の資材数量を出庫したとしても、オペレータは工程を完了できます。

この管理が警告付きで許可されるように設定されている場合、オペレータが要求数量未満のプッシュ資材数量を出庫したか、一部の資材を出庫しなかった場合、オペレータはトランザクションを取り消して戻り、残りの資材を出庫する、またはすべてのプッシュ資材が出庫された場合でも工程完了トランザクションを続行できます。

工程完了時の少ない出荷での完了の警告

このパラメータが許可されないように設定されている場合、プッシュ資料の正確な必須数量を発行しないと、オペレータは工程を完了できません。

工程完了時の少ない出荷での完了のエラー

検証にはいくつかの側面があります。

非最終工程対最終工程

その工程が最終工程ではない場合、資材の出庫中のチェックはその工程に対してのみ実行されます。

最終工程では、すべての前工程(原価計上ポイントと自動処理工程)および最終工程に対して検証が実行され、すべての資材が作業オーダー全体で出庫されるようになります。

非シリアル追跡工程とシリアル追跡工程

工程がシリアル追跡されない場合、資材数量の検証は作業オーダー要件レベルで実行されます。工程の検証は、すべての数量が完了したときに呼び出されます。たとえば、工程に50ユニットの数量がある場合、部分的な完了時に検証は起動されません。ただし、工程完了数量が合計50個の数量に達すると、検証が呼び出されます。

シリアル追跡工程の場合、シリアルが完了するたびに検証が起動され、そのシリアル番号のすべての資材が出庫されたことが確認されます。

オープン例外のある完了:

この管理が「許可」に設定されている場合、その工程に割り当てられているオープン例外が存在する場合でも、オペレータはその工程を完了できます。

この管理が警告付きで許可されるように設定されている場合、工程に割り当てられているオープン例外があるときに、オペレータはトランザクションを取り消して戻り、残りの資材を出庫するか、すべての例外がクローズされていなくても工程完了トランザクションを続行できます。

工程完了時のオープン例外の警告

この管理が許可されないように設定されている場合、オペレータは工程に対するすべての例外を閉じないと、工程を完了できません。

工程完了時のオープン例外のエラー

非最終工程対最終工程

その工程が最終工程ではない場合、オープン例外のチェックはその工程に対してのみ実行されます。

最終工程では、すべての前工程(原価計上ポイント、自動処理工程)および最終工程に対して検証が実行され、作業オーダー全体でオープン例外がないことが保証されます。

例外チェックは、特定の組立シリアルに対して例外がログに記録されないため、常に作業オーダー工程レベルで実行されます。

トランザクションおよび検証は、ユーザー・インタフェース・ページ、ファイルベースのデータ・インポート(FBDI)またはRESTサービスを使用して実行できます。

工程完了の検証機能は、資材出庫機能とともに、製造現場の厳密な管理とポカヨケを提供します。オペレータは、作業オーダーに規定されている資材以外の資材を出庫することはできず、プッシュ資材を出庫し損なうことはできません。同時に、操作レベルを「警告」に設定することで、資材の不足のために生産が最初の工程で保留されないようにすることもできます。

これにより、人為的エラーを防止し、データの精度と正確な製品原価計算を保証でき、業務効率が向上します。

デモを見る

有効化のステップ

この機能を有効にするにはオプト・インする必要があります。手順は、この文書の「新機能のオプションの取込み」の項を参照してください。

オファリング: 製造およびサプライ・チェーン資材管理                         オプションでなくなったバージョン: 11.13.19.10.0

オプト・イン後、次のページで工程レベルの制御を設定できます。

  • 標準工程の管理(「作業定義」作業領域)
  • 作業定義工程の管理(「作業定義」作業領域)
  • 作業オーダー工程の管理(「作業実行」作業領域)

標準工程の編集ページの「追加の手動資材出庫」管理フィールド

これらのページには、新しい工程レベルの設定「追加の手動資材出庫」が表示されます。「許可」または「許可しない」の2つの値のいずれかを選択できます。

作業オーダーで定義されていない品目の出庫、または作業オーダー数量を超える数量の出庫が可能な柔軟性を持たせることで、作業現場の状況にオペレータが対応できるようにする場合は、「追加の手動資材出庫」を許可します。厳格に管理する必要がある場合は、「追加の手動資材出庫」を許可せず、すべての変更を作業オーダーで行い、作業オーダーで定義されているとおりに正確に実行されるようにします。

標準工程または作業定義工程レベルで管理を設定すると、その管理は作業オーダー工程によって継承されます。作業オーダーが「リリース済」、「未リリース」、「保留」または「完了」ステータスの場合は、作業オーダー工程の管理を編集でき、作業オーダーに直接追加されたすべての工程に対する値を設定できます。

この設定は社内工程またはサプライヤ工程に実行できます。契約製造作業オーダーでは編集が許可されないため、値は常に作業定義からデフォルト設定されます。

ユーザー・インタフェース・ページ、ファイルベースのデータ・インポート(FBDI)またはRESTサービスを使用して、この設定を実行できます。

主なリソース

生産時の資材出庫および工程完了の検証準備トレーニングの視聴

ロール情報

追加の権限は必要ありません。次のジョブ・ロールを持たせてプロビジョニングされているユーザーは、自動的にこの機能を使用できるようになります。

  • 製造エンジニア(ORA_WIS_MANUFACTURING_ENGINEER_JOB)
  • 生産監督者(ORA_WIE_PRODUCTION_SUPERVISOR_JOB)
  • 生産オペレータ(ORA_WIE_PRODUCTION_OPERATOR_JOB)

予定済プロセスを使用した品目構成数量と作業定義との同期

ショップ型製造作業定義に対する品目構成変更の予定済プロセスの一部として、ワークリスト通知をレビューし、影響を受ける作業定義に加える変更を決定します。オーダー組立(ATO)モデル品目の場合、予定済プロセスでは、プライマリ品目構成からその作業定義へのコンポーネント数量変更が自動化されます。ただし、この同期化は、作業定義に対する更新が手動で実装される標準品目には適用されません。その結果、作業定義バージョンの作成または更新、既存の工程品目割当の編集、品目割当に対する新規工程の作成、作業定義の現状維持が行えます。

この更新では、標準品目の品目構成にある部品数量に対する変更を、その品目構成を参照するショップ型製造作業定義と自動的に同期できます。「作業定義に対する品目構成変更の処理」の予定済プロセスが正常に完了すると、構成コンポーネント数量に対する更新は、コンポーネントがすでに割り当てられていて、ワークリスト通知を生成しない作業定義工程に自動的に適用されます。

構成コンポーネント数量が複数の工程に分割されている場合は、影響を受ける作業定義の変更をどのように反映するかを決定できるように、ワークリスト通知が送信されます。

既存の動作で確認されたように、品目構成に追加された新しい構成コンポーネントは、デフォルトでは、作業定義工程に自動的には割り当てられません。適切な工程に新しい構成コンポーネントを割り当てることで、作業定義を直接更新する必要があります。

電子レコードおよび電子署名に対して有効になっている製造工場では、工程品目の数量の変更を追跡するには、新しい作業定義バージョンおよび工程が作成される必要があるため、同期プロセスは適用されません。この新規バージョンを承認のために送信して、作業定義の変更を制御できます。

この機能を使用すると、製品構成から製造プロセスへの変更管理プロセスがさらに合理化されます。

デモを見る

有効化のステップ

この機能を有効にするにはオプト・インする必要があります。手順は、この文書の「新機能のオプションの取込み」の項を参照してください。

オファリング: 製造およびサプライ・チェーン資材管理                         オプションでなくなったバージョン: 11.13.19.10.0

ヒントと考慮事項

ビジネス・ニーズに合わせて、エンタープライズ・スケジューラ・サービス・ジョブ「作業定義に対する品目構成変更の処理」の予定を定期的に設定するのがベスト・プラクティスです。

主なリソース

予定済プロセスを使用した品目構成数量と作業定義との同期準備トレーニングの視聴

ロール情報

  • 権限名およびコード: 適用可能な場合、「作業定義に対する品目構成変更の処理」予定済プロセスおよびワークリスト通知への既存の権限:
    • 作業定義の品目構成変更ワークリスト通知の受信(WIS_RECEIVE_ITEM_STRUCTURE_CHANGE_NOTIFICATIONS)

    • 作業定義に対する品目構成変更の処理(WIS_PROCESS_ITEM_STRUCTURE_CHANGES_TO_WORK_DEFINITIONS)

  • ジョブ・ロール名およびコード:
    • 製造エンジニア(ORA_WIS_MANUFACTURING_ENGINEER_JOB)

予定済プロセス実行の待機なしの製品系図の更新

この更新以前は、「系図トラッキング可能」が「はい」に設定されたロットおよびシリアル管理の入力品目または出力品目を処理するときは、製造トランザクションから系図インタフェースという予定済プロセスが即座に実行されました。系図は、予定済プロセスが完了した後に作成されました。

ユーザーが大量のトランザクションを実行した場合、このアプリケーションでは、多数の製造トランザクションから系図インタフェースへの予定済プロセスを自動的に実行して、系図を自動的に作成します。これにより、アプリケーション全体のパフォーマンスが低下します。

アプリケーションのパフォーマンスを向上させるためのお客様のフィードバックに基づいて、共通作業実行管理プロファイル・カテゴリに新しいプロファイル・オプションである実行中に系図作成を遅延(コード: ORA_WIE_DEFER_GENEALOGY_BUILD)が導入されました。

「実行中に系図作成を遅延」プロファイル

プロファイル値を更新するには、ログイン後に設定および保守を選択します。「管理者プロファイル値の管理」タスクを検索し、このプロファイルを問い合せます。

このプロファイルを使用して、製品系図をすぐにオンラインで作成するか、遅延するかを指定できます。

「はい」と「いいえ」の2つの値があり、デフォルト値が「いいえ」です。プロファイル値はサイト・レベルでのみ設定できます。

  • プロファイル値を「いいえ」に設定した場合、系図詳細は系図リポジトリに対して即時にインタフェースされ、系図はトランザクションと同時に作成されます。
  • プロファイル値を「はい」に設定した場合、系図は即時には作成されません。関連するトランザクション・レコードは、インタフェースで使用可能になります。
    • エラーになった系図トランザクションの再試行」予定済プロセスを適切な時間にスケジュール設定し、レコードを処理および構築の系図について再発行する必要があります。系図の作成後、レコードはインタフェースから削除されます。

有効化のステップ

この機能を有効化するうえで必要なステップはありません。

ヒントと考慮事項

プロファイル値を「はい」に設定する場合、アプリケーションのトランザクション負荷が少ない場合のビジネス・ニーズに応じて、定期的に「エラーになった系図トランザクションの再試行」予定済プロセスをスケジュール設定するのがベスト・プラクティスです。

ロール情報

新しい権限は必要ありません。

IoT対応の機材で製造作業オーダーおよびリソース・インスタンスをモニター

現在では、Internet of Things (IoT) Production Monitoring Cloudを製造環境にデプロイして、生産フローおよび機材の状態を監視できます。IoT Production Monitoring Cloudでは、機材センサー属性、構成可能なキー・パフォーマンス・インジケータ(KPI)およびルール・エンジン、組込みの人工知能(AI)および機械学習(ML)のモデルおよびアルゴリズムに基づいて、統計的およびパターンの異常と予測を検出します。ただし、製造マスターと生産データは顧客作成の統合を通じてマップするか、IoTに直接入力する必要があります。また、生産監督者は、両方のアプリケーションに個別にサインインする必要があります。

製造クラウドとIoT Production Monitoring Cloudの間の事前作成済の統合とシングル・サインオンを使用して、接続された機材リソース・インスタンスを共有し、製造作業オーダーを同期することで、運用の可視性をリアルタイムの生産モニタリングと実用的なインサイトに拡張できます。リリース済ステータスの製造作業オーダーは、その工場、製品、ワーク・センター、機材リソースおよびそのインスタンスに関する情報を含めて、IoT Production Monitoring Cloudと自動的に同期されます。

Manufacturing Cloudの特定の作業オーダーまたは機材リソース・インスタンスからドリルダウンして、IoT Production Monitoring Cloudの作業オーダーまたは機材のリアルタイムおよび予測ステータスのKPIダッシュボードとデジタル・ツイン・シミュレーションを表示できます。Manufacturing CloudからIoT Production Monitoring Cloudインサイトへの簡単なアクセスは、複数のページで提供されています。

  • 「作業オーダーの管理」ページ
  • 「作業オーダーの編集」ページの「履歴」タブ
  • リソース・インスタンスの編集ページ

IoT Production Monitoring Cloudの異常検出および予測分析の結果として、Manufacturing CloudまたはIoT Production Monitoring Cloudで実行するアクションを決定できます。

「作業オーダーの管理」ページで提供される「IoTインサイト」ボタンを使用して、IoT Production Monitoring Cloudの作業オーダー・ビューにドリルダウンし、作業オーダー詳細、ファクトリ・レベルのメトリックおよびマシン・レベルの詳細を表示します。

Manufacturing Cloud作業オーダーからIoT Production Monitoringへのドリルダウン

IoT Production Monitoringの作業オーダー・ビュー

「リソース・インスタンス」ページで提供される「IoTインサイト」ボタンを使用して、IoT Production Monitoring Cloudのマシン要約ビューにドリルダウンし、マシン・パフォーマンス、リアルタイム・センサー・データおよび分析、異常、予測およびトレンドへのインサイトを表示します。

機材リソース・インスタンスからIoT Production Monitoringへのドリルダウン

IoT Production Monitoringのマシン要約ビュー

デモを見る

有効化のステップ

この機能を有効にするにはオプト・インする必要があります。手順は、この文書の「新機能のオプションの取込み」の項を参照してください。

オファリング: 製造およびサプライ・チェーン資材管理                         オプションでなくなったバージョン: 11.13.19.10.0

  1. Fusion Applications Cloudで、機能設定マネージャを使用してIoTアプリケーションのベースURLを定義します。このデータは、Manufacturing CloudからIoT Production Monitoring Cloudへのドリルダウンに使用されます。

サードパーティ・アプリケーションの作成

  1. IoT Production Monitoring Cloudの「構成」→「設定」で、Manufacturing CloudエンドポイントのURLおよびManufacturing CloudからIoT Cloudへのデータの同期に必要なその他の詳細を設定します。

IoT Production Monitoring Cloudの統合構成設定

ヒントと考慮事項

現在の更新では、IoT統合は、ショップ型製造作業オーダーおよびそれらの作業オーダーで参照される機材リソース・インスタンスに対してのみ、ドリルダウンをサポートしています。プロセス製造作業オーダーのサポートは、将来の更新で計画されています。

主なリソース

IoT Production Monitoring Cloudの詳細は、https://cloud.oracle.com/en_US/iot-production-monitoring-cloudを参照してください。

IoT対応の機材で製造作業オーダーおよびリソース・インスタンスをモニター準備トレーニングの視聴

ロール情報

IoTインサイトには、次のジョブ・ロールからアクセスできます。

  • 製造エンジニア(ORA_WIS_MANUFACTURING_ENGINEER_JOB)
  • 生産オペレータ(ORA_WIE_PRODUCTION_OPERATOR_JOB)
  • 生産監督者(ORA_WIE_PRODUCTION_SUPERVISOR_JOB)

プロセス製造

プロセス製造は、家庭用パッケージ商品などの工業内の製造業者のセグメントを表します。このセグメントでは、完成した製品を成分に分類できません。生産方法では、資材およびプロセスに継承される変動性を管理する方法が必要です。この更新では、複数の副製品および副産物があるバッチ生産をサポートする拡張機能によって、同一工場内で混合モード製造の基盤が提供されます。これらの機能は、適時に適切な製品にするために、固定換算を使用して、単一または二重単位(UOM)で様々なバッチ・サイズおよび製品を生成する標準レシピを使用する製造業者に役立ちます。

プロセス製造のバッチ生産の定義および実行

完成品に梱包された一括中間資材を生産するには、通常、プロセス製造およびショップ型製造機能を組み合せたものが必要です。特にバッチ生産では、個々のショップ型ユニットを移動するのではなく、製造プロセスの各ステージを介して、製造がバッチ数量で移動します。この製造の差異は、現在サポートされている軽組立品生産を超えて拡張する、次の一意の要件を示します。

  • 階層品目構成を定義するかわりに、入力と出力の関係を定義してバッチを作成する必要があります。
  • 副製品(計画済、プロセスによって生じる複数の出力製品、およびプロセスからの追加の未計画出力である副産物)を管理する必要があります。
  • ショップ型品目の数ではなく、バッチ・サイズに基づいてレシピを定義および実行する必要があります。
  • 一括生産などの前のバッチ・プロセスからの変数出力を使用する、または作業オーダーをターゲットのバッチ数量にスケーリングして、パッケージ化生産などのバッチ・プロセスの入力サイズを定義する必要があります。

この更新では、プロセス製造は、生産される製品の作業方法で決定される、ショップ型製造と同じ工場で製造を行うことができます。この機能を使用すると、生産の各段階に適切な製造方法を使用して、資材およびプロセスのモデル化、追跡および原価計算を行うことができます。プロセス製造では、ショップ型製造と同様に、重要なビジネス・イベントの電子レコードおよび電子署名を使用可能にするオプションを使用して、社内製造および標準製品の外注加工に対して同様の機能をサポートします。作業定義を使用した生産プロセスの設計、資材有効数量チェックと作業オーダー・ピッキングを使用した生産の管理、品質検査や生産例外を使用した生産の実行、および原価積上および原価会計の実行が可能です。

Manufacturing Cloudのプロセス製造機能についての説明は次のとおりです。

  • プロセス製造用生産プロセスの設計
  • プロセス製造用生産の管理
  • プロセス製造用生産の実行

プロセス製造用生産プロセスの設計

  • 副製品および副産物を使用してプロセスの作業定義を定義します。ユーザー・インタフェース、ファイルベースのデータ・インポート・スプレッドシートおよびRESTサービスを通じて、プライマリ製品に加えて、一意の名前付きプロセスのレシピとして作業定義を作成できます。このプロセスは、任意の社内またはサプライヤ工程で複数の副製品と副産物を完了できます。
  • 作業定義および作業オーダーをバッチ数量で管理します。複数の作業定義を様々なバッチ・サイズで定義します。作業定義および作業オーダーの入力数量と出力数量が、バッチのサイズ設定やスケーリングのためにバッチ数量で表されます。バッチ数量は作業オーダー完了まで工程を進行し、プロセス歩留損失は工程廃棄として取得できます。

プロセス作業定義の作成

工程出力の編集

プロセス製造用生産の管理

  • プロセスまたは製品に基づいて作業オーダーを作成します。ユーザー・インタフェース、ファイルベースのデータ・インポート・スプレッドシートおよびRESTサービスを使用して、指定されたプロセスおよびバッチ数量または製品およびその数量に基づいて標準作業オーダーを手動で作成できます。アプリケーションによって、生産優先度が最も低いプライマリ製品の作業定義が自動的に選択されます。この優先度は、上書きして別の作業定義を選択できます。
  • 生産前に作業オーダーをスケーリングします。ユーザー・インタフェースを介した作業オーダー・リリースの前に、重要な入力、出力またはバッチ数量に基づいて作業オーダー数量を比例的に再計算します。入力は固定数量または可変数量としてスケーリングでき、出力は可変数量としてスケーリングできます。
  • 副製品および副産物を分析します。Manufacturing Cloud用Oracle Transactional Business Intelligenceのサブジェクト領域に基づいて、副製品トランザクションと副産物トランザクションが含まれる歩留および差異分析などの独自のメトリックおよび分析を作成できます。

プロセス名またはプライマリ出力に基づいたバッチ作業オーダーの作成

複数出力のあるバッチ作業オーダー

バッチ作業オーダー・スケーリング

プロセス製造用生産の実行

  • 作業オーダーの副製品および副産物をレポートします。ユーザー・インタフェース、ファイルベースのデータ・インポート・スプレッドシート、およびRESTサービスを通じて、ロット情報を持つ複数の副製品および副産物に在庫または費用の場所に分けることができます。製品完了は、工程完了とは無関係に、または一緒にレポートできます。未計画の副製品および副産物は、作業オーダーに直接追加したり、出力完了トランザクションの報告中に追加することもできます。
  • 作業オーダーの副製品および副産物を検査します。作業手配リストから、アドホック検査を作成して、ユーザー・インタフェースおよびRESTサービスを介した作業オーダー工程のコンテキストで、仕掛またはプライマリ製品、副製品または副産物に対して品質検査を記録できます。
  • 副製品および副産物のエンドツーエンド・ロット系図をトレースします。社内受入、生産および出荷トランザクションから生成されたか、サプライヤからスプレッドシートを介してインポートされたかに関係なく、ロット管理の入力品目と出力品目の親子関係をビジュアル化して分析します。

複数の出力完了のレポート

出力品目の検査

出力品目ロット系図の詳細

このような機能がすべて組み込まれたことで、同じ工場でプロセス製造とショップ型製造の両方を実行できます。これらは、製品を製造するための製造作業定義と作業オーダーによって推進されます。この柔軟性により、生産の各ステージで最適な製造方法を決定できるため、構成可能で拡張可能なプラットフォームや自動アップグレードのクラウドを活かした混在モード製造のより柔軟で迅速な実装が可能になります。これらの機能がすべて組み込まれたことで、同じ工場でプロセス製造とショップ型製造の両方を実行できます。これらの機能は、製品を製造するための製造作業定義と製造オーダーによって推進されます。この柔軟性により、生産の各ステージで最適な製造方法を決定できるため、構成可能で拡張可能なプラットフォームや自動アップグレードのクラウドを活かした混合モード製造のより柔軟で迅速な実装が可能になります。

デモを見る

有効化のステップ

この機能を有効にするにはオプト・インする必要があります。手順は、この文書の「新機能のオプションの取込み」の項を参照してください。

オファリング: 製造およびサプライ・チェーン資材管理                         オプションでなくなったバージョン: 11.13.19.10.0

  • 工場パラメータの管理でのプロセス製造の有効化
    • 工場に対してプロセス製造を有効化した後、工場パラメータで製造組織のデフォルト作業方法としてショップ型製造またはプロセス製造を指定します。

プロセス製造の有効化のための工場パラメータおよびデフォルト作業方法の設定

ヒントと考慮事項

  • デフォルト作業方法は、ユーザーがログインして作業定義と作業オーダーを作成するたびに、ユーザー・インタフェースのデフォルト動作を制御します。
    • デフォルト作業方法は工場固有です。工場で通常バッチ生産が実行される場合は、「デフォルト作業方法」を「プロセス製造」に設定します。

  • 作業定義、作業オーダー、工程トランザクションおよび資材トランザクションを一括作成するには、プロセス製造作業方法固有のファイルベース・データ・インポート(FDBI)テンプレートを使用します。リソース・トランザクションの場合、FBDIテンプレートは、個別およびプロセス製造作業方法に共通です。

主なリソース

次の準備トレーニングを視聴してください。

ロール情報

  • 権限名およびコード: 追加の権限は必要ありません。
  • 次のジョブ・ロールを持たせてプロビジョニングされているユーザーは、自動的にこの機能を使用できるようになります。
    • ジョブ・ロール名およびコード:
      • 製造エンジニア(ORA_WIS_MANUFACTURING_ENGINEER_JOB)
      • 生産オペレータ(ORA_WIE_PRODUCTION_OPERATOR_JOB)
      • 生産監督者(ORA_WIE_PRODUCTION_SUPERVISOR_JOB)

プロセス製造作業定義の原価積上の実行

複数の出力があるプロセス製造作業定義に、標準原価積上を使用できるようになりました。これは、同じ在庫組織内でショップ型製造およびプロセス製造機能を混合する必要がある場合にも便利です。

作業定義の設定時に、様々な工程から取得される出力品目と、それらの出力品目に割り当てる原価のパーセントを指定できます。特定のビジネス要件の固定原価として、出力品目の標準原価を入力することもできます。「原価計算バッチ出力サイズ」パラメータを使用すると、一般的な生産バッチ・サイズを反映することにより、原価を正確に計画できます。

原価の積上プロセスでは、作業定義操作で定義された原価配賦に基づいて、アクティブな作業定義を持つ出力品目の原価が計算されます。

「積上原価の表示」ページを使用して、各出力品目の原価計算を理解できます。

有効化のステップ

この機能を有効にするにはオプト・インする必要があります。手順は、この文書の「新機能のオプションの取込み」の項を参照してください。

オファリング: 製造およびサプライ・チェーン資材管理                         オプションでなくなったバージョン: 11.13.19.10.0

機能名: プロセス製造のバッチ生産の定義および実行

主なリソース

  • 『Oracle SCM Cloud Supply Chain Cost Managementの使用』ガイド(Oracle Help Centerからアクセスできます)。

ロール情報

  • ジョブ・ロール名およびコード:
    • 原価会計担当(ORA_CST_COST_ACCOUNTANT)

原価勘定プロセス製造作業オーダー

原価会計を使用して、プロセス製造作業オーダーの原価を計算し、会計仕訳を作成できます。「作業オーダー原価のレビュー」ページに、プロセス製造作業オーダーの資材およびリソース・トランザクションの入力原価が表示されるようになりました。

次の画面キャプチャは、この機能とその利点を説明したものです。

作業オーダー原価のレビュー

製品原価は、プライマリ製品、副製品および副産物の作業定義で定義されている原価配賦ファクタに基づいて計算されます。

作業オーダーのクローズ前に処理されたすべての製品完了には、品目原価プロファイルで選択された「暫定完了」オプションに基づいた見積原価が使用されます。作業オーダーがクローズされると、原価配賦ファクタに基づいて、作業オーダーで発生した実績原価が実績製品原価の計算に使用されます。パーセント・ベースの原価配賦ファクタを持つ製品に使用される式は、次のとおりです。

(この工程で累計される原価合計-この工程で報告された廃棄)*原価配賦ファクタ) /生産数量

原価配賦ファクタが「固定」に設定されている場合、品目の標準原価が暫定完了の原価計算に使用されます。原価配賦ファクタを「固定」に設定するときは、出力品目の標準原価を作成する必要があります。

廃棄がレポートされる工程全体で累計される原価を使用して、次の式に基づいて廃棄の評価が行われます。

廃棄原価= (この工程で累計される合計原価) * (廃棄数量/バッチ数量)

次の画面キャプチャは、この機能とその利点を説明したものです。

製品原価および原価配賦ファクタ

プロセス製造作業オーダーをサポートするために、歩留差異と呼ばれる新しい差異タイプが導入されました。歩留差異は、入力の数量の直接ではなく、バッチ数量と相関した出力として計算されます。歩留差異を計算するための式は、次のとおりです。

歩留差異= (実績レポート済数量-計画スケール数量) *製品の標準原価

次の画面キャプチャは、この機能とその利点を説明したものです。

差異詳細

デモを見る

有効化のステップ

この機能を有効にするにはオプト・インする必要があります。手順は、この文書の「新機能のオプションの取込み」の項を参照してください。

オファリング: 製造およびサプライ・チェーン資材管理                         オプションでなくなったバージョン: 11.13.19.10.0

機能名: プロセス製造のバッチ生産の定義および実行

ヒントと考慮事項

原価配賦ファクタが「固定」に設定されている場合、品目の標準原価を設定します。

主なリソース

原価会計でのプロセス製造のサポート準備トレーニングの視聴

この機能の詳細は、Oracle Help Centerで入手できる『Oracle SCM Cloud Supply Chain Cost Managementの使用』ガイドを参照してください。

ロール情報

  • 権限名とコード: 原価配分の作成(CST_CREATE_COST_DISTRIBUTIONS)
  • ジョブ・ロール名およびコード: 原価会計担当(ORA_CST_COST_ACCOUNTANT)

サプライ・チェーン管理共通コンポーネント

既存のスケジュールにおける終了日の延長

将来のより先の新規終了日を指定して、既存のスケジュールを延長できるようにします。稼働時間および非稼働時間に関する既存のスケジュール詳細データは保持され、日付の変更を表す追加情報がこのデータ・セットに追加されます。

有効化のステップ

この機能を有効にするには、オプトインUIを使用します。手順は、この文書の「新機能のオプションの取込み」の項を参照してください。

オファリング: 製造およびサプライ・チェーン資材管理                         オプションでなくなったバージョン: 11.13.19.10.0

「工場パラメータの管理」ユーザー・インタフェースのサイド・タブの使用

サイド・タブを使用して、工場パラメータ・フィールドを再編成できます。このレイアウトによって、今後の製品の拡張がより適切にサポートされ、ページ上の属性が過密にならないようにします。

有効化のステップ

この機能を有効にするにはオプト・インする必要があります。手順は、この文書の「新機能のオプションの取込み」の項を参照してください。

オファリング: 製造およびサプライ・チェーン資材管理                         オプションでなくなったバージョン: 11.13.19.10.0

品質管理

品質問題と品質処理のオブジェクト番号の構成

品質問題または品質処理のタイプごとにオブジェクト番号が生成される方法を構成します。ユーザーが手動で番号を入力する、または連番の次の番号を自動生成できます。

品質問題および処理タイプを設定するときに、番号生成のために次のいずれかのオプションを選択できます。

  • 親からの継承: 親オブジェクトから番号生成方法を継承します。
  • ユーザー定義: ユーザーはオブジェクト作成時に数値を入力できます。
  • 生成済連番: 指定された順序と増分に基づいて番号を自動生成します。

オブジェクト・タイプ設定時の番号生成方法の構成

オブジェクト作成時の番号生成

有効化のステップ

この機能を有効化するうえで必要なステップはありません。

ヒントと考慮事項

タイプごとに使用される番号生成スキーマおよび番号は、19Bへの更新後も維持されます。品質問題および処理タイプごとに、連番の次の番号を書き留めておくことをお薦めします。また、システム更新後も再度確認してください。

ノート: 例外および非適合のための番号生成方法をユーザー定義または親から継承するように設定しないでください。これらの設定は、レガシー・データ・インポートにのみ使用できます。通常は、番号生成方法を常に生成済連番に設定することをお薦めします。

主なリソース

品質問題および処理管理の柔軟性と構成可能性の向上準備トレーニングを見る

ロール情報

この機能を設定するには、次の権限またはロールが必要です。

  • ジョブ・ロール名およびコード: 
    • サプライ・チェーン管理者(ORA_MSC_SUPPLY_CHAIN_ADMIN)

Groovyスクリプトによる品質問題と品質処理の作成

品質管理は、問題の評価とプロセスの標準化を向上させるように設計された一連のステップで構成されています。品質プロセスを標準化および推進するには、アプリケーション・コンポーザを使用します。

Groovyスクリプトは、「処理」メニューから実行でき、アプリケーション・コンポーザによって有効化された他のオブジェクトから新規品質問題または処理オブジェクトを自動的に作成できます。  また、既存のオブジェクトの「名前」および「タイプ」の値が新しく作成されたオブジェクトに継承されるため、効率性およびデータ整合性を向上させることもできます。

有効化のステップ

この機能を有効化するうえで必要なステップはありません。

主なリソース

品質問題および処理管理の柔軟性と構成可能性の向上準備トレーニングを見る

下書きステータスの品質問題または品質処理の削除

特定の状況下では、品質問題と品質処理(製造生産例外と検査非適合の両方を除く)を下書きステータス中に削除する必要がある場合があります。

処理」メニューの「削除」処理をクリックすると、削除の確認を求める警告メッセージが表示されます。品質問題および品質処理とともに、影響を受けるオブジェクトおよび関連する添付もすべて削除されます。

この機能を使用して、誤って作成された、または重複している可能性がある品質問題と品質処理を削除します。  品質管理者は、有効でなくなった問題や処理を削除することもできます。

新しい「処理」メニューの「処理の削除」

誤った削除を防ぐ警告

有効化のステップ

この機能を有効化するうえで必要なステップはありません。

品質問題および品質処理に関する通知の送信によるコラボレーションの改善

品質管理では、複数の機能ユーザーにわたるリアルタイム・コラボレーションが必要です。  品質問題および品質処理に関して「通知の送信」処理を使用して、利害関係者にパーソナライズされたメッセージを含むFYI通知を送信できます。利害関係者は通知のベル・アイコンから通知を表示できます。

この機能を使用すると、アプリケーションから移動することなく、問題や処理を追加のユーザーと共有できます。ユーザーは、FYIまたは特定の要求を送信して、問題や処理の解決に役立てることができます。

次のスクリーンショットは、この機能を示しています。

「処理」メニューから通知を送信

利害関係者へのパーソナライズされたメッセージの追加

デモを見る

有効化のステップ

この機能を有効化するうえで必要なステップはありません。

ヒントと考慮事項

通知を送信する際、その問題または処理を表示する適切な権限が受信者にあることを確認します。

主なリソース

品質問題および処理管理の柔軟性と構成可能性の向上準備トレーニングを見る

品質問題および処理を定義するためのアプリケーション・コンポーザ属性の使用

データ収集は、品質管理プロセスの主要な入出力です。アプリケーション・コンポーザの品質問題または品質処理の定義に拡張可能属性が増えることで、調査結果、テスト結果または運用データなどの関連データを取得してダウンストリーム・アクティビティおよび継続的な改善を促進できます。

この更新では、より多くの属性を使用できます。

  • 日付属性または日時属性: 50
  • テキスト、チェック・ボックス、固定または動的選択リスト属性: 350
  • 数値、通貨およびパーセンテージ属性: 200

アプリケーション・コンポーザの追加の拡張可能属性

有効化のステップ

この機能を有効化するうえで必要なステップはありません。

ヒントと考慮事項

これらの新しい属性のOracle Transactional Business Intelligence (OTBI)サポートは、19Cで使用できます。

主なリソース

品質問題および処理管理の柔軟性と構成可能性の向上準備トレーニングを見る

拡張検索を使用した品質問題または品質処理ワークフローへのユーザーの追加

実装によっては、ユーザー名が暗号化されることがあるため、ワークフロー承認者を品質問題や品質処理に迅速に割り当てることが困難です。 拡張検索機能により、承認者を検索して割り当てる際のオプションが増えました。 

次で始まる」、「次で終わる」、「次と等しい」、「次を含む」などの標準の検索演算子とは別に、「Eメール・アドレス」や「名前」などの追加フィールドを使用して承認者を選択できます。正確なシステム・ユーザー名がわからない場合、拡張検索を使用することで、品質問題または品質処理を承認するために必要なユーザーを簡単に検索して招待できます。   

拡張検索の追加フィールド

有効化のステップ

この機能を有効化するうえで必要なステップはありません。

主なリソース

品質問題および処理管理の柔軟性と構成可能性の向上準備トレーニングを見る